• 締切済み

自転車の適応身長(24インチ、26インチ)

自転車のサイズと最低適応身長について、ちょっと気になりました。 野球をやっていて移動に荷物の多い小学生の息子にママチャリを買ってやる必要があって、いくつかの自転車店を見て回りました。小4で140cmと、ママチャリには微妙なところでした。 気が付いたのは、普通は、24インチは140cm~、26インチは145cm~となっていますが、中には24インチは135cm~、26インチは140cm~の店もあり、覚えている中では、カインズホームとイオンのPBの自転車が後者の表示でした。どちらもパンクしにくいタイヤが売りです。 この表示を信用して26インチで140cm~の物を買えるかと思って、昨日イオンに行ったら、26インチ(140cm~)は全然無理で、24インチ(135cm~)がなんとかギリギリ乗れるレベルでした。結局24インチ(135cm~)を買って、慣れるまではあまり広い道路に出ないようにされています。 カインズホームやイオンのPBは本当に普通のに比べて5cm位低めに作っているのか、またそれだとしても適応身長はわざと低めに表示するようにしているのか、という疑問が出ました。 この辺、詳しい方いましたら、ぜひご教示下さい。

みんなの回答

回答No.3

インチ表記はタイヤの大きさではないでしょうか? タイヤの大きさから選ばず、フレーム(骨組み)の長さ大きさで選ぶことをお勧めします またがって明らかに足が届かない、ハンドルまでの距離が遠くてハンドル操作ができない物は避けるべきです 量販店の安価な自転車はそれなりの作りですので、ブレーキの利きが悪いなど注意が必要です パンクし難いタイヤが売りだそうですが、少なくとも月1回の空気圧チェックでパンクは激減します 釘を踏んだなどの事態1は別ですが、あまりパンクはしません 追加で液体のパンク防止剤はお勧めしません、バルブのゴムの劣化が早くなってしまう防止剤もあります これが痛むとゴムの交換しかありません、交換してもパンク防止剤が入っている以上また空気が漏れます

knstknst
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 タイヤインチサイズや身長表記は、あくまでも参考の目安で、実際乗ってみて、腕や足の届き具合に無理はないかで選ぶことになりますね。 たまたま、本人の希望したモデルがパンクしにくいタイヤのタイプでしたが、定期的に空気入れることはやっていきたいと思います。

  • gt5611
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.2

自転車製造卸で仕事していた者です。 >どちらもパンクしにくいタイヤが売りです。 そんなタイヤPBで作れるのか?疑問です。 なぜか?というのがそんなタイヤは、限られています。 タイヤは、IRCやナショナルやブリジストンやMituboshiくらいしかメーカーがありませんので。 それと、梱包する時サドルの高さ上げていますので、下がります。 JIS企画だと”前輪のブレーキ開き幅が2mm”です。 違う企画もありますが、一番解るのは”後輪ブレーキをかけて体重かけても後輪が動かない”これくらいしないと解りませんよ。 >普通は、24インチは140cm~、26インチは145cm~となっていますが、中には24インチは135cm~、26インチは140cm~の店もあり 多分、おおよその平均だと思います。(足の長い人は26インチでも大丈夫ですが、愛の短い人には24インチが安全かと) フレーム(サドル等の一体式部分)企画はいじれないので。 ちゃんと両足がつく方が安全ですよ。

knstknst
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イオンのこの自転車は、CMでよくやっていて、パンクしにくい、その他売りのポイントがいくつかあって、子供もこれが良いと言ってたので、第一候補で買いに行きました。 買ったイオンの24インチは、本当にギリギリな感じでした。実際、どんどん慣れて乗り回すようになっていますが。 この自転車が本当に他より5CM程低くても大丈夫に造ってあるのであれば、他社の普通の24インチはとても買えなかったし、これより早い時期にはママチャリは無理だと思いました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

身長ではなくて、股下だと思いますよ。 またがって足が地面につかなければ危険ですから。

knstknst
質問者

お礼

そうですよね。目安として表示するのに、「身長○○cm」の方が「股下○○cm」よりも分かり易いから、こんな表示にしておいて、実際またがってみて判断させたいんでしょうね。 両足で、つま先から1/3位は着いたので買ってみました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう