• ベストアンサー

マンション購入時の団体信用生命保険に加入しなかった方はいますか?

noname#11476の回答

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.7

国の保障は、 a.遺族年金(遺族基礎年金) が基本ですが、これは基本的には18歳到達年度末以前の子がいる場合にのみ支払われますし、その金額は生活するに最低限のものですから、とても住宅ローンを代わりに支払う余裕はないでしょう。(100~120万/年程度。子供の人数で変化) それでも、子供が3才の時に受ければ、15年受けることになるので、1500万程度の保障にはなります。 サラリーマン、公務員など厚生年金や共済年金に加入しているひとは、上記のほかにも b.遺族厚生年金、遺族共済年金 が出ることとなり、これは基本的には配偶者、配偶者がいなければ子供に出ます。 金額は掛け金と加入年数で変わりますので、一概にはいえませんが、a,bあわせて大体月10~15万程度でしょう。 上記のほかについて言えば、母子家庭に対する児童扶養手当や低価格な公共住宅の提供などの援助があります。 学費についてもさまざまな奨学金制度などがあります。 この数字や仕組みをご覧になってお気づきと思いますが、住宅ローンなんかを抱えていてはとてもまかなえません。住宅などという高価な資産をすでに所有しているのであればともかく、まだ支払いも終わっていないもの、つまり取得途中にあるものを取得の為に支払を続けるようなことはまるっきり前提条件にはありません。 なので、もし万一の後もその住宅に住み続けることを前提にお考えであれば、団信なり普通の生命保険なりを検討しなければ、万一の時には手放す覚悟が必要です。 あと住宅のことを除いても、公的援助では完全に十分とはいえません。大体それまでの生活水準維持には、2000~3000万程度不足するだろうと言われています。その点も考えて民間の生命保険への加入も考える必要があります。 というのも、母子家庭の場合大学進学となるとかなり苦しいことが多いのです。 基本的に公的援助は高校卒業までがめどでそれ以降なくなるものが多いですから。

majikaru
質問者

お礼

皆さん、様々なご返答ありがとうございます。 どれもとても参考になるものばかりでした。 この場を持って皆さんにご返答したいと思います。 基本的なスタンスとして 「国からの保証金は確かにあるが、住宅ローンのような高額の ローンをまかないきれるものではない。 生命保険には加入するべきである」 と改めて考え直す事ができました。 で、その上で質問なのですが、 団体信用生命保険はローンの支払いを完遂させるまで 加入し続けなければならないのでしょうか? また、その保険料もずっと一定なのでしょうか? 例えば3000万円の住宅ローンを組んだ時に3000万円の生命保険にはいったとします。 しかし10年後1500万円にローン残高がなっていれば 生命保険の対価も1500万円に相当する保険でいいと思うのです。 このように都度、生命保険料の見直しをする事は普通なのでしょうか? そうなると、若いうちの掛け捨て等の生命保険は 割と安かった気がするのですが、団体信用生命保険はわりと高い気がします。 (単なる憶測ですみません) 賃貸の時と比べて、 住宅ローンが月々いくらになるのかというのは、住宅だけの金額だけでなく ローンの金利や修繕積立金、管理費、固定資産税、火災保険 等の金額も考慮する必要があると思いますが、 それと同様に、住宅ローン減税なども考慮したいと考えています。 生命保険料もこのぐらいかかるんだよ、と 加算するだけでなく、数年後にはこの金額がこう減ってくる、 というのを知りたいと考えています。 重ねての質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 団体信用生命保険について

    住宅金融公庫のローンで購入したマンションの支払いが困難になり任意売却しました。その時、団体信用生命保険に入っていたんですが、売却してもそのまま放っておき何の手続きもしていません。 また銀行でローンを組んでマンションが買えそうな状態なのですが、「団体信用生命保険に途中脱退?した場合、再度入ることはできない」と聞いたのですが、本当なのでしょうか?そうすると一生ローンが組めないということになっちゃうんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 住宅ローンの生命保険について

    マンションを購入し、公庫でローンを組む予定です。公庫の生命保険(団信)は割安でよいと聞いているのですが、死亡・高度障害の場合にしか保険適用にならないのが不満です。 というのも、私には死後マンションを残すべき家族がいないからあまり意味がないし、高度障害までいかなくても長期入院などでも保険が適用されるようなタイプが望ましいからです。 公庫の保険加入は任意なので、自分の希望にあう保険が他にあればそちらに加入したいと思います。 しかし、住宅ローンを組まないのに保険だけ加入することはできるのでしょうか?また、上記のような保険でおすすめのものはあるでしょうか?

