• ベストアンサー

蛸って魚?動物?

ここに載せていいのかわかりませんが、他にぴったりな分類が思いつきません。4歳の息子の質問ということでここで質問させて頂きます。 「蛸って魚?」と息子に聞かれ、「えっ?ん~、そうだ、軟体動物!」と言うと「じゃあ、動物?」動物かなあ・・・。と答えに困ってしまいました。 いろいろ調べてみましたが、はっきりしません。蛸は軟体動物で貝の仲間と説明している文もありましたが、じゃあ、貝なのかと言われると違うような気もします。ご存知の方、教えてください!お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kk2
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.2

子供の質問に答えるって難しいですよね. 単純だけどあたりまえのことを聞かれたり、嘘とかごまかしはよくないし、 で、蛸ですが、軟体動物であっています. 動物とはいっても哺乳類だけが動物ではないですので、動物といわれて猫とか犬とかの仲間にはならないです。 動物というと大きく言って脊椎動物と無脊椎動物、つまり背骨がある動物とない動物に分かれます. 軟体動物は無脊椎動物に入りますね. 無脊椎動物といえば他には 節足動物、例えばクモとかヤドカリとか。 棘皮動物、イソギンチャクなどの仲間もいます. 軟体動物は貝もそうですがウミウシとかも入りますよね. ちなみにイカも軟体動物ですが、中に中骨ってあります、 あれはイカが貝から進化した時の貝の甲羅の名残なのだそうです. 動物にもいろいろあるんだよー。 と教えてあげられればよいのではないでしょうか. 好奇心の旺盛な子はきっと頭のいい子になりますよ.

totomama
質問者

お礼

そうなんです!子どもの質問ってときどき意表をつかれるんですよね。おっしゃるとおり、なるべく嘘やごまかしはしたくないし、子どもの疑問・質問には、こどもに分かる言葉で説明したいなあと思ったら困ってしまって・・・。 とても分かりやすい説明、ありがとうございました。kk2さんの文を読んで、目からうろこが落ちました。動物というとつい哺乳類を思い浮かべてしまいますね。軟体動物のことは「骨がなくてグニャグニャした”いきもの”」と説明しました。 イカのことも書いていただいてありがとうございました。普通、「エビ・カニ」「イカ・タコ」とそれぞれまとめて考えますよね。「エビ・カニ」は甲殻類、じゃあ「イカ・タコ」は軟体動物、あれ、イカには骨があるよなあ??と疑問に思ったところでした! 頭のいい子になるかどうかは分かりませんが、いろいろなことに興味を持ってくれると嬉しいなあと思います!!ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

回答No.6

今、6歳(年長さん)の息子に 「タコってさかな~?」と聞いてみました。 「ううん、違うよ。」 「じゃあ、動物?」 「違うよ。タコはね~、水の中の生き物だよ。」 こういう返事でした。 うちの場合、小さい頃にそういう疑問を持たなかったので、特に、親が教えたりとはしていないので、彼なりに生活の中でそういう分類をするようになったようです。 子どもの感覚は、こんな感じです… 参考になればうれしいです。 Joshua0440さんのNo.3のお答、私は、なるほどなぁ~と感心して読みましたよ。 訂正することもないですよー(と、私は思います。)

totomama
質問者

お礼

6歳のお子さんに聞いてくださったんですね。ありがとうございます。なるほど、ほんとですね、「水の中の生き物」ですね。疑問に思ったことを聞くのは良いことだと思いますが、お子さんのように生活の中で自分で考えて物事をとらえるというのも大事なことだなあと感じました。違う観点からのご意見ありがとうございました。

totomama
質問者

補足

皆さん、いろいろなご意見、お答えを教えていただきありがとうございました。皆さんの書き込みを参考にして簡単に絵を描いて、次のように説明してみました。 ”タコは軟体動物といって貝と同じ仲間なんだって。(こどもの頭や手を触って)ぽん太は骨があるから触ると硬いでしょ?軟体動物っていうのは、頭にも足にも骨がなくてグニャグニャしてるんだよ。” と言ったら、「さかなは、ほねがないの?」こどもの目からすると魚も柔らかく見えるのでしょうか?魚も絵を描いてこんな風に骨があるんだよと教えました。今度、ちゃんと実物を見せようと思います。

回答No.5

回答《No.3》をかいたものです。 回答《No.2》に全面的に賛同いたします。 回答《No.3》はなかったことにしてください。 おさわがせしました。

totomama
質問者

お礼

いえいえ!下に書いた通り、大変参考になりました!ありがとうございました!

