• 締切済み

一人暮らしか通学か?(大学生)

こんばんは。 今年度受験生の女です。 志望校を絞るにあたって、アドバイスをお願いします。 父・母・妹で両親はまだ働いていますが比較的高齢で、妹は高校1年生です。 千葉県の田舎に自宅があり、東京まで約1時間15分ほどです。 志望はMARCH学力あたりの法学部です。 自宅通学となると、中央大学以外はおそらく受験可能なのですが 中央の法学部にも憧れております。 とらぬ狸の皮算用のようですが、出願校決定のために協力をお願いいたします。 (1)一人暮らしでしたら中央大学も可能になるのですが、金銭的負担はどれ程大きいでしょうか? (一人暮らしをして自立した生活を身につけたい気持ちもありますが、やはり両親の負担が少ない方を選択したいと思っております。) 関係のない質問で申し訳ないのですが (2)JR定期を購入した場合、(例)自宅~東京/東京~渋谷 など 別れますよね?そういった場合で、<東京~渋谷間>は私鉄の方が到着時間が早い場合はそちらの方の定期を購入するのですか?

みんなの回答

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.5

東京圏では2時間ぐらいかける人はけっこういますよ。 薦めはしませんが。 1人暮らしは人それぞれですが、通常で 初期に50万、そして年間150万ぐらいはかかります。 つまりけっこうかかります。 けっきょくは「500万超を出すに値する大学か否か」と言うことですね。 もちろん年間100万ぐらいは奨学金貰えますし、バイトでも年間100万ぐらいは余裕で稼げます。 だから可能かどうかで言うともちろん可能です。 社会人になると、稼げる人とそうじゃない人に別れます。 1つは大学と学部の専門能力の問題、単純に偏差値だけではないですね、そこで生きる力をつけられるかどうかです。 もう1つは性格とかからの問題。 学歴との年収の比例はあるけれど、もろもろの理由で「例外」はけっこうあります(僕は社会人です、周りを見て思います)。○大は出たけれど、ってやつですね。 一概には言えませんが、奨学金を多く貰ってる人の方が「社会に出て稼いで返す」意識が高いんで、学生時は割と有意義に時間やお金を使って、ちゃんとした進路を取って10年もしないうちに同世代ではお金を持ってる方になってたりしますね。 決めるのはあなたですけれどお金のことでどうこうってのは、あんまり薦めないですね。 異性でそういう人がいるとイメージして下さいな。 「僕はお金がないから云々」って人と付き合いたいですか? 就職とか結婚も似たようなとこありますよ。 これは感性なのかもしれないと思いますが。けっこう苦学生なのに楽しくやってる奴もいるし、浪人して予備校も行ってるのに一部の金持ちと比較して「自分は恵まれていない」って言う奴もいますから。 ともかく、カネのことを後々で言う可能性があるぐらいなら文句言われてもいいから、使えるだけは使っちゃえばいいのにって思います。後々でカネのことを言うなんて、そっちの方がずっと親不孝ですよ。 もちろん異性とか就職でも好かれることはありません。 家族のことを考えて大学のランクを落とすって選択ってのもありますけれど、 だからと言って同級生よりエライとか、どっかで優遇されるとか、 もちろん家族に感謝されるべきだとか、そういうことは100%起こり得ません。 そこを飲んで選択するのはアリです。飲めないなら、やるな、って思いますよ。

回答No.4

だいぶ昔のことですが、1時間45分かけて自宅から大学まで通っていました。 大学は1,2年のうちは午前中の授業もびっしりで、家から遠いとちょっと大変かもしれませんが、3,4年になればだいぶ楽になるのではないでしょうか? 1時間15分くらいならじゅうぶん通えると思いますよ。 金銭的負担の少ない方は、やはり自宅通学だと思います。家賃の安いところに一人暮らしをしても、結構お金はかかると思います。交通費の全くかからない所に住んで、バイトをして生活費を賄えれば別ですが。 1時間45分大学までかかりましたが、バイトは出来ました。 3,4年はほとんどバイトに費やしたと言っても言い過ぎではないかもしれません。 そのお金で定期を買ったりもしていましたし、親に負担をかからないように多少はできていたと思います。 若い女性の一人暮らしは、金銭面とは別のところでご両親の精神的負担にもなります。 よくご相談して決められた方がいいと思います。

noname#208225
noname#208225
回答No.3

(2)について・・・ 『JR東日本 - JR線と私鉄・地下鉄線の定期券を1枚のSuicaで。』 (⇒https://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html) というものがあります。”連絡定期券”と呼ばれます。 JR線は距離が長くなるほど1km当たりの運賃が安くなります。全線JR線・同じ私鉄で大学まで行く事ができれば定期代も安く済みますが、都内に大学があるのであれば、少なくともJR・私鉄線と地下鉄線の2社以上の利用になると思います。 『Yahoo! 路線情報』(⇒http://transit.loco.yahoo.co.jp/)、『ネットde定期』(⇒http://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/index.html)等で自宅の最寄駅から大学の最寄駅までの経路や料金の計算を調べることができますので利用して頂けると幸いです。

nanaba555
質問者

お礼

説明不足だったにも関わらず 汲み取って頂き、ありがとうございます スッキリしました~!!

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

うちの娘は1時間半の距離を毎日通ってますよ。 ちなみに高校もそれに近い通学時間でしたからもう慣れっこのようです。 母親の私もそんなものでしたね。 こちらは埼玉ですが、首都圏に住んでいる学生だと普通だと思います。 同様の距離を通勤してる人もそれはたくさんいますしね。 何せ東京の家賃は高いですから、可能な限りは自宅から通うのが普通ですよ。 (1)八王子あたりのワンルームの賃料は5万程度は見積もる感じだと思います。 プラス食費や交通費に雑費でやはり最低でも月10万は必要じゃないでしょうか。 家具付きの物件でない場合は購入するものも多いでしょうし敷金礼金とあわせてそれだけで数10万ですよね。 足りない分はアルバイトするにしても学費とあわせると親御さんの負担は相当なものです。 (2)ちょっと質問の意味がわかりません。全線JR利用であれば定期は分かれませんし。 到着時間の問題と言うよりもし私鉄が使えるならおそらくその方が料金が安いでしょうから利用するのが良いのでは。

nanaba555
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 自宅通学に決めました。 (2)についてですが、内容不十分で 申し訳ないです(T△T) NO3の方が答えてくださったので 大丈夫です、 ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 東京まで1時間15分なら、通った方が良いのでは。  一人暮らしをすれば、最低でも月10万以上はかかると思いますよ。  4年で480万ですから、高級車一台分くらい違ってきます。  寮なら多少安上がりかもしれないですね。  就職してから一人暮らししても良いかと。

nanaba555
質問者

お礼

ありがとうございます~~;; 全然違うんですね! 中央はやめておきます(*ToT)

関連するQ&A

  • 大学について

    受験生です。 今法学部志望のため、中央大学と地元である名古屋大学を受験しました。親や親戚は学費や地元に残って欲しいため、名古屋に決定するよういいますが、私は中央に魅力を感じてます。中央と名古屋の法学部では、どちらのほうがいい大学なのでしょうか?

  • 一人暮らしか自宅通学か・・・

    私は今高校3年の受験生です。 だいたい、志望校も決まり、推薦で行けそうです。 その大学というのが自宅からは遠く、一月の定期代が21700円です。 そんなに払うんだったら、一人暮らしのほうがいいんじゃ・・・と思いました。 で、調べてみると、その大学の周りにはたくさん学生マンションがあり、家賃もなかなかやすく、2~3万、共益費は3000円程度です。 私は某ファーストフード店にバイトをしていますので、一人暮らしになれば、その店の紹介で他店に移ることもでき、バイトに関してはすぐできる環境にあります。 でもやはり自宅通学のほうがいいでしょうか?

