• 締切済み

高校生息子 反抗期への対応

この春、高校生となった息子を持つシングルの母です。 高校へ進学する際に合格祝いでスマホが欲しいと以前から言っていたのでルールを決めた上で持たせました。 ルールの中に23時以降は私の枕元に置いておくというものを作りました。 中学時代は夜中まで起きて朝起きられず遅刻、無断欠席当たり前のような生活だったことからこのルールを入れました。 ルールを守らない時は解約。 ちなみに携帯代金は自分の小遣いで支払う約束です。 このルール、最初は守っていましたが3日前から「自分で払うのになんで渡さなあかんねん」と言って自分の部屋に置いています。 なぜそのようなルールを作らなければいけなくなったのか、最初に約束したことが守れないのかと話しましたが無視です。 携帯を取り上げようとしたら殴られてしまいました。 今までも暴力はありましたが、ここで引いてしまうとこの先キチンと生活できないのじゃないかと思い息子に「キチンと話ができないなら、話ができるまで携帯を止めます」と伝えました。 息子はやはり無視をするのでその後すぐに携帯利用停止しました。 息子はすぐに遊びに出掛けたので反応はわかりません。 止められたとわかると帰ってこないかもしれません。 帰ってきても暴力を振るわれるかもしれません。 この対応が正しかったのかやり過ぎなのかわかりません。 ただ息子に伝えたいのは、約束は守る。 ルールを緩めて欲しいのならまずは自分で行動する(朝は自分で起きれるように努力するなど)。 このようなやり方では逆効果でしょうか。 他に良い対応などあれば教えてください。

みんなの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.7

おばさんです。追記です。 http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/index.html DVの被害者を支援する相談機関の説明と連絡先一覧です。 親として向き合えますよう…公的機関に相談されてください。 貴女が今、恐れてDVをうやむやにしてしまうと、土台としての家族関係が築けず、そこにいくら躾を持ってこようとしても…机上の空論にしかならないと懸念します。 立ち向かうのは大変だと思います。 ですが…高校生のうちからDVを許してしまうと…力で何事も抑え込めるということを学んでしまいます。 早いうちに<矯正>の道を探さなければ…と、心配します。 ご気分悪くさせてごめんなさいね。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.6

おばさんです。 問題はスマホじゃなく、<暴力>です。 自分の欲求をごり押しするために、暴力に訴えるのを<見逃す>方が大問題ではないでしょうか。 そこをスルーして、約束だの、ルールだの・・・問題をはき違えています。 親に暴力を振るうことを<容認>してはいけません! 力で負ける<女性>に暴力を振るうことを<容認>してはいけません! 誰か信頼できる人を中に入れ、きちんと向き合い、話し合うべきです。 人として大事なことから、きちんと向き合い、話し合うべきです。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

