• 締切済み

睡眠薬

nnngiftの回答

  • nnngift
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

どんな睡眠薬、というほど沢山飲んではいないのですが、私も睡眠薬を飲んでも二時間、三時間ぐらい眠れません。 寝たとしても、体は眠っているのに意識だけが浮遊している感覚があったり…。 効かないというのかは自分でもわかりませんが、お役に立てましたでしょうか?

関連するQ&A

  • 睡眠の深さ

    睡眠にも深さとかってありますよね。 人の睡眠の深さや深さの移り変わりを見分ける方法ってないんでしょうか?

  • 睡眠薬について

    よくドラマとかで自殺するとき睡眠薬を飲みますがなぜ睡眠薬で人は死ぬんですか?

  • 睡眠薬についてお聞きします

    病院で、睡眠導入剤を処方してもらっています。 これは、半分に割って飲んでもいいのでしょうか? 改めて医師に相談してみますが、そのまえに、 このようにして飲んでいる人が他にもいるかどうか知りたくて、質問させていただきました。 あと、安定剤を切らしてしまったときは、睡眠を半分に割って飲んでる人いますか? 睡眠薬導入剤なのですが.....。

  • 睡眠薬で

    睡眠薬をたくさんのんで自殺を図るという場面が小説にあったのですが、 ほんとうにたくさん睡眠薬を飲めば人はあっけなく亡くなってしまうのでしょうか? また、睡眠薬を大量に服用して死ぬってどういう原理でそうなってしまうのでしょうか? 心臓麻痺とかでしょうか。

  • 睡眠について

    睡眠のことで悩んでいます。 前の日に十分な睡眠をとっても翌日、授業中や人の話を聞いているときなどに眠くなってしまうことがあります。これはどうしてでしょうか?また、これを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?

  • 睡眠についてです

    睡眠についてです 仕事をしながら、家事、育児と頑張ってます。 自分のやりたいことが山のようにあり時間が足りないと感じてます。 でも仕事などをほったらかしにして睡眠を取るわけにはいきません。 で、ついつい寝るのが遅くなるので、朝がなかなか起きられずに朝の用意はばたばたしてます。 睡眠時間が短くて寝る時間がどんなに遅くても朝はちゃんと起きる人がいます。 そんな風になりたいのですがなぜ私は起きられないんでしょうか? いびきはかいているようです。 寝ていても体は寝ていないのでしょうか? レム睡眠、ノンレム睡眠に関係してるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠

    一番、総合的に健康な睡眠の時間は何時から何時まででしょうか? 22:00~24:00はホルモン?の関係でよく寝たほうがいいと聞きますが、 一般的な人では22:00~5:40くらいの睡眠がベストでしょうか?

  • 睡眠薬について教えてください。

    睡眠障害だけに問題がある人で、睡眠薬を常用している人の多くの人が働けているとお聞きしましたが、どの様な根拠、理由でその様に判断出来るのでしょうか? 多くの人が実際に働けているのは、確認されているのでしょうか? 今まで働けていた人が、働けなくなったら医者に訴えるでしょうから、医者は分かっていると思いますけど、雇用の形態にもよりますが、仕事は簡単には休めませんが影響ないのでしょうか?

  • 睡眠

    いつも7時間睡眠をとっている人が、夜、いつもより1時間早く寝ることによって(例えばいつも12時に寝ているのを、11時に寝る)、6時間睡眠で済む(普段は7時間睡眠だから7時に起きるが、5時に起きるだけで睡眠は足りる。)という話を聞いたことがあります。つまり、夜は早く寝て朝早く起きた方が、時間的に有利だ。という話です。これは本当ですか? 駄文で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

  • 睡眠

    私は睡眠時間が長い方で、1日に8~10時間寝るのですが、長くて浅い眠りのようで、すこし物音がしたら目が覚めてしまったりします。 深い眠りがいいなと思うのですが、睡眠時間を短くして、そういう生活を続ければ眠りは自然と深くなるでしょうか?(深くて短い睡眠が理想なのですが…) また、眠っている間に、何度も浅深が繰り返されるそうで、人によってその間隔が違うそうなんですが、自分でその間隔を調べる事はできるんでしょうか?