• ベストアンサー

Officeは、学校で無料インストールができるの?

この質問です。 http://okwave.jp/qa/q8534521.html 学校で無料インストール? そんなことがいつから可能になったんでしょうか? MSの公式ページのどこにそんな新規則が書かれてますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

主に教育機関向けに提供されている「デスクトッププラットフォームライセンス」の「自宅利用オプション」ではないでしょうか。 大学などでは一般的に利用されていますよ。

noname#194073
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.2

可能性があるのは、在校生の人数分だけ学校がライセンスを持っている(あらかじめ購入している)ということです。この場合は当然、学費にライセンス料が含まれているでしょう。ただコミコミいくらになっていて、ライセンス料が目に見えないだけ。また在学期間中だけ有効な期間限定ライセンスと言うのもあるので、これを利用している可能性が高いと思われます。 その公式説明 https://www.microsoft.com/ja-jp/education/license/sa/default.aspx また問題の質問で、質問者がMac OSもインストールしてもらえると言う発言をしていますが、これも釈然としません。Officeも含めて細かい事情を理解せずに発言しているような感じですね。Macの場合は全ての機体がOSインストール済みで出荷されており、バージョンアップは無料ですから。

noname#194073
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.1

学校がまとめて購入しているので無料ではありません。その学生は学費を払っていることを意識していないのでしょうね。 School Agreementで永続的ライセンスを取得し、かつ学生オプションを選択した場合、学生が所有する個人のパソコンへのインストールが可能となります。 また、その場合、その学生が卒業した後も引き続き永続的に使用できます。

noname#194073
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Office2010ライセンス解除

    パッケージ版MS Office2010を使用しています。 PCのOSをvistaから7に変更しようとしています(クリーンインストールです)。 そのためPCにインストールしてあるMS Officeの認証解除したいのですがどうすれば良いでしょうか? 既にデスクトップとノートで2台のPCにインストールしてあります。 http://okwave.jp/qa/q6296214.html http://okwave.jp/qa/q7052942.html 検索するといくつか引っかかったのですが、 例えば、デスクトップ1台とノート1台にMS officeをインストールした状態で、 更に新しくデスクトップ1台にインストールして認証を行うと、 最初にインストールしてあったデスクトップのPCの認証が解除されるということでしょうか? 質問の要点としてはクリーンインストール前に Officeをアンインストールする必要があるのかということです。 後から認証したPCだけでOfficeが動くのであれば、 特にアンインストールせずにHDDをフォーマットして 上から7をインストール→officeもインストールしてしまっても良いのでしょうか?

  • Office の再インストール

    Office Home&Business2019を再インストールしようとしましたが、サインイン後、サービスとサブスクリプションには、Office Home&Business2019の表示はありません。別の(後継?)種類で、有料のようです。LAVIE公式サイトで紹介されているように、無料でOffice Home&Business2019を再インストールできないのでしょうか?(Windows 10) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • 有効期限が書いてない無料券の使用を拒否されました

    あるホテルでもらったラウンジのコーヒー無料券を使おうと思ったら、「この券は古すぎるので使えません」と拒否されました。 券には有効期限はどこにも書いてありませんでしたし、ホテルやラウンジの名前が変わっていた訳でもありません。 古いと言っても、せいぜい3年か4年前のものだと思います。発行年の記載もないので正確には分かりませんが。 釈然としませんでしたが、クレーマーと思われるのも嫌なので、そのまま帰りましたが、ここのQ&Aでいろいろ調べてみたら、有効期限がない商品券の場合は、「一定の払い戻し期間を設けたのち、返金手続きを終えなかったものは無効にすることができる」らしいですが、 http://okwave.jp/qa/q7785141.html 無料券の場合は「無料の対象となるサービスが終了しない限り、有効である」とありました。 http://okwave.jp/qa/q3631188.html やはり、本来は使えた券が店員のミスで拒否されたのでしょうか? それとも、無料券も商品券の規則(改正資金決済法)に準じて、使えなくなることもあるのでしょうか? でも、無料券は換金できないし、「戻し期間を設ける」ことはありませんよね。 法的には、どのような扱いなのでしょうか? もしOKなら、後日また行ったとき、強く主張して使おうと思います。

  • Linuxをインストールしたいのですが。無料なんですか?