  • yuknya
  • ベストアンサー率32% (112/345)
回答No.4

貝は、2枚貝を想像してませんか? どちらかというと巻貝です。 さらに、分かりやすく言うと・・・ 生きた化石オウム貝(またはアンモナイト)を想像して下さい。 これらは、イカに殻がついたような感じです。 イカ、蛸は軟体動物で間違いないですが、頭足類と 呼ばれます。 よーく見ると足がいっぱい出ていますね。 水族館にも展示されているところもあるようです。 http://www.marine-world.co.jp/er/kankyo/02_ikimono/data/01_aum.html オウムガイ

参考URL:
http://www.marine-world.co.jp/er/kankyo/02_ikimono/data/01_aum.html
totomama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!そうですね、貝というと初めに二枚貝を想像しました。でも、まあ外側は貝殻だから中身が「貝」だろうなあと思い、身はグニャグニャで骨はないから貝も「軟体動物」であるというのは違和感無く受け止めました。 はあ、貝というと巻貝なんですね。確かにオウムガイはイカに殻がついたような感じです。参考になりました。どうもありがとうございます!

回答No.3

百科事典によると、 「軟体動物門頭足綱八腕形目に属する動物の総称。」 なのだそうですが、 おこさんもおかあさんもしりたいのはそんなことではないだろうとおもいます。 生物学者などの専門家のいう「動物」とか「魚」と、一般人のおもいえがく「動物」とか「魚」とは微妙に、ときによりおおはばにずれがあったりします。 生物学的には動物のなかに魚も貝もいもむしもカエルもふくまれるのでしょうが、普通のひとは「動物」ときいて魚やいもむしをおもいうかべたりしません。 むかしのひとはクジラを魚だとおもっていましたが、現代ではヒトやウシやゾウなどとおなじ哺乳類と分類されています。タコは日本人にとって魚ではありませんが、英語では“devil fish”ともいいますので、西洋人にとっては魚の一種という感覚があるのかもしれません。 まあそんなわけで、おさないこどもにどうこたえるべきかは、生物学や分類学ではなく、教育学や国語学の観点からかんがえたほうがよいのではないかとおもいます。

totomama
質問者

お礼

「軟体動物門頭足綱八腕形目に属する動物の総称」ですか。百科事典に書いてあることはそのままでは、なかなか説明には適しませんね。なるほど、学問的な分類と普通の感覚とは大なり小なりズレがあるということですね。確かにそうかもしれません。 英語では“devil fish”とも言うんですか!ということは、やはり西洋人にとっては魚なんでしょうか?今度、機会があったら聞いてみたいです!生物学的ではなく、感覚的には地域によってとらえ方に違いがあるかもしれないということですね?じゃあ、江戸時代くらいの日本人は蛸をどうとらえていたんでしょうね? 有意義な意見ありがとうございました。いろいろと考えが広がり、参考になりました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

タコ、イカは間違いなく貝の仲間で、軟体動物です。 貝の仲間は世界中に10万種類以上もいるそうです。

参考URL:
http://www.umi-net.toba.mie.jp/aquarium/kai.html
totomama
質問者

お礼

早速のお答え、ありがとうございます!やはり、貝の仲間で良かったんですね。参考URLも見てきました。ナメクジやウミウシも貝の仲間とは知りませんでした!!HPの中の女の子と同じところで驚いてしまいました。まだまだ、知らないことってたくさんありますね。今後のために、思わず「お気に入り」に追加しました。

