スピーカーが振幅してしまう原因と対処方法

このQ&Aのポイント
  • スピーカーが振幅してしまう原因とは何でしょうか?また、どのように対処すればよいのでしょうか?この記事では、レコード再生時にスピーカーが振幅する原因と対処方法について解説します。
  • レコード再生時の低周波がスピーカーの振幅の原因と考えられます。この問題に対処するためには、ターンテーブルやアンプの設置状況や接続方法を見直す必要があります。また、適切なスピーカースタンドを使用することも効果的です。
  • スピーカーの振幅問題に悩んでいる方におすすめの対処法としては、まずはスピーカーとターンテーブルの距離を適切に設定することです。また、アンプのトーンコントロールを調整することや、低音の調整も効果的です。さらに、スピーカースタンドを使用することで振幅を軽減することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

レコードを聴く時にスピーカーが振幅してしまう。

レコードを聴く際にスピーカーのウーハーが大きく振幅してしまいます。音量をある程度上げると振幅します。また、アンプのトーンコントロールでBassを上げると振幅します。それほど大きい音でなくても起きます。いつもそれを気にして音量、トーンコントロールを操作しなくてはいけません。その為自分の好みの音にする事ができません。PCからの音源の場合は大きな音量にしてもほとんどウーハーが振幅する事はありません。低音もかなり出ています。スピーカーが壊れそうで心配でいつも気にかけなければなりません。安心して聴けたものではありません。 ターンテーブル:THORENS TD295MkIV(購入し一ヶ月も経っておりません) カートリッジ:標準装備のAT95-E プリアンプ:McIntosh C28(中古にて知人より譲渡) パワーアンプ:NEC A-10 II スピーカー:Musikelectronic Geithain ME100 システムがまだ整っておらずこれからアンプを変更しますが...。 ターンテーブルの設置場所は木の棚の上に置いてあり、その横にアンプ、さらに同じ棚上の両サイドにそれらを挟むようにスピーカーも設置してあります。ターンテーブルのすぐ横にスピーカーです。振動等よくないのはわかっておりますが近々スタンドを買う予定ですがとりあえずで置いてあります。接続等に不備はないと思っております。 レコード再生時の低周波が原因と考えられますが、このような場合どういった原因が考えられますでしょうか?また、どのように対処すればよいのでしょうか? 全く安心してレコードを楽しむ事ができません.....。 どなたか対応策がわかる方どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

スピーカーから発生した低音が棚を通してTD295MkIVを振動させているようです。 ハウリングと呼ばれる現象です。 棚自体が柔構造で振動しやすいのが原因でしょう。 画像を見る限りTD295MkIVの脚部も振動の抑止・排除能力が低いように見受けられました。 各機器の設置状況が好ましくないのは御承知のようなので取りあえずの対応策を書きます。 No.1さんもご指摘のようにC28にはサブソニックフィルターが装備されています。 C28の場合はロウフィルター(L.F)と称しているようです。 フロントパネル中央下部のボタンで切り替え可能のようです。 フィルター深度も20Hz、50Hzと切り替えができるようなので 最初は20Hz、それでも治まらなければ50Hzに切り替えてみてください。 (適切な画像、仕様がヒットしないので推測で申し訳ありません) そのほかの対応策としてTD295MkIVの足の下にゴム板を敷きましょう。 オーディオ用として売られているものではなく ホームセンターのゴム素材製品売り場で売られているもので十分です。(一時しのぎですので) エアコン室外機や洗濯機の振動音防止目的として売られています。 一番の懸案は振動しやすい棚板です。 どういった棚なのか不明なので有効な対策は正直なところ分かりません。 手っ取り早いのは棚板と同じ大きさの別の板材を置くことでしょう。 これにより棚自体が振動しにくくなるはずです。 その気があれば棚板と別の板の間に2~5ミリ厚のゴム板を敷く方法もあります。 近々スピーカースタンドを購入予定とのことですので 安価な方法から試されることをお勧めします。

madblackmann
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、フロントパネル中央下部のボタン(L.F)を押してみたところぱったりと振幅が消えました。大音量にしてもbassを上げても嘘のように振幅しなくなりました。これで安心してレコードが聴けます。 本当にありがとうございました。 多くの回答を頂きましたが、今回は一番わかりやすかった回答No.2をベストアンサーにさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

スピーカーにインシュレーターを入れる、10円玉でもゴム板を切ったものでも、で解決とかいう話じゃないですよね。

madblackmann
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 他の方にご指摘頂いた方法で解決できました。これからインシュレーター等設置を考えていこうと思っております。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

