• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:総当り攻撃と電力消費)

暗号化と総当り攻撃の関係:データの安全性と電力消費

yambejpの回答

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

>消費電力の面から見て安全 消費電力は関係なくない?時間コストの方が直観的ですよね? そもそも「消費電力100wのコンピュータで1秒解けるとする」という 定義自体勝手な思い込みでしかないし そもそも多重で暗号化するという考え方は微妙 鍵を探すための総当たりであれば、いくら多重で暗号化をしても しょせん元の鍵はかわりません、この場合の多重処理はあまり意味がないでしょう また総当たり処理というのは「最後のチェックでヒットする」と 解釈するのはナンセンス。何億、何兆とおりあろうと1回目にヒットする 可能性はゼロではないので「絶対に安全」ではありません 「それなりに安全」なだけです

uyama33
質問者

お礼

ありがとうございます。 多重暗号化では、暗号化方式と暗号化鍵は一回目と二回目では変更する。 たとえば、1回目はAES、2回目はカメリア もちろん、1回でヒットする可能性はあります。 消費電力100wのコンピュータで1秒解けるとする」という 定義自体勝手な思い込みでしかないし に関しては、そのとおりですが、 少なめに設定したつもりです。

関連するQ&A

  • 消費電力と消費電力量の違い

    消費電力と消費電力量の違い 消費電力と消費電力量の違いが判りません。 単位では  消費電力⇒kw 又は w などの表記  消費電力量⇒kwh と表記されhが付きます。 例えば消費電力が6wと記載のある電子機器の消費電力量はいくつになるのでしょうか。    6w×3600秒÷1000=21.6kwh  で正しいのでしょうか。 消費電力の消費電力量への正しい換算はどんな計算をすれば良いのでしょうか。

  • 消費電力と年間消費電力量

    現在使用中のテレビは、消費電力255W、年間消費電力量300kWh/年です。 購入検討中のテレビは、消費電力577W、年間消費電力量260kWh/年です。 後者の消費電力は前者の倍なのに、年間省電力量は下がっています。 なぜでしょうか?

  • 消費電力と年間消費電力量

    消費電力と年間消費電力量 TV購入にあたって、色々比較しています。 LEDとLEDでないTVを比較していたところ、 「消費電力は低いが、年間消費電力量は高い」というのがあります。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095222.K0000081869 ブラビアのNX800は 消費電力138wで、年間消費電力量は163kwhで年間電気代3590円。 EX500は 消費電力170wで、年間電力量は136kwhで2990円。 NX800の方がEX500より消費電力が低いので、年間消費電力量も低くなると 私の頭では考えてしまいますが、EX500の方が 年間消費電力量が低くなるのは どうしてなんでしょうか?? 頭悪くてお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願いします。 (電気代のみ気にするのなら 年間電気代のみ 見ていればいいでしょうか?)

  • 液晶TV消費電力95Wの場合年間消費電力量は何kWh??

    液晶TV消費電力95Wの場合年間消費電力量は何kWhですか?? 液晶TV消費電力210Wの場合年間消費電力量は何kWhですか?? 電気と事、詳しくないのですが、質問の意味はあってますよね。。

  • テレビの消費電力

    http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-P42G1 ↑ panaのホームページには、プラズマテレビViera TH-P42G1の消費電力が477W、1日4時間半見るとして、年間消費電力量=200kWhと記載されています。 ところで、477W×4.5時間×365日=783kWhで、200kWhとは全然かけ離れているんですが、この差はどういうわけなんでしょうか。

  • 薄型テレビの消費電力について

    テレビのカタログを見ていると、スペックのところに 定格消費電力と年間消費電力という二つの項目があるのに気付きます。 例えば、PanasonicのVIERAの50型(TH-P50V1)と SHARPのAQUOSの52型(LC-52RX5)を比べてみます。 TH-P50V1・・・定格消費電力 577W 年間消費電力 260kWh LC-52RX5・・・定格消費電力 250W 年間消費電力 255kWh   という感じです。 そこで質問なのですが、どうしてTH-P50V1は定格消費電力がLC-52RX5の 2倍以上あるのに、年間消費電力はさほど変わらないのでしょうか?

  • 冷蔵庫 消費電力

    電器販売店 のチラシ 冷蔵庫 消費電力:年間電気代 8140円 メーカ仕様:不明 これらは年間消費電力量 kwhではどれくらいでしょうか。 またメーカ仕様で       a製品/b製品  (1)年間消費電力量 50/60Hz(kWh/年)370/  240 (2)電動機定格消費電力 50/60Hz(W)100/  120 とありますが、(1)と(2)の違いはなんでしょうか。 また370;100  240;120でかなり比だけ見ると理解できないのですが。bだけみると(2)は(1)の半分にみえる。

  • 消費電力のことで質問です。

    100v-500w これは100vの電圧を加えたとき500w消費する(消費電力)ということなんですよね? これは1秒では500wですよね? では、2秒では1000w消費するんですか? 頭よくないので言いたいことが伝わらないかもしれませんがよろしくおねがいします。

  • 消費電力の計算方法

     電気料金がどのように計算されるか知りたいのですが。  ちなみに家のクーラーの横には800W、扇風機を見ると40Wと記載されております。  その場合、8時間使った場合の消費電力は、  クーラー 800W×8時間=6400Wh=6.4kWh  扇風機 40W×8時間=320Wh=0.32kWh となり、もし電気料金の単価が消費電力単価(例.100円/kWh)になっている場合、クーラー の方が扇風機より20倍の電気料金がかかる、という見方でいいのでしょうか?

  • エコキュートの消費電力はどのくらい?

    エコキュートの消費電力について教えてください。 我が家は2年ほど前に新築してずっとエコキュートを使っているのですが、 最近になってエコキュートの消費電力が気になるようになりました。 というのも、最近太陽光発電を入れたのですが、その点検に来てくれた方に 「ちょっとおかしいですよ」と言われてしまいまして・・・ その方が言うには、我が家の夜間の消費電力が大きすぎるのだそうです。 東京電力の明細を見てみたら、2月分の夜間消費電力は1010kWhになっていました。 (朝晩は411kWh, 昼間は99kWhでした) 夜中は寝ていますし何もしていませんので、そんなにたくさん電気を使うのはエコキュートくらいしか考えられません。 エコキュートの消費電力としては、この数字は妥当でしょうか? これまでは、知識がなかったもので、エコキュートってけっこう電気使うんだなぁ程度の認識でしたが 「おかしいですよ」と言われて不安になっています。。。 ちなみに、昨年8月分の明細では、夜間433kWhになっていました。夏場はおおむね下がっています。 エコキュートの機種は東芝のHPL-2TFB465SRAUで、タンク容量は460Lです。 家族構成は大人3人で、お湯の使い道は毎日のお風呂とシャワー、流しとあとは洗面台で少し使う程度です。 太陽光システムに付いているモニターで電力消費量を見てみると、毎日夜中の1時半ごろから朝7時ごろまで、ずっと5kW以上消費し続けているようです。 (モニターで表示できるのが5kWまでなのですが、その時間帯はずっと振り切れています) この状態は「おかしい」と言えるでしょうか? 住宅メーカーに問い合わせた方が良いでしょうか? 知識をお持ちの方、どうかよろしくお願いします。