関連するQ&A

  • タコ・イカはなぜ切断後動く?と痛覚について

    よく思ったのですがタコやイカはなぜ足を切断後でも 足がうねうねと動くのでしょうか?ミミズなどもそうですが軟体動物は大抵切り離した後も動きますがどうしてでしょうか? それと魚類・軟体動物には痛覚はあるのでしょうか? 魚は前に何かで痛覚の神経はないとか聞いたもので・・・ ミミズは魚の釣りエサにするとき切ったあともだえますが 痛いから動いているんでしょうか?回答よろしくお願いします

  • タコ・イカ・ウニ・エビについて

    貝の仲間、タコ・イカ・ウニ・エビ・など、無脊椎動物には食べられるものがたくさんありますが、私たちが「食べている部分」は、それぞれの動物の体のどの部分なのでしょうか?

  • どこまでの動物が痛みを感じるの?

    素朴な疑問なのですが、牛・犬・ハムスターなんかのほ乳類や鳥類は 刃物で傷つけられたり、炎を当てられたら痛み・熱さなんかを 感じますよね。そこで気になったのですが、どこまでの動物が 痛みなんかを感じるのかなってことです。 魚が裁かれてるときにバタバタするのって痛みを感じているので しょうか?それとも酸素がエラから摂取できなくて苦しくて バタバタしているだけなんでしょうか。 お刺身にしたイカ(軟体動物)が動き続けるのは筋肉(?)が 弛緩してるだけだと聞いたことがあります。 裁かれるときに「痛い」とかって意識はあるのでしょうか。 私はなんとなくハ虫類・両生類・魚類は感じていて、昆虫類は痛点は ないのではないかなと思っています。目が退化しているものも多いですし。 夏場にキャンプファイヤーに飛び込んでいくセミや蛾たちに 痛みを感じる機能があるのかどうか、ずっと気になっていました。 少々悪趣味な質問ですが、ご存じの方おられましたらぜひお教え下さい。

  • 魚の身の種類 赤 白 青 おしえてください 

    さしみなどの魚には 青身魚 白身魚 赤身魚がありますが それ以外の色身魚ありますか? 青 白 赤 の魚を各々おしえてください 多いほうが良いです。 青・・・ 白・・・ 赤・・・ 他 甲殻類で エビ カニ 以外でいますか?食用 他 軟体で イカ タコ 以外でいますか?食用

  • 「魚」の目が怖いです。

    はじめまして。22歳の会社員です。 いきなりですが、タイトルの通り、私は魚やエビ等の目が怖いです。 以前は何とも思わなかったのですが、三・四年ほど前に、「魚の目って不気味だなあ」とふと思ってから段々と苦手意識が生まれ、今は目を見ると鳥肌が立ち、場合によっては吐き気を催すほど気持ち悪くなってきます。 今では魚だけでなく、エビやタコなど魚介類全ての目がダメです。さすがに魚・エビ以外の目は、見て鳥肌が立つ程度ですが……。 一年程前ぐらいからはしじみやあさりなど貝類の触覚(?)にも恐怖を感じるようになり、それが自分の口の中に入ってる……と想像すると、食べることができなくなりました。 つい先日、テレビに映っていたアホウドリやアルパカの目にも恐怖を感じました。動物に対して恐怖を感じたのはこれが初めてで、びっくりしました。 魚の目が怖いだけなら気にしてなかったのですが、さすがにここまでくると異常かな、と思い始めまして……。 私の考え過ぎだと思いますが、強迫観念症のような精神からくるものだったりするのでしょうか? そしてこれを克服するためには何をしたら良いと思いますか? ネットで検索しても、「うおのめ」の方の魚の目しか出てこなかったので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • タコの名前は何ですか

