• 締切済み

脊椎動物以外の動物の血液はどこで作られるのでしょうか?

脊椎動物は骨の中にある脊髄によって、 血液が生成されますが、軟体動物(タコ、イカ)等の 生物の血液は、どこで作られるのでしょうか? そもそも、血液(もしくは、血液らしきもの)が、 あったとしても、作られるのでは無いのでしょうか?

みんなの回答

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

脊椎動物での造血部位は骨髄であり、脊髄ではありません。また、肝臓の一部、脾臓の一部、その他の部位でも造血を行なうケースもあります。 イカとかタコでは、鉄の代わりに銅を用いるヘモシアニンで、鰓腺で造血します。以下、引用します。 >ヘモシアニンは、鰓と外套内壁を繋ぐ懸垂膜に附く鰓腺で合成される。亦、血液細胞と仕て白血球と變形細胞が知られ、 http://www.d1.dion.ne.jp/~osa_uno/japanese/squid/ecology/ecology07.html

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~osa_uno/japanese/squid/ecology/ecology07.html
taka0024
質問者

お礼

ご指摘、ありがとうございます。 確かに脊髄動物の造血部位は骨髄です。 小職の誤字でした。 鰓腺とですね。良くわかりました。

関連するQ&A

  • 脊椎動物の脊椎骨について

    脊椎動物の内骨格(脊椎骨)の形成・獲得の経緯について調べたいのですが、詳しい情報があまりなく困っています。体節が背骨になるというようなことは調べてわかったのですがもっと詳しく知りたいのでお願いします。

  • 盲班について

    ヒトには盲班がありますが、 生物の中には盲班のない生物がいるので それを調べて構造の仕組みを略図で説明するという レポートの課題が出されましたがわかりません。 タコやイカにはないことがわかったんですけど… 脊椎動物にあると書いてあったので 無脊椎動物にはないと判断していいのでしょうか?

  • 冷凍イカはあるのになぜ冷凍タコは無い?

    冷凍イカはよくスーパーで売っているのに冷凍タコというものは見かけません。 両方軟体動物で似たような生物なのにどうしてこのような違いがあるのですか。 体の構造上の違いによってなのでしょうか。教えてください。

  • 地球に最初に現れた脊椎動物とは?

    もしかしたら地学のカテかも知れないのですが・・・ 先カンブリア時代にエディアカラ動物群が現れ、殻を持ったバージェス動物群が続いて現れてきます。それからリン酸カルシウムによる骨格(脊椎)をもつ生物が出現するという流れだと思うのですが・・・ 最初に出現した脊椎動物は無顎類(円口類)だと思っていましたが、ある本に甲冑魚類と書いてありました。例としてプテラスピス、ケファラスピスなどが挙げられています。これらの生物はあご、胸びれ、腹びれを持たないのが特徴です。 ということは、無顎類も甲冑魚類も顎を持たないということで同じ仲間なのでしょうか。生物・地学などではどちらが最初に現れた脊椎動物だと教えているのでしょうか??

  • 蛸って魚?動物?

    ここに載せていいのかわかりませんが、他にぴったりな分類が思いつきません。4歳の息子の質問ということでここで質問させて頂きます。 「蛸って魚?」と息子に聞かれ、「えっ?ん~、そうだ、軟体動物!」と言うと「じゃあ、動物?」動物かなあ・・・。と答えに困ってしまいました。 いろいろ調べてみましたが、はっきりしません。蛸は軟体動物で貝の仲間と説明している文もありましたが、じゃあ、貝なのかと言われると違うような気もします。ご存知の方、教えてください!お願いします。

  • 脊椎動物に対する捕食寄生

    ほとんどの昆虫に対してそれに寄生する寄生バチがいるといわれていますが、脊椎動物に捕食寄生する生物にはどんなものがいますか?

  • アフリカから南米に漂着した無脊椎動物

    大昔アフリカから南米にゴミ筏で漂着して放散したといわれる無脊椎動物はいますか? 無脊椎動物ではありませんが新世界ザルのそういう説を読んで、じゃあもっと下等な生物ではどうだろうと興味をもちました。

  • イカの骨についての疑問

    よく言うコウイカのイカの甲は俗に「イカの骨」などといいますが、 他に、よく調理したイカの胴体の中から出てくる細長い無色透明なプラスチックみたいなものがありますよねぇ。 これってイカの骨というものでしょうか?本来軟体動物は、骨がないということになっているのでちょっと疑問に思ってこちらで聞いてみたのですが… 愚問かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • タコ・イカはなぜ切断後動く?と痛覚について

    よく思ったのですがタコやイカはなぜ足を切断後でも 足がうねうねと動くのでしょうか?ミミズなどもそうですが軟体動物は大抵切り離した後も動きますがどうしてでしょうか? それと魚類・軟体動物には痛覚はあるのでしょうか? 魚は前に何かで痛覚の神経はないとか聞いたもので・・・ ミミズは魚の釣りエサにするとき切ったあともだえますが 痛いから動いているんでしょうか?回答よろしくお願いします

  • タコ・イカ・ウニ・エビについて

    貝の仲間、タコ・イカ・ウニ・エビ・など、無脊椎動物には食べられるものがたくさんありますが、私たちが「食べている部分」は、それぞれの動物の体のどの部分なのでしょうか?