• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「マイドギュメント」は、どこに置くのが良いか?)

「マイドギュメント」フォルダの便利な置き場所は?

walk-craftsmanの回答

回答No.4

 僕は「ライブラリ」をタスクバーにピン止めして「ライブラリ」にEドライブ(外付けHDD)に作ったドキュメントフォルダなり、ピクチャフォルダなりを登録して使ってます。  作ったフォルダは、ライブラリ内のそれぞれのフォルダ?のプロパティから「ライブラリの場所:」の「追加(D)…」ボタンでライブラリに登録できます。  僕はこれで不便は感じてません。

関連するQ&A

  • デスクトップをD:ドライブに移動したいのですが。。。

    初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。 今まで、XPを使っていましたが、新しく買ったVISTA搭載のPCもXPの時のように、マイ・ドキュメント、デスクトップ、お気に入りをDドライブに移動する事を試みました。ドキュメントはうまくいったのですが、デスクトップはうまくいきません。 方法としては (1)「Cドライブ」と「Dドライブ」のウインドウを開いておく。 (2)C:Documents and Settingsユーザー名 (3)「デスクトップ」フォルダを[右クリック] (4)Dドライヴにドラッグし、「ここに移動」を選択 で良いのでしょうか?しかしながら、Cドライブを開いても、C:Documents and Settingsユーザー名がありませんし、複数のファイル「PROGRAM FILES],[WINDOWS],[OPTIONS]等。。。しかありませんでした。 それから私はウォークマンを持っていて、WALKMAN LAUNCHERのデータもCドライブに入っています。これもDに移したいのですが、これも可能でしょうか。もし可能でしたら方法を教えて頂けますでしょうか? すみませんが、宜しくお願いします。

  • My documents を移動したのですが・・

    こんばんは。 Dドライブをデータ用にしようと思い、Dドライブに同じようにMy documentsフォルダを作成し、データを移動しました。その際、ウイルス対策ソフトが「システムのShellフォルダの値は変更されました。」と警告がでました。でも、C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\My Documentsはまだ存在していました。しかも、DドライブのMy Documentsとリンクしていないのですが、どうしてでしょうか。また、どうしたほうがいいでしょうか?

  • 新HDにXPをインストールしたら旧HDのフォルダでアクセス拒否されます

    Dell Dimensionデスクトップを使用していたところWindowsXP Proが起動しなくなりました。データを失いたくない、またハードディスクの増設を考えていたので、新しいハードディスクに再インストールしました。 インストールは順調にでき、幸い旧ハードドライブも認識してくれたのですが、今まで使っていたマイ ドキュメントフォルダ(Documents and Settings\user名\My Documents)にアクセスできません。エクスプローラからこのフォルダに入ろうとすると「D:\.....にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」とのメッセージがでます。My Documentフォルダ以外のフォルダ(例えばFavorites)も同様にアクセスを拒否されてしまいます。 旧ドライブで使っていた時と同じユーザー名、パスワードも同じ、管理者設定にしてありますが駄目でした。旧ドライブの「Documents and Settings\user名\」より下のフォルダ以外は全てアクセスできます。 どうすればアクセスできるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?

  • My Documentのあるドライブの変更

    Windows Xpの再インストール直後にMy DocumentはCドライブにできますが、Dドライブに移動させたいと考えています(データ集約のため)。その場合、CドライブのMy DocumentのフォルダをそのままDドライブに移動させればよいでしょうか。ご教示いただけると幸いです。

