• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XP サポート終了に備えてしておく事は何ですか?)

XPサポート終了に備えてすること

m_and_dmpの回答

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1799)
回答No.3

再インストールしなければならないときに備えてSP3およびその後の更新プログラムを統合したインストールDVDを作っておくと良いと思います。 統合インストールディスク作成ツール nLite の使い方 http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm 更新プログラムは、次のツールを使用して一括ダウンロードすることができます。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/wsusoffline/ 一般的なアドバイスは、 (1)インターネットに接続して使わない方がよい。 (2)インターネット接続のあるLANに接続しない方がよい。 (3)ファイルのやり取りに使用するリムーバルメディアはXPパソコンに取り付ける前に他のパソコンでウイルスチェックをする。 nLite で更新プログラム統合インストールディスクを上記の「使い方」を見ながら作ってみました。 .NET Framework の更新プログラムを統合することはできません。Windows XP にもともと組みこまれているプログラムではないからです。 .NET Framwork 、(.NET Framework 3.5 SP1)を必要とする場合は と、、nLite のRunOnce という機能で組み込むことができます。 RunOnce というのは、Windows のインストール完了後コマンドラインにより走る、一回きりのアプリケーションのインストールのことです。 XP のInternet Explorer はIE 6 か7だと思います。それらの更新プログラムは統合できると思いますが、IE 8 を組み込むには.NET Framework と同様に、RunOnce により組み込みます。 作成作業をしながら、しょせんネットにつながないのだから、現在動いている状態のイメージバックアップで十分ではないか?と思うようになりました。

noname#196159
質問者

お礼

素晴らしいプログラムを紹介してくださってありがとうございます。 色々あるものですね。 後日検証して使ってみようかと思います。 なぜインターネットにつながないほうがいいのかわかりません 普通に今までどおりつなぎますけど・・ 現在使用している IEは8 と google chromeです 有益な情報をありがとうございました

関連するQ&A

  • OfficeXPもサポート終了ですか?

    現在OSはWindowsVISTAですが、WindowsUpdateの際   「Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB975008」 などのセキュリティプログラムが更新されます。 実際のところ、WindowsXPに対応するアプリケーションではAccess2002を今のパソコンにインストールしていますので、その関係で「XP」がつくセキュリティのプログラムが更新されているのかとも思います。 そこで、4月にはWindousXPのサポートが終了しますので、自動的にXPに対応したOffice製品のサポートも終了することになるのでしょうか?また、その後はそのアプリケーションは使わない方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPサポート終了ですが、どれぐらい危険なのですか?

    XPのサポートが来年の4月に終了しますが、そのままXPを使い続けるのはどれぐらい危険なのでしょうか? XPのサポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムが更新されないので、ウイルス感染の危険性が高まるとのことです。 ただ、来年の5月になった段階でネットワークに繋がっているPC全てが、ウイルスに感染すると思えません。 その為、サポート終了=ウイルス感染との考えは大げさではないかと思います。 無知ですいませんが、XPサポート終了で、PCはどれぐらい危険になるのか教えて頂けますでしょうか? また、トレンドマイクロもXPサポート終了後もサポートを継続するので、 これではウイルス対策にはならないのでしょうか?

  • xpサポート終了後のupdateについて

    初めて質問させて頂きます。 表題の件ですが、XPのサポート終了後に再セットアップした場合の windows updateを最新にする方法はありませんでしょうか? microsoftがサポート終了後もwindows updateの情報を公開するか どうかはわかりかねます。(公開に関しての情報があればそちらをお教えてください) サポート終了後のxpをネット環境に接続する危険性は承知しているつもりです。 サポート終了直前に最新の情報に更新しておく事も大事です。 しかし、都合上、サポート終了後にPCの再セットアップをする場合、 少しでもリスクの軽減をできればと思っております。 SP3のファイルはダウンロードしておくつもりです。 サポート終了前のPC内にある最新の更新情報を保存できたりして、 再セットアップのPCに適用する方法等ございましたら、どうぞご教授ください。 乱文ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • XPのサポート終了について

