• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子の将来が不安です)

息子の将来が不安です

roushi1の回答

  • roushi1
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

意地悪っこ(苛めっ子ですか?)をやっつける息子さんは立派だと思います。 いまの社会は構造的に、 1.教員がダメ 2.子供が不正に無関心 3.子供が苛めっ子に味方する 4.正しい行動をした人間が変人と思われる ように仕組まれています。 息子さんがそのまま大きくなって、こういう風潮を直すぐらい強くなったら日本はいい国になると思います。頼もしい息子だと感じて、文武両道のお子さんに育ててください。 社会と協調するのは、時により「悪い」こともあります。今は教員を含めて権力者が保身的で不正を追求しないので、そういう社会と協調するほうが「悪い」と思います。あくまでも私はですが。 しかし話を聞いていて、今の幼稚園はまるで会社組織、大人の世界ですね。ここまでダメになっているのかと驚きました。子供は天真爛漫なのが当たり前だと思っていましたが。

mavoo351lo
質問者

お礼

担任によってクラスの差が激しく、昨年は子供達が非常に荒れてしまったクラスでした。 今の担任は喧嘩など見逃しはしないようですが、昨年の担任は注意もせず見て見ぬふり。 息子は始めは先生はどうして注意しないの?と言ってましたが、途中から先生は忙しいからと言うようになり、周囲の子の中には先生をバカにしてる子も少なくありませんでした。 おかげで叩く蹴るタイプの子もしたい放題。 昨年のいじめっこは知恵を使い皆に指示するタイプでした。 私も子供は天真爛漫が当たり前だと思ってましたが、それではやっていけないクラスでした。 今年は厳しさのあるベテラン先生なので、そこまでクラスが荒れることはないと思いますが、厳しい園生活を生き抜いてきてる子達なので、特に先生の目に見えない水面下での動きは気になります。因みに息子は転勤で途中入園です。 このような社会で生きていくには正しいだけではやっていけないような、私も息子が悩んだ時、どうアドバイスをすればいいのか正直混乱しました。全面的に味方だよと支えたつもりですが、心の傷とその弊害は大きなものでした。 夫と相談し、新クラスの担任がダメ先生なら最後の1年だが転園も視野に入れてました。結局ベテラン先生のクラスとなり通っています。 あと1年無事に過ごす事ができればいいのですが。 大人のような分別がないぶん、大人の世界より厳しいかもしれません(>_<)

関連するQ&A

  • 4歳息子の友達付き合い

    4月から年少で幼稚園に通っている4歳の息子がいます。 同じ団地から年中、年長各一人ずついて、一緒にバス通園しています。 ですが、年中の子が何かと意地悪をしてきて、息子は、はっきりとは言わないのですが、バスに乗るのが嫌で幼稚園に行きたがらないようなのです。 幼稚園では楽しく過ごしているようで、よく話をしてくれます。 元々、息子は長男と言うこともあって、ケンカとか叩くとかいうのが嫌いなので、これまでも公園などで意地悪な子がいると、さっと身を引き違うところで遊ぶような子です。 ですが、外遊びとかが好きで、その年中の子もよく外で遊んでいたこともあり、知り合いになり、私が2番目の出産などで幼稚園をゆっくり選べなかったので、同じ幼稚園に入れたら楽しく行けるかなと、その子と同じ幼稚園にしました。 なので、お母さんとも仲良くさせてもらっているのですが、そちらももうすぐ3歳の子がいて、そちらに手がかかるので、上の子は、目が届いていないことが多いのです。 バスに乗る時も、息子は年長さんの子と乗ろうとするのですが、あとから乗ってきた年中さんがぎゅうぎゅうに押したり、文句言っているようなのです。それが、ほぼ毎日で、息子に隣にならないように座ったらとアドバイスしたりもしましたが、4歳児のことなのでつい張り切って乗って、結局隣に来てしまい、ニコニコ乗ったのに顔色が曇ってしまいます。 帰ってきてからも、それでも遊んだりするのですが、一緒に自転車に乗っていると、わざとぶつかってきたり、息子の自転車に乗ってばかりで、息子が「返して」と言うと、なかなか返してくれないので、しつこく言っていると、「うるさい!」と怒鳴ってきたり、代わっても体で自転車を抑え、進めなくしていたり…。 私も一応冷静に判断したうえで、注意したりするのですが、力も息子より強く、こっそり意地悪をするのです。大人が注意しても、あまりひるまないし…。 息子もその時は、もう遊ばないと大泣きするのですが、外遊びする子が少なく、どうしても公園に行けば会うし、幼稚園が一緒なので、どうしても行動が一緒になってしまいます。 息子もそういう面では、男の子なのに少し弱いのかなとも思うのですが、やはり、幼稚園に行きたくないと言われると親としては辛いです。 同じ団地内のことなので、お母さんに言うべきなのか、また、幼稚園の先生に言うべきなのか、息子も100%、その子がイヤと言うわけではないので、放っておくべきなのか迷ってしまいます。 長々となってしまいましたが、私も初めての経験なので、過保護すぎるのかもと思いつつ気になってしまいました。どうぞ、教えてください。