レコード再生時の低周波が原因と考えられますが、このような場合どういった原因が考えられますでしょうか?また、どのように対処すればよいのでしょうか? ★回答 そのとうりです LPなどはそりがあり 低周波に問題をおこします (1)対症療法 アンプなどの低周波カットフィルターを入れる もち音質劣化です (2)LPを機械的に吸着させ平面を出す そうゆう製品を利用する 高額  吸着ターンテーブルと言う 超重量級でハウリングマージンも高い 高音質 (3)高性能ADコンバーターでPCに取り込み 低域の信号をデジタルフィルターで波形加工して PCで再生 またはCDROMに焼いてしまう

madblackmann
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ご指摘頂いた(1)の方法で解決できました。 本当にありがとうございました。

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

普通なら「サブソニックフィルター」を入れます。 http://blogs.yahoo.co.jp/sepia_tube/11611768.html C28にも20Hz以下をカットするLowフィルターがあるはずですが・・・

madblackmann
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ご指摘頂いた方法で解決できました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • レコードを聞きたいのですが、

    レコードを聞きたいのですが、 音量が小さく困っています。 アナログのターンテーブル(テクニクスSL-1200MK3D)2台をミキサー(ベリンガーDJX700)につなぎ、ミニコンポのLINE INに繋いでいます。音はスピーカーから聞こえてくるのですが、音量がとても小さいです。 ミキサーにPHONOを選択できるスイッチがついているのですが、PHONOイコライザーは必要なのですか? それともコンポのアンプになにか問題でもあるのでしょうか。 すごく基本的な部分だとおもうのですが、全くの初心者なのでわかりません。 どうか教えてください。

  • レコードを聴くと右側スピーカーの音が小さくなるのは

    レコード(LP)を聴くと決まって右側のスピーカーの音が小さくなります。音量バランスは、同じにしてあります。何が原因でしょうか。アンプに接続してあるCDレコーダーで、CDを聴くと左右同じ音量で再生します。

  • フロントドアのスピーカー音量が「小さく」なってしまいました。

    ヘッドユニットからアンプを通して、フロントのセパレートスピーカーに接続しています(スピーカーは6、7年前に社外品に交換しました)。 ところが、左のフロントドアにつけているセパレートウーファーの音量だけが小さくなってしまいました。ツィーターは右と同じ音量で鳴っています。 ヘッドユニットからアンプに接続しているラインを左右入れ替えてみましたが、変わらなかったので、アンプの故障ではないようでした。 また、音量を上げてみても、割れているような雑音はありませんでした。 こういう場合考えられる原因・対処法はどのようなものなのでしょうか。 まったく聞こえないのであれば、壊れたか接続不良かとも思ったのですが、セパレートウーファーの音量が小さくなっただけなので、わかりません。 よろしくお願いします。

  • レコード再生

    クラシックを聴くようになり、そこから徐々にレコードにはまりました。 最初は、「ブツブツ、ザーザー」のノイズも含めて再生できるものであること。そのためにレコード全盛時代に活躍していた腸名ものであること。ノイズも正確に?(レコードノいいところも悪いところも含めて)と思いターンテーブル→アンプ→スピーカーという昔と現代機器をつないで音を壊したくなかったため考えて、デノンから復刻版として発売された「音聴箱」を買いました。 音は満足なんですがレコードのノイズではない安物スピーカー独特のノイズが出ているように感じてきました。 最近、真空管アンプを買おうかと検討中でそのアンプに外部接続で音聴箱を接続するのも・・・で。 中古市場でレコード全盛時代のターンテーブルが出品されているのでそれを買いたいと思うんですが、音聴箱から外部入力で(音聴箱をタンテとして使う)アンプに接続するのと、レコード全盛時代のタンテをアンプに接続するのとでは音に変化ありますでしょうか? スピーカーは真空管でもいい音を出してくれると思います。 またレコ全盛時代のお勧めのタンテとかないでしょうか? 個人的にはレコード規格を作ったビクターかなぁ?と思っているんですが。ちなみに私はCD再生には必ずソニー製品でそろえています(SP以外)規格策定をした会社のもののほうが必ず他とは違う工夫があると思っていますので。

  • 音のハギレ良いスピーカー

    定価ペア10万から20万で分解能の高いスピーカーをさがしております。アンプをデジタルアンプにしました。現在使用中のスピーカーは20年来愛用の密閉型20cmウーハー2wayなのですが高音のハギレはいいのですが、低音がボワつきぎみでトーンコントロールすると逆に低音不足になってしまいます。このスピーカーはふくよかな音を出す良いスピーカーなのですが、どうも新アンプと合わないようです。ハギレのよさは低音にもほしいです。ネット情報ではonkyoのD-TK10,、コイズミ無線のALCOM PRO II、ヤマハのSOAVO2などです。どなたかご意見のあるかたはいらっしゃいますか?

