• 締切済み

犯罪について(詐欺罪)

ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)の回答

回答No.1

かえしゃーいいってもんじゃない。 発覚しなきゃ続けていたってことでしょ? それで落ち込むなんて自業自得もいいところです。 塀の中で反省するといいです。

関連するQ&A

  • 詐欺罪につきまして

    初めまして私は詐欺罪で逮捕されましたが起訴猶予処分に成りました。 色々調べましたが前科は付かないが前歴は付くと記載がありました この前歴は年数が経てば消えるのでしょうか?

  • 詐欺罪について

    友人の彼が詐欺罪で逮捕されていたそうです。今日友人から聞いて驚いていますが、被害金額10万円だそうです。弁護士は私選で慰謝料は100万払ったそうです。 詐欺は組織の中のアルバイトでやってたようです。友人の彼が起訴されているのは10万みたいですが組織全体だと7000万位になるみたいです。弁護士は執行猶予の方向で進めてるから!と言っているそうですが友人は心配しています。友人と付き合う前の事らしくショックもかなり大きかったみたいです。友人は執行猶予を望んでいるようなんですが話題性十分な事件なだけに執行猶予は厳しいんじゃないかと素人の私は思うのですが皆様の御意見お聞かせ下さい。 友人には励ます言葉も出て来ないのですが何と言ってあげれば良いかアドバイス下さい。

  • オークション詐欺の刑について教えてください。

    知り合いの人が、オークション詐欺で逮捕されました。 今、保釈されて出ているらしく、一度だけその人の友人から話を聞くことができました。 本人には中々聞けないのですが、起訴は3件(3人)で、起訴の被害額は 50万近いとの事です。 しかし全て示談が成立しており、減刑を望まれる嘆願書等もあるとの 事です。 本人は非常に後悔して反省しているみたいですが、詐欺罪は中々 執行猶予にならないと聞きました。 このケースではどのような判決がでそうでしょうか…。 数十件とやっていると思うのですが、保釈がなぜ許されているのかも よくわかりません。

  • 友人は逮捕されてしまいますか?

    友人になきながら相談されました。 万引きで捕まったらしいです。 すでに三回目らしく、前二回は未成年で今回は成人なので、 本人は起訴確実だと言っていました(起訴されたら前科になる、と)。 私はその場で何も言えなかったんですが友人は逮捕されちゃうんでしょうか? 起訴、不起訴ってどう決まるんでしょうか

  • 詐欺未遂罪について

    私の友人の旦那が、詐欺未遂罪で逮捕されました。被害者さんに、被害はないのですが、良心の呵責に耐えれずに、自首しました。後、10日拘留されるようですが、この後の措置はどうなるのですか? 起訴は免れないと 担当の検事さんが言ってたそうです。裁判は、長引くのでしょうか? 彼は、嫁も子供もいるので、早く出たいと思っているそうです。初犯で単独犯と言っているそうです。

  • 詐欺の被害

    以前に詐欺の被害にあい、その犯人は逮捕されて、現在刑に服しているそうですが、その家族に被害額の返還を要求しましたが、なしのつぶて 本人が刑に服している間に、民事訴訟をしておきたいのですが、返還してもらえる可能性はどうでしょう? 裁判になれば、本人もその事実は認めているので、明らかですが。。。 内容証明で前もって誰かに送付しておくべきなのでしょうか? 弁護士に相談に行く前に事前の情報があればよろしくお願いします。

  • これは詐欺罪になるのでしょうか?

    これは詐欺罪になるのでしょうか? 私の友人が、ついこの間まで工場でアルバイト勤務をしていましたがある不正(タイムカードを打刻しただけで勤務しなかった)をしてその工場を解雇になりました。友人の話によるとその不正は3日間行い3日目の終了時に打刻したところで現場責任者が現れ「お前を解雇する。詐欺罪で警察に訴えてやる。」と他のアルバイトや派遣社員がいる前で言ったそうです。警察への告訴は友人が謝罪したため勘弁してもらったそうですが友人のやった行為は詐欺罪に該当するのでしょうか。尚、現場責任者は不正初日の彼のタイムカードを見て不審に思いその責任者いわく「何処までやるのかこっそり見ていた。しばらく泳がせていた」と友人に言ったそうです。つまり、会社側はだまされたふりをしていたということになります。なお、その友人はその不正の3日分の給与は1円も受け取っていませんし会社側もその3日分については支払うつもりはないと言ったそうです。これは詐欺罪になるのでしょうか。教えてください。 補足・現場責任者は友人に向かって「俺の仕事はお前を解雇して警察に突き出せば終わりだ」「留置所はきっちり3食付いているぞ」「俺も若いころそこへぶちこまれたからな」「留置所には刺青を入れた兄ちゃん達がいっぱいいるからお前なんかぼこぼこにされるだろうな」「お前にはいい経験になるだろうな」「初犯だから執行猶予がつくだろうがしばらく留置所からは出てこれないだろう」「いいきみだ」などと他の人がいる前で警察や留置所という言葉を多用し、友人いわく「とても怖かった。身の危険を感じた」と言っていました。その責任者の発言は何らかの罪にはならないのでしょうか。

  • 前科って

    前科って詳しくどう分けられるのですか? 補導 → 前科X 逮捕され罪が確定 → 前科O 逮捕、不起訴 → ??? 元極楽とんぼ山本は前科もち 安部なつみも前科もちになるのでしょうか?

  • 前科前歴について

    前科前歴について、前歴はわかるんですが、前科って起訴されて有罪/実刑/罰金刑以上だと思うのですが、例えば一つの事件で逮捕され、再逮捕はされなかったものの犯罪の犯し方が結果的に2つ以上の罪で構成された場合、併合罪という形で扱われると思うんですが、その場合取り調べ的には余罪扱いで調べられた際その罪も追起訴されれば1犯という形で処理されるのでしょうか。  つまり、1つの事件で逮捕された。 共犯はいない。 ただ犯罪の仕方/過程が2つ以上の罪である。そして結果的に片方で起訴、もう片方は同じ日に犯しているからわざわざ再逮されなかったが一応取り調べも行い検察庁から在宅起訴/任意同行みたいな形で取り調べされ調書も取りサインし追起訴されたらそれも1とカウントされ逮捕された事件は1つだが追起訴されたから前科2犯ということになるのでしょうか。

  • 国家公務員の親族犯罪歴

    私の友人の夫は逮捕歴が3、4回あり,いずれも傷害事件です。起訴はされておらず,罰金や禁固刑は科せられていません。そして,最近,その友人の妹が国家公務員試験をうけようとしているのですが,親族に前科があると試験に通らないと聞きました。以上の場合,彼の行いは前科になりますか?その妹は試験を受かることはできないのでしょうか。 また,何等親以内の前科がダメなのか教えてください。