  • システムについて

    Windows7を購入して半月でまだ使い方が十分把握できていません。 私のしたことをよく覚えていませんがフリーソフトのインストなどかなり色々しました。又Windows7にはライブラリがあってその中にドキュメントがあります。そのドキュメントをDドライブに移動したように記憶しています。その中にXP時代のようにマイドキュメントフォルダをつくり古いPCのマイドキュメントのデータを持ってきました。ドキュメントはデフォルトではCドライブでしょうか?又若し元に(Cドライブ)返すとしたらどうすればよいのでしょうか。ドキュメントのプロパティでは規定値に戻すはありますが…。それとデスクトップに表示しているユーザーアイコンの中にDドライブアイコンがあります。しかしCドライブのツリーをたどってユーザーの中の自分のユーザーフォルダを開くとその中にはDドライブはありません。スキルに弱い69歳の私にはさっぱりわかりません。なぜデスクトップのユーザーアイコンから開くとDドライブがありエクスプローラの階層で見るとこのドライブが表示されないのか同じユーザーフォルダだと思うのですが仕組みが違うのでしょうか。またこの場所にドライブアイコンがあることも理解できません。この新しいOSのPCを使う日もまだ浅くどれが本来の状態なのか確認できていないのでこれでいいのか悪いのかもわかりません。既に数回くらい歓迎しないシステムの復元を実行をしています。Nortonでバックアップもやりました。まとまりの悪い文章ですが何卒よろしくお願いします。

  • Windows7でマイドキュメントなどの移動

    XPから7のPCに買い換えましたが、フォルダの構成がよく分かりません。 マイドキュメントをCドライブからDドライブに移動しました。 プロパティから場所の変更で行ないました。 その後他の枚ミュージックとかマイピクチャも同じ様にしたら、 「フォルダ”マイピクチャ”を、別のシステム”D:¥”にあるフォルダ”マイビデオ”にリダイレクトしますか?リダイレクト続行するとそれらを分離したり、既定の場所を復元できなくなります。リダイレクトを続行しますか?」というウインドウが出て、「はい」にしたらDドライブの直下じゃないところに移動されました。 それで元に戻そうとしましたが、出来ませんでした。 仕方なくて削除したらマイピクチャとか無くなりました。 それとは別にDドライブに「My Documents」というフォルダを作成しましたが、 コンピューター(以前のマイコンピューター?)からDドライブを開くと、そのフォルダはありません。 しかしその中に入れた「ダウンロード」というフォルダは存在していて、Dドライブを見るとそこにあるんです。でもプロパティで場所を見るとMy Documentsの中にあります。 スタートからユーザー名をクリックしたら、そこにはマイドキュメントが2つに、ローカルディスクDも2つもあります。もう何がなんだかさっぱりです。 XPまでのOSだと、階層がはっきりと表示されて分かりましたが、7はどのようになってるのでしょうか? 私がやりたいのは、Cドライブにあるマイドキュメント他マイピクチャ、マイビデオ、マイミュージック、ダウンロードなどのフォルダをDドライブのMy Documentsに移動したいのです。 それからXPのようにDドライブの中身を階層が分かるように表示できないでしょうか?

  • マイドキュメントをDドライブへ移動。途中で終了したのですが、残ったファイルはどこへ??

    Windows XPです。 Cドライブにあったマイドキュメントを、「プロパティ」→「ターゲット」→「ターゲットフォルダの場所」で リンク先をD内のフォルダ(My Documents(D))を選択して“移動”させたのですが、 あらかじめサイズを確認しなかったため、Dドライブの空き容量不足で移動が途中までで終わってしまいました。 エクスプローラーを開くと、デスクトップのすぐ下にマイドキュメントがあり、次にマイコンピュータ、 マイネットワーク、ごみ箱と続いています。 マイコンピュータ内はAドライブ、Cドライブ、Dドライブ、Eドライブ、コントロールパネル、 共有ドキュメント、“ユーザー”のドキュメントとなっています。 つまり、下の図のような感じです。 デスクトップ ├マイドキュメント【※】【◆】 ├マイコンピュータ  ├Aドライブ  ├Cドライブ【◇】  ├Dドライブ   └My Documents(D)【※】  ├Eドライブ  ├コントロールパネル  ├共有ドキュメント  └“ユーザー”のドキュメント【※】 ├マイネットワーク └ごみ箱 最初、【◆】のプロパティでCドライブになっていたのでそれをDドライブに変えました。 今は【※】のフォルダはどこからアクセスしてプロパティを見てもDドライブとなっていて中身も同じです。 最初に行った「マイドキュメントをDドライブへ移動」という作業は途中で終わっていて、 確か「移動できなかったファイルはCドライブからアクセスできます」といった内容のメッセージが出たと思います。 さて・・・(ι´・ω・`;) そもそもCドライブのマイドキュは【◆】位置にあったので、【◇】内を探してもそれらしきフォルダが見つかりません。 【※】にはたくさんのフォルダやファイル(写真etc)があり、それぞれのプロパティを調べていくこともできませんし、 足りないファイルがあるのか(Cドライブにあったときよりも減っているのか)も分かりません。 Cドライブに残ったファイルの見つけ方はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • My Documets フォルダが消えた?

