• 締切済み

数学が苦手なので解決策を教えてください!

私は数学が苦手で、最近はテストで80点をキープするのが難しくなってきています。 問題点として、 計算が遅い (これで時間が大幅に削られ、他の問題を解く余裕がなくなってしまいます) 応用問題がいつも解けない (配点が高いため、ここで10点程落としてしまいます) これが大きいと考えました。 これらの問題を解決するにはどうしたら良いですか? おすすめの勉強法や、教材を教えてください! ゼミや塾以外でおねがいします。 応用問題については 聞かれていることの意味や目的は分かるが、それを式に表すことができない、といったタイプです ちなみに私は中学生です。

みんなの回答

  • knrhkn
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

(1)計算が遅い 毎日10問程度の簡単な計算をしましょう! 時間もはかってメモしときましょう。 ポイントは“毎日”です。 12-7、45+5こんな感じの計算で大丈夫です! 上記のような計算が最初よりもはやくできるようになったら少し難しくしましょう。 例えば12+9→8×12→(x+5)(x-4)というように! 気長にコツコツすればずいぶん速く計算ができるようになりますよ! (2)応用問題が解けない 自身を持って基礎問題が解けるといえますか? 応用問題を解くヒントは基礎の中にあります。 そこでまずは基礎を完璧に解けるようにしましょう。 もし、基礎が完璧であるなら解ける力はあるはずです。 何がわからないのかを見つけ先生に質問してみては? 私の経験上、数学は訓練すればできます。 わからない時は基礎を見直す。 そしてとにかく解く! あなたはまだ中学生なので努力すればいくらでも伸びます。 がんばってくださいね!

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

計算問題を、とにかく数あたること。僕は公文式をやっていて、小学5年ごろには中学の計算をマスターしていたので、応用問題の練習、理解に時間をあてることができた。夏休みなどを利用して、計算問題に限定して練習をすれば?今まで習ったところの復習だけでなく、これから習うものも、計算の仕方を覚えていけば、何とかなるはず。

回答No.2

最後のリンクが消えていました。 「文英堂 合格へのベストアプローチ 数学[図形]」です。 今は売っていないと思いますが、中古はあると思います。

回答No.1

前にあった二つの質問及び回答も読ませて頂きましたが、 一つ前の質問で回答NO4さんが仰っている様に、 尋ねられていることを図式化することは大切です。 計算を速くするためには、 (1)単純な計算問題でいいからとにかく多く解くこと  それ用の問題集を買ってみるといいかもしれません。 例)http://www.bunshun.co.jp/book/gakuryoku/ogou_sugakukiso.htm (2)計算の方法を工夫してみること 例)https://www.manabinoba.com/index.cfm/7,5524,33,html#01 応用問題を式に表せるようにするには、 上のように図式化して、情報を整理することがまず大事です。 また応用問題を式に表せられないというのが、どういう問題かにもよります。 中学の学年の違いや単元の違いでもアドバイスできることは違ってくると思います。 ただ、参考になりそうなサイトを。 「働きアリ」 http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/4281022.html ここは中学生もわかりやすいと思いますよ。 応用問題はあくまでも応用問題で基礎のことを利用するということが第一なので、基礎の充分な理解も必要です。ただ、問題になれておくことも重要で、問題の出し方を理解してその時に基礎の内容をどう扱うのかを理解する方法もありますね。 図形問題であればhttp://www.obunsha.co.jp/03/022032http://www.7netshopping.jp/books/detail//accd/1102340839/があります。

関連するQ&A

  • 数学が苦手です…

    私は数学が苦手で、最近はテストで80点をキープするのが難しくなってきています。 問題点として、 計算が遅い (これで時間が大幅に削られ、見直しができなくなってしまいます) 応用問題がいつも解けない (配点が高いため、ここで10点程落としてしまいます) これが大きいと考えました。 これらの問題を解決するにはどうしたら良いですか? おすすめの勉強法や、教材を教えてください! ゼミや塾以外でおねがいします。

  • 数学が苦手…。

    中学生です。元々小学校の時から算数は苦手で、塾のテストで一番最悪な点数で10点台なんかもとったことがあるくらい苦手でした。 なので、中学に上がってもダメかなぁ、いや、でももしかしたら数学得意に…!?なんていう淡い期待を抱いて中学に上がりましたが、やっぱり苦手でした。でも小学校の時より数学に対する意識はまあ良くなったとは思います。でもやっぱりダメダメです…。 特に空間図形が苦手です。三次元の空間にある図形をむりやり二次元の空間にねじこんでノートに書く、とか頭の中で想像するとか本当に苦手です。なんというか、多面体を書こうとするとしっちゃかめっちゃかになります。計算系(方程式等)は大丈夫なのですが空間図形が悩みのタネです。 このままだとちょっとさすがにヤバくなっていきそうで怖いです。でもどうやって克服すればいいかさっぱりです。問題集は「学研パーフェクトコース」という物を購入し、問題を何問か解いていますがなんだかぴんと来ません。数学が得意な友達に聞いて詳しく教えてもらってもやっぱりダメです。 どうすれば克服できるでしょうか?何か良い克服方法があれば教えて頂きたいです。是非お知恵をお貸し下さい。

  • 数学が苦手

    私は数学が苦手です。 今は中学生ですが、中一からの テストでずっと、五教科総合で、最悪点をとり続けて きました。他の四教科で良い点をとっても 数学で、全てが水の泡になります。。。 最初は大体五十~五十五点でした。しかし、回を 増すにつれ、五十五・五十一・五十・四十八…と 段々点数が落ちてきました。そして、最近行なわれた テストでは、「三十一点」という、今まで一度も とった事が無い点数を取ってしまいました。 このままでは、高校受験もピンチです…。 数学を重点的に、必死で勉強すれば良いのですが 数学になると途端にヤル気がなくなってしまいます。 無理矢理、参考書で内容を理解しようとしても 全く集中出来ません。大げさですが、体が数学に 対して拒否反応をおこしている感じなのです。 授業中も、居眠りせずちゃんと真面目に聞いて ノートをとり、分からない箇所は質問してます。 しかし、頭が混乱するばかりで理解不能です…。 数学が得意になって、なおかつ大好きな教科に したいんです。 今は進研ゼミをやって、塾(進学塾 ではない、学研教室という塾)にも通ってます。数学以外の教科であればその二つで何とか勉強できます。 数学だけは、何をやってもだめでした…。 数学の理解の仕方等、アドバイスお願いします。

  • 数学が苦手(中3)

    数学が苦手です。 好きな教科なので得意になりたいのですがちょっとした計算ミスや応用問題になると解けないものがたくさんあります。 今までの勉強としてはまず問題集の基礎を解いてその後応用問題を解く。 分からなかった場合は答えを見てしっかり理解するようにする。 という風にやっていました。 それでもテストなどで新傾向の問題などが出ると全然解けません。 数学が得意になる方法を教えてください。

  • 数学、空間図形が特に苦手です。

    中1の息子がおります。 中学生になりテストが3回ありました。 1回目の小学生の内容のテストは点数的には平均でしたが、返ってこないテストの為内容が 分かりません。 他に、中間・期末とテストがありました(両方、小学生の内容アリ)。 数学以外勉強すれば出来ます。 が、数学は平均以下だし理解していません。 計算は公文に通っていたせいか正確です。ですが、図形(空間図形やこの図形のこの部分だけの面積を求める問題とか)がとにかく苦手です。 1対1の塾に行っておりますが、その日は出来ても翌日はダメ。 私も教えるのが限界なので塾に行かせてあえての1対1。 小学生では単元のテストしかなかったので80~90点(全教科)ばかりでした。 空間に強くなるようにどうすればと検索して、お勧めのマインクラフトは既に得意でやっていました。そのおかげか考え方は出来ても式は作れないという、以前は考え方さえも思いつかない状況からは進歩していますがそれ以上は期待出来ません。 塾も変えようかなと思ってきました。 数学は中間→期末で20点上がりましたが得意分野の計算で点数をとったにすぎません。 図形はボロボロでした。 図形がものすごく苦手な子には、繰り返しさせるような塾がいいのでしょうか? 今現在行っている個別でも既に2回図形していますが、理解していません。 それとも集団塾がいいのでしょうか? 塾はたくさんある地域在住です。難しいとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 数学の応用問題が解けません!!

    数学の応用問題が解けません!! 中3になってからいっきに難しくなって… 計算とか証明は得意なんですけど、応用問題がどうしても解けないんです。 この前の期末テストでは、応用問題ぜんぶ不正解で、 あと計算ミスがいくつかあって82点でした。 数学でこんな悪い点数取るのなんか初めてで、 平均点も低かったんですけどすごくショックで…。 テスト前にはちゃんと苦手な応用問題に力入れて頑張ったはずなのに、 見たことない問題だとどうしても解けなくなっちゃうんです。 でも見たことない問題が解けないってことは、 本当の意味で実力ないのかもとか思ってみたり… どれだけ問題数こなしてもテストでは見たことない問題も出るし、 どうやって対策すればいいのか分かりません。 応用問題の対策方教えてください!