  • 自然に仲間はずれになってしまう息子

    年長の息子がいます。 年中のころは皆仲良くという感じでしたが、年長になり仲間意識がでてくると、仲間はずれのような形になってしまいました。 仲間はずれというか、4人で遊んでいても1人だけ取り残されてしまいポツンとしていることが多いのです。 残りの3人は声をかけあっているのに、息子だけは誘われない。 ただ、”入れて”というと入れてくれるときもあるようです。 バスで帰ってくるので、バスを待つ時間(1時間近く)は、同じコースに、他クラスで意地悪な子がいて、その子がいると周りの子までが息子一人をを仲間はずれにするようです。 声もかけられないのに必死についていってる姿を保護者会のときに見て以来、園から帰ってくるまで切なくて仕方がなく、聞いてはいけないと思いつつも息子に園の様子を聞いてしまいます。 その度に”~してもらえない、されない・・”の返事ばかり。 他の友達と遊んでみたらと促したり、担任の先生に助言してもらって(担任の先生には話してあります。先生も気になっていたようです)も、どうしてもその子たちと遊びたくてしかたがないようなんです。 卒園まであと3ケ月、バスコース待ちが特につらそうなので、毎日お迎えに行こうかと思いましたが、主人に”そんなことしていたら、母親を頼りすぎる人間になってダメになってしまう!”と反対されました。 このままにしていいものか・・少しでもストレス軽減のために迎えに行ったほうがいいのか・・。 また、こういうタイプの子は小学校にあがってもこのままなのか・・ 先のことを考えると不安になってしまいます。 双子の弟達も発達障害でほんと悩みに押しつぶされそうです。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。 ※自信をもってもらいたいのと、外の世界を知ってもらいたい意で、スポーツクラブでテニスを始めました。

  • 自然に仲間はずれになってしまう息子(早急でした!重複してすいません)

    年長の息子がいます。 年中のころは皆仲良くという感じでしたが、年長になり仲間意識がでてくると、仲間はずれのような形になってしまいました。 仲間はずれというか、4人で遊んでいても1人だけ取り残されてしまいポツンとしていることが多いのです。 残りの3人は声をかけあっているのに、息子だけは誘われない。 ただ、”入れて”というと入れてくれるときもあるようです。 バスで帰ってくるので、バスを待つ時間(1時間近く)は、同じコースに、他クラスで意地悪な子がいて、その子がいると周りの子までが息子一人をを仲間はずれにするようです。 声もかけられないのに必死についていってる姿を保護者会のときに見て以来、園から帰ってくるまで切なくて仕方がなく、聞いてはいけないと思いつつも息子に園の様子を聞いてしまいます。 その度に”~してもらえない、されない・・”の返事ばかり。 他の友達と遊んでみたらと促したり、担任の先生に助言してもらって(担任の先生には話してあります。先生も気になっていたようです)も、どうしてもその子たちと遊びたくてしかたがないようなんです。 卒園まであと3ケ月、バスコース待ちが特につらそうなので、毎日お迎えに行こうかと思いましたが、主人に”そんなことしていたら、母親を頼りすぎる人間になってダメになってしまう!”と反対されました。 このままにしていいものか・・少しでもストレス軽減のために迎えに行ったほうがいいのか・・。 また、こういうタイプの子は小学校にあがってもこのままなのか・・ 先のことを考えると不安になってしまいます。 双子の弟達も発達障害でほんと悩みに押しつぶされそうです。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。 ※自信をもってもらいたいのと、外の世界を知ってもらいたい意で、スポーツクラブでテニスを始めました。