  • 団体信用生命保険について教えてください。

    すみません。住宅ローンの団体信用生命保険について教えてください。 社会人25歳、住宅ローン申請中のものです。 住宅ローンを組むために団体信用生命保険の申し込みをしてくださいと 銀行の方から言われました。 記入していると、3大疾病特約に加入するか、しないかというところがあり、 加入するかどうかで迷っています。 まったくの素人なので、団信についてもよくわかっていません。 まず、団信については以下の認識で合っていますでしょうか 「加入者が死亡、または重度障害の場合に、  住宅ローンを払わなくてよくなる。」 この意味は、もし住宅ローンが3000万あった場合に、 私が死亡すると3000万は返済しなくていいということですよね。 一点疑問があります。 もし10年後に住宅ローンの残りが2000万になっていた場合に 私が死亡すると、2000万がチャラになるのですよね?? あくまで住宅ローンに対してだけ払われる保険ということでしょうか。 たとえば、団信に加入することにより、死亡すると3000万の保険がおり そのときに住宅ローンが残り2000万であれば、1000万あまる ということではないのですよね?? また、3大疾病特約がよくわかっていません。 加入することによって、0.25%の利子が上乗せされると 記述がありました。 団信の3大疾病特約とは、通常であれば死亡時(重度障害も)のみに 保険金がおりるが、これに加入していると、「ガンになっただけ」 で住宅ローンが無くなるという認識でいいのでしょうか。 また、団信の3大疾病特約には加入したほうがいいのでしょうか。 他の生命保険との組み合わせなど、教えていただけると助かります。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命保険に未加入だった!

    夫名義で住宅金融公庫から住宅ローンを借りているのですが、団信に加入していませんでした。 もし夫に何かあった場合、どうなるのでしょうか??

  • 団体信用生命保険

    最近、住宅購入を考えるようになった初心者です。住宅ローンについて調べていくと民間の住宅ローンを申し込む際には「団体信用生命保険」に加入する必要があるようですが、この保険には殆どの人が加入できるのでしょうか? 実は、今まで病院には通ったことはないのですが、会社の健康保険では数年来、肝機能の数値が悪く(特にγGTPが180前後)、普通の生命保険に加入する場合には何らかのペナルティが発生するらしいのです。 こんな自分でも「団体信用生命保険」に加入することができるのか、詳しい方に教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命保険の保険料について

    私は住宅金融公庫でローンを組み、マンションを購入しました。 その際、団体信用生命保険に加入したのですが、1年後との年払いのため、金額が9万弱と結構大きいですよね。 それで、我が家はボーナスがいつも年末の休み前の支給なので1月に振込用紙が送られてくるのを受け取ってからそれで払っていたのですが、今年もその制度は変わってないのでしょうか? 先日、引き落としの案内のはがきが来ましたが、1月に振込み用紙を送付するということは書かれていませんでした。

  • 団体信用生命保険へ加入できない

    先日、他カテゴリー(生命保険)で同一質問させて頂きましたが、 回答が得られなかったため、他カテゴリーの質問を削除し、本カテゴリーにて改めて質問させて頂いています。 -------------------------------------------------------------- 近い将来、住宅の購入を検討しております。 しかし、当方は「気管支喘息」を患っているため、団体信用生命保険への加入が難しいと考えています。現在の症状は下記のとおりです。 ・5歳頃発症(現在、20代後半) ・2ヶ月に一度の通院 ・毎日、就寝前に投薬 ・入院暦無し ・1年に1度程度の発作(自宅療養で回復する軽度なもの) 団体信用生命保険への加入が任意の金融機関もあるようですが、当方が死亡・高度障害になった場合を考えると、現実的とは言えません。 そこで、団体信用生命保険へ加入できなかったが、何かしらの解決策を持って住宅ローンを組んだ事例 (回答者様ご本人やお知り合いで)がございましたら、ご教授お願いできないでしょうか。 ただし、一部の金融機関による法定相続人が連帯保証人となる解決策は除外して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 団体信用生命保険はどこがお勧めですか?

    団体信用生命保険はどこがお勧めですか? フラット35で住宅ローンを組もうと思いますが、 銀行でローンを組むのとは違い、団体信用生命保険が任意なのですが入ろうと思います。 死亡、重度障害時に住宅ローンが無くなりローン残金が少なくなれば保険料が安くなるタイプ (他に特約は必要ありません)の団体信用生命保険に入りたいのですが何かお勧めの商品はありませんか? 銀行の『生命保険付き住宅ローン』のページばかりいきつき、素人なのでうまく探せません。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの団信(団体信用生命保険)の加入について教えて下さい。

    住宅ローンの団信(団体信用生命保険)の加入について教えて下さい。 平成18年9月に信用金庫で3000万円の住宅ローンを契約しました。契約時に万が一死亡した場合の団信について話がなく私に知識もなかった為、加入しませんでした。最近結婚し、私に万が一の事があった場合を想像すると残された家族が不安です。団信は加入時にしか契約できないと伺ったのですが、一般の死亡保険以外にこの住宅ローンをカバーできるものはありますでしょうか。健康上の問題は一切ございません。どうか宜しくお願い致します。

  • 公庫団体信用生命保険の夫婦連生について

    3年前にマンションを購入したのですが、その当時諸事情により妻65夫35の割合で住宅金融公庫より融資を受けました。 その時、公庫団体信用生命保険にも加入したのですが、最近ある方から「夫が死亡した場合夫の分(35%)分しか返済されないよ」と言われ驚いています。 そこで契約内容を確認したところ、以下のようになっていました。  1.債務者   : 妻  2.連帯債務者 : 夫 また、私(夫)の申し込みの際の申し込み書は「夫婦連生団信申込用」となっていました。 上記の場合、私(夫)が死亡した場合ローンの残額は団信により完済されるのでしょうか?