• ベストアンサー

電車賃について

sss457180の回答

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

今日から200円(紙の切符の場合)ですね。 ICカード(Suica,PASMO等)なら195円です。 学割はJRの場合、基本的に101km以上でかつ、学校から「学割証」というものを 発行してもらい、それをJRの窓口にもって行って購入する場合に限ります。 これで通常運賃の2割引になります。 深谷~本庄では距離が足りなすぎるため、学割の条件に満たしません。通常の 大人運賃で乗車してください。 「学割証」発行方法は担任の先生か、学生課等の学校の窓口で相談してください。

関連するQ&A

  • 駅の運賃について

    埼玉の岡部から本庄の片道運賃はいくらでしょうかね?きっぷとICスイカでみてで・・・?深谷から本庄だとICのほうが195円で通常より5円安くなるみたいですが200より。 あと定期券学生割で購入しているものですが、仮に月に10日しかがっこうにいかないときに1か月定期学割で買うと逆に高くなりますが、その場合で通常1日きっぷやICだと学割とかないのでしょうかね・・・?

  • 定期券について

    埼玉の本庄から深谷の定期で大学割の3か月だと13550円みたいなのですが1か月だけで大学割だといくらなのでしょうかね・・・?4900えんぐらいでしょうか・・・?であと籠原から本庄の大学割1か月だと深谷よりじゃっかんたかいのでしょうか・・・?

  • 電車賃について

    籠原埼玉のから倉賀野から八高線に行き八高線の丹荘駅までの1か月の定期代金はいくらでしょうか・ 全部で

  • 電車賃について

    埼玉の秩父鉄道の武川駅というところから八高線の丹荘(たんしょう)駅児玉の次でしょうが、全部で1か月の当然往復定期ですがごうけいでいくらかかるかわかりますか?

  • 通学電車の時間と運賃について

    通学電車の時間と運賃についてで、埼玉の深谷駅から茨城県のつくば駅と荒川沖駅の2つの駅からで両方の駅でも平日の8.30分まで着きたい場合ですが、時間的に、かからない経路は、どちらの駅に行くのが早いのでしょうかね・・・? ちなみに定期券が大学の学生割定期で、全部いける経路で見てですが、 費用と経路が詳しく知りたいです。

  • 本庄駅について

    本庄駅から上野行きの出15.33分に特別快速小たぶん小田原行のことだと思いますが、特別ということで普通定期券でも乗れるのでしょうか・・・?深谷に泊まるのでしょうか・・?

  • 電車賃を安くする方法について

    夏期講習で7月下旬から8月下旬まで、一ヶ月間ほぼ毎日予備校通いなんですが、電車運賃が¥12,500円くらいかかってしまいます。 自宅から学校までは自転車通学なので、通学定期券は発行してもらえません。なので、通勤定期券(一ヶ月、約一万円)を買おうかと考えましたが、夏期講習が終わってからも、予備校には通うので、この際、通勤定期券3ヶ月分くらい買っちゃおうかなぁ…。と思ったんですが、3か月分買ったら、なんと、ふつうに切符を買うより損をしてしまうことがわかりました(汗)…。 かといって、回数券だとほんのわずかしか得をしないし…。定期券を6か月分買えば少し得をするんですが、失くしたらショック大きいし…。 電車賃を何とかして安く済ませたいんですが、得する方法を教えてください!! 定期券の裏技購入法など何でもいいので、よろしくお願いします!!

  • 埼玉の本庄駅について

    埼玉県の本庄駅ですが深谷駅には無料の自転車駐輪場はあるのはしっているのですが、本庄駅には無料駐輪場はあるかわかる人いますでしょうか・・・・・・? あと丹荘駅がある八高線ですが定期券の学生割はあるのでしょうか・・・・?どのような区分かわかりますでしょうか・・・・?JRだと高校生のつぎは大学生割みたいですが・・・?

  • 西鉄電車の定期券

    今回福岡に転勤で来たばかりです。 西鉄電車の定期代についてですが、仕事で大橋駅から薬院駅までの定期券(1ヵ月6780円)を買うことになりました。ただ、天神まで行くこともあるので、西鉄福岡駅まで買おうと思いましたが、定期代(一か月7380円)が上がってしまいます。片道運賃は大橋ー薬院間も大橋ー西鉄福岡間も片道200円で同じ料金です。なぜでしょうか? (以前いた東京の山手線での定期券は片道運賃が同じなら、定期代は同じでした。) なぜ金額が違うのか教えていただけますでしょうか?お願いします。

  • 電車に

    こんばんは。 私は電車に乗ることが好きです。 そこで、大阪から目的地(A地点)までの切符を買い、Aよりも遠くの駅で下車し、折り返してAまで行っても運賃はAまでの片道分で済みますか?