  • 自閉症の息子の将来が不安。いじめられないか。

    高機能自閉症の息子(小学五年生)に悩みます。小学校は普通級判定のため普通級通いです。普段悩んでいる息子の特徴について、ただ流し書きしてしまいます。自分でも相談したい部分を掻い摘む事が出来ず、だらだらと申し訳ないですが、読んでアドバイスいただける方がいらっしゃると助かります。 3歳で療育園に一年通いました。思い通りにいかないとひっくり返って泣き騒ぐを繰り返す日々でした。その頃から人の意見に敏感で、私が「あー暑いな〜」とつぶやくと、暑さに対して「あつい!あつい!」とものすごく怒ってました。とにかく人の言葉に敏感でした。(今もです。) 年中から保育園に入り、赤ちゃんから通い続けている子達の中に混ざって面食らったようで、「そんな事も出来ないの?」「これはこうしなきゃいけないんだよ」などの言葉に傷付き、行き渋りする二年間でした。自分の機嫌で仲良くしたり意地悪したりする子(その子も途中入園で同じく周りと馴染めなかった)を慕い、意地悪されても自分が悪いと思い込んでどんどん言われるままにいました。担任に相談してもあまり変化はなく卒園しました。 年長の担任、そして小学校に上がってから一、二年の担任が頭ごなしに怒鳴ったり否定する先生だった事もあり、低学年ですっかり自己肯定感を失くしました。どんなに褒めても自分を否定し、担任に抗議もして話し合いの場も持たれましたが先生も息子も変わりませんでした。 (クレーム常連の先生だったようです) 三、四年は打って変わって学校楽しい!と通うようになりました。担任の先生がとても優しく安心して話せたようです。その頃から授業中も手を挙げて発言したり、放課後に友達と遊んだりと充実し始めました。が、息子の中で先生や友達の意見は絶対で、否定されたら自分が間違えているんだと思い、意志がないため、次第に馬鹿にされたり八つ当たりの対象になる事も増えました。その都度担任に相談し、仲直りをして解決してきましたが、五年生になってすぐにまた今までと違う友達にパシリのようにされたり馬鹿にされたりがありました。 先生に相談したらバレるかもしれないからと、自分で解決してみると初めて言いました。結局その子も飽きたのかよく分かりませんが付かず離れずでいるようです。 悔しくて言い返す、という事がありません。 落ち込んで怯えて、全身で「僕が悪い、どうしよう、嫌われたくない」という姿を見せるので、益々意地悪されたりします。 難しい言葉はいいから、「やめて」の一言だけでも、自分にも意志があるという事を示せたらと思うのですが、特性もあるためか頭が真っ白になるようです。このまま中学校になったら、他の小学校と合同になるため、また人間関係が新しく複雑になり、本格的にいじめられるのではと心配です。 加えて根が真面目で、どんなにラフな担任になろうと授業中は必ず私語は言わない(周りは言ってる状況)とか、周りが下ネタで笑い合っていても自分はその場では言わない(その分家で繰り返しその言葉を言って発散しています)、 などあるため、余計に周りに真面目君と見られ、打ち解ける機会がないのではと思います。 本人はもっとくだけて仲良くなりたいようです。 ちなみに放課後に友達と遊んでいても、自分から誘う事はなく、誘われた時だけ。なので次第に誘われる事もなくなりました。友達がたくさん欲しいと言うくせに出無精で面倒くさがり、たまに友達が家に誘いに来ても好きな友達が混ざってなければ断ります。 そして勉強、運動、どちらも平均以下です。 テストの結果が悪かったり宿題が分からないとパニックになり癇癪起こします。自分で自分を馬鹿だと否定します。 なので宿題以外に簡単なドリルを買って少しだけ毎日一緒にやろうと促しましたが、努力が嫌いなのでしません。そうすると結果が出ない、癇癪起こす、の繰り返すです。 運動面は、個人戦でいける陸上レッスンを始めましたが、トレーニングだったり、課題として出ている簡単な事すら、自らはやりません。でも足は速くなりたいそうです。努力せずになんでも上手くなりたがります。昔からそうです。勉強や運動が出来る人は生まれつきそうなんだ、と。自分は運がないから生まれつき出来ない人間なんだと言います。みんな練習して上手くなるんだよと伝えて、見せても、信用しないし、練習や努力がそもそも嫌いなんです。 向上心がないくせに、何もしないで達人になりたがります。で上手く出来ないと癇癪、です。 普段はゲームやYouTubeを見たりもしますが、未だにぬいぐるみでの一人ごっこ遊びが大好きで、夏休みなんかみんな外で遊び回っているのに、朝から晩までぬいぐるみ遊びで、自分から出て行こうともせず、本当に先が不安になります。「ぬいぐるみ=気持ちが満たされない」なのかと、私自身の責任も感じます。 服薬している為、定期的に発達外来に行ってますが、どれもよくある自閉症の特徴なのて、医師に相談しても「まぁあるあるだよね」と言った感じでいつも終わります。 話しがまとまらずすみません。 自己否定な面、勉強運動面、対人面、どれに置いても不安しかありません。どれか一つでも自分の自信になれば、他は補えると思うのですが、私だけが焦り空回りしています。 何をどうしたらいいか分かりません。 とにかくいじめだけは避けたいのですが、 どんな促し方から始めればいいのでしょうか。 ※とにかく好きにやらせる、というふうにもしてみましたが、どんどん良くない方にいってしまいました。

