• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDの容量回復?)

HDDの容量回復方法とは?

masamasa74の回答

回答No.3

No.2です。 WindowsUpdate等のバックアップファイルは隠しファイルになっているはずです。 ディスクのクリーンアップは試してみましたか?

parker_k
質問者

補足

ディスクのクリーンアップしても容量は変わらずだったのでC:ドライブのみとして再リカバリして解決しました。

関連するQ&A

  • リカバリー後の内蔵HDDの容量

    こんにちは、リカバリー後の内蔵HDDの容量のことで質問いたします。前回、以下の質問にお答えいただきありがとうございました。 >パソコンを起動すると、次のようなエラー メッセージが表示 >される場合があります。 >次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows >を起動できませんでした: >Windows\System32\Hal.dll >または 無効な BOOT.INI ファイルです  起動用のフロッピーを作り、修復使用としましたが、パスワード入力のところで、止まってしまいました。パスワードの設定をした覚えがないのですが。皆様からご回答をいただきながら、私の手に負えず、最後の手段でリカバリーをしました。内蔵HDDは最初からの40GBを120GBに換装してあります。メモリーも1GBに、増設してあります。ノートLL700/6Dです。OSはWINXPSPです。  リカバリー後のCドライブは63GB、Dドライブは10、7GB合計63、7GBです。120GBの約半分です。後は認識されていないようです。この場合、残りを認識させるのに使えるソフトでもあるでしょうか。これは仕方がないのでしょうか。NECでは、リカバリーは、出荷当時の状態に戻せとなっていましたが、メモリーはとにかく、換装した内蔵HDDは元に戻しようもなく、皆様の意見をお聞きし、そのままリカバリーしました。使用には、不都合はないのですが、いつかHDDがいっぱいになるかと思いますと、できれば、残りの半分を認識させたいのですが。よろしくおねがいいたします。  

  • 最適なHDDの空き容量

    WindowsXPを使用しています。 Cドライブの全容量は20GBでそのうち10GBをOS、ソフトで 占有しています。残り10GBありますが、あとどれ位の容量を使っても大丈夫でしょうか? HDDの残りの容量が少なくなるとシステムが不安定になると聞きましたので心配です。今後の予定としては3~4GB使いたいと考えています。どれ位の容量を残しておくと良いのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 外付けHDD

    IO・DATA(HDC-U250型)の外付けHDDにCDから音楽が急に取込不能になり、マイコンピュータにもこのドライブーが表示されなくなった。それで、メーカー修理となったが、データーはすべてなくなって、出荷時の状態に戻って直ってきた。それは承知だったが、250GBの容量がマイコンピュータから開くと230GBと表示されていて20GB少ない。何故少なくなったのでしょうか? 20GBが壊れているのでしょうか? 容量250GBに再修理が可能でしょうか。

  • HDDの容量

    Win98SE、HDD容量15GBのパソコンを使っています。 これまで9MBくらいに使用量が達したら、不要なファイルを消していたのですが、近頃ふと気づいたら突然残り容量が2G弱になっていました。(特別変わったことはしていないのですが) そこで2つ質問があります。 (1)気づかずにHDD容量を大量にさいてしまうファイルってありますか? (2)HDDに容量を確保するため、削除したら効果的なファイルってありますか? 宜しくお願いします。

  • HDDの容量について

    マイコンピュータ→ローカルディスク(C)→右クリック→プロパティでHDDの容量を確認しましたら残量14GBと表示されていました。 ですが、2GBの圧縮ファイルを解凍しようとするとHDDの容量不足と表示されます。※別に2GBの圧縮ファイル限定ではなく何をしても容量不足になってしまいます。 これらの原因はどういうことなんでしょうか?まだ14GBの容量が残っているにも関わらず容量不足になるとこはありえるんでしょうか?何か対処法の、ご伝授宜しくお願い致します。

  • パソコンの容量がどんどん膨らんでいきます

    こんにちは 僕の持っているパソコンについて教えてほしいのですが・・・ 使ってるうちにCドライブの容量がだんだん増えていき、 残り容量が1GBになってしまいました そこでディスククリーンアップやいらないデータを外付けに移動したり、 いらないアプリケーションを削除したりしています でもどれほど容量が増えないので、 リカバリーをしました そして元のアプリケーションやデータをそっくりそのまま写したら、 容量が100GBぐらい空いているのです データ自体は20GBぐらいしかないので、 もともと140GBあるのでそのくらいなのは当然だと思います そしてまた半年ほど使ってると、残りが3~4GBになって・・・ そしてリカバリーして、容量を元に戻し使うということを、 3~4回繰り返しています まとめると ・ PCのHDD容量がだんだん増えてくる ・ リカバリーすると容量は減る(同じアプリ、データを入れても) なんとか容量が増えるのを止めたいのですが・・・ 何か理由はあるでしょうか? PCはレノボ X61s を使っています OSはXP SP2です HDD140GB メモリ1GBです

  • 外付けHDDについて教えて下さい

     こんにちわ、よろしくお願い致します。 タイトルにも有る様に、外付けHDDについて教えて下さい。 私が使っている外付けHDDは容量が80GBなのですが、残り容量が17%になってしまったので 必要が無くなったデータやファイルを削除して容量を増やそうとしたのですが、様子がおかしいのです。 削除せずに残したデータやファイルは25GB程度なので、残り容量は50GB近くになると思ったのですが マイコンピュータを開いて、ドライブFにカーソルをあててみたら 残り容量は全然増えておらず、17%のままなのです。 どうやれば、残り容量を増やす事が出来るのでしょうか? 教えて下さい、お願い致します。

  • HDDの容量についての質問です。

    HDDの容量についての質問です。 外付けの1TBのHDDを使用しているのですが、残り容量があと200G位になっていたので、どのフォルダが大きいのかを見てみると、全部で600GBも使っていないことがわかりました(全部のファイルの容量を足してみた)。 ウィンドウズの「コンピュータ」では残り容量が185GB/935GBとなっているのに、実際に入っているフォルダの容量は最も大きいもので531GB、次に大きいものが600MB、以下は数MBクラスのフォルダが幾つかで、全部足し合わせても4割は残っている計算になるはずなのですが、これはどういうことなのでしょうか? ウィンドウズのデフラグソフトでは4%の断片化となっていました。 ご存知の方、教えて下さい。

  • HDDの残り容量

    HDDの残り容量についてお伺いしたのですが、パテーション1の容量が223GBあるのですが、残り容量が187gbと表示されています。 それでパテーション1のなかのファイルの容量を合計してみたら12gbほどしかないんです。使っていることになっている20gbほどはどこにあるのでしょうか? ちなみにPCはgareway m2408j cpu athlon x2 ql-60 メモリ  2gb hdd 250gb os windows vista home premium です

  • 初心者です。HDD容量について教えてください。

    HDD容量500GBのPCを買ったのですが、ローカルディスク(C)のプロパティを 見たら、48.8GBと表示されており、動画を20本程度入れたら、約44GB使ってしまい 残り空き容量が約4GBちょいしかありません。 パソコン初心者なので、よくわからないのですがHDD容量500GBと書いてあったので 買ったのですが、これは不良品なのでしょうか?