  • どうすれば数学が得意になれますか

    埼玉県に住んでいる中学2年生の女子です。 私は数学が苦手です。 このあいだの期末テストは 国語・・89 数学・・67 英語・・94 社会・・97 理科・・95 という数学が絶滅しています(汗) 一応計算問題はできます。。 でもテストでは緊張のせいか連立方程式などの簡単の問題さえミスしていました・・ 後からテストを見れば100点なんて余裕!!って感じなのに解けなかったのはとてもやしいです。 1学期は90点以上とっていました。 ですが2学期の中間テストは73点とってしまいした・・・ それで、もし数学が90点以上取っていれば1桁に入っていたんです。 北辰テストでも通用するくらいの数学の力がほしいんです どうすれば数学が得意になれますか?? ちなみに数学が嫌いになったのは中1の比例・反比例くらいから苦手意識がつきました・・・。 塾にもいっているんですけど周りについていけなくなってしまっています。 どうすれば数学が強く・得意になれますか?? このままだと高校入試がやばそうです。 たださえ埼玉県の公立高校の入試は難しいと聞くので・・・・・。

  • 高校数学の問題集について

    私は、現在高1なのですが、数学が苦手科目です。 学校では、数Iと数Aを並行してやっています。しかし、突然数IIや数Bの範囲に飛んでしまうこともあります。 学校では、副教材としてサクシードをやっていますが、授業ではほぼ使いません。自分でやりなさいという感じです。サクシードは、問題の量がそれほど多くなく、内容も標準的なものが多いということで、テスト対策にはうまく使えませんでした。しかし、内容はほぼ理解できていると思います。テストは、ほとんどがサクシードを超えた応用問題です。 数学の参考書は、旺文社の結構詳しいのを持っているのですが、問題の量が少なく、演習が十分にできません。 数学がもともと苦手なので、例題や基本的な内容・演習から入り、段階的に多くの問題を解いてサクシード以上の応用問題を解けるようになるような、また、数学I、A、II、Bすべとの範囲をカバーしている教材・問題集はありませんか。また、単元ごとにポイントが整理してあって、解説も詳しいと、なおありがたいです。 市販のものや塾のもの、通信教材など何でもいいので、お勧めのものがありましたら是非教えてください。

  • 数学が異常に出来ない

    私は現在中学3年生なのですが、タイトル通り恐ろしいほど数学ができません。 というのも、他の科目(理、国、歴、保、家、幾、英など)はかなりテストで良い点が取れ、また理解できるのですが、数学(計算分野)だけがどうにも理解できず、点も取れません。期末テストでは国語90、歴史95、家庭科88、英語92、理科86、幾何80だったにも関わらず数学は40点でした。 数学ができないのは昔からで、何度も“問題を解いた数が少ない”とか“努力が足りない”とか言われて来たのですが、自分で親に頼み込んで塾の通わせてもらい、学校の先生にも質問に行ったり、応用問題集を買って解いたりしてるのですが、私の精一杯を中学1年から続けても、40点前後をさまよう状態が変わりません。 “公式のパターンを覚えろ”と言われたことがありますが、そのパターンを覚えてもどこに当てはめていいか分からず、テストの度に補習に呼ばれます。 同じ数学でも幾何は図形なので、美術が好きなのもあり、コツコツ努力して理解できるようになってきました。 しかしどうも、計算分野だけが理解できません。 九九レベルも親に怒鳴られながらやっと一年かけて覚えました…。 普通の計算も、手を使わないと難しいです。 記憶力が破滅的に悪いわけではないのですが……。 もし数学だけどうしてもできない方がいたら、学生時代どうしていたか教えて頂いて宜しいでしょうか。もちろん、数学が得意な方からもアドバイス頂きたいです。

  • 定期テストの数学が取れない!

    こんにちは、中高一貫校に通う中1です。 始めたばかりなのでおかしいところがあったらすみません! 定期テストの数学の点数を上げたいです。 上位(できれば20番以内)に入りたいのですが、 数学が一番点数が悪く、平均ギリギリで平均を切ることもあります。 国立の中高一貫校で、進度は公立と同じで落ち着いて解けば難易度は高くないのですが…。 ケアレスミス(計算間違いや問題文の読み間違い)と分からない問題(1、2問応用問題があります)で落としてしまいます。 一問ずつの配点が大きいので間違えたら一気に点が落ちてしまします。 質問です。 ①どうやって勉強したらいいですか?  学校から配られている新中問で範囲のところをやっています。  全部は時間がなくて、印(大事な問題についています、  半分くらいです)がついている問題だけ解いて2周くらいしています。  やっぱり、全部やる方がいいですか? ②計算ミスを減らすにはどうすればいいですか?  正確さも速さも欠けるので、一度目の誤った答えを見直しできずに  そのまま、という状況です。計算練習をしたらいいですか? (前まで1〜2年ほど続けていましたが、効果が感じられず心が折れて  やめてしまいました…) ③学校より進んでいる塾の数学のテスト定期テストより取れます。  これって変ですか?  勉強時間の問題でしょうか… 長文失礼しました、読みにくくてすみません! ぜひアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!