  • スピーカー増設について

    自分はヴィッツに乗ってるんですが、ダッシュボード・フロントドアの計4つのスピーカーです。リアにもスピーカーを置こうかと考えています。リアにも4つ、計8つ+ウーハーを付けれるものでしょうか?その際、アンプなどどのような設置をしたらいいでしょうか? こういったものは、あまり弄ったことはないのですが知識をつけるためと工賃を浮かせるために自分でやってみようかと思っています!どうぞアドバイスなどのほうをお願いしますm(_ _)m

  • レコードプレーヤーとプリメインアンプ、スピーカーの接続について

    レコードプレーヤーとプリメインアンプ、スピーカーの接続について 先日、ネットオークションで中古のレコードプレーヤー(YAMAHA YP-800)とプリメインアンプ(YAMAHA CA-X1)を手に入れました。 上記どちらも出品者の方が調整などしてくださっており、一応ジャンク品ではありません。 ただスピーカーの準備が間に合いませんでしたので、それまでの間CD再生などに使用していたCREATIVEのINSPIRE T-10を繋げて聞こうと思い試してみました。が、上手くいきませんでした。 状態としては、スピーカーのAUX INあるいはAUDIO INPUTからアンプのTAPE AかTAPE BのTAPE PBへ繋ぐと、スピーカーの音量を最大にしてかろうじて音が出る程度です。 アンプのINPUTはPHONOになっており、プレーヤーの赤と白の線も裏のPHONO端子に繋いでいます。レコードを再生するとアンプの針はちゃんと振れているのですが、スピーカーとの接続が上手くいっておりません。 本当はきちんとしたスピーカーを手に入れればよいのですが、とりあえず音が聞きたいのでそれまでの間の代替品として考えています。 どなたかお詳しい方にお知恵を拝借できればと考えております。 よろしくお願い致します。

  • LINEOUT出力を二つに分岐したい

    LINEOUT出力を二つに分岐したい サブウーファを使っているんですが、アンプにサブウーファー専用の出力がないので スピーカー出力>サブウーファー>メインスピーカーとつないでいます。 これだと、アンプのトーンコントロールがウーファーに影響するのでおもしろくあり ません。そこでパソコンなどのLINEOUTからの出力をアンプとサブウーファーの 二つに分岐したいんですがどうすればいいんでしょうか。おしえてください。

  • 天井スピーカーの設置について。

    天井スピーカーの設置について。 このたび家を新築で建てることになりました。 1階に寝室や洗面所、2階にはリビングダイニング、キッチンというレイアウトです。 この間取りで各部屋に天井スピーカーを配置したいのですが、オーディオの配線関係があまりよくわからないのでどういうものを買っていいのかがわかりません... 希望としては... 1階の洗面所と寝室にBOSE230の天井スピーカーを配置して各室に壁付けボリュームを取付け、各室ごとに音量をコントロールしたい。 1階部分は合計2ヶ所のスピーカーケーブル配線になると思うのですが、AVアンプからは1本(※2サヤ)のケーブルを分配器?で2本(※4サヤ)に分けて各室に取り付けたい。 2階はリビングの天井にBOSE230を単独配線で壁付けボリュームを取付け音量をコントロールしたい。 AVアンプは2階リビングのテレビのところにBOSE WBS-1EX IVのAVアンプのみを購入し、設置したいです。 WBS-1EX IVにはスピーカー接続箇所が2ヶ所しかなく、設置したいスピーカーが3ヶ所なので素人的に分配器を使ったスピーカーと単独配線のスピーカーをつなげないといけないと考えております。 結論からいうと、この接続方法で正解なのかどうなのかという疑問と、実際この方法で接続可能ならばどういう分配器やボリュームコントロールを購入すればいいのかが分からず悩んでいます。 もし詳しい方がいらっしゃったら、方法やオススメ器具を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • スピーカーなどについて

    スピーカーなどについて クルマはレガシィワゴンGT(BP5)です。現在はフロントスピーカーを交換し、トランクにウーハーを設置してあります。ウーハーは150Wアンプ内臓のアルパイン製。 メインユニットはメーカーOPナビの付いたクルマなので交換せず、そのままになっています。 そこで質問です。 ウーハーつけましたが、まったく音が響きません(聞こえません)。カーゴルーム内では鳴ってるのがわかりますが、運転席などではまったくです。ウーハーのリモコンも恩寵はMAXですが、何で?って感じです。 原因がわからず困っています。考えられる原因を教えてもらえると助かります。また、リアスピーカーの交換が必要かどうかや効果的な方法などもいろいろ教えてください。

専門家に質問してみよう