• 締切済み

民間企業とのやり取り録音公開は名誉毀損?!

ひどい対応の保険会社について(明らかに法律逸脱)、 通話録音をネットで公開しようと考えたことがあります。 ところが社名が入ったまま編集なしで流すと、 名誉毀損罪に問われる可能性があると専門家から指摘を受けました。 ※日本の名誉毀損罪は真実かつ違法行為の公開でも成立する。 公営企業(水道・ガス)の場合は、 刑法230条2の3項により意図的に悪意ある編集などをして 真実をねじ曲げない限り問題ないとのことでした。 この法解釈は本当に正しいのでしょうか? コールセンターの話ではありませんが、 本当ならば、仙台市や松山市(仙台市ガス局・松山市ガス局)のように 自治体がガス事業を行っている場合は、 市民は担当者(公務員)の対応に問題があった場合に やりとりの録音を公開しても問題ないのに、 札幌市(北海道ガス)のように私人たる民間企業が ガス事業を行っている場合、 市民が同様の事をすると名誉毀損罪に問われる 可能性が遥かに高くなります。 (少なくとも2の3項は適用されない。 相手が私人の場合、残された救済手段は 「公共の利害」に関する事実であると認定されることのみ。 この要件を満たすのはハードルが高い。) 市民はガス事業者を選択できません。 (保険会社は少し事情が違うかも知れないが・・・。) これが「法の下の平等」に反しないということが、 一体どう説明されるのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.3

逆に考えるといいと思います。 もし、質問者さんが長い長い電話のやり取りのどこかでほんの一言法に触れると解釈できる発言をしてしまったとします。まあそういう言葉がぽろっと出ることだってあるでしょう。 その保険会社が、それを理由に自社のホームページで質問者さんの名前が分かるような形で公開したらどうでしょうか。 現実にはそんなことは100%あり得ません。あり得ないけど、もしそうされたときにそれを法的に止める術がないとしたら、質問者さんは自分の情報を企業にさらされることも覚悟しなければならなくなります。そんなの、嫌でしょう? ついでにいえば、アトピーのことを「隠して」保険に加入したとしたら、それは「告知義務違反」となります。保険契約者は保険会社が求める情報に正直に答える義務があります。 そしてこの告知義務違反があった場合、保険会社側は「一方的に契約を破棄できる」とあります。契約そのものを「なかったこと」にできる上、「支払った保険料は返さなくていい」とさえ決まっています。 だから、保険会社はそう解釈していると思います。つまりこうです。質問者さんは悪意を持ってアトピーを持っているという告知を保険会社にせずに加入した。ゆえにこれは告知義務違反に該当するので、保険会社は契約そのものを無効であるとした。 なので、契約そのものが存在しないということになったので、デジカメが壊れても保険はおりない。なぜならば契約が存在しないからだ、というわけです。 ちなみにこのことは保険の契約約款に記載されていて、保険の約款というのは商法より優先する、と判例でも決まっています。つまり商法の解釈と約款の解釈に矛盾が発生した場合は、保険の約款の文言が優先されるのです。 また法律上は、約款を相手に手渡したなら、契約内容の説明をしたということになっています。約款には細かい文字でワラワラと書いてありますが、あれは契約者が読み込む義務があるんです。裁判で「あんなのいちいち読んでられるかよ」といっても相手にされません。「ちゃんと読まなかったお前が悪い」で終わりです。 それで、その揉め事の場合は、仮にそのやりとりを公開しても何の意味もありません。相手は保険会社で、保険会社は悪意あるクレーマーや反社会組織と日々やりあっています。だから、その程度のことで保険の解釈を曲げたら反社会組織にターゲットにされてしまうので、裁判で判決が出るか、弁護士同士で落としどころが見つからない限り応じません。 だからどうしても勝ちたいなら、弁護士を立てることです。弁護士を立てられると、保険会社は本気でビビります。なぜなら、弁護士が窓口だから法的に逸脱した手段をとらないので反撃ができなくなることと、接触先が弁護士に限定され相手と直接交渉ができなくなるため相手の本心が読めなくなるからです。 せっかくなので手段も提示して差し上げます。もし「アトピー(既往症)の有無を問われなかった」のなら、「私は告知義務違反をしていない。保険会社の確認忘れだ」と主張できます。それなら、契約は有効というのも引き出せます。 しかし、保険加入の際に既往症を聞くところがあり、そこに質問者さんがアトピーで通院していることを記入していなかったなら、それで告知義務違反が口実だとしても成立してしまうので、その場合は質問者さんの全面敗北です。通院期間はたぶん過去3年とか何ヶ月とかあるはずです。その期間にアトピーで通院してしまっていたなら、ね。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっと本題から逸れてしまいましたね。 ですが参考にさせていただきます。 過去何年以内に通院という 明確な数字を示していないから、 私もアタマに来たんですよ。

fuss_min
質問者

補足

⇒ 通院期間はたぶん過去3年とか何ヶ月とかあるはずです。 記載がないから、私はシツコク尋ねたら、 逆ギレされたんですよ。 書いてある通りのことは言えないと。 それを録音して公開することは、 「公共の利害に関わる事実」になるか? ⇒プロの法律家は「なり得ない」と一蹴するでしょう。 日本では店主が万引き現場映像を公開しただけで、 犯人の氏名を全くしらなくても、 犯人に対する名誉毀損になるそうです。 ちなみに薬の処方がなくても、 医師と診察室で話しただけで 「治療」なり保険に入れない場合があるんですね。 逆選択の可能な保険会社ならまだしも、 質問事例のような「ガス局vsガス会社」で違いが出たら、 大人しい(抑圧された)日本人の怒りは どうなるか見てみたいものです。 (これ以上書きたくない。 公安に目を付けられたら迷惑だから。) ⇒これはおそらくプロ法律家は、 「公共の利害に関する事実」だと いうでしょうね。 ただ、どういう論理構成をするものやら、 一度千差万別な法律家の解釈をみたいもの。

回答No.2

その録音は今でもありますか? 消費者センターに行ったほうが早いと思います

fuss_min
質問者

お礼

海外旅行保険を扱う保険会社です。 アトピーで通院しているだけで、 その保険屋で保険には入れません。 アトピーを隠して保険に入ったら、 海外でデジカメが壊れても 保険が降りないのか? と聞いたら、 そうだ。 と、明言しました。(法的には問題あり) 通院中だと入れないと言いますが、 通院の定義をシツコク尋ねると、 書いてある通りだ、 (実は抽象的な通院としか書いてない。 年に一度アトピーのクスリをもらったら通院なのか?) と逆ギレされました。 何回か聞いてハッキリ覚えられていて、 私はその保険会社のブラックリストに 載っていると思われます。 初めての担当者でも、 「以前にお問い合わせいただきました?」と。 今どうしようか考え中です。

fuss_min
質問者

補足

そのうち、 「発達障害・アスペルガー障害をお持ちの方は、 通院の有無に関わらず弊社の損害保険に 一切ご加入いただくことはできません。」 なんて保険屋がきっと出てくるぜ。wwwwww それにしても、日本の法律は厄介です。 英米系と大陸系が無理矢理ミックスされています。 行政法学の世界なんて仏⇒独⇒日と翻訳祭り。 用語がやたらと複雑怪奇なのはそのせいです。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

なるほど、公人と私人で法解釈に差を持たせるのはおかしいですね。 法律は何人であってもいかなる状況であっても、等しく運用・適用されるのが建前ですからね。 そもそも、「明白な事実」があって、それが「重大な違法行為」に結びつくのだったら、その公表者は手段を問わず守られるべきのような気がしますが、必ずしもそうなっていないのがおかしいですね。 違法行為者の、一体なにが名誉なのか?

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 トンビさんがいる。アンケートでしたね。 カテ選択がいつものままでした。 (法律カテだったつもりが・・・。) 法律は個別具体的にし過ぎると、 個人攻撃を目的とした立法が可能になるし、 一般的抽象的にし過ぎると、 権力者が後出しジャンケンをしてしまいます。 判例がない以上、一流弁護士でも絶対的答えは出せないし、 判例も三権分立の下では法源にならないのが建前です。 台湾へ出かける際に、 年に一回のアトピーかんか知るかと、 知らん顔してその保険会社を利用したことがあります。 もちろん電話の主だとバレないように。 (事故なんか起きなかったけど。) だけど、もう二度と使いたくありません。 今は高くても他の保険を愛用しますね。 腹が立つし、悔しい思いをしていますが、 私も職業柄あまり変なことはできないんですよね。 (自己紹介欄に色々買いた通りですね。 メインの筆者は個人的にOKWave会員と メール友達になりましたが、本音は言えても、 一定以上の素性は見せられません。) 過激な行動で職を失ったら、躁鬱野郎に、 「クズ無職」「クズウヨ」 と格好の嘲笑の的にされるに違いありません。 それで済めばまだしも、 生命が危険に晒されたら悲惨です。 法律家は、私の質問を見て、 「バカ素人の戯言は分かりやしない」 というかも知れませんが、 実はそれも織り込み済み・計算済みです。 (わざと法学の視点を破った問題提起は必要な訳です。 悩んでいる第三者が参考にしてくれると幸いな訳で。) かと言って別に「世論工作」狙いでもありません。 公安にマークされるリスクを負う勇気もないし。 ただ、やり過ぎると主義主張と取られ、 迷惑ユーザーとなってしまいます。 線引きは分かっていても、 なかなか規律的に実践するのは難しいです。 まぁ、たまに教えて!ウォッチャーやYahoo!さんに OKWaveの記事をリンク引用してもらえると、 書いて良かったと思いますけどね。

fuss_min
質問者

補足

海外旅行保険を扱う保険会社です。 アトピーで通院しているだけで、 その保険屋で保険には入れません。 アトピーを隠して保険に入ったら、 海外でデジカメが壊れても 保険が降りないのか? と聞いたら、 そうだ。 と、明言しました。(法的には問題あり) 通院中だと入れないと言いますが、 通院の定義をシツコク尋ねると、 書いてある通りだ、 (実は抽象的な通院としか書いてない。 年に一度アトピーのクスリをもらったら通院なのか?) と逆ギレされました。 何回か聞いてハッキリ覚えられていて、 私はその保険会社のブラックリストに 載っていると思われます。 初めての担当者でも、 「以前にお問い合わせいただきました?」と。 今どうしようか考え中です。

関連するQ&A

  • 対応の酷いコールセンターの録音をネットに流す行為

    相手が民間企業の場合のみ、 名誉毀損に当たるとする弁護士がいるそうですが、 この論拠は何でしょうか? 名誉毀損は相手が私人の場合は真実でも成立するそうです。 おそらく刑法230条の2の3項を 参照しているんだと思います もし本当ならば、 水道事業が公営の地域(仙台市・松山市など)と、 民営の地域(北海道ガス・東京ガスなど)とで、 不公平が出ます。 市民はガス事業者を【逆選択】できないからです。 ※実際はインフラ企業の場合、私企業形態であっても、 「公共の利害に係る事実」として、 公務員と似たような扱いになると思われる。 しかし、2の3項は直接適用できず、 ハードルはかなり高い。 これは「法の下の平等に反しない」のでしょうか? ※まぁ実際やっている奴は沢山いると思いますけどね。 マスコミだけ同じ私人でありながら (この場合は報道機関としてのNHKも私人扱いとなる) 刑法35条で無条件に正当行為とされること自体、 私は「法の下の平等に反する」ような気がするのですが・・・。

  • パワハラ・セクハラ録音公開がなぜ名誉毀損になるか?

    録音データは嘘をつきません。 真実の追及をして、なぜ名誉毀損罪に問われるのでしょうか?

  • 名誉毀損になるのでしょうか?

    名誉毀損について質問です。 名誉毀損には230条の2の3項において 「公務員又は公選による公務員の候補者」についての名誉毀損は「真実であることの証明があった場合」には処罰しない旨の規定があります。 そこで、質問なのですが (1)地方選挙への「立候補者、もしくは立候補予定者」についての「刑期を終えた過去の犯罪歴」を、その人を「落選させる目的」で公表もしくは噂を流した場合も名誉毀損とならないのでしょうか? また、 (2)落選させる意図はありつつも「自ら住む自治体のため」を思って、「犯罪歴」を公表もしくは噂を流した場合はどうでしょうか? (3)「処罰しない」という規定があるが、処罰しないだけで、実際には違法であり起訴だけはされたりするのではないか? など多くの疑問があります。 選挙においての立候補者の名誉毀損が、公益や市民のために何処まで許されるのか大変興味があります。 どうぞ、お知恵をお貸し下さい。

  • なぜ名誉毀損は私人と公人で扱いが違うのですか?

    なぜ名誉毀損は私人と公人で扱いが違うのですか? ある人物の情報を媒体で流布する場合、それが公人であれば名誉毀損になりにくい と聞いたのですが、しかし、それが私人だろうが公人だろうが 公益性って実際のところあまり変わらないですよね?(世間の知りたいって願望を満たすだけ) 逆に公人であることでショックを与えることも多いですよね? なぜ名誉毀損になりにくいのですか??

  • 万引き画像公開で名誉毀損罪?公訴提起前なのになぜ?

    ※当質問は素人のフリをして質問している訳ではなく、 今回は本当にわからないので、真面目に質問します。 先生方、ご教示をお願いします。 http://www.hou-nattoku.com/consult/1126.php 某法律相談サイトのプロ弁護士による解説です。 逃げて捕まっていない万引き犯なのに、 なぜ映像を公開して名誉毀損になるのでしょうか? 法理論上では、公訴提起前の犯罪事実は、 真実であれば問題ないと認識していました。 なのにこれがなぜ名誉毀損になるのでしょうか? 教えてください。 講演会の受付係を脅迫して逃走した 大学生の氏名を学校名を、 インターネット上で公開した先生がいました。 (別に何も問題は起きませんでした。) テレビ報道で防犯ビデオ映像を公開しているのに、 同じ私人でありながら(NHKもここでは私人扱い)、 一般人が公開すると名誉毀損になるのはなぜですか? これは「法の下の平等」に反しないのでしょうか? そもそも、映像を公開した店長の方が、 窃盗犯より重罪になるのはおかしいではありませんか。 私も氏名入りの脅迫(放火予告)メールを公開しようか、 非常に迷ったことがあります。 この場合、メールをそのまま公開すると、 私が名誉毀損で逮捕される可能性はあるのでしょうか? また、何度か悪質な犯罪者の映像を、 広く公開しようと考えたことがあります。 顔の映像の場合、氏名住所がなくとも、 それだけで個人特定情報になるのでしょうか? 非常に困っています。知恵をお貸しください。 ・名誉毀損罪は現代の治安維持法? http://okwave.jp/qa/q7830571.html 上記は当サイトのアンケートカテゴリーで 先日私が投稿した質問です。 少なくとも一般庶民の感覚ではこうなります。 これでは刑法230条は「口封じ手段」になります。 (これでよく暴動が起きないもんだ・・・。) 一体どうなっているのでしょうか?

  • 名誉毀損

    名誉毀損に関する質問です。 第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。 2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。 となっているのを確認しましたが、一つ疑問が生まれました。 それは、時効が成立した事件についてです すでに時効が成立している事件について、「あいつは昔~をしたんだ」という感じで「公然と事実を摘示」した場合は、名誉毀損は成立するのでしょうか。 どなたか法律に詳しい方、教えてください。

  • コンビニ強盗の防犯映像も店が公開すれば名誉毀損罪?

    コンビニ強盗の防犯映像も、 報道関係者ではない私人(店主)が公開すれば 名誉毀損罪になるのですか? まんだらけ騒動から早くも1年が過ぎました。

  • 名誉毀損…A→Bに自分の名誉が棄損されるようなことを言われたとします。

    名誉毀損…A→Bに自分の名誉が棄損されるようなことを言われたとします。そして、BがAがこのようなことを言っていたと自分に言います。この場合、Bにボイスレコーダーを持たせて、録音してもらわないといけないのでしょうか?それとも、BがAがこのようなことを言っていたという内容を録音すれば、名誉棄損罪は成立するのでしょうか?裁判で勝てるのでしょうか?

  • 名誉毀損罪は現代の治安維持法?

    名誉毀損罪(親告罪)という犯罪があります。 公開した事実が真実でも成立します。 その事実が犯罪であっても、 それが公訴訴提起前でも、公訴提起後であっても、 同じ私人(注意:NHKもここでは私人扱い)でありながら、 報道機関ならば映像を晒しても罪にならないのに、 一般人が防犯ビデオ映像をネットでさらせば、 事実上(法理論ではない)名誉毀損罪になります。 痴漢被害と同じく、 事実上(法理論ではない)被害者が名誉毀損だと言ったら、 それは名誉毀損です。 上司のパワハラやセクハラをICレコーダーに記録して、 それをネットに流した場合はどうでしょうか? プロの法律家でも見解が割れます。 だけど、 (1)公務員の場合は、仕事内容と関係ないセクハラでも、 刑法230条に公務員に関する項があるため、 名誉毀損にはならないとする法律家が少なからずいます。 (2)大企業の従業員についても、 社会的に影響力の強い会社であれば、 公益性から名誉毀損に問われないという法律家が中にはいます。 (※もちろんセクハラは個人的問題なので、 職場の性質・規模は関係ないというまっとうな見解もある。) もし上記(1)(2)が本当だったらどうなるでしょうか? 結果として、官公署・大企業の労働者が、 セクハラを社会に告発する機会に恵まれます。 中小零細企業の従業員がネット告発をすると、 名誉毀損でパクられます。 日本の労働者の7割は中小零細企業の従業員です。 彼ら彼女らに「セクハラだ。パワハラだ。」と騒がれ、 反乱されて困るのは、彼ら彼女ら自身よりも、 社会の「支配層」ではないでしょうか? そう考えると、名誉毀損罪は間接的言論統制手段であり、 国のキャリア官僚が密かに編み出した、 事実上の治安維持法ではないか? ・・・さて、あなたはこの意見をどう思いますか?

  • 私企業内の不祥事は、関係者が公開しても名誉毀損となる?!

    労災認定を受けた企業名を労働局が公開しないことは違法として、 夫を過労自殺で亡くした女性が裁判を起こしています。 この種の事例においては、労働局などには頼らずに、 遺族自らが該当の企業名をインターネット等を通じて 世間一般に公表してはいけないのでしょうか? 官公庁における不祥事については公益性が高いといえるため、 当該不祥事を関係者らが自発的に世間一般に公開しても、 名誉毀損には該当しないと一般的には考えられるようです。 しかしその一方で、当事者が民間会社(私企業)である場合、 職場内における不祥事を公開することに関しては、 官公庁の場合と比べて公益性が認められにくくなるそうです。 冒頭のような事例において、社員の遺族などが自らの手により、 社内における不祥事をむやみに公にした場合、 当該関係者が名誉毀損罪に問われる可能性もあるのでしょうか?