• ベストアンサー

いつから土地や建物の賃貸借契約書に印紙が不要になったのですか。

平成3年頃は、建物賃貸借契約書や土地賃貸借契約書に「保証金○○円を受領した」など約款に記載されていたら印紙を貼らないといけないはずですが、今は貼らなくてもよいと聞きました。 質問ですが、何時から土地や建物の賃貸借契約書に印紙を貼らなくてもよいことになったのですか。教えてください。

  • T_top
  • お礼率91% (541/591)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.2

建物賃貸借契約書や貸室賃貸借契約書等は平成元年3月までは課税文書とされていましたが、平成元年4月からは課税廃止とされました。 土地の賃貸借契約書は引き続き課税文書とされていますが、単なる建物賃貸借契約書であれば、現在は不課税文書とされています。 しかし、課税廃止とされた建物賃貸借契約書でも、その契約書に、ご質問文にあるような「保証金○○円を受領した」との記載があると契約書としての課税ではなく、第17号文書の受取書としての課税文書となり、平成3年頃だけではなく現在でも課税文書となるはずです。(ただし、「受領した」という事実以外の記載、例えば、「受領するものとする」とか「支払うものとする」などという場合は別です) 「今は貼らなくてもよい」という情報元の根拠や参考条文等を提示して頂ければ、もう少し掘り下げた回答ができると思いますが。

T_top
質問者

お礼

なるほど。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#8709
noname#8709
回答No.1

直接の回答ではありませんが、 建物のみの賃貸借契約書については非課税文書となっておりますが、土地に関する賃貸借契約書等については「課税文書」です。 下記は国税庁HP

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/7106.htm
T_top
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 土地賃貸借が伴う建物賃貸借契約の印紙

    通常建物賃貸借契約書には印紙貼付不要ですが、明らかにその土地の賃貸借契約が締結される場合には、課税となります。別個に土地賃貸借契約を締結(そちらは印紙貼付)していてる場合でも、当該建物賃貸借契約に印紙を貼付する必要はあるのでしょうか。

  • 土地付き建物の賃貸借契約書の印紙

    こんにちわ。只今仕事中です。 土地付き建物の賃貸借契約書の印紙って課税されるのでしょうか? 貼るとしたらいくらでしょうか?宜しく御願い致します。

  • 土地賃貸借契約書の印紙

    土地賃貸借契約書の締結をしますが、工場の一部の土地と設備を請負会社に賃貸借して生産するためです。この場合、土地の賃貸借契約書に印紙は必要ないですか?尚、契約金額は 105千円/月です。

  • 土地賃貸借契約書の印紙について

    お世話になります。 土地賃貸借契約書を作成しましたが、印紙を貼るのを忘れておりました・・・ そこで教えていただきたいのですが、 (1)印紙の金額 (2)枚数 上記2件、ご回答宜しくお願い致します。 契約内容としては、土地の賃借料月\170,000 貸主及借主それぞれ1通ずつ契約書を持っております。

  • 土地賃貸借契約書の印紙について

    以下の内容の土地賃貸借契約を結ぶとき、契約書に貼る収入印紙はいくらになるのでしょうか? 国税庁のHPを見ると、金額の定めがないとして200円で良いのではないかと思うのですが・・・。 (1)契約期間は40年 (2)地代は15万円/月(但し、3年に一回の頻度で見直し) (3)権利金の支払はなし (4)その他、敷金、礼金の類の支払もなし 宜しくご教示ください。

  • 駐車場賃貸借契約書に印紙は必要?

     駐車場賃貸借契約書は、土地賃貸借契約書(1号文書)と見なされて印紙が必要になるのでしょうか? 青空だったり、地下だったり、2段式だったり、タワーだったりと形式はいろいろありますが、形式によっては建物と同類と見なされて印紙不要になる場合があるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 「土地建物」賃貸借契約書という契約は?

    借りた土地に自費で店舗を建てました、空き地部分も自費で舗装して30台も止められる駐車場にしました。事情で、店舗を他人に貸すことになりました。地主様には承諾を得ております。この場合、駐車場スペースが30台もあるので、「土地建物賃貸借契約書」として契約しようと思うのですが、そういった契約はやはり変でしょうか?やはり、「建物賃貸借契約書」としたうえで、「空いたスペースを駐車場として使用してもよい」としたほうがよいのでしょうか?さらには、「建物賃貸借契約」と、「駐車場の転貸借契約」ときちんと分けた方がよいのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 土地建物賃貸借契約書作成について

    不動産管理業です。 平成23年に土地建物賃貸借契約をしている不動産があります。 契約書の管理がずさんだったため、もともとの契約書が双方にない状態です。「覚書」の契約はありますのでこれを基にこの度契約書を作り直すことになりました。 以下司法書士さんが契約書の案を作られました。 以下①~②についてご教示いただければと存じます。 ①賃貸借の期間について 1)期間 令和○年○月○日から 満○年間  いつまでとは決まっていない場合は記載なしでよいのでしょうか。 ②建物登記情報はセンター建物(10番1)と新センター建物(10番2)となっています。 建物全体を貸せています。賃料の内訳表として建物毎に賃料は分けた方がいいでしょうか。但し駐車場は当時の担当者の話し合いで賃料に含まれた金額になっています。 または全体を貸せているので賃貸借物件の表示として坪数を記載しておけばよいでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。  

  • 土地の賃貸借契約書への収入印紙について

    お世話になります。 土地の賃貸借契約を賃貸者、賃借者それぞれ一通の契約書を作成し、それぞれに収入印紙(200円?)を貼る(納付)すると思うのですが、収入印紙を負担するのはどちら側になるのでしょうか。 それぞれで負担するのでしょうか、それとも、どちらかが2通分を負担するのでしょうか。 また、賃貸者側とか賃借者側とか両者との回答を頂くこととなると思いますが、その場合の何故、そうなるのかという根拠も教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 賃貸借契約解除と建物収去土地明渡訴訟

    初めて質問させていただきます。 私の父と母は土地を2分の1ずつ共有する所有者で、その土地上に借地人が建物を建てて居住しています。しかし賃料を1年半分(計300万円)ほど滞納しているので、土地賃貸借契約を解除して、建物収去・土地明け渡しを求めようと思います。 このとき (1)未払賃料300万円の支払いと建物収去土地明渡を両方求めるのは、無理ですか?(300万円支払われれば解除の理由がなくなる?) (2)賃料支払を催告して1週間経過で解除と書いて内容証明を送ったのち、1週間経過後に300万円の支払いがあった場合、こちらが受領拒否すれば、建物収去土地明渡請求が認められますか?300万円の支払いを受けるよりも、この機に借地権をなくして更地にしてしまいたいと思うのですか。 長文になりましたが、よろしくお願いします。