  • 志望校選択(大学受験)

    こんにちは。 一浪の受験生(男)です。 第一、第二志望は早慶なのですが、第三志望を中央大学(法学部)にするか立教大学(経営学部)にするかで迷っています。  立教大学の志望学部が法学部でないのは、法学部よりも経営学部の方が評判が良いからです(偏差値も中央大学の法学部と同じです)。  最初は中央大学を受けようと考えていたのですが、私の自宅は千葉県の常磐線沿線にあり通学まで二時間近くかかってしまうため立教大学が選択肢にあがりました。 両方受験できれば問題無いのですが、試験日が同じです。  そこで質問があります。 1.中央大学に通っている方、もしくは通っていた方で、私と同じぐらいの距離から自宅通学している方はいらっしゃいますか?(感想を聞きたいです。) 2.偏差値が同じの立教大学よりも中央大学に活躍しているOBが多いのはなぜか。 3.中央大学は移転前に卒業したOBに活躍している人が多いが、移転後はどうか。 4.立教大学に勉強をしないで遊んでばかりいる学生がいる理由が環境によるものだとするならば、移転後よりも活躍しているOBが輩出された移転前の中央大学では、なぜ立教大学と同じ様な環境であるにも関わらず活躍しているOBが多いのか 。 ※活躍しているOBにこだわるのはより刺激を得たいからです。 以上が質問です。 一番知りたいのは1.の質問です。  あと、私はまだ中央大学に行ったことがないので学園祭で行ってみる予定です。 ちなみに、学部が違うことに疑問を持たれる方もいるかと思いますが、学問に対する意欲はどちらも違いはありません。 卒業後は法学部の場合は公務員で、経営学部の場合は民間企業に就職しようかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 中央大学法学部の入学試験について

    受験も佳境の高3です。 中央大学の法学部を志望していますが 法学部の法律学科、国際企業関係法学科、政治学科で 難易度の差はありますか? 今更知ってもどうしようもないのですが(笑) 気になったので 中央大学の入試に詳しい方、教えてください

  • 中央大学と法政大学【法学部】について

    こんばんは。 高校3年生の受験生です。 わたしは一応推薦を狙っていて『中央大学・法学部』『法政大学・法学部』で迷っています。 迷っている理由が、家庭の事情で家を出るのですが、元々東京で一人暮らしをするのが私の夢だったので、『中央大学・法学部』となるとキャンパスが多摩になってしまうという立地条件があるからです。 将来は、心理の方向から(選択で心理を専攻するつもりです)警察関係・法曹界に入りたいです。 ぜひ皆さん意見を教えてください。 そして、中央大学・法政大学について(学部などは抜きで)の意見や、それぞれのイメージを教えてください。 よろしくお願いいたします。 p.s. お見苦しい文章で申し訳ありません。

  • 岡山から神戸までの通学。

    岡山県在住者です。 私は受験生で関西学院大学を第一志望にしています。 でも一人暮らしではなく岡山の実家から自宅通学を考えています。 勉強を最優先にしたいので生活費稼ぎにおわれる大学生活は避けたいのです。 だから可能なら交通費の半分を自分で負担して、残りを親に出してもらって自宅から通学したいと考えています。 定期の値段を調べてみたら、岡山―神戸では設定できませんでした。 なので岡山駅―姫路(定期代1ヶ月で約2万円)と、姫路―甲子園駅(定期代1万7千円)の二つの定期を買いたいと考えているのですが そういう買い方をすることは可能ですか?

  • 一人暮らしか自宅通学か…

    私は現在都内の大学に通う 大学1年生です。 3・4年生は都心にある キャンパスなのですが、 1・2年生はキャンパスが 神奈川(東京寄り)なので 大学から30~40分の所で 一人暮らしをしています。 しかし私はホームシックに なりやすく、一人暮らしには むいていないようで 一人暮らしを始めてから よく体調を崩したり、 精神的にも不安定で 軽くうつ状態にも 度々なってしまいます。 マンションの契約更新を するか否かを決める期日が 目前に迫ってきて、 このまま一人暮らしをするか 自宅通学するかで とても悩んでいて 決めかねているので アドバイスをいただきたく 投稿しました。 もし自宅通学にした場合、 乗り換え2回or3回で 2時間強かかります。 確かに今よりは 大変になるのですが 周りには千葉などから 2時間半かけて通っている子も結構いるので、自宅通学に切り替えるのもアリかなと思い悩み始めた次第です。 4月に一人暮らしを始めてから夏休みくらいまでは、新しい環境などのせいや、元々家族が大好きだったのもあり、寂しくて寂しくて毎日のように泣いたりして本当に辛かったです。 しかし最近になって 毎日のように泣くことは さすがりなくなりましたが あともう1年一人暮らしを する自信があるという ほどでもないのです。 ※3年生からはキャンパスが変わる関係で自宅からでも1時間強で通学できるので3年生からは自宅通学のつもりです。なので2年生をどうするかということです。 あと1年一人暮らしをする自信もない、でも2時間強通学ができる自信も…のような状況です。 ちなみに定期代のほうが一人暮らしで毎月かかっているお金よりは安いです。 精神的に大変な一人暮らしをとるか体力的に大変な自宅通学をとるかが問題ということです。 また、サークルなどはやっていませんし、来年は1限からの授業はありません。 親はどっちでもいいよと言ってくれています。 長くなってしまいましたが、以上を踏まえて優しいアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします(;_;)

