• 締切済み

simカード 1000円以下のもの

simフリーカード、1000円以下のものが最近多いですが、どこがオススメですか? OCNやビッグローブなど、いろいろありすぎてどこがいいか迷います・・ (simフリースマホに使用予定) サイト閲覧をメインに使用する予定です。(1日8時間ぐらい使用予定) あと、Wi-Fiテザリング機能で無線LANルーターとしても使用したいです。

みんなの回答

  • ksy624
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

個人的にはiijmioとocnを使った事があります。 iijmioにした理由としてはイオン等で手軽に買え、開通後すぐに使える。500MBのクーポンが付く。 ocnに変更した理由は、simを一枚につき400円程度で追加できる。 (他社は一枚コース、3枚コースと枚数を自由に選べない) 月一回コ-ス変更できる。(他社は一度解約し再度新規申し込みしないと変更できない) 速度は快適とはいえませんが、ストレスにまで感じる事もないです。 サイト閲覧程度なら、特に気にならないかと… 動画はちょっと難しいですが。 あくまで個人の感想になりますが、参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jcsst
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.3

私が使用しているのはiijmioのBICsimです。 1,000円以下で1GBまでLTE高速通信でき、容量を使い切るとクーポンを買い足すか、200kbpsでの低速通信になります。 BICsimの場合Wi2のwiーfiも月々無料で利用でき、出先でwi-fiを利用すれば容量を無駄に使うこともなくなります。 ずばり!お勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumukumk
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

1000円以下になるとOCN モバイル ONEですね。 しかし1日8時間使用すると高速では使用出来ませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

いやぁ、速度の遅さを理解されて居ない様ですが大丈夫でしょうか? 1000円以下で提供されているSIMカードの速度は、200Kbps程度かそれ以下です。 ヤフーのトップページでいえば、1枚1回表示するのに約30秒から1分程度かかる様な速度になります。 それ位遅い速度でしか表示が出来ない物です。 まぁ、おまけで高速で1日20M通信出来ます!なんて書いてある物もありますが、ヤフーのトップページでいえば、1ページが約1Mバイトほどあります。 つまり20枚見ればその高速部分は終わりです。 それにメールなどの受信もしているでしょう。そういうので朝起きたころには高速部分はすでに使い切って居る可能性もあるわけです。 それ位少ない量しかおまけでは付いて居ません。 その辺をよく考えられて選ばれてください。 現実的にどこの会社でも大した違いはありません。 1日8時間サイト閲覧と言っても、それ位の遅さで耐えられるのか? 勿論ですが、ユーチューブなどの動画になれば、全くと言って良いくらい使い物にはなりません。 それでも良いでしょうか? おなじサービスで安くなっている訳ではありません、安いなりに大きなデメリットを付加しているから安いと言う所を理解されて検討してくださいね。 メール程度に使う人なら、まだ使えますが、それで常時ホームページのアクセスに使うと言うのはかなりのストレルが掛かります。動画再生になればほとんど役に立たないと思われてくださいね。 また、その様に遅い物ですが、3日あたり360Mバイト以上の通信をするとさらに速度が落とされるなどのデメリットもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OCNのSIMを抜いたらスマホのwi-fiが変

    OCNモバイルONEのSIMを入れて古いAndroidスマホ(SO-02C)を使っていたのですが、解約してSIMを抜いて、wi-fiだけで使おうと思ったら、wi-fiルーターには問題なくつながるのですが、認証エラーのpop-upとか、Google Playが接続エラーで使えなくなったりして困っています。 そのSIMを入れる前は確かにwi-fiだけで十分使えていました。 何を設定すればwi-fiだけで使えるようになるのでしょうか。

  • 無線LANからテザリングへの切り替え

    SIMフリースマホのM03からM04に乗り換えました。タブレットをつなぐのに、テザリングに慣れてきたので、モバイルルーターを解約してスマホを使ったテザリング一本でいくつもりです。もともと宅内では無線LANで使っているのですが、その環境でテザリングをセットすると、どちらが使われるんでしょうか?テザリング優先?それとも、Wi-Fiをそのまま使うのでしょうか?そのたびに無線LAN機能をカットしなければ切り替わらないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 格安SIMとSIMフリーの端末でアドバイスください

    私は現在、スマホは持っていません。docomoのガラケーです。 まだスマホに変える気は無いです。一番の理由は通信料金が高すぎるからです。 そこで、SIMフリーの端末で格安SIMでの運用で2個持ちにしようと思っています。 出先でウェブが閲覧できれば便利かな?とは思っているので。 そこで自分でも調べて見ましたが、SIMフリーの端末を購入したとして、 b-mobile、IIJmio、OCN、BIGLOBE、So-net等様々ありすぎて何処のSIMが良いのか…?と。 要は料金が安くてウェブの閲覧ができれば良いので、その他の物でも構いません。 BIGLOBEのほぼスマホとかフリービットモバイル、イー・モバイル等何でもいいんです。 お勧めの端末も教えて頂けると助かります。 概ねの月当たりの料金とか、通信制限は実際こんな感じとか。 実際に使用されている方、アドバイスお願いします。 質問の内容に対する誹謗などの回答は一切必要ありませんので。よろしくお願いします。

  • SIMフリーのモバイルルーター

    SIMフリーのモバイルルーターで 1.Bluetooth接続 2.Wi-Fi接続 3.USB接続 の3種類のテザリング接続が可能な機種を教えてください。 なるべく新しいモノをお願いします。

  • simカードのセットアップはお店でしてくれる?

    イギリス・イタリアでpcを使いたいのでwifi手段を考えています。 1:simフリーのwifiルーターを持って行って現地simを挿す。 2:simフリーのテザリング可能なスマホを持って行って現地simを挿す。 の方法を考えているのですが、(どっちにしても今から購入します) simカードを差し替えて使った事がなく、設定などできるのか不安です。 できればお店の人にやってほしいのですが、1は無理ですか? wifiルーターにsimを挿すのはルール違反なんでしょうか? それだとお店の人は立場上設定はしてくれないでしょうが、一人でやるのは難しいですか? 設定するときはネット環境がないと無理なんでしょうか。 (だとしたらネットカフェにでも行かないとダメ?) そもそもwifiがルール違反だとしたらエラーが出て使えないとかあるんでしょうか。 2だったらやってもらえるのでしょうか。 また、私の使用目的は主にテザリングでpcを使うことなのですが、 2国でどこかお勧めの会社、プランなどご存知でしたら教えていただけると大変うれしいです! いっぱい書いてしまいましたが、わかるとこだけでも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • SIMのサイズ

    SIMのことが今一つよくわからないのでお尋ね致します。海外旅行用に中古のSIMフリースマホを買ったのですが、SIMのサイズが標準サイズなのですが、これは、もう古いタイプになるのでしょうか? それと、SIMを挿入せずに手持ちのポケットWi-Fiに接続してネットを閲覧することはできたのですが、アプリのダウンロードはできませんでした。やはり、SIMを挿入しないとダウンロードはできないものなのでしょうか?

  • ルータのSIMカードをスマホで使う。

    WiーFi ルータのLー04Dの中に入ってるSIMカードをスマホ端末に入れて使いたいのですが、別途料金が発生したりするんでしょうか? SIMカードをドコモのスマホ端末に入れると認識しました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ドコモ テザリングでwi-fiを中継できますか?

    ドコモ テザリングでwi-fiを中継できますか? アイフォン5など、テザリング機能の付いたスマホでスマホとPCを繋ぐとします。 電話局のアンテナ⇒(LET)⇒スマホ⇒(テザリング)⇒PC これが通常系として、 無線ルータ⇒(Wi-Fi)⇒スマホ⇒(テザリング)⇒PC のように、スマホでWi-Fiを受けて、テザリングでPCに中継する事は可能ですか?

  • auから格安SIMに機種変更後テザリングできない

    iPoneを元のキャリアがauのものを中古(SIMフリー/SIMロックは解除されている)で購入し、OCNモバイルのSIMでテザリングを試そうとしたところ、インターネット共有(Wi-Fi)することができません。 下記のようにメッセージが表示されます。 「"インターネット共有"を設定  このアカウントで"インターネット共有"をオンにするには、ドコモに問い合わせてください」 ドコモやOCNに問い合わせせずに解決する方法があれば教えていただきたく、よろしくお願い致します。

  • MVNOのSIMカードでテザリングはできますか?

    ドコモのスマホ契約がありますが、MVNO(OCNモバイルONE)のSIMを使っています。 (ドコモのSIMは外しています) そこで、ノートPCにテザリングして使いたいのですが、 できないというようなことが自分で調べたら書いてありました。 利用限界があるのは承知していますが、本当にできないのでしょうか? できるなら、どのようにすれば良いのでしょうか? 使っているスマホはNOTE3です。

このQ&Aのポイント
  • プロバイダーが変わっても前のプロバイダーメールは使用できるか疑問です。
  • 個人契約としてネットのプロバイダーを変更した場合は、前のプロバイダーメールは引き続き利用可能です。
  • しかし、プロバイダー契約が寮やシェアハウスなどとして行われ、他の住人が利用している場合は利用できない可能性があります。
回答を見る