- ベストアンサー
電波の原理
下記について分かりやすい説明ができなくて困っています。お知恵をお貸し下さい。また、分かりやすい図や説明が掲載されているサイトをご存じでしたらぜひお知らせ下さい。 (1)電波を発信するためには何が必要? ----「免許」...ではなくて原理の方です。(^_^; (2)電波の周波数が決まる条件は? ----例えば1000Hzの電波を発信するにはどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)必要なものは 1.2つの導体(アンテナ) 2.それにかかる高周波電圧 です。 導体に高周波がかかると、周辺に広がったり縮んだりして変化する、電界が発生します。高周波の周波数が高くなると、伸びたり縮んだりが追いつかなくなり、電界を構成する電気力線が、導体の閉回路から離れて、空間に閉回路をつくり、その電流によって磁界が発生するようになります。この磁界は広がりながら電界を発生させ、電界も広がりながら磁界を発生させる。図(?!)でみると、電界と磁界は互いに直行する波のように表されます。 (2)高周波の周波数と同じです。 ただし、1000Hz(1kHz)では電波になりません。スピーカをつながないスピーカコードのような状態です。(ちなみに音声周波は20Hz~20kHzくらい。)100kHzくらいから電波になります。 ...もしかしてご質問は必要な機器構成等のことでしょうか。
その他の回答 (2)
- kenichi
- ベストアンサー率22% (5/22)
(1)電流です。もっというと電子の移動でしょう。私も電波について考えてみたところ、こうだと思いました。電子の移動(行き来)→電流(交流)→磁界と電界(交番) と説明できないでしょうか? (2)これも電流を1000回/秒 行き来させれば1000Hzと。電流の向きを左右に1000回スイッチングです。
お礼
簡潔で分かりやすいご回答ありがとうございました。ところで(交番)って...?
- takkey
- ベストアンサー率37% (3/8)
必要なものは高周波電源とアンテナです. 周波数は高周波電源が発生させる周波数によります.
お礼
回答ありがとうございました。参考になりました。
お礼
詳しいご回答ありがとうございました。そうそう、伸びたり縮んだりがぶっちぎれるんでしたね。(乱暴な表現...)高校の教科書に書いてあった図を思い出しました。質問の意図は必要な機器構成のことではありません。質問がわかりにくくて申し訳ありませんでした。 近いうちに同じカテゴリに関連する質問を投稿する予定ですので、その際はまたよろしくお願いします。
補足
なんとか説明できました。高校の教科書の図を思い出させて下さったLadeerさんにポイント進呈します。