  • 大学3校受かったけど…

    AOと推薦入試で中央法学部、上智法学部、慶應文学部に受かりました。 しかし、どの大学を選ぶかでかなり迷っています! 元々文学部を志していたのですが、将来のことを考え法学部志望になりました。 今は法律に興味を持っています。 法学部に行ったら司法試験を目指すべきかな、とは思いますがそこまでの覚悟は正直ないです。 なので、普通に就職する道も考えています。 ちなみに今23区内に住んでるのでできれば引っ越したくないです。 (中央だと引っ越さなきゃいけないので…) 慶應のネームバリューを取るべきか、法律を勉強するために中央or上智に行くかで、悩んでます。 ちなみに中央は田舎なんであんまり行きたくないです。 みなさんならどうしますか? 慶應の入金締め切りが迫っているので早い返答をお願いします!

  • 一人暮らしをする

    都内の二部大学1年の者です。 大学は自宅から1時間ちょっとのところにあり、現在自宅から通っています。 去年11月から昼間のバイト先が、学校から4駅の会社になり、平日フルタイムで働く毎日です。 家―バイト先―学校という距離なので、非常に毎日が充実しています。 そんな私が2月から一人暮らしをすることになりそうです。 1時間弱という通学時間はアリだと思います。 しかしバイト先と学校がある路線に一人暮らしをした方が、時間を有効に使えそうですし、一人暮らしをしてみたいという気持ちや、一人暮らしで得るものも多そうだ、と思って前々から両親と話していて、現在物件を探し始めた状況です。 もうひとつ、私には高2の妹がいるのですが、もうすぐ受験が本格化しそうで、国立を高1のときから目指して勉強してきている妹の邪魔になりそうなのです。 私の自宅はわりかし狭いので、妹とずっと同じ部屋なのです。妹とは基本的に仲良いほうだとは思いますが、受験やテスト勉強でいきずまったり、少し機嫌が悪いだけで私に当たってきます。お互いのプライバシーもてんでないな、と以前から家族で話してきたので今回私の一人暮らしが決まりました。 最初はわくわくしていたのですが、現在の自宅での生活が、それほど不満が多いわけではないことに最近気づいてしまい、メンタル的な部分で一人暮らしが不安になってきてしまいました。 こんな私に何かアドバイスありましたらなんでもいいのでよろしくお願いします。 ちなみに経済的面では、昼間働いているので学費以外は自立できると思います。

  • 大学受験、現役か浪人か(長文失礼します)

    こんばんわ、初めまして。 私は大学受験を控えた私立高校3年生です。 第一志望は東京医科歯科大の検査技術専攻なのですが、持病のため現役は難しいと言われました。 両親は「一浪しても第一志望に行きなさい。経済面は心配しなくていいから」と言ってくれていますが、今現在私が予備校に通う経済的余裕もないのに浪人するのは申し訳ないです。また私が一浪すると妹の高校受験と重なりさらに両親に負担をかけてしまわないかと心配です。 近くに現役で通りやすい埼玉県立大という公立大があり、そちらの受験も考えています。 第一志望より、両親や妹のことを考え県立大(埼玉県民なので入学金も安いし…)に現役で行くようにすべきでしょうか? それとも第一志望を浪人覚悟で(もちろん現役で出来る限り努力します)貫きとおすべきなのでしょうか? 誰かアドバイスお願いしますm(_ _)m