  • 息子6歳がやられやすいです

    はじめまして。 私の息子について、お聞きしたいことがあります。 現在、幼稚園年長の息子は、クラスの子に叩かれたり、蹴られたりすることがとても多いです。 幼稚園に入園したころから、体が大きく、今では身長が120cmあるので、年長にしては体が大きいです。 だから、なんとなく、攻撃の対象にされることはない、と勝手に思っていました。 しかし、今では挨拶代わりに蹴られたりしているのを、何度か見たことがあります。 本人に聞くと、「○○君(いつも同じ子)がやってくるんだー」と言っていて、痛くないの?と尋ねると、 「痛いから、止めて!って言うけど、止めてくれないんだよ」と言っています。 お互いに、殴りあったり、蹴りあったりしているならば、構いません。 ただ、いつもやられる側になっていて、それがクラスの中で当たり前になっていることが気になっています。 先生に相談したらば、ヒーローごっこの延長か、叩いたり蹴ったりする子がいて、うちの息子以外も被害にあっているそうです。ただ、息子は幼稚園では泣きたくないと考えていて、泣かずに耐えているため、周りの子も痛がっていることに気づかず、エスカレートしてしまっているようです。また、泣かないから、やっても平気。という雰囲気もあるようです。 先生は無視をしても、結局やられるので、はっきりと「やめて」と言うように、言ってくれているそうです。また、やられたらやり返してもいい、とまで言ってくれました。 私も、やられたらやり返していいと、教えています。来年から小学校に入ると、今以上に親の目が届かなくなります。特に男の子は、戦いなんだ、優しいだけじゃ守れないよ、と言うのですが「同じ年の子に、そーゆー気(カッとなって手が出る気持ち)にはならない」と言います。 では、どうしたらいいのでしょうか。 蹴られたりして、痛いし悔しい。とは言いますが、自分でやり返すと、相手が痛いし、自分も怒られるかもしれない…だから、今のままでいい。 と言います。 今は幼稚園で、私の目も行き届きますが、来年からは小学校…それを考えると、自分が正しい時は戦う気持ちを持ってほしいです。 我が家は、母子家庭で大人の男の人と接することがほとんどありません。 私でも、人の殴り方や殴ってはいけない所は教えられますが、 父親の存在がないと、このようなことは解決できないのでしょうか? それを理由にしたくないので、おっとりした子供が自分を守ることができるようになるために、 何かアドバイスがいただけるとうれしいです。