    いまXPを使っているのですが、Linuxもインストールしたいのです。ですが、インストールするためにはどうしたらいいのでしょうか?XPをインストールするさいパーティションは分けていないのでできるかどうかが不安なのです。XPをインストールしているハードディスクにLinuxはインストールできるのですか? ちなみにターボを購入しようと考えています。ノピクスというのもいいなと思ったのですが、あまり細かいことがわからなかったので、安心して使えるターボを狙っております。 ところで無料のLINUXって公式なんですか?

  • リモートデスクトップのRemotefxとは

    http://okwave.jp/qa/q8268576.html これなんですが結局どういう機能で何の利点があるのかはわかりませんでした。 MSのページを見ても内容が専門的で理解できません。 Remotefxについて初心者向けの解説をお願いします。

  • 再インストールできない

    http://okwave.jp/qa/q6407548.htmlにて質問した者です。 やはりどうにもならないようなのでリカバリすることにしました。 しかし再インストール用DVDを入れ、認識させましたが Press any key to boot from CD..... となったまま、キーボードのどのキーを押しても動きません。 もしも何か対処法などございましたら、ご教授お願いします。

  • 質問番号は一致しないのでしょうか?

    okwaveの質問番号と、教えてgooの質問番号は一致しないのでしょうか? 例えば、 http://okwave.jp/qa/q8908916.htmlという質問ページにたいして、 「http://okwave.jp/qa/q」の部分を「http://oshiete.goo.ne.jp/qa/」に変えて、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8908916.html で、表示させた場合、 違う内容の質問が表示されます。 http://okwave.jp/qa/q8908916.htmlのページを見ると 質問番号は「質問No.8908916 」と記載されています。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8908916.html のページ内では質問番号はありませんでした。 提携サイトは質問番号以外のURLを変えれば、違うサイトで閲覧できると思ってたのですが、gooは違うのですか?

  • MP3Gainがインストールできない

    MP3GainをDLしたいのですが、画像添付のようにエラーが出てインストール出来ません。 どうしたら良いでしょうか? 過去の質問で http://okwave.jp/qa/q2726445.html 同じようにしてみましたが無理でした。 もしくはこのツールのようなフリーソフトがあれば、教えてください。

  • Office365proの契約を解消したい

    お世話になります。 9月20日に「Office365pro」の使用契約をして、インストールしたのですが、 使えそうにないので解約したいのです。 解約手続きの流れをお教え願えないでしょうか? 理由は https://okwave.jp/qa/q9377259.html の質問でお分かり頂けると思います。

  • 無料でオフィスは配布していないのですか??

    Dellのパソコンのハードディスクとメモリを交換しました。 マイクロソフトのオフィスも最初から入っていたと勘違い していたのですが、どうやら入っていないようです。 今から古いPCに数万かけてインストールするなら、安いの 買ってしまっても良いのかな??とも思っているのですが、 http://jp.techcrunch.com/archives/20090713the-complete-guide-to-microsofts-office-2010/ マイクロソフトのオフィス2010は、基本ソフトは無料で 出来るとか書いてあるのですが・・。 見たところ、マイクロソフトのオンラインサイトではオフィス 2010は配布されていないようなのですが、 発売時期、使い勝手、無料配布の有無(過去のバージョンも含めて) 詳しい方、よければアドバイスくださいませ。 ちなみに今はオープンオフィスをインストールして使用していま すが、互換性がいまいちで、パワーポイントで2003で作成した 資料が、最初の3ページ分位しか表示されていないようです。 よろしくお願いします。

MFC-J 730DN携帯と繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 機種変したら繋がらなくなった
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはAndroidで、接続は無線LANです
  • 関連するソフト・アプリはブラザーで、電話回線はひかり回線です
回答を見る

専門家に質問してみよう