• ベストアンサー

jQueryでString

jQueryでStringを扱うことはできますか? javscriptですと var str="okwave"; var v_index=str.indexOf("v"); という2行のコードをjQueryで書き換えることは可能ですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitomura
  • ベストアンサー率48% (325/664)
回答No.1

まず何か勘違いしているのかもしれない点について。 jQuery は JavaScript のライブラリです。したがって、jQuery でコードを書くというのは必然的に JavaScript でコードを書くことになります。 まあ、今回の質問は、jQuery を使う場合と使わない場合で文字列処理はどう変わるのか、(例えば)あなたが提示されたコードを jQuery の機能を使った処理に書き直すことができるか、 という事でしょう。 さて、上記の質問の答えですが「(例外を除いて)変わらない」です。 javaScript には素の状態で十分な文字列処理機能があり、汎用ライブラリの一部として提供しなくてはならないほどの欠落した機能はありません。 したがって、こと文字列処理については jQuery は機能を追加していません。唯一、トリム機能を除いては。 http://api.jquery.com/jQuery.trim/ したがって、文字列だけが絡む処理は素の JavaScript で書いても jQuery を利用した環境で書いても上記のトリム処理以外変わりません。

hp_win7
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私は初心者です。大きな勘違いをしているようです。 jsファイルにjavascriptやjQueryのコードが混在して、頭が混乱しています。 http://okwave.jp/qa/q8518083.html 全部、jQueryで書こうと思っていたのですが、javascriptで書いた方が統一出来て良いのかなど、さらに混乱状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • jQueryで最後の1文字を消したい

    tableのtd要素内のテキストの最後の文字をjQueryで消したいのですが、うまくいきません。 どのようにしたらよいでしょうか? 【HTML】 <table> <tr><td>あああ</td><td class="iii">いいいい</td></tr> </table> 【JavaScript】 var str = $('.iii').text(); var str2 = str.slice(0, -1); $('.iii').text(str2);

  • jQueryのvar jQueryの仕組みについて

    jQuery-1.6.2のソースコードを見ているのですが質問させてください。 25行目の var jQuery = function( selector, context ) { return new jQuery.fn.init( selector, context, rootjQuery ); }, そして100行めの jQuery.fn = jQuery.prototype = { constructor: jQuery, init: function( selector, context, rootjQuery ) { の意味が分かりません。 PHP等のclassになれているとJSのクラスは戸惑うことが多いのですが、この例は最たるもので、自分の中のJSでのclassは (1)スーパークラスのプロパティをcall()、apply()で継承 (2)スーパークラスのメソッドをprototypeオブジェクトで継承 (3)インスタンスのデータ型判定に必要なプロパティをconstructorで調整 だったのですが、スーパークラスがどの行のどれなのかも分かりません。 型やメソッド名からこれらがclassを意味しているのは分かるのですが、いったいどの部分がclass定義、継承を行っているのか教えていただけませんでしょうか? なぜこれらがclassになっているのかが理解できません。 分るのは、jQuery.prototype.constructor = jQueryで、それをjQuery.fnに代入((3))している事です。 329行目の、jQuery.fn.init.prototype = jQuery.fn;の右辺がnew {$class}の形であれば(2)のプロトタイプチェーンの形だと分るのですが。 (1)は、init内でメンバ変数を定義したりしているので、classなのかな、という程度しか分っておりません。 jQuery.fnがコンストラクタで、jQueryがインスタンスで、var jQueryは親クラスをinitしたもの?・・・と混乱しております。 質問内容も文章が混乱していて申し訳ないです。

  • jQueryで困っています。教えてください。

    スムーススクロールを導入しようと、いろいろ調べて以下のものを参考にさせていただこうと考えています。どうゆう流れになっているのかを調べて分からないことがあったので投稿させていただきました。var target = jQuery(href == "#" || href == "" ? 'html' : href);この行の意味がわかりません。また、targetに何が代入されているのか分かりません。回答よろしくお願いします。 jQuery-------------------------------------------- //スムーズスクロール jQuery(function(){ // #で始まるアンカーをクリックした場合に処理 jQuery('a[href^=#]').click(function() { // スクロールの速度 var speed = 1000; // ミリ秒 // アンカーの値取得 var href= jQuery(this).attr("href"); // 移動先を取得 var target = jQuery(href == "#" || href == "" ? 'html' : href); // 移動先を数値で取得 var position = target.offset().top; // スムーススクロール jQuery('body,html').animate({scrollTop:position}, speed); return false; }); });

  • どういうときにjQueryオブジェクトが返るのか

    jQueryの初心者なのですが、どういうときにjQueryオブジェクトが返るのかよくわかりません。 var sample = $(array) のように右辺がjQueryを使っていたら、左辺にもjQueryオブジェクトが入るのでしょうか?それとも、単純なdom要素が入るのでしょうか? 自分は、前者だと思っているのですが、サンプルコードを色々とみていると、 var sample = $(window); $(sample).each(function(){ }) などのように、$()でまた変数を囲っているものも見受けられます。 果たしてどうなのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • String型からChar配列への変換は可能?

    String型から例えばcharの配列に変換するという事はできるでしょうか String str="OKwave"だとすると char c[]={'O','K','w','a'.'v','e'}; というような感じにしたいのですが、流石に不可能でしょうか。 もし出来ないなら、代替方法とか教えていただけるとありがたいです。 とりあえず、文字を一つ一つに分けたいのです・・・ Javaはまだ初心者で、質問内容も初歩的なものだと思いますが、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • String <=> byte配列 の際のエンコード

    なんで、 String str = "あいうえお"; byte[] temp = str.getBytes("8859_1"); String str2 = new String(temp, "8859_1"); System.out.println(str2); このコードが ????? を出力するかわかる方、おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • String定数プールと"==演算子"との関係。

    String str1 = new String("str1"); String str2 = new String("str1"); String str3 = "str1"; if(str1 == str2){    System.out.println("same!"); } if(str1 == str3){    System.out.println("same!"); } 上記のコードで実行すると、"same!"が実行されません。 Stringオブジェクトには定数プールがあって、新たにStringオブジェクトが作成されたとき、定数プールに入っているそれまでに存在していたStringオブジェクトの値と同じであったら、新たにStringオブジェクトを作らず、それまでにあったStringオブジェクトの参照を当てるということなのです。 それに従えば、str2,str3はstr1と同じStringオブジェクトを参照しているはずだから、if文の結果はtrueになるはずなんですが、、、。 適切な回答をいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • C# String.IndexOfのバグですか?

    C# String.IndexOfのバグですか? 非常に単純なコード String s = ",a,b,c,d,e"; int left; left = s.IndexOf(',', 0, 1); Console.WriteLine(left.ToString ()); left = s.IndexOf(',', 0, 2); Console.WriteLine(left.ToString()); left = s.IndexOf(',', 1, 1); Console.WriteLine(left.ToString()); left = s.IndexOf(',', 1, 2); Console.WriteLine(left.ToString()); 結果: 0 0 -1 2 もしかして、バグですか???

  • シンボルを解決できません・・・?

    Java初心者です。 public class mondai5 { public static void main(String args[]) { String str = "abc"; if( str != null && str.index0f('a') != -1) { System.out.println("OK"); } else { System.out.println("BAD"); } } } これをコンパイルをしようとすると、このような表示が出ます。 シンボルを解決できません。 シンボル:メソッドindexOf(char) 場所:java.long.Stringのクラス   if( str != null && str.indexof('a') != -1)              ^ なにをしたらいいのかわかりません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Stringのコピーについて教えてください。

    いつも、お世話になってます。 現在、VisualC++.NET(Managed)でプログラミングしているのですが 下記のコード(敬略)でString値がコピーできません。 public class aaa{ private: String *str = S"AAA"; public : GetAAA( String *cp ){ cp = String::Copy( str ); } } class main{ String *getter; aaa::GetAAA( getter ); } getterに"AAA"が入っていることを期待していたのですが デバッグすると何も入っていませんでした。 原因がわからないので、教えてください。(ガベコレ?) あと分かるようでしたら対処法もお願いします。 <(__)>

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad Thunderbolt3 Dock Gen2を使用しても外部モニターに映らない問題について解決方法を教えてください。
  • ThinkPad X1 Carbon Nano Gen1とHP M27haモニターをThunderbolt3 Dock Gen2で接続しても映像が表示されません。充電もできない問題も発生しています。
  • Lenovoオフィシャルページによると、Thunderbolt 3 ダウンストリームポートを使用して外部モニターと充電を同時に行えるとされていますが、うまく機能しません。解決方法を教えてください。
回答を見る