    My Documentsフォルダが表示されません。Cドライブをマイコンピューターやエクスプローラーで開くと確かにあるのですが、データの読み込みや保存の画面でCドライブを開くと出てきません。元にもどすにはどうしたらよいのでしょうか。             OS:windows 98 SE 機種:Dynabook 2710

  • データ救出でログオン名のフォルダにアクセス不可

    こんにちは。 PCが壊れたのでデータを救出するためHDDをPCから取り出して もう1台のPCにUSB接続しました。 幸いHDD自体は生きているのでエクスプローラでツリー構造は見渡せます。 ログオン名のフォルダー内のMy Documents等に保存してあるファイルを コピーしようとDocuments and Settingsフォルダーのログオン名フォルダーを クリックすると「アクセスが拒否されました」とメッセージが出て 中に入れません。 (All Usersや Default Userにはアクセスできます) このような場合はどうすればフォルダー内のデーターを救出できますか? ご存じの方お教えください。 なおOSはどちらも(壊れたPCももう1台のPCも)Windows XPです。

  • Documentフォルダについて

    こんにちは。 Windows Vistaに不慣れなもので、また質問させていただきます。 現在私のPCは250GBのHDDをCドライブ80GB、Dドライブを残りで パーティションを切っています。 XPの時代は、マイドキュメントを切り取ってDドライブに張り付け (移動)すれば、データの保存先やダウンロード先がちゃんと Dドライブの中のマイドキュメントにはいってくれていて、デスクトップ のマイドキュメントというアイコンをクリックするとちゃんと Dドライブのマイドキュメントにアクセスできていました。 Vistaでも同じことをしようとして、ユーザーのファイルフォルダの 中の、ドキュメント、アドレス帳、お気に入り、ダウンロード、ピクチャ ビデオ、ミュージック、保存したゲームを同じようにDドライブに 移動しました。 そして、しばらくXPと同じようにDドライブにアクセス出来ていました。 デスクトップのユーザーのファイルアイコンの中の、各アイコンを ダブルクリックすると、Dドライブの各フォルダにアクセス出来て いました。 また、スタートメニュー右側にある各メニューボタンからもドキュメント 、ピクチャ、ミュージック、ゲームにアクセス出来ていました。 しかし、最近なんかのアプリをインストールしたらCドライブのUSERの 中に新しくDocumentというフォルダが出来てしまいました。 しかも、本来Documentというフォルダ名ですが、ユーザーのファイルの 中では、緑色のアイコンでドキュメントと日本語で表記されるのに 普通の黄土色のフォルダでDocumentと表記されていました。 つまり、ユーザーのファイルの中にドキュメントとDocumentが二つ 出来てしまったのです。 そこで、エクスプローラーを開いて、Cドライブの中のUSERの中にある Documentを切り取って、Dドライブに貼り付けて、統合しようとしました。 そしたら、統合は出来たのですが、ユーザーのファイルの中にドキュメント がなくなってしまいました。 そして、スタートメニューからもドキュメントだけアクセス出来なく なりました。 その他のピクチャとかはアクセスできます。 なので、いったんDドライブの中のドキュメントを切り取って、ユーザーの ファイルに移動しました。 すると、デスクトップのユーザーのファイルアイコンの中にはドキュメント が存在するんですが、スタートメニューのドキュメントからはアクセス 出来なくなりました。 スタートメニューのドキュメントのボタンを右クリックしてプロパティを 見てみたら、リンク先が指定されていないすべての項目が真っ白に なっています。 たぶん、desktop.iniというファイルを書き換えてしまったのが、原因かな と思うんです。(402KB→84KB) どうしたら、もう一度ユーザーのファイルのアイコン(フォルダ)の中に Dドライブにアクセスできるドキュメントを作って、スタートメニューからも Dドライブのドキュメントにアクセスできるようになりますでしょうか? すいません。八方ふさがりです。 よろしくお願いします。