• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児…実親について。。)

実親との育児についての悩み

kuronek03の回答

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.2

1歳9ヵ月の子供が1人と現在2人目妊娠中の者です。 うちも同じで実家に連れて行くとお菓子やジュースや果物を沢山食べさせるし最初はダメ!!と言ってましたが今では自由にさせてます(^^;) でも、チョコレートは禁止!甘い物や果物の食べ過ぎは下痢になったりするから考えて食べさせて!と言ってます。 毎日、連れて行く訳じゃないので実家では甘やかして家では厳しくしていればいいんじゃないでしょうか? それか実家に連れて行く前日などはおやつを減らしたり調整してはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 母乳に慣れた赤ちゃんにフォローアップミルクを飲ます方法を教えてください。

    現在、10ヶ月の子供を持つ母親です。 育児休暇が終わり、4月から仕事に復帰します。 子供を預けて出勤するのですが、その際、フォローアップミルクが哺乳瓶で飲めるようにしてきてほしいといわれました。 今まで母乳で育ててきたため、ミルクというものを受け付けずスプーンで口に入れてもおえってなってしまいます。 哺乳瓶も吸う物だと判断していないようで一切、ミルクを飲んでくれなくて困ってます。 コップで飲ませることも考えたのですが、まだ飲める状態じゃなくてむせてしまいます。 お腹がすいたら飲むだろうと、半日以上何も与えず飲ませてみたんですが、やっぱりだめでした。 哺乳瓶でミルクを飲ませる方法で何かいいアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 突然哺乳瓶を嫌がるようになってしまいました・・・

    現在3ヶ月の娘を育児中です。 最近急に哺乳瓶を嫌がるようになって、それでもしつこく口につっこんでいると最終的には飲んでくれていたのですが、ついに今日全く飲まなくなってしまいました。 お腹が空いて大声で泣き叫びながら哺乳瓶の乳首を嫌がります。 母乳がいいらしいのですが、あいにく私は一度に20~50ccしか出ないので全然足りません。 今日は私の乳首をくわえさせて、ストローでスポイトのようにして脇から騙し騙しミルクを飲ませました。 どうして急に嫌がるようになったのでしょう? これからどうしたらいいのでしょう? どなたか良い方法がありましたら教えてください。 ミルクの度に大泣きされ続け、すごく困っています。 よろしくお願いします。

  • 育児について、教えて下さい!

    初めまして! 教えて下さい! 2ヶ月になった娘がいます!普段混合で授乳していましたが、ある日、哺乳瓶の乳首を変えてから、ミルクを全く受け付けなくなってしまいました。母乳も、そんなに出る方では無く、白湯、麦茶は少量のんでくれるので、チョコチョコあげてます。 あまり出無い母乳をあげ続けるしか無いのでしょうか?

  • 育児です

    いま哺乳瓶でみるくですが ステップアップしてコンビのトレーニングマグ [口がふたつになる] にすると上手く吸えない むせる 泣くなどしてしてしまい9ヶ月の娘なのですが このままだとストロー飲みができるか どんなもんでしょうか  やっと最近 自分の両手でマグ持ちができるようになりました

  • 日中、一睡もしない・・・

    今は4ヶ月になった娘が、2ヶ月前ぐらいからミルクを飲まなくなり・・・でも、お腹が空いて泣くようになりました。周りからは、お腹が空いてないんでないの?って言われ、でも泣き方が、お腹が空いているっていうのは分かるんです。。それで乳首・哺乳瓶を何度も買い、やっと母乳実感で収まったところ今度は寝なくなりました。朝起きて数時間で眠いようでグズりはじめ、それが夜の11時くらいまで、あります。寝ないことでミルクも飲めなくなり、グズる。悪循環になっているようです。 さすがの私も、育児ノイローゼになってきました。 旦那も、旦那の家族も誰も頼れない状態です。誰か助けてください。

  • 母乳育児について

    生後5ヶ月の子供を育てる母親です。 ただいま母乳育児真っ只中ですが、歯がはえてくると、やはりおっぱいを与えるのは痛くて辛いものですか?粉ミルクに切り替えたほうがいいのでしょうか?なるべく母乳が出るうちはそのまま与えたいとおもっているのですが、卒乳も考えると、そろそろ粉ミルクに切り替えたほうが いいのでしょうか? ちなみに、最近は粉ミルクを哺乳瓶で与えてみてはいるのですが、10ml程度しか飲んでくれません。

  • 教えてください

    もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。 完母で今までやってきたのですが薬を開始しなくてはいけないため、只今ほ乳瓶&ミルクの練習をしているのですがどちらも嫌いでほとんど飲んでくれません。 練習開始から約1ヶ月…ほ乳瓶の乳首をくわえることはできるようになったのですが吸って飲むということをしません。 遊んでいるだけです。 搾乳した母乳なら無理やりほ乳瓶の乳首をつまんで出して飲ませれば10ミリ飲んでくれる程度でミルクだとまったくです。 スプーンでも最初は飲んでもそのうちすぐに出してしまいます。 5ヶ月に入ったら早めに離乳食を始めてみてもいいのでしょうか? 離乳食に慣れていろんな味を知っていけばミルクもスプーンで飲んでくれたりするんでしょうか? ほ乳瓶がダメだからといってまだ母乳をあげてるからほ乳瓶では飲まないのでしょうか? 大人が食べている物には興味があるみたいでジーッと見たり手を伸ばしたりしてきます。 病院まで1ヶ月きっていてMRIを撮るので24時間は母乳があげられなくなるので今少し不安と焦りが出ています。 よろしくお願いします。

  • こんばんわ😝

    東京に住む23才です。 私にはいま、1歳4ヶ月になった娘がいます。保育園では、牛乳に切り替わっているのですが、家ではなかなか哺乳瓶でフォローアップ飲んでてやめられなくて困っています。牛乳は、あんまり飲んでくれなくて、でも今日のおやつの時は飲んでくれました! 寝る前にも必ず、ミルクを哺乳瓶であげてしまっていて、私もどうなのかなーって考えてしまうときもあります!正直、周りがワーワーあれこれ違うこと言うとイライラもするし、とてもたいへんなんだよね。 どっちがいいんだし!だれか、アドバイス下さい。お願いします。

  • 哺乳瓶嫌い!

    3ヶ月の娘がある日を境に哺乳瓶を咥えなくなりました。それまでは一日に一度哺乳瓶でミルクを飲んませる習慣にしており、問題なく飲んでいました。ある日一日だけ完母で過ごしたところ、翌日からミルクを拒否するようになりました。 先日これについて質問をさせて頂きアドバイスを頂いたので色々試してみました。 試したのは 1)粉ミルクをスプーンで飲ませる→拒否 2)市販の粉末果汁を哺乳瓶で与える→拒否 3)同じくスプーンで与える→拒否 4)パイナップル果汁を絞って哺乳瓶で与える→拒否 5)同じくスプーンで与える→飲んだ 6)母乳を哺乳瓶で与える→拒否 舌に哺乳瓶が触れると即座に押し出します・・・ 粉ミルクも嫌いそうですが何せ哺乳瓶が嫌な様子です。ちなみにピジョンの母乳実感を使用しています。シリコンゴム製なので大人の感覚では一番癖のない乳首だと思っています。同じくシリコンゴム製の他種の乳首を一つ使用しましたがダメでした。 来月から実家に預けて働きに行く予定なので哺乳瓶を受け入れてくれないと大変なことになりそうです・・・何かいい手段はないのでしょうか?

  • 母乳育児を諦めたいのですが・・・・・

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。2人目です。 今度こそ母乳で育てたいと思っていましたが、全然出ません。 汁物を多く摂ったり、食事を和食にしたり、マッサージしたり・・・ 助産師さんに言われたことや、一般的に良いと言われてることは全てしています。 でも出ません。 ちなみに一人目もそうでした。 一人目はそれでも2ヶ月一杯までは、母乳メインの混合で何とか過ごすことも出来ました。 でも二人目の今は1ヶ月の時点で出ない所か、 哺乳瓶に慣れてしまった子は、吸う気すらないです。 助産師さんにも早くからミルク育児を勧められてしましました。 今、母乳で育てるのが一番!という風潮ですが、実際のところどうなんでしょう? 愛情などは哺乳瓶でも変わらない、と思っていますが、 免疫については本当に母乳の方が、絶対優れているのでしょうか? ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって 強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか? 母乳メインの時期は体重の増えがかなり悪いので、 身内の中でも『母乳にこだわるな、ミルクでいい』と言われています。 私も育たない実態を聞いてミルクにしようと思いました。 だけど、私だけがどこか諦めきれず、大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています。