• ベストアンサー

100年の三分の一を生き抜いた感触は?

wakakusa01の回答

回答No.2

fuss_min さんはこれからどのように生きてゆこうと思っているのですか。長いか短いかはそれ次第ではないですか。 これまで、過ごしてきた30ン年に満足しているのなら、これから今までの倍生きれると思えば、ウレシイでしょう。 積み残しが沢山あれば、これからもアッというまでしょうね。 なんとなく生きてきたのならば、これからもなんとなく過ぎてゆくでしょうから意外と短いでしょうね。 長いか短いかというよりも、充実しているかどうかを尺度にする方が毎日が楽しくなるでしょう。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分にも分かりません。 満足した人生ではありません。 ですが、まだ折り返し地点に到達していないことが、 何よりも嬉しいです。

関連するQ&A

  • 禁煙後1年経過して、なぜタバコが吸いたくなるのか?

    1年半前に禁煙しました。 それまで1日1箱半、10年間吸っていました。禁煙はニコレットを使ってのソフトランディングで、多少きつい場面もありましたがニコレットの分量を調整してやり過ごし、1ヶ月経過後には完全禁煙できました。 途中何度かゆりもどし(吸いたいなぁと思うこと)がありましたが、2ヶ月もすると基本的には人の吐く煙がいやになりました。吸っていた時代、ちょっとした禁煙状態になると(会議とか)人の吐く煙すら欲しがったりする身体でしたが。人間変わるものです。 さて、ちょっと不思議に思ったのでご存じの方がいれば。 禁煙経過後1年半以上経過し、ニコチンは完全に身体から抜けたと思っていたのですが、最近どうも身体がタバコを求めているようなのです。ちょうど禁煙初期の感覚のように、肺が収縮してニコチンを求めている状態に近いです。 なぜ、ニコチンが完全に抜けていると思われるにもかかわらず、禁煙後の禁断症状のような感覚がよみがえるか、ご存じの方はいらっしゃいますか? 意志としてはまったく吸おうと思いませんが(再び吸うときは葉巻の似合う男になろうと決めているので)、禁煙後一定期間経過後の肺がタバコを求めているかのようなこの感覚は生理化学的にはどんなもんなんだろうと疑問に思いまして。ちょっと聞くと、2年の禁煙期間で再び喫煙に転じる人もそれなりにいるとか。 なにかご存じでしたら教えてください。

  • 年を重ねるにつれての友人関係

    出張で関東に1ケ月、滞在することになり。 約10年ぶりに、友人と再開しました。 いろいろな観光地に連れていってもらい、楽しい時間を過ごしました。 楽しい時間を過ごしましたが、若かった頃よりの楽しさは正直ありませんでした。 当たり前といえば当たり前なのですが・・・ 夜も22時位になれば、お開きにしよかムードになりお互い別れました。 まだ滞在期間はあるのですが、毎週、かまってくれとか、そのような気持ちはありません。 10年ぶりにあって、そのくらいの感覚になってしまったのが、 寂しいというより、不思議な気持ちでした。 大人になるとはこのようなことなんでしょうか?

  • 彼女が3年半留学

    私(女)は、来年の5月から約3年半留学に行くことがほぼ決まっています。 付き合って1ヶ月半の彼氏には留学のことは軽く話しましたが その話をしたのは付き合う前で今はもう忘れてるかもしれません。 1、彼にはどのタイミングで留学のことを話すべきでしょうか   今すぐ? 留学直前? 2、もしあなたの恋人が3年半も日本からいなくなるとしたら留学に行ってしまう前に別れますか?   それとも遠距離で頑張ってみますか? 留学するのは1年後のことなので、この1年の間に何があるかは分かりませんが私は今から不安です 彼のことは好きだけど、正直日本と海外の遠距離は自信がありません。 というのも、留学期間が1年とかではなく3年半という長い期間だからです あなたの率直な意見、考えで結構ですのでお聞かせください

  • 買って一年半くらいでDVDレコーダーが壊れた

    だいたい一年半くらいで壊れました。地デジじゃないやつです。 HDDにエラーが生じました。保証期間があったので修理に出しましたが。 こんなもんでしょうか?たびたび壊れられたら、すごく困りますね。ビデオの場合そんなに壊れないと思うのですが、やはりDVDレコーダーって壊れやすいのでしょうか?

  • 先生の謎の行動について

    先生からお土産をいただきました。 それについて公表は面倒なことが起こるのでしないでくださいと言われました。 車で自宅まで送っていただいたこともあります。 それについても公表するなと のことでした。 お土産くれたのもお願いしたわけではなく 送りも乗れと半強制でした。 なぜ、公表されてはまずいことを自らするのでしょうか…? 不思議でなりません。 どういう意図なのか 意見宜しくお願いいたします。

  • 1年の中で数週間しか花が咲かないのでしょうか?

    なぜ桜は何年も生きてるのに 1年の中で数週間しか花が咲かないのでしょうか? せっかくきれいなので、もっと3か月くらい咲けばいいのにと思うのですが。 でも、そうすると希少価値がなくなるから、少ない期間しか咲かないのですか? って別に桜自身が調整しているわけではないだろうけど、不思議です。

  • 生理が1年以上きません

    生理が1年きません。正確には1年3ヶ月です。 今28ですが、20の時にも同じ事があり、1年半ぶりにきました。来た原因はダイエットです。 ダイエットすると生理が来ます。 今回もダイエットしてみようと思い、こないだから頑張ってますが、病院に行った方がいいのでしょうか? 子供はいりませんが、体が心配です。 こんなに生理不順で、考えられる病気とかありますか?

  • 高校1年生で動悸、息苦しい

    今高校1年生の女です。 いつからは正確にはわかりませんが だいたい1年半前から動悸や息苦しくなるときがあります。 今まではそこまで気にしてませんでしたが 最近ごくたまに動悸とともにズキズキとかなりの痛みがある時があります。 動悸はだいたい週3回以上、2,3秒~長くて10秒以内には収まります。 起きるときは授業中、家でゴロゴロしているとき、運動したときなど 決まっていません。 息苦しくなる時は背中全体が痛いような感じで息をするのがかなり苦しいです。 こちらは収まりが悪く、30分ぐらい続くときもありました。 たまにしか起きませんが、起きるとかなりつらいです。 起きるときはいまいちよくわかりません。 普通の動悸は授業中に起きてもなんとかなりますが、 息苦しいのはもし授業中に起きたらちょっときついです。 これらの症状は病気なのでしょうか? ストレスなどからくるものなのでしょうか? また病院にいったほうがいいのでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 不思議な巡り合わせ、よくありますか?

    説明のつかないような不思議な巡り合わせって、よくあることですか? 私は、あの不思議な感覚(相手との出会い)が衝撃すぎて、1年半経っても毎日忘れられません。ちょっと苦しいです。 どのように心の整理をしたらいいですか?

  • 僕は、もう8年も彼女ができない状態が続いてます。

    8年前までは、それでも2・3人くらいとは短い期間ながら 普通につきあってた期間はあったんですが 最近は、付き合おうと思っても思うようにいきません。 「正確にはピンと来ない」と言った方が正しいかもです。 少し自分でもわからなくなってきてます。 そこで、みなさん(男性・女性)にお聞きしたいのですが、 ご自身でお相手と付き合う際 付き合うきっかけとなったこととはなんだったんでしょうか? 「あ、この人と付き合いたい」って思ったきっかけが知りたいです。 その人の言動や行動なり、何でもいいので教えてください。