不安障害についての質問

このQ&Aのポイント
  • 不安障害とはどのくらいの期間で治るのか?
  • 不安障害の仕事へのデメリットはあるのか?
  • 不安障害の金銭的な不安に対しては市役所の保険や年金が支援してくれることがあるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不安障害について

不安障害についての質問です。 私は最近、医師から不安障害(おそらくストレス不安障害、軽いパニック発作)と診断され、電車に乗ることもままならず、仕事に行っても車に乗れないので、仕事にならず(営業でした)、会社と相談して最近退職し、治療に専念しております。 原因は前職の環境がストレスだったことと、車の事故のせいだという医師の判断です。 治療を始めて、2週間ちょっとですが、家にずっといることが元々から好きではないタイプなので、最近働きたいと思い(内勤なら大丈夫だと感じてます)、医師に相談したのですが、「完治してからのほうがいい」と言われてしまいました。 完治っていってもどれくらいで治るのか?、どの状態が完治なのか?が分かりません。 そこで質問です。 1、この不安障害という症状はどのくらいの期間で治るものなのか?   (人によって違うと思いますので、平均を教えて頂ければと思います。) 2、仕事を探す、するにあたってデメリットになるのか? 3、仕事が出来ない状態なので金銭的な面に不安があります。保険や年金などは市役所に申請すれば多少の減額はあるのか? サイト内の同様の質問も見ましたが、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

noname#199332
noname#199332

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meexxmee
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

同じく、パニック障害です まず、質問の回答です 1、この不安障害という症状はどのくらいの期間で治るものなのか?   (人によって違うと思いますので、平均を教えて頂ければと思います。) >●平均は、聞いたことありませんが、私がなった当初の2000年あたりには 10年を目安にとか、本に書いてありました 不安障害いがいでも、同じです。 ほとんどの人が、すぐ治りたいと思ってるはずです 治す方法の1つに。 上手に、病と付き合っていく。 というのを、誰かに言われた記憶があります 2、仕事を探す、するにあたってデメリットになるのか? >●正確にいえば、なる可能性がある。ですかね ひとえに、パニック障害とはいえ、皆さん、症状が違うんです 私は、過呼吸は起こしたことがありません 不安発作が出る。体がだるい、夢を覚えてるほど浅くなった 結果、私は、休みがちになり、辞めました 今は、脳が疲れて、ちょっと、お休みしたがってると、思ってみて下さい 3、仕事が出来ない状態なので金銭的な面に不安があります。保険や年金などは市役所に申請すれば多少の減額はあるのか? >●具体的なことは、管轄のところで、聞くのが一番かと。 あとは、自立支援があります。 精神面では、2種類の手帳があります。 通ってる病院が、精神科医ならば、手帳にて、級によりますが、心身障害手帳は、2ヶ月に1度、年金のように、援助されるようです 私は、メンタルの医者とは、相性がよくないので、普通の内科に通院してるため、手帳云々は 受給されてる方の話でしか、わかりませんが。 散歩はいいと思いますよ 引きこもる必要も、ありません。 >車の事故のせいだという医師の判断 この箇所が、よくわかりませんが 発端となる事柄があったのですね? パニック障害は、睡眠に、非常に関係していると、私は実感してます 外に出たり、仕事中、眠くて眠くて それを我慢して起きていられず、思考回路も悪い状態にあるので 道端を歩きながら、布団を敷きたい・・・。と、なったばかりの頃、よく思ってました 文章を読んで、真面目な人だなと思いました そして、心配性 その心配が、「大丈夫」と思えたら、仕事はバッチリやっていけます。 と言うのが、わかりやすいかな? あと、私も、お医者さんと同じ意見です。 外に出ると起きる=発作への恐怖=やがて、発作への不安で、外も怖くなる 悪循環がおきてしまう確率が高いんです 今は、電車が怖いのですよね。 急がずで、克服できます。 で。以下の内容は、TVで知って 自分に当てはめて、試したことです 犬を、バスなどに、置き換えて、やってみました。 犬が苦手な人が、最初は、しっぽを触る 頭を撫でてみる 餌を手であげてみる。 犬を抱くことができた 可愛い そうやって、「大丈夫だ」を繰り返すと、脳は、良いイメージで、上書きしてくれると。 本当にそうでした。 バス、一人で乗れたときは、感動でした 自分でわかるので、「今日は、出ないほうがいい」と思うときは、無理しないように。 悔しい気持ちもあるでしょうけど 今度は、28328355さんが、誰かに体験談をして、希望を持ってもらう話をする時が来ます 無駄な苦労は、ありませんから。