    サビキ釣りでタコがかかりましたが、何と言うたこでしょうか?普通に食用になるタコですか、ふと気になったのでご存知の方教えて下さい。

  • 動物の歩き/走り方の資料をどう探せばよいか

    「馬には4通りの走り方があって…」 というお話はよく聞くのですが、 ネコは?ウシは?トカゲは?イヌとネコの走り方の違いは? 魚と鯨はヒレの付き方が違うけれど、泳ぎ方はどう違うの? タコとイカは? 蛇はどんな理屈で進んでいるの? そんな疑問が出てきて止まりません。 テレビやビデオの動画で見ると分かった気にはなるのですが、いざ脳内で再生しようとするとどうにもあやふやになっていて… 詳しく調べたいなら専門的なものを手に入れるが一番だろうとネット等で調べ始めたのですが、 まずどんな分野のものが動物の走り方、歩き方についてを解説しているのかからしてよくわからなくて困っています。 「運動学」も「生態学」も「動物行動学」も、調べてみるとなにか違うような… 「どんな分野のものが動物の走り方、歩き方についてを解説しているのか」 そしてもしそのものズバリの資料をご存知の方がおられるならその題名などを教えていただけるとありがたく思います。 お詳しい方おられましたらよろしくおねがいします。

  • フリーマーケットで虫や魚も売れる?【どうぶつの森@ニンテンドーDS】

    こんばんは、いつもお世話になっています。 7月になって虫が増え、楽しい森ライフを過ごしています。 またまた疑問が多少出てきたので、もし良ければご回答下さい。 攻略サイト等に載っていて、検索不足でしたらごめんなさい★ (1)今週末フリマ。虫や魚も売れるの?  フリマは大体2倍くらいの値段で動物が買ってくれるようです。  8000ベル、10000ベルという虫や魚を部屋に並べていますが  これらの生き物もどうぶつ達は飼ってくれるのでしょうか。 (2)化石好きの住人が越してきてから・・・?  化石収集が趣味という、  常にスコップを抱えた動物が越してきました。  気のせいかもしれませんがそれ以降、  地面に埋まっている化石が減った(見つけられなくなった?)気がします。  そんなことってありますか? (3)木にとまっている虫捕りに失敗するようになりました★  気の幹にいる虫を捕る際、木との距離だと思うのですが、  網を振ると届かなかったり、届いていても虫が飛んで逃げてしまったり。  距離感をつかむのがとても難しいです★  何かいい方法をご存知のかたいらっしゃいますか? (4)何の魚がどの魚影?  例えば海で最小の魚影だと、今の時期はタツノオトシゴかクマノミ。  最大の魚影(ヒレ無し)だとスズキやカジキ等、  釣れる魚と魚の影の大きさは決まっている気がします。  魚影の大きさで釣れる魚を分類したサイト等はありますか? (5)何でもいいので回答者様流のお勧めの楽しみ方を1つ教えて下さい^^

  • もろさめってどんな魚ですか?

    もろさめという魚の切り身が、昨日スーパーで安売りしていたので、買ってみました。外装には「味噌漬けがおすすめ」と書いてあったので、早速昨日仕込んで、今日のお夕飯に焼いて食べようと思っています。 この魚を見たのも買ったのも初めてでどんな魚が気になり、ネットでも調べてみたのですがほとんど情報がみつかりません。 仕込むときにさわった限りでは、身が厚くてやわらかい感じがしました。値段は2切れで300円もしないくらいの安価なものでした。 サメの仲間?、姿は?、栄養価は?、旬は?、他の食べ方(煮付けもあるらしい)は?、食べるときの注意(食物アレルギーや水銀含有)などが特に知りたいです。 他にも、もろさめについてご存知のことがあれば教えてください。普段食べているという方の感想なども聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ちゃんと「タコ」が入ってる「たこ焼き」

    ここの所無性にたこ焼きが食べたいのですが、中に「タコ」が入ってないと何だかイヤで・・・。 東京周辺ではタコは半分くらいしか入ってないですよね。それも頭の部分。8個パックだと4個くらいかなぁ?(今までの経験から。運が良くなかったのかな) ここならちゃんとタコが入ってる、というお店(チェーン店ならなお良いです)などをご存知でしたらおしえてください。例えばですが「京たこ」はちゃんとタコが入っていますか? ダメもとで取り敢えずどこかで買ってみようかとも思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひおしえて頂きたいです。 しょうもない質問ですが(^_^;)よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう