• ベストアンサー

あなたの「せつない思い出」。教えてください。

hotaru0821の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私の場合は初恋体験です。 私はいとこに小さい頃から恋していました。4歳年上のクールでいつも無表情な人です。でもたまに見る優しいところがいいなって思っていたので、大好きでした。 付き合いたいという思いはありました。でも私なんかと釣り合うわけがないし、年下だし(私が中3、彼が大学1年です。)と都合のいい理由ばかり並べて、なんだかんだ彼のことから逃げていました。 そんなある日、一本の電話が入りました。出たのは父。電話してきたのはおばちゃん(彼のお母さん)からでした。そこで私は衝撃的な話を聞かされます。 彼に彼女ができたというのです。頭が真っ白になりました。まさか、彼女ができるなんて予想もしてなくて、ずっといとことして一緒にいられると思ったから大きな後悔と悲しみに襲われました。 もう、彼女がいる人を好きでいていいわけない、そう思ってひたすら彼のことを忘れよう忘れようと頑張りました。でも一日に何回も考えて結局忘れられませんでした。そんなところで悩んでいたある日、彼が家に来ました。 彼とは1年に1度しか会えません。だから久々あえてすごくテンション上がっていました。でも心が妙に落ち着いて、この時間が永遠に続けばいいのにと思いました。すごく満ち足りていました。彼が帰って、一人部屋に残されると、安心したように頬を何かが伝いました。なんで泣いているんだろうそう思ったけど、その時は原因は不明でした。 でも今なら分かります。私は彼に会いたかったのです。彼女ができたと聞いたとき、私は混乱して彼の顔を思い出すのも辛かったです。でも実際彼と会って、顔を見たらもうそれだけで私自身、満たされました。 今では彼を見ても何も感じなくなりました。でも心の中で初恋を体験させてくれた彼に感謝しています。

zzz222zzzzz
質問者

お礼

いとこに恋ですか。 叶わない恋だけにせつないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 〇〇な思い出、思い出△△

    〇〇な思い出、思い出△△ どう言う思い出が有りますか? (例)アホな思い出、思い出アッホー 〇〇の、でも良いです 教えて下さい、お願いします m(_ _)m 最近パソコンの起動から何まで アホになって困ります アップデートは要らん! そう思っています

  • 「思い出」「思ひ出」「想い出」「想ひ出」・・・

    こんにちは このたび子供会のアルバムを作る事になり、 表紙に大きく「おもいで」という文字を漢字で、 その他たくさんのイラストを書くことに決まりました。 教養なき者の質問で申し訳ないのですが、 「思い出」「思ひ出」「想い出」「想ひ出」・・・ どれが正解ってあるのでしょうか? 正解が無い場合、子供会のアルバムの表紙として 御回答者的に、どれが一番相応しいと思いますか? お礼はシンプルな形になるかと思いますが 宜しくお願い致します。

  • 青い思い出ってどんな思い出?

    お尋ねします。 「昔の思い出が、青過ぎて」というのは、 どんな思い出を意味するのでしょうか?

  • いい思い出なのに思い出したくないことってありますか。

    いい思い出なのに思い出したくない思い出、あるいは 忘れたいのに忘れられない思い出がございましたら 差し支えない範囲でお教えください。 ※<思い出したくない思い出>は、できれば理由をお教えください。

  • 思い出

    こんにちは。 仮想のお話なのですが。 あなたの良い思い出の中で、どれかひとつだけ売って欲しい、と言われたら、売りますか? 売ってしまったら、それは買い手の思い出となり、あなたの思い出では失くなります。 思い出は、選ぶ事が出来ません。 売りますか?

  • 思い出について。

    思い出について。 こんにちは。23才の男です。 他愛ない質問かもしれませんが、みなさんは思い出という言葉を聞かされたらすぐに自分の過去の何かしらの思い出を思い浮かべることができるでしょうか。 このごろ気になっていて、わたしは過去の思い出というものをあまり思い浮かべることができません。思い出と言っても楽しいものや辛いものなどいろいろあると思いますが、わたしはそれに当たるものを過去の記憶から探し当てることができないのです(ちょっと暗い話になってしまいますが、特に楽しい思い出などはまるで浮かびません。また、思い出もないので過去に自分が何をしていたのかもなんだか漠然としています)。知人などから過去の思い出について教えてと言われても、うーん、とうなってしまい、結局しっかりとした回答は出来ずじまいです。それがちょっと悩みだったりします。 わたしも普通に育ってきたふつうの人間ですので、人並み以下なのかもしれませんが様々な経験はしていたはずです。ですがその経験の中で思い出として付箋付けされるものが、おそらくあまりなかったのだと思います。それほど平坦な人生だったということにもできるのですが、わたしもそこまで生きるうえでの活動に消極的だった人間ではないと思うのでちょっと疑問です。 用件を言うのが遅れてしまいましたが、わたしのように過去の思い出がほどんどないという人はあまりめずらしくないのでしょうか。世の中いろいろ思い出について語られることが多く、人にはあまたの思い出が必ずあるもの、ということになっているように見えるので。 そういったことについてご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 思い出深い二位、ってありますか?

    こんにちは なにがしかで一位になったら思い出深いと思うのですが 思い出深い二位、ってありますか?

  • 色々なことが嫌な思い出に変わってしまいます

    色々な出来事を後々考えるとアレが気に入らなかっただとかコレをもっと良くしておけば…等の後悔が残ってしまって、いい思い出でも些細な思い出でも嫌な思い出に変わってしまいます。さらに妄想(ありえなかった事柄、可能性)まで加わりさらに悪化することがあります。いい思い出が悪化してしまうのは辛いです。どういう考えをすればこういう思考にならないのでしょうか?また同じような悩みをもっている方はどう切り抜けていますか?

  • せっかく思い出を作っても忘れてしまうことにむなしさ

    私はそんなに記憶力が悪いわけではないですが 楽しかった思い出や辛かった思い出も何年もたつと忘れてしまいます。 言われれば思い出せますが 普段生活してる時はそんなに意識してません。 なので、せっかく思い出を作っても 忘れてしまうことにむなしさを感じてしまうのですが私だけでしょうか?

  • 思い出は、何のためにあるのでしょうか?

    毎日が積み重なって、思い出に変わっていきますが、思い出は、何かの役に立っているのでしょうか?