• 締切済み

WindowsXPサポート終了について

Microstarの回答

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.9

ウィルス対策ソフトメーカーサイトにウィルス感染対象Windowsバージョンが載っているのは、今までのプログラムを流用して開発しているからです。 WindowsXPに対するサポートが終了されることは、同じようなプログラムでもVista以上はセキュリティパッチを充てることができても、XPは充てないことになります。 それと、仮にWindowsXPにはウィルス感染されやすく、Vista以上は感染されない場合は、XPはサポート終了から何も対策してくれない可能性はあります。 よって、少なくともWindowsXPをインターネットから切り離す必要があります。

関連するQ&A

  • XPのサポート終了とウイルス対策ソフト

    2014年4月に WindowsXP のサポートが終了しますが、これに伴い各種ウイルス対策ソフトのサポート延長が発表されております。 お尋ねします。 ウイルス対策ソフトのサポート延長とは、セキュリティホール対策など Windowsアップデートの役目もある程度担ってくれることになるのでしょうか。

  • WindowsXPサポート終了後のセキュリティは

    全く防御不能になってしまうのでしょうか。 WindowsXPが来年4月にはサポートが終了し、アップデートが出来なくなると聞きました。 そうすると、XPのパソコンはどんどん進化するウイルスに対応しきれなくなって、 ついには汚染してしまうことになると聞きました。 すみません、パソコンの何たるかセキュリティの何たるかも知らない初心者なので、 やさしく教えていただきたいのですが、 確かにサポートしてもらえないということで、セキュリティ的に脆弱になってしまうというのはなんとなく分かります。 しかし、世間には市販のセキュリティソフトがたくさん売り出されています。 そういうのでは防御できないものなんでしょうか。 私のパソコンの性能からしてどうもWindows7とかにアップすると色々とトラブルが発生する可能性が強いのだそうです。 ですので、なんとかXPを使い続けたいのですがそれは無理なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • windows XPのサポート終了について・・。

    XPがサポート終了になると、市販のウイルス対策ソフトを入れていても、 セキュリティー面で機能しなくなるのでしょうか?

  • Windows8.1のサポート終了

    Windows8.1がOSで、ウイルス対策ソフトのウイルスセキュリティのあるダイナブックタブS90/NGです。 ①Windows8.1の来年のサポート終了後は、ウイルスセキュリティもサポート終了となりますか。 ②Googleでの検索やGmail、ユーチューブでの音楽配信 に限定した使用は、ウイルス対策上はどの程度リスクがあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ウィンドウズMEのサポート終了に関して

    ウィンドウズMEのサポートが終了しています。 未だにME使っています。 サポート終了ということは セキュリティホールについてもう 何も検証されないし、サポートもない、という ことなのでしょうか。 安全な使い方をしりたいと思っています。 主にネットを利用しています。 1.ウィルスバスターのUPDATE、 ウイルスチェックを毎日行う (変なページに行かない様に制限もかけています) 2.個人情報をパソコンに入れない 以上のことで安全に使えるでしょうか。 セキュリティホールについてはどうしたらいいの でしょうか、教えてください。

  • WIN98 サポート終了後のセキュリティ対策について

    最近、Win98とME?がマイクロソフトのサポートから 打ち切られました。と、いうことは今後セキュリティホールが見つかっても修正パッチが提供されないってことですが、Norton等の最新のウイルス定義ファイルでは対策としては不充分でしょうか? 未だ、Win98でネット接続しているので少々不安です。 ただ、Norton Antivirusは入ってます。

  • サポート終了OSでインターネットチャレンジ

    サポート終了OSでインターネットチャレンジ サポート終了したW2K(SP4)でインターネットしてみようと思ってます。 ただ、ウィルス対策ソフト(Avira AntiVir Personal)とソフト型ファイヤウォール(COMODO)でセキュリティー対策しようと思うのです。全部フリーソフトで対策予定です。 そこで質問なのですが、案外この条件で普通のネットサーフィンぐらいなら安全に行えませんか? また、他にセキュリティーソフトで良い組合わせがありましたら教えてください。

  • XPはサポート終了後も安心?

    WINDOWS7のPCを探していると、ある中古PCショップのQ&Aに行き当たり、 「XPサポート終了後でもウイルスバスタ等の保護ソフトを入れてあれば安全に使い続けれます。2000も同様」とありましたが、本当でしょうか? セキュリティホールなどの補完もウイルスソフトでできるのでしょうか。 もし本当なら、XPやOffice2003を急いで買い換える必要はないですね。

  • Vistaのサポート終了

    Windows Vistaのサポートが来年終了して、インターネットにつなぐと危険ということですが ウイルス対策ソフトがあっても危険なのでしょうか。 OSはWindowsVistaHomePremium ウイルス対策ソフトがフレッツウイルスクリアV6ver.5です

  • XPサポート終了すると買い換えた方がいい?

    現在 損害保険の代理店業務をしています。そのシステムから案内がありました。 「WindowsXPは発売元のマイクロソフト社のサポート(セキュリティリスク対応)が2014年4月に終了する予定で、代表的なウイルス対策ソフトのサポートも同時期には終了する可能性があります。出来るだけパソコンの入替をご検討下さい。」 現在ウイルスバスターを自動更新しています。なのでいつも最新バージョンを利用出来ているかと思っていました。ただ最新バージョンもXPには有効で無くなるという事なのでしょうか? 実際に使用するにあたり買い換えを検討する方が良いですか? もし買い換えるなら最新のOSの8では無く7とかの方が良いでしょうか?