• ベストアンサー

あなたは集団の中で浮いてしまうタイプですか?

このアンカテで問うてアンケートになるかどうか(笑) でも、一応聞いてみることにします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

浮くというか、沈んでますね。 浮き上がってきません。

noname#199325
質問者

お礼

なるほど。 そっちにシフトしますか。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (858/2836)
回答No.14

どちらかというと、僕も沈むタイプだと思うのですが、 そのためのかえって目立ってしまうという意味で、 浮いているのかもしれませんね…。 集団の中ではなるべく目立たないようにして、 黙々と一人の世界を妄想していますが、 あまりに変すぎて目立ってしまう感じです…。 ただ、派手にはしゃいで目立ちたいわけではなく、 淡々と変なことを言って、密かに喜びたい人です…。

noname#199325
質問者

お礼

沈んでるのに浮くっておかしいですけど、 あなたの言うことが浮くの定義ですよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.13

あー、たぶん浮きます! 黙って聞いている方なので・・・

noname#199325
質問者

お礼

ほんまかいな・・・(失礼) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193557
noname#193557
回答No.12

はい、大抵浮いています。 しかし気にしません。 他の人はマネ出来ないと思いますので。

noname#199325
質問者

お礼

はねてるのとは違うのですね? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.11

意図的に浮かされる事はたまに・・

noname#199325
質問者

お礼

浮かされるんですか? 熱に? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.10

好みや思考は極めて一般的なので、まず浮きません。流行り物を試せば必ず良いと感じるし、先に良いと思った物はその後必ず流行ります。集団では、どちらかというとまとめ役として中心になることが多いです。 背が高く目立つので写真だと浮きます。

noname#199325
質問者

お礼

>背が高く目立つので写真だと浮きます。 回答の中で、この一文がひときわ浮いて・・・(失礼) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.9

プールの授業で「はい、潜って底を触って来ましょう」という時に一人だけ潜れなくて浮いているのは私です。 どうも体が浮いてしまって潜れないんです。 って、そういう意味じゃないか。

noname#199325
質問者

お礼

そういう人が信じられません。 人間って浮くようにできてると言いますが、 私は沈んでいくんですよ。 一応泳げますが、じっと浮いていることはできません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193416
noname#193416
回答No.8

こんばんは。 友1「いつものお店で遊ぼう!」ダダダダダ 友2「あ!お休みだ!別のお店に行こう!」ダダダダダ 友3「ないよ?道に迷ったんじゃない?」ダダダダダ 友4「お腹すいた。。。」 私 「私も!」 全く浮いておりません。

noname#199325
質問者

お礼

えーと・・・ ダダダダダというのはたぶん足音ですよね。 友達と一緒に駆け回って、一緒におなかをすかしている と読んでよいのでしょうか? 浮いたお礼になってしまいました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

浮きたいときに浮きます あとは普通です ※毎日がお花畑ではありません

noname#199325
質問者

お礼

浮きたい時に浮くことができるのはかなりのテクニシャンですよね。 お花畑の上はふわふわ浮いていたいと思います。 したらば向こうから、とおに会えなくなった人が呼んでくれそうな。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは 浮くときは浮きます 浮かないときは浮かない態度をとってます まぁ、自分のそのときに出す表現の選択次第で 浮く浮かないって、どうにでもなるんで、 あまり気にしないことにしてます 人に見られているのは今の自分の立場だと、普通なんで バランスは取るようにしてます

noname#199325
質問者

お礼

なるほど、自分を客観的に見て回答くださいましたか。 でも、浮かないときは浮かない態度をとってますという言葉から、 常時浮きっぱなしの自覚がおあり、、、なのかな。 見られる自分を常に意識している方なのですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.5

自分から浮こうとするタイプです。 【一般的な常識人】を見ると、「小せえなぁ、コイツ…」と、ヘドが出ます。 浮くことに喜びを見出だしますね。

noname#199325
質問者

お礼

>浮くことに喜びを見出だしますね。 わかります、それ。 それを個性と思いたいんですよね。 流行も追わないタイプでは? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンケートカテゴリ、その名もアンカテ

    アンカテ(アンケートカテゴリ)って略なかなかかっこよくていいですね。 そこで質問ですが、アンカテは何の略かお答えください。 アンケートカテゴリ以外でご自由に回答ください。

  • 再質問:これがなければアンカテらしくない

    同じタイトルの質問をしたのですが、削除されてしまいました。 特定の会員、または特定の質問や回答に関する質問と判断されたようです。 なので、内容を変えて再質問させていただきます。 アンケートカテゴリ投稿規約は、下記URLのとおりとなっています。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=103118&event=FE0006&searchToken=1410016542492 つまり、辞書的な意味でのアンケートのみを対象としたカテゴリではない、と。 そのせいか、カテゴリ名が冠しているアンケートはほとんどなく、雑談サロン化している気がします。 私としては、こうでなくてはアンカテらしくないと思うのですが(笑) 皆さんの、これがなければアンカテらしくないと思うことは何ですか?

  • アンカテにはどんな

    アンケートカテゴリ略してアンカテにはどんな人が多いですか?

  • アンケートの仕方についてアンケートします。

    タイトル通りです。 正しいアンケートの仕方が知りたいので教えて下さい。 アンカテの中のアンケートの仕方がおかしいと思えるものが有ります。 みなさんがおかしいと思うアンケートの仕方、これは素晴らしいアンケートの仕方だよとかを教えて下さい。 出来れば詳しく教えて下さい。

  • 質問タイトルの最後に「?」の有る無しでの違いは何?

    暇つぶしの、クイズ風の簡単なアンケートです。 アンカテの質問一覧を眺めていて、ふと思いました。

  • アンケートカテゴリの存在意義

    他のカテゴリに比べ何か独特な雰囲気を醸し出していると感じるアンカテ あなたにとってアンケートカテゴリはどんな存在ですか?

  • 暇人の 暇人による 暇人の為のアンカテ

    暇人の 暇人による 暇人の為のアンカテ それがアンケートカテゴリ なのでしょーか?

  • 彼氏がOKを退会しちゃいました><。

    なんだか眠れなくって。。。 「特に悩みはないけど(笑。アンカテは癒されるからね。」って言ってたのに>< 戻ってもいいと思いませんか?

  • OKWAVE(特にアンカテ)を使用する理由

    OKWAVE(特にアンカテ)の皆様、主に利用する理由をお教えくださいませ。 1、知識を広げられるから 2、純粋に、アンケートを取りたいから 3、質問をして、共感を得られるから 4、暇つぶし 5、お金がかからず、いろいろメリットがあるから 他にもいろいろご理由はあると思いますが、 その都度ご回答頂ければ幸いです。 それから、OKWAVE(特にアンカテ)には、 中毒性がありかすか?

  • アンカテは自己主張をする場?アンケートを取る場?

    アンカテを見ていると一部、質問文に自己主張を繰り返すのを散見します。 アンケートカテはなんでもありが暗黙の了解なんでしょうか? それともやはりアンケートが正しい使い方なんでしょうか?

hl-2270dw 有線LANで印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • hl-2270dwの有線LANでの印刷ができなくなってしまいました。無線LAN機能を無効化すれば解決するのでしょうか?
  • 有線LAN利用時にドラム交換の際に誤ってボタンを長押ししすぎてしまい、無線LANの設定用紙が出てしまいました。無効化する方法を教えてください。
  • 無線LANの設定用紙が出てしまったため、有線LANでの印刷ができなくなりました。無線LAN機能を無効化すれば元のように印刷できるようになるのでしょうか?
回答を見る