    来年の4月頃にXPのサポートが終了すると聞いていますが 実際、終了したらどうなりますか? 今のパソコンは結構長生きしてるので買い替えに 問題はありませんが、終了した後、使い続けると問題がありますか? 知人に聞いた話では、実は今でもXP利用者はものすごく多くて サポート終了が近くなるとパソコンが売れまくるだろうと言いつつ 利用者が多いことが原因で、ウイルスに感染しやすい、攻撃されやすくなる とかちょっと意味不明なことを言ってました。 サポート終了すると、ウイルス対策ソフトも役に立たなくなるとか・・? 終了すると同時に、XPのパソコンは使用しないほうがいいでしょうか? 使用しない場合、ネット接続しなくてもパソコンの機能は使えますか? ウイルスに感染されやすくなるのは事実でしょうか? XPの前のOSの人と同じ環境になるのでしょうか ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • サポート終了後のWindowsUpdate

    2006年6月30日でWindowsMeのサポートが終了するようですが、これはWindowsUpdateでこれから先、新しい更新プログラムが紹介されないだけで、いままでの更新プログラムはサポート終了後もダウンロードできるんですか?

  • Xpのサポート終了について

    教えてください。来年の春にWinXpのサポートが終了になりますね。我が社のPCも現在Xpですので、来年春に向けて順次Win7かWin8に更新するようです。 ところで、Xpのサポートが終了すると、一般家庭内においてWinXpパソコンにはどのような影響が出るのでしょうか。我が家にもXpが残っていますが、ウィルス対策ソフトは完璧状態です。 オフィス系ソフトも、家庭で使うのなら、最新のバージョンを入れる必要もありません。 今段階で十分使えるPCを、『もうXpはサポートしません。安全のためにWin7、Win8を導入してください。』ということで、スペック的に苦しい機械を放棄し、新しいPCを導入しなければならないのはいかがなものかと思うのですが・・・。 とりあえず、Xpでは来春からどのような不利益が生じるのかを教えてください。 ちなみにネット、メールは楽しんでいます。

  • XPサポート終了 PC買い替え出来ない

    PCの知識は浅いです。現在TOSHIBAのXPのバージョン2002を使ってるのですが。 足りない情報あったら御指摘ください・・・;; XPのサポート終了とのことで買い替えした方がいいらしいのですが、私は今すぐには買い替え出来ない状況で。 とりあえずMicrosoft Security Essentialsなるものを見つけたので、インストールしたのですが。説明には「2015年7月までならなんとか…」とあったので。 今のまま放置よりは、とりあえずMSE入れておいた方が"マシ"な状況でしょうか?「これで安全だ」とは思っていませんが、MSE入れることで具体的にどのレベルまで"マシ"なのかがちょっとよく分かりませんでした。どうなんでしょうか…。 あとXPのサポート終了となれば、いかなる対策ソフトを入れようが、インターネット接続はやめておいた方が良いですか? ちょっとだけなら大丈夫・・・ここまでなら大丈夫・・・とかないですよね? 何か勘違いしてたらすみません・・・。 よければ回答、指摘、お願いします。

  • windows xpのサポート終了

    現在windows7では対応できないソフトやハードを使っておりまして、いまだにxpを使っております。 2014年でxpのサポートが終了するそうですが、その後は今までのサービスパック3も提供されなくなるのでしょうか。そうなると再インストールした時にitune等のソフトも使えなくなるので、困るのですが。

  • Acronis True Image9,0について教えてください

    こんにちは。 お世話になっております。 今、Acronis True Image9の体験版を 使用しております。 Acronis True Image9を使用して、 Dドライブのフォルダを保存しました。 そして、保存したイメージファイルをクリックすると、 Acronis True Image9が立ち上がります。 その後操作を進めていきますと、無事に復元が 完了しますが、しかし、Acronis True Image8の時は、こうではありませんでした。 すなわち、保存したイメージファイルをクリックしますと、 新たなドライブ(多分仮想ドライブと思われます)がすぐに できあがり、そのドライブの中にファイルが復元されています。 このように、Acronis True Image8の時は、 すぐに保存したフォルダ・ファイルをみれたのに、9の場合は、 こうならず、Acronis True Image9が立ち上がり、そして復元作業をしなくてはなりません。 9でも、8のように、すぐにみれたりできますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • win7サポート終了しましたよね?

    こんにちは win7って、2020年の1月14日でサポート終了しましたよね。 この日に更新を終えて、win7のパソコンを使わなくなりました。 昨日久しぶりに、このパソコンを起動してみました。 すると、更新してシャットダウンという表示が出て、更新プログラムをインストールしました。 win7はサポートが終了しているはずですから、更新プログラムが送られてくることはありませんよね。 なのになぜ、更新プログラムがあったのでしょうか?