noname#199332
質問者

お礼

お返事遅くなりました申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 10年を目安ですか…長いですね。 >今は、脳が疲れて、ちょっと、お休みしたがってると、思ってみて下さい そうですね。ちょっと頑張りすぎたのかもしれませんよね。 しばらくゆっくりします。 >具体的なことは、管轄のところで、聞くのが一番かと。 確かにそれが一番早いですよね。 様々な支援があるようですし、私なりに探してみます。 >車の事故のせいだという医師の判断 ちょっと仕事での車の運転中にトラブルがありまして、それが大きな事故になるところでした。それが原因で、発症した可能性があるようです。 そして、回答にあるように最近かなり眠いです!! 本当に布団持ってきてくれと思います(笑) >文章を読んで、真面目な人だなと思いました そして、心配性 ご察しのとおり私は真面目すぎる部分があるようです。 それが、文書からも見抜かれるとは相当ですね。 さらに心配性です。すぐに不安になってしまうんですよね。 だから発症したのかもしれません。 確かに「大丈夫」って思えれば、私もバッチリだと思います。 >TVで知って自分に当てはめて、試したことです それはすごいですね。 私も是非やってみようと思います!! 本当に悔しい気持ちで一杯です。でも最近は少しずつ開き直ってきたので前よりもマシかなと思っています。 >無駄な苦労は、ありませんから。 そうですよね。私の体験で誰かに希望をもってもらいたいです。 暖かなアドバイスありがとうございました。 回答を励みに症状と上手く付き合えるように頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

回答になりませんが…… 質問者さまは、日ごろ、 怒りなどの感情とは無縁でしょうか。 質問者さまの不安の根源は 明確になっていて、 円満な感覚や考え方になれば、 快方に向かうのではないでしょうか。 質問者さまのご体験を小説に書いて みませんか。複数の人たちと協力、 協調関係を築きながら、ミッションを遂行し つづけるのは、けっこう大変ですので、 家庭菜園や熱帯魚を飼うなどしながら、 小説に限らず、工業科学英語の翻訳など 自宅で1人で自身のペースでつづけられるような スタンスも考えてみませんか。 同じ病気で有れば会社員時代の健康保険の 延長で治療が可能でしょうし、年金の件は、 年金機構の事務所で診断書を提示して 相談すれば免除が得られるかもしれませんよ。 【What comes around goes around】 【Be prepared!】 (=ボーイスカウトのモットー) 職場環境がストレッサーであったのであれば、 1つのストレッサーが消滅しましたね。 どんな交通事故かは不明ですが、それも クリアできれば、条件が整うことになりますね。 一時的に、ご両親やご親戚から、援助して貰えるような 付き合い方をしてきていたり、貯蓄があると 救いなんですけどね。 早期に戻れると、いいですね。 私は、祈ることしか、できません。 ごめんなさいね。

noname#199332
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 >質問者さまのご体験を小説に書いてみませんか。 私はこの経験をいつか同じ症状で悩んでいる方にアドバイスできればと思っていますから、書いてみるのもいいかもしれません。自宅で一人で出来るスタンスも探してみます。 >年金機構の事務所で診断書を提示して 相談すれば免除が得られるかもしれませんよ。 そうなんですね。一度、相談してみます。 >職場環境がストレッサーであったのであれば、 1つのストレッサーが消滅しましたね。 はい。かなりのストレスだったようで、辞めたことによって少しずつ良くなってきているような気がします。 >どんな交通事故かは不明ですが、それも クリアできれば、条件が整うことになりますね。 そうですね。これが一番難しいところだと思います。 発症の原因はこれでしょうから。 >私は、祈ることしか、できません。ごめんなさいね。 謝らないでください。私は祈ってくださるだけでも勇気をもらえます。 暖かい回答ありがとうございました。 早く戻れるように、私なりに上手く付き合っていきます。

  • wa_cam
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

不安障害治療中の者です。 私も昨年、それを理由に退職しました。 1、私は発症してから3年近く経ちますが、  専用外来に転院して治療に入ったのは昨年末からなので、  完全にこじらせてしまい、未だ合う薬を模索している状態です。  私はSSRIが使えないので大変です。  でも、薬で治るわけではないと医師は言っています。  治すのはあくまでも自分の力だと。  ただ、不安障害の患者は「自信」より「不安」が強く出ています。  なので、薬で「不安」を下げ「自信」を上げる手助けをする。  「自信」が「不安」より上がっている状態が続くようになると  おのずと治ってくると…  私の通っている病院では、早い人は1ヶ月で治ったそうです。 2、これについては、私もまだ経験していないので分かりません。  すみません。。。   3、退職される前に休職はされなかったのでしょうか。  私は3ヶ月間の休職を経て退職したので、傷病手当金を受給しています。  http://shoubyou.com/  傷病手当というのもあるそうですが、こちらは詳しくないので割愛します。  http://backcountry.nomaki.jp/kega/syoubyou.html いろんなことがとても不安だと思います。 カラダと相談しながら、無理なく休んでくださいね。

noname#199332
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 >SSRIが使えない 薬が使えないのは大変ですね。 私もお医者様が言っているように薬じゃなく治すのは自分のは自分の力だと思います。(でも無理するのは良くありませんが) 1ヶ月で治るのは凄いですね!!やはり人それぞれということですね。 >退職される前に休職はされなかったのでしょうか。 明らかに会社がストレスと分かっていたので、休職はしませんでした。傷病手当金というものがあることは知りませんでしたが…。 傷病手当について市役所に聞いてみます。 ほんとうにいろんな不安はあります。 でも、最近になって悩んでいても仕方ないと思うようになり少しマシになりました。 wa_cam様も治療中ということで、不安などがたくさんある思いますが、きっと良くなります。 無理せず、こつこつやっていきましょう。 暖かい言葉、回答ありがとうございました。

noname#244462
noname#244462
回答No.1

完治というのは少なくとも投薬治療では難しいと思います。薬が効いていて一生飲み続けても構わないと言うのであれば、糖尿病のようにコントロールして日常生活に支障がない状態は可能かと思いますが・・・ 仕事復帰しても同じようなストレスにさらされると一時的に寛解していても再発する可能性が高いでしょう。 薬を飲む前と後で何も変わってない訳ですから当然と言えます。 不安障害になる根本的な部分を少しずつでも是正していけば症状は出なくなるか、軽くなります。 是非その辺りの事を勉強してみてください。ヒントはたくさん転がってます。

noname#199332
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ありません。 前回の質問に引き続き、回答ありがとうございます。 薬だけの改善は勉強したところ難しいとやはり私も感じました。 「森田療法」を読んで、どうにかしようという考えが「思想の矛盾」を引き起こすことも理解してきました。 現在、前回rekatz様に頂いた回答も含めて、勉強している最中ですが、もっと理解を深めて改善できるように頑張ってみます。 たびたび、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 双極性障害で社交不安障害を発症

    もともと双極性障害(II型)を持っていましたが、リーマス1000/dayとエビリファイ12/dayでうまくコントロールし社会生活を送っていました。 ところが2年程前にまったく理由も分からない状態で社交性不安障害を発症し、人前で話そうとすると震えたり、気分が悪くなったり、真っ白になってしどろもどろになったりするようになりました。一時はかなりひどく美容院すら行けなかったのですが、だんだんよくなったり、また少し悪くなったりを繰り返している状態です。発症以来、日々が非常に苦痛です。 問題は、もともとメンタルクリニックに通っているのですぐ社交性不安障害になったことは医師に相談できたのですが、SADに効くSSRIは双極性障害に禁忌なので、結局頓服のジェネリックのセニランの処方しかなく、完治へ向けての治療方針がない、という状態です。 私は社交性不安障害を治せないのでしょうか。無理にでもSSRIの処方をお願いすべきでしょうか。別の病院へ行き双極性障害のことは伏せてSSRIをもらうべきでしょうか。認知行動療法に取り組めば治るでしょうか。とにかく仕事でも私生活でもあまりにもこの症状のせいでしんどすぎて、どうしてもどうしても治したいのです。医者を変えればいいでしょうか。何かアドバイスをお願いできればと思います。

  • 不安障害・パニック障害の再就職について

    タイトル通りの質問になります。 過去の質問歴を読んで頂ければ幸いです。 http://okwave.jp/qa/q8522821.html 私は、今年の2月頃から身体のしびれや、過呼吸、めまいなどに悩まされ、3月に精神科で診察してもらい「不安障害・パニック障害」だと診断されました。 (実は去年の9月ごろにも似たような症状で、別の病院を受診したことがあります。しかし「自分が甘いだけだ、心配性だからだ」という理由で、すぐに通院を辞めました。) 医師から、この環境で働いていると症状が悪化するから「辞めた方がいいと」言われ、私は悩んだ末に退職をいたしました。 退職後すぐは電車にも乗れない状態だったので、働くことを止められていたのですが、毎日電車に乗る練習をしたかいもあって、軽い予期不安・恐怖がありつつも、なんとか発作をコントロールできるようになり電車には乗れるようになりました。(車は未だに怖いです。) このことを医師に伝え、働きたいという気持ちを伝えたところ、「ストレスも軽減されてきてるようだし、治療を続けながらなら働いてもいい」という許可が出ました。 (自分でもこんなに早く許可が出るのは驚きでした) しかし、ここからが問題でした。 過去の質問歴を読んでいただければ分かりますが、ろくな職歴がない私が再就職をするのは非常に難しいこと、さらに以前はなかった神経症を抱えた状態。 ハローワークやカウンセリングの方に相談すると、職歴はどうにか意欲でカバーできても、神経症で続けていけるのかが問題。場合によっては悪化もあり得ると言われました。 なので、まずはアルバイトや派遣の短時間の仕事から始めて、問題ないか見極めてから、スキルアップをしつつ再就職というのがいいのではないかと提案されました。 私も提案については、「確かに」と思う部分もあるのですが、年齢的にもできれば正社員復帰をしたいという気持ちと焦りもあり、悩んでいます。 質問まで長くなりましたが、質問は、 1.提案されているように負担がないようにアルバイトから始めるべきか? それともすぐに就職するべきか? 2.私と同じ症状を持っている方は、どのような働き方をされているのか? どのように症状と付き合っているのか? アドバイスをいただければと思い質問させて頂きます。 読んでいただいた方、ありがとうございました。

  • 不安障害を持ちながらの仕事について

    似たいような質問をみたいことあるかたは大変申し訳ございません。 毎度、焦点は違っておりますのでご容赦ください。 まずは私のスペックを皆様にお伝えすると、 23歳・男・団体事務(正社員)・大卒・勤続1年ちょっとです。 これまでの経緯をお話しします。 1、業務過多による心身疲労、お局によるイジメにより「うつ状態、自律神経失調による不安障害」を発症。 2、2週間のダウンの末、遠隔地へ私が異動になる。 3、異動先は遠く、朝が早くなった。上司が結構おかしい人で有名で、平社員の私含め3人は苦労している。 端的に話すとこのような感じになっております。 心療内科には通院しており、カウンセリングも受けております。 まだ異動して一か月経ったところで、職場の人たちも大勢いる中でなかなか慣れずにおり、 それもまだ緊張や腹のさぐりあいのようなモヤモヤしたものもあるのですが、 まだまだお局や業務量が減ったところで不安発作などの症状は消えてません。 医師も仕事をしたいならOKということは伺っているのですが、精神的にはかなりしんどいものがあります。 所詮、不安になる程度と思われるかもしれませんが、ご理解いただければと思います・・・汗 そこで質問です。 1、同じような症状を持っている方、どのように仕事をしながら乗り越えておりますか? 2、やはり完治?症状が軽減するまでは、医師と相談して休職もしくは退職したほうがいいと思いますか? 3、通勤2時間かかりますが、この状態の一人暮らしはいかがでしょうか。 4、このキャリアで転職はやはりかなり厳しいでしょうか。 5、両親も私の対応に困っており、最近は距離を置かれております。申し訳ない半分、どのように接してもらえてばいいでしょうか。 以上です。 長文すみません、なにか一つでも構いません。もしくは体験談などなんでも関係するものならば教えてください。 たまに誹謗中傷もございますが、何卒ご理解いただければと存じます。 お読みくださりありがとうございました。

  • 不安障害なのか甘えなのか

    現在、全般性不安障害と診断され、通院しています。 5年ほど前は鬱で別の病院に通院していましたが、早期で治療を受けられたおかげか半年ほどで状態が改善し、しばらくの間薬も飲んでいませんでした。 ところがここ数年調子の悪い時が続くようになり、以前の経験から鬱とは違うような気もしたので病院を受診したところ、「全般性不安障害」と診断されました。 現在は、寝る前に反錠ずつのお薬(すみません、名前を忘れてしまいました・・・)と、頓服用にもらっているソラナックスを服用しています。 ソラナックスは1日3錠を限度と言われています。 頓服用ですが、ここ最近はずっと調子が悪いので、1日1錠以上は毎日服用しているような状態です。 現在仕事をしているのですが、春に結婚式の予定がありその結婚の準備や年度末にかけての仕事の多忙など、いろいろと神経を使うことが重なって調子の悪い日が続いています。 夫は私の病気を受け止めようと努力してくれていますが、私の相手をしていてストレスがたまっているのか先日「もっと強くなってほしい」と言われてしまいました。 そう言われてしまうと、「私が弱いだけで病気のせいじゃないのかもしれない。甘えてるだけなのかもしれない。」と考えるようになりました。 今日も仕事がはかどりません。 調子のいいときは数十分で終わらせられるような仕事も、数時間やっても終わりません。 集中力が持続しないというか、判断力が極端に落ちているかんじです。 薬を飲むと、パニック発作は防げますし、強い不安感もやわらいで楽になるので効果は出ていると思います。 でも今日は朝から間をおいて2錠ほど飲んだのですが、パニック発作まで起きないまでもなんともいえない疲労感と、判断力の鈍さ、不安感は消えません。 これも不安障害の症状のひとつでしょうか? それとも薬(ソラナックス)の副作用でしょうか。 それとも単なる私の甘え、怠けなのでしょうか・・・。 睡眠は充分にとっているはずなので、もっとテキパキと行動したいのになかなか頭がまわらず、余計に焦ってしまいます。 現在通院している病院の先生は以前の病院よりは分かり易い説明をしていただけて助かりますが、いつもお忙しそうで話を途中で切られてしまうようなことがあるので、あまり細かいことまで相談できません。 文章がまとまらずわかりにくいかと思いますが、誰にも聞いてもらえない寂しさもあったので、ここまで読んでいただけただけでも感謝です。 もっと素直に身近な人に相談すればいいんでしょうけど、鬱陶しがられそうで怖いです・・・。

  • 社会不安(社会適応障害・SAD)について

    連続投稿で申し訳ありません。 以前より社会不安(社会適応障害・SAD)の傾向があり、今回鬱病の発症を切っ掛けに、これも治療したいと思い、医師にその旨を伝えました。 まずは鬱病の治療からと、それは納得し治療に専念しました。 現在は完治まではいきませんが、もう少しで会社には戻っていいと言ってもらえそうなところまで回復しました。 そこで、社会不安(SAD)の治療もお願いしたところ、医師から帰ってくる答えはどうしても納得のいかない答えで、まだ鬱病のせいにしてくれた方がましな回答しかいただけません。 いろんなホームページや書籍で調べてみた結果、どうしてもSADの症状が昔からあり、初診の時には医師も納得してくれていたような気がしていました。 医師にSADの治療について説明が下手な自分が悪いのかもしれません。鬱病の治療のときも、病院に来るまで考えていたことがうまく医師の前では話せないので意思の疎通が上手くいっていないのかとも考えています。 そこでお聞きしたいのですが、医師に自分の考えを解りやすく率直に伝えるにはどうしたらよいのでしょうか? もともと自分の感情・意思を伝えるのが苦手で、メモをとっていったことがあったのですが、それでもダメでした。 稚拙でこんがらがった文章で、読みにくくて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • パニック障害の治療薬について

    パニック障害などの不安障害の治療にSSRIが非常に効果的だということを知りました。 私は数年前の発症時に発作が数回あり、抗不安薬などを飲み続け、現在は軽い不安感が慢性的に続いているような状態です。 SSRIによってさらに病状が快復していくのならよいと考えているのですが、処方されるには何か基準(症状の重篤度?)のようなものがあるのでしょうか? 医師に相談すべきなのは当然のことなのですが、SSRIを飲み始めたことによって非常に楽になったというような方いらっしゃいましたら、参考までに簡単に話をお聞きしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 社会不安障害、適応障害、パニック障害・・前向きに生きるにはどうしたら良いでしょうか。

    昨年の11月頃までは元気に働いていました。 でも、大きなストレスがきっかけで(思い当たる節はあります)胃腸の調子が悪くなり、病院で検査をしたところ過敏性腸症候群と言われ、ずっと内科に通って投薬を続けていました。でもずっと投薬を続けるのも嫌で、元から治したいと思ったのと友人の勧めにより、精神科に通うことを決めました。 でもカウンセリングを続けていくうちに、今の自分は「人から良く見られたい」と思いそんな自分を演じて生きていること、良く思われたい、普通に見られたいという思いから「ここで具合悪くなったらどうしよう」などという余計な事まで考えるようになり、大勢の人が集まるような場所でパニック発作を起こしたりするようになり、仕事中でも静かな時に電話が掛けられなくなったり、朝礼に順番で回ってくる1分間スピーチなども、異常に緊張して全身や声が震えて恥ずかしい思いをするなど、症状が悪化していくようになりました。 今はその精神科で「適応障害」「社会不安障害」「抑うつ状態」などと言われ投薬を続けて治療をしていますが、通院しても薬を出され続けるだけで、症状は改善しているとは思いませんでした。 それどころか、抑うつ状態で何をしても楽しめないし、意欲が出なくなりました。仕事も頑張れば続けられたのに、仲のよかった人間関係さえ煩わしく思うようになり、何もかもが辛く感じてしまって結局体調不良により会社を辞めてしまいました。 今は家で主婦業をしていますが、仕事をしていない自分を、病気のせいにして甘えているのではないかと責めてしまいます。だからといって、新しい職場で働く意欲も気力も今はありません。生きている意味すら分からなくなる事があります。 私の選択(仕事を辞めたこと)は間違っていたのでしょうか。医師に相談した時は、「少し休んだほうがいいんじゃない?」とは言われていましたが、退職したほうがいいとは言われなかったのに辞めてしまいました。 これから通院も続くでしょうが、このままだとただ薬を飲み続けるだけで何も変わらないと思っています。そもそも精神科に通い始めてから自分の殻のようなものが剥がれて悪化したような気もしてます。 先生に、何を相談すれば良いのかもわかりません。仕事を辞めた罪悪感みたいなものもあります。 私の目標は完治(薬を飲まなくても元気に働ける)ですが、どうしたら前向きに生きる事ができるのかアドバイスいただきたいです。 まず自分はしばらく休養するべきなのでしょうか。逆に、薬を飲みながらでも働いたほうがいいのでしょうか。働いたほうがいいと言われても今の自分じゃ適応できる自信がなく前向きになれないのですが・・。怠け者のような自分に嫌気がします。 私は一体どうしたら良いのでしょう。せめて前向きになりたいです。 精神科の先生の前でも、なぜか身構えてしまって本音が言えずにいます。目を合わすのもこわいです。 同じような状況で辛い思いをしている方、完治された方、何でもいいのでアドバイスいただきたいです。 支離滅裂で長文失礼しました。。

  • パニック障害

    パニック障害の治療として、ストレスを減らす、トリガーをなくすことをしました。 すると、予期不安も発作もアッサリ出なくなりました。 病院の治療では、思い込みや思考を変えるようなアドバイスをしてもらっていたかと思います。 ですが、実際、時間が解決して治ったという感じでした。 一旦少しよくなったのですが、また、発作がよく出るようになり、単純にトリガーをなくしました。 つまり、車に乗るのがムリなら、乗らない、働くのがムリならしないという単純なものです。 発作が起きないことや、たやすく予期不安が生活の中で起きなくなったのは、うれしいのですが、 かといって、車に乗れるようになったり、電車に乗れるようになったり、などということが出来ない限り、 治ったとは、言えないと思いました。 発作や予期不安もつらいので、なくなったこととなくす方法を知ったことは、よかったのですが、 今はまだ働ける状態ではありません。 先ほども書いたように、トリガーをなくせば、発作は出ませんが、 それでは、いつになっても、普通の暮らしができません。 消費税も上がるという事で、とても不安です。 現在は、貯金を切り崩して生活しています。 治った?社会復帰はどのようにされたのでしょうか? 薬も飲んではいません。 薬を飲みながら、働いてる方もいるかと思います。 私も以前はそうでした。 でも、今思うと、かなりムリをしていたというか、お人形のような感じで、 記憶もほぼありませんし、先生に聞いたら、鬱も併発していたと言われました。 今は、体調や気持ちの部分でもよいので、 薬を飲んで、働くことがいいのか、わかりません。 先生は、働くことになったら、薬が必要だろうと言いました。 自分で選択が出来るという事だと思いますが、 どうしたらいいかわかりません。 なにかアドバイスがあったら、よろしくお願いします。

  • パニック障害から社会不安障害へ?

    私はパニック発作、前触れも無く、突然、動悸、吐き気、めまい、不安感などを二回ほど感じパニック障害だと思って医者に掛かっています。最初は外に出るだけで動悸がして不安でした。しかし最近ではパニック障害で代表的な電車や車、スーパーのレジなどに不安はまったく感じません。パニック障害になってから最近で困っていることは外食が好きだったのですが友人と外食にいくと吐き気がして一口も食べれないことやバイトにいくときや友人と会うのにも抗不安剤を飲まないと吐き気や不安感がします。こういった症状だと社会不安障害のほうがしっくりくるような気がしてきましたがみなさんはどうおもいますか? パニック障害から社会不安障害に変わるということはあるのでしょうか?

  • 障害年金の更新がきたのてすが、不安です

    現在障害年金の3級をもらっています。 今月更新の書類がきました。 過去一年の中で病院にいったのは数回です。 薬も定期ではなく、発作時の薬のみ服用しています。 仕事は一年前から3時間程度の仕事をしていますが、体調が悪くなると退職している状態です。障害年金をもらっているということで、生活保護を受けれないと言うこともあり、ぎりぎりの生活をしていました。 現在付き合っている彼の子供ができたのでも、近々結婚することになりましたが、妊娠しているため、今の仕事場もやめなくては、いけなくなります。 妊娠していることもありも、かかりつけの医師からは、うつ薬ではなく、漢方が処方されています。 こういった状態で、障害年金(厚生年金)は継続してもらえるのでしょうか。 もらえるとしたら、私の誕生日は9月なのですが、10月で丸2年になります。10月の障害年金はもらえますか。 とても、不安です。