  • 発達障害の息子のいじめについて

    発達障害の息子のいじめについて 今年4月から新1年生になる高機能自閉症(いつもIQ100くらいです)の幼稚園の年長の息子のことでご意見お願いいたします。 うちの子は積極奇異タイプですが、昔からいじめられやすく、(声が大きい、からかわれてギャーギャー騒ぐ、大げさ、空気が読めない、一方的に話している等等・・・自分が悪いんですが、何度注意しても治らず) 昔から困っています。 幼稚園では、いじめられたら『自分で先生に言いなさい』と息子に教えていますが、先生には言えないで、ずーと私に『毎日意地悪される、逃げられる』など愚痴をこぼしています。 毎年色々な子にいじめられていると幼稚園生活では3年間愚痴を言い続けてきました。 今年の場合は、影で見てた事があるのですが、自分で1人が嫌だから、その意地悪するボスに近寄っている感じなんです、で意地悪された、逃げられた、仲間はずれにされると言っています。 息子は昔から静かな子や優しいタイプの子には近寄らず、大体ジャイアンみたいな子に近寄っていき、いじめられたりパシリになっています、で、いじめられたと大騒ぎしています。 息子は1人ぼっちはかわいそうなんだよ、1人は嫌だといつも言っています。 私は1人でも楽しんだよ、お母さんはいつも1人だよ等説明してもダメです。 もう息子のいじめられ話は全く聞きたくなく、私が参っています全くダメです。。 小学校へ入ってから、その意地悪しているボスと一緒の小学校です。 もし同じ小学校へ入学しそのボスから同じようにいじめ・からかいが酷い場合、別の学校へ転校するという方法しかないでしょうか? 又、その子とは初めから同じ学校へ行かない方が良いのか? でもたぶん別の小学校で、確実に別の子にいじめられると思います。 ちなみに引越しはいつでも可能な賃貸住宅です。 皆さんなら初めからそのボスとは一緒の学校は行きませんか?? 『ボスと一緒の小学校で良いの?別の小学校が良いの?』と息子に聞いたらどっちでも良いと言われました。。。親が決めるしかなさそうです、ご意見お願いいたします。

  • 息子がいじめられる

    小学校2年の一人息子の事で相談です。一年からいじめにあって、クラスが変わり大丈夫かと思っていたら、またイジメにあっていた事が最近わかりました。 息子も私になかなか言い出せず、やっと告白したと言った感じです。 今日先生が見かねて、その子達にきつく叱りつけたそうです。どちらかというと息子はおっとりしていて、優しく、ケンカが嫌い、自己中心的、悩みを心にしまうタイプです。そんなやつらは男同士なんだからぶん殴ってこい!ガツンと言ってやれ!って言ったら、そんな事したくないよ、かわいそうじゃないかとお人好しもいいとこです。学校辞めたい、死にたいとも言ってます。 でも、そんな性格だからイジメられるんだと思います。聞いてるこっちもイライラします。ハッキリ自己主張できなくて、この先どうなるのか不安です。男の子ですし、たくましくなってもらいたいです。おそらくこれを乗り越えなければまた、3年になってもイジメられると思います。どうしたらいいでしょうか?