うちも娘の携帯の使い方で高校時代よくバトルしましたが、今となってはあんまり 意味が無かったなと思っています。 しかも息子さん、携帯代は自分で払うんですよね。小学生ぐらいで親が全部支払いまで している様な状況ならそのような使わせ方もアリだと思いますが、今の高校生、むしろ 23時くらいから友達とラインなどして楽しむ感じですよね。さらに自分でお金払ってて そこまで親に管理されたら、ちょっときついかなと思います。 子どもも今は専門学生ですが、深夜まで宿題したり、ラインしたりしてますけど、朝はちゃんと 起きて学校行ってます。スマホを親が管理しただけで子どもが品行方正になる、なんて実は そんな単純な物でもないですし、子どもが言うことを聞く魔法の道具でもありません。 今、親が思う以上に子どもたちにとっては携帯・スマホというのは生活に欠かせないものです。 自分で支払いするだけでも偉いと思いますよ。 やはりもう一度親子で問題提起しあってみてはどうですか。 23時になったら親の枕元にスマホを置かなきゃならない高校生ってそうそう居ないと思います。 高校ですから遅刻、欠席も度を超せばいられなくなります。朝だって起こさなくていいんですよ。 私は、子どもを起こしたことありません。みんな自分で目覚まし掛けて起きて出掛けます。 こりゃ明らかに遅刻するなー、という時間でも起こしません。ほっといて仕事に行きます(笑) スマホ管理すれば朝起きられる、という簡単なことだったらいいんですけれどね。 なかなかそうは行きません。それよりもっと先のことを話し合ってみませんか。そもそもアナタは 将来どうしたいの。何をして生きていくの。息子さんなりに夢もあるでしょう。それを叶えるには じゃどうすればいいのかしら、と話を進めていきましょう。「朝起きなさい」ということだけでは モチベーションは上がりません。 きちんと高校を出なければ叶えられない夢もあるはずです。 そういうことを親子で具体的に話し合える時期に来ています。2年生になれば進路も決まって くるでしょう。「高校をきちんと出なきゃ就けない仕事なら、ちゃんと卒業しないとね」 ならばどうしたらいいのかよく考えてごらん、ということです。 遠回りの話になってしまいますが「朝起きなさい」だけでは子どもって起きません。 スマホ管理したって起きない子は起きませんから。でも朝きちんと起きて学校に行く、ということが 自分の将来や人生に大きな意味を持つことを少しでも自覚できれば、まったく無関心ではいられなく なるはずです。 管理して言うことを聞かせる年齢は小学生までかなーと今は思います。 高校生ともなれば自分の頭でなんでも考えて、反射神経育てないとダメですよね。 私もテストの点が悪くて子どもの携帯取り上げたことがありましたけど、結局それで自分を安心 させたかっただけかな、と思います。子どもは子どもで目標見つけたら、勝手に勉強も始めましたし それで成績も伸びました。 親子で夢を語るのには良い年齢だと思いますよ。シングルマザーということで「きちんと育てなきゃ」 という思いも強いとは思いますが、両親揃っていたってたいしたことなかったりしますから(笑) 反抗期もあるでしょうが、にらめっこより、美味しい物食べながら楽しく息子の将来の夢に耳を傾ける のもいいのではないでしょうか。その中から「朝きちんと起きて学校へ行かなきゃいけない理由」を 子どもがちゃんと見つけられたら、あとは放っておいてもなんとかなるものです。 息子さんのそういう部分をうまーく刺激できたら良いですね。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

息子さん、帰ってきましたか? 携帯止められたらすぐわかりますよね? 逆切れして帰ってきてないんじゃないかと…。 実は私も同じような経験しました。 やはり高校に入ってすぐ。携帯のことじゃありませんでしたが。 約束を守らせたいというところは同じでした。 うちの場合は無断外泊です。それを厳しく叱ったら逆切れされて帰ってきませんでした。 失敗したと、どれだけ後悔したか。一週間帰ってきませんでした。 その間は夜も眠れませんでした。このまま学校やめちゃうのか?と。 こちらの言い分が正しいほど、理屈が通っているほど、子供は反抗します。 だからと言って甘やかし放題というわけに行かない。本当に難しいです。 子供の性格によって対処も様々でしょう。 良い対応?わかんないです。未だに。 ただその時その時、必死に真摯に息子に関わろうとしてきた、それだけです。 まあうちの場合は父親の力をだいぶ借りました。 父親不在となるとそれが出来ませんからなお難しいと思います。 この時期の男の子には本当に父親の存在が大きいんですよね。良くも悪くも。 暴力もあるとのこと、ちょっと心配です。 この時期の男の子には、母親があまり親として権威的に出ない方が良いと思います。 上から押さえつけようとすれば跳ね返され逆効果になると思います。 とくにルールとか約束を守れとか、そういうのがウザいんですよ。 こっちにしてみれば当然のことを言うわけですがね、わかってはくれません。 ただ心配している。あなたを頼りにしている。信用している。 そんなふうにプラスのメッセージを送る方が良いと思います。 あなたのことが大事だよというメッセージです。 うちは高3になりまして、だいぶ落ち着きました。 それでも自分のやり方や考えを否定されるようなことを言われるとすぐキレます。 ああ、まだまだか、と思います。大人になりきるのにもう一歩です。 それでもずいぶん素直にはなりました。 ここまで、長い道のりでしたよ。中2くらいからずっと反抗期でした。 一朝一夕には行きません。 とにかく、箸がころがっても気に入らない年頃と言いましょうか。 とくに母親のすべてが嫌な年頃です。うぜえ、死ね、と半ば本気で思ってるのです。 もちろん本当の本心なんかじゃないはずですが、自制できません。 だからエスカレートさせたらダメですよ。正論を言っても無駄ですよ。 うちの夫は言ってました。 あいつは厳しくしちゃダメなんだ。うんと甘やかしてやらなきゃ、と。 まるでバカ親の発言ですが、夫の言う通りにしてたら徐々に良くなってきました。 そんなの許せるわけないでしょうという私に、まあまあ、熱くなってどうする?と。 たしかに、熱くなったらダメでした。 猿もおだてりゃと言いますが、きつく当たると逆効果だと思います。 うんとおだてて甘やかすくらいの気持ちでいてちょうどいいです。 筋が通らないことなどとりあえず置いておき、携帯止めたことは謝ったらどうですかね。 うちは息子との会話がスムーズに行かないとき、意外にLINEなら素直になってくれました。 今の子にスマホいじるなと言うのって、私達が思ってる以上に酷なんだと思いますよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

いえ、私は正しいと思いますよ。 ルールを決めるチャンス、破っても正すチャンス、2回もチャンスをあげてるんです。 それを活かせなかったことを省みてこそ男として成長するでしょう。 ちなみに今まで暴力があった、というのに放置していたのならよろしくないです。 初回が肝心で少なくとも家庭支援センターなどに相談しておいた方がよかったですよ。 合わせて母子家庭であれば必ず男性の助力が必要です。 無理に再婚しろとかそういう話ではありません。 男は自分より大きい男から自然と力の使い方や男の正義を学んでいきます。 部活の先輩でもいいし熱血教師でもいいんですけどね。 しかし母子家庭のママさん方はよほど男が嫌いになるのか、逆に遠ざけようとする人がめちゃくちゃ多いんです。 結果男の子は力のコントロールを学べず粗暴で暴力的になっていく、そんな男の子をたくさん見てきました。 男の子が荒れる原因の1つに自分の自信の無さがあります。 それは父親から男とは何かを学べなかった劣等感なども含みます。 専門家や機関に相談することをお勧めしますよ。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.2

シングルのママさんお疲れさん。 うちにも未だ高校生ひとり居るけど、妻と毎日バトルしてますねー。ほっとけばいいのに、かまってますねー。笑 携帯に関しては、男の子っていう事でエロ画像ぐらい見たかろうと、ブロックなし。 若いうちに身につけるは、克己心。甘い誘惑ににどれだけ自分を律する事が出来るか?だと思います。 ルールの必要性を話し合われたら如何でしょう?

  • ssda5
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.1

ルールで縛り 物で釣る このやり方では 反抗が大きくなるだけです とりあえず 避難場所の確保しておかないと いくら あなたの子供とはいえ 携帯命の若者には 無断で止めた事の反撃が待ってますよ

関連するQ&A

  • 中3反抗期の息子の対応

    中3反抗期の息子の対応 こちらの色々な質問と回答を拝見させていただき、ぜひアドバイスをいただきたいと思いました。 息子は反抗期で皆さんと同じように、暴言を繰り返していますが、 私が息子のために仕事をやめることをものすごく嫌がっています。 ただ心配なのは、食事を用意していっても、食べないのです。 朝も食べない時が多く、お弁当も半分以上残してきます。 夜はどこかに出かけたりして食べたというのですが、たまに家にいても、食べずに寝てしまいます。 私が家にいると、ウザくて勉強もしたくないし、食事もしたくないと言います。 仕事をしたほうがいいのかと思い、夜遅くまで仕事をして家にいないようにしてみても、結局しっかり食事はしないのです。 就職先に息子が食事をしなくて、心配なので、夜遅くまで仕事するは無理になってしまったと相談している最中です。 この10月という時期に勉強せず、高校見学にもいかず、塾もいかず、進路の話も拒絶する息子をおいて、仕事をすることが、私にとっては非常に気がかりでつらいので、仕事をやめようと思ってしまいます。 皆さんのお話を拝見して、オロオロせずに対応したほうがいいというお話が多かったので、そうしようとは思うのですが、受験生の母として、やはり夜は在宅するべきではないかと思うのです。 ただ息子が拒絶しているのに、家にいるのはかえってよくないかとも悩んでしまいます。 息子からは、「お前のことが嫌いなんだ」といわれており、「お前のせいで俺がこんなになったんだ」と言います。「心配されると余計キモイ」とも言います。言われることには慣れてしまって、いちいち怒ったりはしていませんが、側で見守りたいと言う気持ちと、仕事をして、家にいないほうが息子のためにはいいのかどうか迷っています。 仕事をもつ母はどのように、反抗期の受験生へ対応したらよいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 発達障害児の反抗期の対応

    よろしくお願いいたします。 現在、反抗期真っただ中の13歳男児。発達障害(ADHD不注意)持ちです。 ADHDの子は、反抗期が大変になるよ、と前々から聞いていましたが、実際、かなり大変です。これまでも指示や注意、指導などの理屈が通らず、辛抱強く対話を重ねてきましたが、反抗期に入ってみて「こんなに大変なものか」と・・・ 性格・個人差ももちろんあるし、私のこれまでの対応が間違っていたという可能性もありますが、傾向として、うまくいかないことはなんでも人のせい、周りのせいにしてしまいます。 やってもらったこと、サポートしてもらっていることに感謝するどころか、それを当然のことのように考えるようになってきています。 反抗期はそんなもの、ハイハイと受け流して普段通りに接すること、と先輩ママからアドバイスされますし、暴言は多いものの、「暴力がないだけマシだよ!」と言われることもあります。ADHDの反抗期って、暴力まであるのか・・・と驚いてもいます。 別のお母さんには、「夜遊びもないし、健全の範囲内。うちは鍵をかけられる引き出しにいれておかないと、家じゅうのお金を使われる。」 そういうのに比べると、息子は確かに比較的穏やかなほうなのかな、と思いますが、定型の子ならば一人でしなければならない部分を、学校や親兄弟にサポートしてもらえているのに、やってもらってあたりまえ、ふんぞりかえって命令し始めるようになった息子に正直、どう対応していくのが良いのか悩んでいます。 娘のほうは同じように育てて、すんなりスムーズに理解してくれていて(もちろんそうでないこともありますが)、「育てにくさ」とはこういうことなのかな? と思います。 ADHDの子の反抗期、どのように乗り切ったか、経験談を教えていただければ嬉しいです。 知的には非常に高く、頭の回転が速いです。論点をずらしながら自分の望む結果にもっていこうとするので、それには応じないようにしています。旦那は息子にいいように言いくるめられて、結局息子の望む方向に行動してしまいます・・・ 病院の先生方は、「社会性が未熟だけれど、知的に非常に高いため、社会性をカバーする知性で社会性をカバーしていけるから、信じて見守るで大丈夫」と言いますが、不安です。 ADHDに関わらず、お子さんの反抗期を経験した先輩方、 「今振り返るとこの対応はまずかった」とか、 「これがけっこう効いた」など、いろいろお知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 高校生息子の反抗期。対処法が分からず家庭が暗くなっています

    こんにちは。またこちらでお世話になります。私20代後半、夫40代半ば、長男(高1)次男(小6)長女(小2)の5人家族です。 夫は先妻と死別後、私と再婚したため長男次男は夫の連れ子、長女は私が産んだ娘です。結婚して8年です。長男次男とは良好な関係で普段は仲良く会話もするし一緒に買い物も行くし学校での出来事も話してくれます。中2の時反抗期がありキレてむなぐらをつかまれたりけられたりしたことがありますがその時は反省して謝ってくれそれ以降そういうことはありませんでした。ですが元々几帳面で細かい性格なので自分でも悪いと思いますがつい気になると細かい小言や説教をしてしまいます。 夏休みに入り毎日クラブで頑張るのはいいのですが宿題が全く進まず家庭科の朝食を作り材料成分表を作るのもクラブに行ってやらず私に頼んで結局私がやりました。土曜クラブが休みだったので宿題をすると約束していました。前日、やっぱり友達と遊ぶ、お小遣いもうないからお金が欲しい、その代わり日曜は死ぬ気で勉強するから行かせてと言ってきました。私は承諾し遊ぶお金も渡し朝から夜まで遊んでいました。日曜、午前はそこそこやり午後からは遊びながらもまあやりましたが次男が夫と遊び始めてからもう終わった、と言ってごろごろし始めました。私は「夏休みに入ってクラブ、遊び、昼寝で宿題がほとんど進んでいない、1学期は欠点を2つもとった、また明日から毎日クラブがあるし来週は合宿もある、今日くらいは真剣にやるべきでしょ」すると息子がキレて「もうやった、テレビついてるし弟は遊ぶし集中できない、そっちが悪いからもうやらない」「自分の部屋だと寝たり漫画読んだり集中できないからリビングでやるとあなたが言ったんでしょ、あなたの宿題のためにみんながテレビを消して静かに1日中気を使って過ごさないといけないのはおかしい、人のせいにしないで」と言い返しました。それにキレたのか私が話している時も「はいはい、バカじゃねーの」と言ったりクスクス笑って「あ、思い出し笑い、面倒くさいからもう言うの辞めろ」と言い私がそれに対して怒り「あなたが言い出したんでしょ、私もこんなこと言いたくないしそんな態度とるのもよくない」と言うと「だったら最初から言うなや、黙っとけ。うるさい黙れ」と言ってニヤニヤしたりその後は完全に無視されました。私は苛立ちがおさまらずその場にいた夫になぜ私があんなこと言われてるのにその言い方はよくない、と注意してくれないのか、平日は深夜帰りでいないから仕方ないけどあんなときは父親が出てくるべきじゃないの!あなたはそうやって休みに遊んであげて説教もしないから嫌われることもあんな態度とられることもない、私がいつも悪役よね!と八つ当たりしてしまいました。 夫は自分で言い返してるからいいと思った、二人で叱るのはよくない、と言っていましたが私が殴られそうになったときも反抗的な態度をとってお金がほしいときだけ機嫌をとってくると言ってもそれは困ったね、と言うだけで息子に注意することは一言もせず叱ってくれたことは一度もありません。でも今回は目の前で見ていたのです。それでも何も言わず黙っていたことに腹が立ちどうしても許せません。 その後普段も気に入らないことや注意されるとあんな態度をとると説明してもあの時期は仕方ない、お前も言い方が悪い、親のひいき目かもしれないけどあの子は素直でいい子だし本心は反省してると言い取り合ってくれません。私は孤立したような気がして悲しくて長男が自室に言ってから泣いてしまい夕食は暗い雰囲気になってしまいました。 それで夫が長男に話し、その後さっきはすいませんでしたと謝りに来てくれ嬉しかったのですが聞くと夫に謝るよう言われた、これからは(私に)何も文句言われないらしくラッキーと思うなどと言い分かってくれたようには思えませんでした。 その後ほとんど会話していませんが私も今はどう接していいか分かりません。長くなりましたがお聞きしたいのはもう何も言わず自分のやりたいように遊ばせておけばいいのでしょうか。 夫は自分でやるからほっといてくれと言ってるから今はほっとけと言います。長男はキレるとそういう態度をとりますが普段は確かに素直でいい子です。よくしゃべるし頼めば手伝いもしてくれる、明るく友達や先生みんなに好かれています。私もいい子だと分かっているのですが反抗されると冷静でいられないのです。調子がいいのでお弁当作って~お金ちょうだい~と都合のいいときだけ甘えてきます。 本当に何を考えているか分からず昨日の態度を思い出すと本心は私のことを都合よく考えていて必要なときだけ近づいてくるのかとも思います 同じような経験した親の方でも現役の反抗期(?)の方でもいいのですがいい対処法や彼の気持ちなど教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 反抗期の高校生への接し方の事で(長文)

    反抗期の高校生への接し方の事で(長文) 「yahoo知恵袋にも同じ事を質問していますが、出来るだけ多くの意見を聞きたいためこちらにも同じことを質問させていただいております。」 子持ちの方と結婚して、高校生の息子と、一歳の息子で暮らしています。過去にいろいろ有った事と反抗期で長男との接し方に戸惑っております。 過去にあったことというのは長男は今の奥さん育児放棄されておばあさんに育ててもらっていたこと。 奥さんは昔怒り出すとなりふり構わず当り散らしていた。 そういう環境で長男は育っています。 自分と結婚してもう一人子供が出来たのと、長男に部屋が無いのがかわいそうだと思い家を購入して家族4人で今は暮らしています。 その高校生の息子のことなんですが、夜も遅い時間まで遊んでいますし、急に(当日の朝)友達の家に泊まりに行くと言ったりもします。 遅くまで遊んでいるといっても悪いことをしている感じはないですし、泊まりに行く時もだれだれの所と言って行きますのでそれほど心配はしていないのですが、奥さんが心配しすぎるところがあり友達の所に泊まりに行くのなんて駄目と頭ごなしに否定して長男と大喧嘩になることもあります。 長男は育児放棄されていたわけですからそんな奴に言われる筋合いはないとか死ねとか言ってきます。 どうやらお互いにあまり信用していないようなんです。 これ以外にも大喧嘩は何度もあり、そのたびにおばあさんに助けていただいて何とか持たせているのですが、一歳の子供がいるので大喧嘩とか揉め事は避けたいというのが本音です。 高校生ですから、バイト、夜遊び、友達の所に泊まる、友達同士でどこか泊まりに行く・・・など他にもあると思うのですがいろいろなことをやろうとします。これらを否定すると大喧嘩になります。 一応何処に行くとか、遅くなるとか、誰のところに泊まるとかそういうことはちゃんと言っていく息子です。 たまに次男の面倒も見てくれたりもします。子供は好きみたいです。 俺の意見としては、基本的にはやりたいことを容認してあげて、もし問題がおきたら怒れば良いのではと思うのですがどうでしょうか? あと家の中で会話をしようとしても「ああ」とかしか返ってこなくて会話になりません。一応話は聞いているようですがこのままでいいのでしょうか? 他のご家庭では反抗期の高校生とどう接しているのでしょうか?どういうときに駄目って言っているのでしょうか? 高校生では友達の所にお泊りは当たり前なんでしょうか? 目標は揉め事のない生活です。 長文で分かりにくくて申し訳有りません。 <補足> おばあちゃんは近くに住んでいて、色々と相談に乗ってもらっています。 何度も大喧嘩になっていて家庭崩壊寸前です。 大喧嘩をうまくとめられず長男からは駄目な父親だと思われている感じです。 おばあちゃんの言うことには多少は耳を傾けてくれます。

  • 中3反抗期の息子

    中3反抗期の息子 こちらの色々な質問と回答を拝見させていただき、ぜひアドバイスをいただきたいと思いました。 息子は反抗期で皆さんと同じように、暴言を繰り返していますが、 私が息子のために仕事をやめることをものすごく嫌がっています。 ただ心配なのは、食事を用意していっても、食べないのです。 朝も食べない時が多く、お弁当も半分以上残してきます。 夜はどこかに出かけたりして食べたというのですが、たまに家にいても、食べずに寝てしまいます。 私が家にいると、ウザくて勉強もしたくないし、食事もしたくないと言います。 仕事をしたほうがいいのかと思い、夜遅くまで仕事をして家にいないようにしてみても、結局しっかり食事はしないのです。 就職先に息子が食事をしなくて、心配なので、夜遅くまで仕事するは無理になってしまったと相談している最中です。 この10月という時期に勉強せず、高校見学にもいかず、塾もいかず、進路の話も拒絶する息子をおいて、仕事をすることが、私にとっては非常に気がかりでつらいので、仕事をやめようと思ってしまいます。 皆さんのお話を拝見して、オロオロせずに対応したほうがいいというお話が多かったので、そうしようとは思うのですが、受験生の母として、やはり夜は在宅するべきではないかと思うのです。 ただ息子が拒絶しているのに、家にいるのはかえってよくないかとも悩んでしまいます。 息子からは、「お前のことが嫌いなんだ」といわれており、「お前のせいで俺がこんなになったんだ」と言います。「心配されると余計キモイ」とも言います。言われることには慣れてしまって、いちいち怒ったりはしていませんが、側で見守りたいと言う気持ちと、仕事をして、家にいないほうが息子のためにはいいのかどうか迷っています。 仕事をもつ母はどのように、反抗期の受験生へ対応したらよいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 思春期高校生 どう対応する?

    男子高校生です。質問させていただきます。 クラスの友人への対応の仕方で困っています。 その友人は典型的?な思春期の高校生で。私に話す内容のほとんどが女子の事か下ネタです。 勿論自分も一男子高校生なのである程度はそういった話もするのが普通だと思いますが、あまりに過度です。(感覚には個人差があるかもしれませんが) 「その話しか出来ないのか?」という気持ちをグッとこらえています。 特に対応に困ったのはしつこく「○○さん可愛いな~。○○さんも可愛いな~」と言って来るので「そんなに好きならナンパでもしてくれば?」と言った所、「いや、俺彼女いるから」との返答。 私になんと言って欲しいんでしょうか!? 最近どんどん面倒だと思う気持ちが膨れています。 皆さんはこういうタイプの人間にどういった対応をしますか?また、どういった対応をすれば良いと思いますか? 是非意見をお願いします。

  • 高校生の息子ってこんなもの?

    高校生の長男のことです。 今までは普通に仲良くしていて会話も毎日たくさんありました。 でももともとだらしない性格なので朝も起きられず遅刻したり寝坊したらぐずぐず言って車で送らせたりしていました。 あまりにも度が過ぎるので一度、私はあなたの朝練の時間に合わせて早く起きて弁当も用意してるのに自分だけいつまでも寝たりするのはおかしいでしょう?と話しましたがだらしないままです。 そこで寝坊したら1週間携帯を取り上げるというルールを決めました。 毎日夜中まで彼女とメールし続けて朝起きられないからです。 ですがそれも効果があったのは最初だけでまたすぐに起きられなくなり携帯を使えないことにも文句をいうようになりとうとうここ数日は口も聞かなくなってしまいました。 携帯取り上げたのは厳しかったかな、と思いましたが結局今も没収しています。 下に小学生の弟と妹もいるのですが同じように無視しているようです。 今まで毎日たくさん話していただけにとても寂しい気持ちでいっぱいです。 息子は夫の連れ子なので私とは血縁関係はなくやっぱり厳しくしてもつながっていられるのは本当に親子だからなのかなとかいろいろマイナスなことを考えてしまいます。 何度か怒ってるの?何か機嫌悪いの?と聞いても別にとかいうだけで取り合ってくれません。 この時期の男の子はこんなものなのでしょうか? しばらくほうっておけばいいのか何か対策が必要なのかわかりません。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 反抗期の扱い方・・・

    3歳と2歳の年子がいます。2人とも男の子です。 2点悩んでいることがあり、いろいろなご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。 【悩み1】 最近長男の以下のような行動にどう対処するべきか悩んでいます。 ・朝カーテンが開いていると怒る。(自分が見ているところで開けて欲しい) ・椅子につく前に食事を配膳すると怒る。(自分が座ってからお皿を持ってきて欲しい) ・お風呂の電気をつけると怒る。(自分がつけたかった) この怒るとは普通の状況ではなく、足をすごい勢いでバタつかせて、叫びまくりです。以前から激しい性格ではありますが、2歳のイヤイヤ期が終わり、最近はだいぶ落ち着いていました。 現在私の対応は、とりあえず「いやだったんだね」と言って「でもそういう我侭は困るので言わないで欲しい」と伝えています。 それでももちろん大号泣が続くので、では、カーテンを自分で閉めて自分で開けてやりなおしなさいと伝えます。 そうすると長男はやりなおして少し落ち着きます。そこでもう一度「お母さんはそういう我侭や暴れたりすると悲しいよ」というと「ごめんなさい」と言います。 この対応を見ている私の母に「甘やかしすぎ」と強く言われます。 カーテンは朝起きた人が開けるものだからやり直しをさせるなんておかしいという考えだと思います。 確かに私もそう教えた方がいいのかなと思い迷っています。 でも以前そのように「親が絶対だ!」という感じの躾をしていた時に、長男には合わないように感じ(情緒不安定気味になります)、今はこのように対応しています。 やはり親はもっと強い態度で接するべきでしょうか?? 【悩み2】 やはり長男ですが、保育園に適応しづらく保育士さんを困らせています。これは最近ではなく以前からです。 ・新しい遊び(団体遊び)をみんなではじめると怒る。(団体・初めてが苦手) ・みんなが次の行動に移れてもどうしても今の遊びにこだわって次の行動に移るのが遅い。 保育士さんからは1歳の頃から「家でなにか問題ないですか?」というようなことを面談で言われています。これだけ書くとおとなしいタイプのように聞こえるかもしれませんが、とにかく明るくよく笑うリーダータイプです。 私はおおらかな性格でどちらかというと子どもに合わせがちな面があると思います。スキンシップは帰宅後18時から就寝22時までは2人息子がべったりという感じです。濃密な感じではありますが、時間はどうしても限られています。 土日はだいぶ落ち着きを取り戻しているように見えるので、今は仕事をやめようかどうか悩んでいます。 客観的にみてこの状況はどういう感じでしょう? いろいろなご意見をいただけたらと思います。

  • 息子の反抗期!!

    中2になる息子がいてるんですが、遊びに行ったら、帰ってくるのは、11時すぎ、今は昔と違って、携帯など連絡方法があるので、しかも言っても聞かないので、困っています。学校はたまに眠たいのか、休んでいます。先生は「お母さん、今は何を言ってもダメな反抗期!!暫くほっといて、頭うつしかないですよ」って言われます。学校に行けば、先生には色々話してるみたいなので先生は大丈夫!!って言うんです。私がうるさく言うから、反抗するんでしょうか?今日も朝から大喧嘩で、「学校休むんやったら家にいる必要ないから、家の鍵と携帯置いていけ!」っていったんです。なら、出ていきました。小さい頃から厳しく育てた私が悪いんでしょうか?ただの反抗期なのか、もうわからなくなってきました。注意すると反抗、ほっとけば好き放題。自分に自信がなくなってきました。

  • どういう対応をすればいいでしょうか?~反抗期・中二女子~

    中二女子の長女に対する対応について、教えてください。 家庭内での行動がだらしなく、いくら言っても「わかった」「はーい」 「オッケー」などの生返事だけで、一向に改善の気持ちが無いようです。 具体的には、・歯を磨かず、コンタクトを外さずにうたた寝・電気をつけっぱなし、引き出しを開けっ放し、ふたを開けっぱなし、脱いだ服を散らかしっぱなしなど、何でもぱなし状態。大切にしているピアノのふたも開けっぱなし。 これらに関しては、毎日何回も何十回も注意してきました。 歯磨きなども、一晩に10回以上声かけしています。 口うるさいくらいだったかもしれませんが、声をかければ渋々やるが、声をかけないと、磨かずにうたた寝してしまうといった状況です。 言っても言っても聞かないので、どう対応していいか途方にくれています。 帰宅後はほとんど携帯を触っている生活で、勉強も自宅ではほとんどしないため(宿題がやっと)、成績はかなり落ちました。 参考までに、外ではちゃんとやっているようで、担任の先生の評価は高く、頼りにされているようです。学級委員をやっていて、生活面はまったく問題ないと言われました。人の嫌がることも率先して(渋々のようですが)やっています。 友達も多く、休みの日は外に遊びに出ています。 部活に熱中していて、頭の中のほとんどは部活か、ピアノが占めています。 だらしない以外は、親にも学校や友達の話をよくするし、たまに甘えてくるし、時々生意気な態度をとり、カチンとくることもありますが、 それに関しては私のほうが受け流しています。 私の説教のほとんどは、生活面のだらしない部分だけです。 これから、どう対応していけばいいでしょうか? 何回かやったら、携帯を停止、という罰を与えるのが、本人にとっては一番辛いと思いますが、やってもいいと思いますか? 私はどういう態度をとっていけばいいのでしょうか?