  • ぼこすぞ!と言われた息子

    中一の息子は一学期後半から、一人の子に「きもい。うざい」と言われ、また、根も葉もない噂話をされたため、我慢しきれず学校でその子の頬を殴ってしまいました。 相手の子は殴られたことを親に話し、仕返しして来いと言われて、喧嘩をしかけてきて大喧嘩になりました。嫌がらせを受けていたことも昼間殴ってしまっていた事も知らなかったため、ぼろぼろで帰った息子に驚き、事情を聞いていたところに相手の親からものすごい剣幕で電話があったんです。ものすごい暴言でした。殴ったことはいけないので謝罪しましたが、その後の事は思い出したくありません。いろいろあって・・・ 学校にはすぐ連絡し、主人も謝罪して解決したように見えていたのですが、最近また嫌がらせを毎日受けるようになったんです。 息子はもう関わらないようにしていたのですが、先生の注意を受けてからは、直接何かを言ってくるのではなく、友達に伝言させるのです。「ぼこしてやる!逃げてるんじゃないよ!かかってこいよ!と伝えてと言われた。」と。息子は学校を休みました。はじめは再発したことを話さなかったので、ぐずぐずしている息子に、”学校行きなさい!”と言っていたのですが、事情を聞き、先生には話しておくべきだと思い息子の了解を得て、今日電話しました。 息子はなんとか学校に通い始めて、今度何か言われたら先生に話すよ。と言います。 相手の親は殴られたことや喧嘩してきたことに対して怒るだけで、息子が嫌がらせを受けていた話など関係ない。と言って暴言を吐き続けたので、私はトラウマが残り、もう関わりたくはありません。 どうしたらいいのか・・悲しいです。 とりあえず先生に指導をゆだねてみますが。 もう関わって欲しくないのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 友達にたたかれて泣いている2歳の息子

    友達にたたかれて泣いている2歳の息子 さっき保育園に息子を送ってきました おやつの時間だったのですが 隣に座った子がうちの息子にいじわるをして 息子はイヤそうな顔はするものの 特にやめてとかは言わず無言でおやつを食べてました そのうちいじわるがエスカレートして 息子の事を叩きだしました とうとう息子は泣いてしまいました そんな息子が心配でたまりません 他の子はいじわるとかされても 「やめて!」と言ったり叩き返したり 見ているとみんなそうしています うちの息子も全く大人しいほうではありません なのにやられるとかたまってしまい 何も言い返したりやり返したりできなくなってしまいます こんなんで大丈夫かなと毎日不安に思いながら保育園に送って行っています もっと強くなってほしいです やり返せとは言いませんが やめて!と強く言えるようになるには どうしたらいいでしょうか 息子には イヤだったら「やめて!」って言いなさい と日々言っています よろしくお願いします

  • 年長の息子がいじめ?集団で意地悪されて登園拒否しています。

    今日、年長の息子が、泣いて帰宅しました。年長の春から転園して来ました。他の子供は赤ちゃん期から持ち上がりの一クラスです。 入園してから何回か見掛けてた光景だったので、先生には相談してるんですが、やっぱり人数が居るし見切れないのでしょう。(32人を2名で見てます) 我が子一人vs数名で、まるでいじめのような喧嘩?もめ事?が今日あったそうです。もちろん対象はうちだけじゃないだろうけど、今日はたまたまうちだったのか? 今日子供に良く話を聞いたら『明日保育所行かない』って号泣されて、今までこんな事なくて…。行かせた方が良いのは分かるんですが、明日は休ませるつもりです。 私は今、妊娠中で体調が悪くて、保育所の送迎は母に任せてて顔出せないで居たから、最近気付いてあげられなかったんです。 前にお迎えに行き、庭で数名で遊んでて、うちの子も何か悪かったんだけど、一人ともめだし、挙げ句に束になってまるで我が子が一人がいじめられてるみたいにボコボコにされてた姿をだいぶ前に目の当たりにして、本当に悲しかったです。お母さん方は話し込み、気付いてませんでした。 それが今日も見てない間にあったのかと、号泣して話する息子を見てたら、前の光景が思い出されて泣けて泣けて。 今日は先生にはパパがたまたま居たので電話で話ししてましたがこのままでは心配で保育所に預けられないです。ただ、先生を責めるつもりはありません。 喧嘩しながらいつのまにか仲良くなって欲しい…と、思ってたけど、喧嘩と意地悪は違う気がして。全て見てないからうちにも非はあるでしょうけど、数名vs一人って、この年齢でいかがなもんでしょうか? 対処方法、解決方法などアドバイスお願いいたしますm(__)m