• ベストアンサー

和装に似合う髪型教えてください

今月末息子の保育園卒園式があります。 私は保護者代表として謝辞を述べることもあり、和装での出席を考えています。 着物は、パープルの付下げです。 髪型はどうしたら良いのでしょうか? あまりシンプルなのも個人的に嫌なのですが、どの程度にしたら良いのかわからず、髪飾りの購入に迷っています。 卒園式に参加する保護者の和装に似合う髪型を教えてください。 画像やサイトがあると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

ご年齢にもよりますがお母様らしくシンプルなシニヨンアップ(お団子アレンジ)か夜会巻きアレンジのスタイルが上品で良いと思います。 髪飾りはかんざしや櫛、お花を使うならシンプルで華美にならないものを。 成人式のお譲さんのような華やかスタイルはおかしいです。すっきりまとめましょう。 http://mery.jp/items/50028 http://home.rasysa.com/moller-otori/style/87983.html http://home.rasysa.com/7044cotton/style/30062.html

その他の回答 (1)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

髪飾りはなくていいと思います。 ご自分でまとめるのでしたら、コームかかんざし等があった方がまとめやすいと思うので、 有ってもいいと思います。 美容室でまとめていただくなら、夜会巻きのようなシンプルなまとめ髪の方が品がいいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式での和装について

    結婚式での女性和装について、 いくつか同じような質問を拝見しましたが、 参考にしにくかったため投稿させてもらいます。 現在23才未婚です。 来月、親戚の結婚式に和服で出席します。 成人式の時は姉の物を着、今回の結婚式では姉がそれを着るため、 私は母の着物を着ようと思います。 母の着物でお直しに出すものがあり、 色も柄も気に入ったのでそれにしようと思い、 お直しが出来た時に呉服屋さんで、 このお着物で結婚式に行っても大丈夫か聞いたら、良いとのことでした。 未婚女性の礼装は、振袖→訪問着→付下げの順番がと思うのですが、 着ようと思っている着物は付下げです。 呉服屋さんでは大丈夫と言われましたが、 付下げで結婚式に出席しても、失礼にあたりませんか? 相手側が、京都で老舗のお店を営んでいる方なので(呉服店ではないですが)、 付下げなどを着て・・・と思われないか心配です。

  • 卒園式謝辞

    来月幼稚園の卒園式で保護者を代表して謝辞をします。 実は今月始めに園長先生が亡くなりました。 謝辞ではやはりそのことについて触れるべきですか? 触れるとなればどのように話したらよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 結婚式の着物の髪型で悩んでいます。

    こんにちは。 今月下旬に出席する会社の元同僚(新郎)の結婚式の髪型に悩んでいます。 私は28歳、既婚の女性です。 当日は淡いピンクの付け下げを着る予定にしております。 現在の髪型は、前髪がパッツンのショートボブ(短いおかっぱ風)です。 色々調べていると、 「おかっぱなら、綺麗にブローすればそのままでいい」 という意見もあれば 「そのままで出席するのは、地味で普段着のようでよくない」という意見もあり、 どうすればいいのか悩んでいます。 このままの何もしない状態では、地味・失礼になるのでしょうか? もしアレンジするにしても、美容室にはいかず、 自分で髪飾りをつけるか、自分流のアレンジにしようと思っています。 片耳だけ耳にかけて、飾りをつける・・・など、シンプルにするつもりですが、 短くとも、アップ風なスタイルにほうが良いのでしょうか。 また、髪飾りをつけて華やかにしたほうが良い場合、 おすすめの飾りなどはありますか? 結婚式では、花やリボンは、花嫁さんのイメージなので良くないという ご意見をおみかけしましたので、 髪飾りを買うにしても、何を買うのがいいのか悩んでいます。 結婚式ですので、マナー違反にならないように、 ご両家に失礼にならないようにしたいと思いますので、 お着物に詳しい方・お好きな方のアドバイスをいただけましたら 嬉しいです。 また、和服に合うメイクについても、併せてアドバイスいただけたらと嬉しいです。 ネットで調べて基本的なことはなんとなくわかったのですが、 私は普段どちらかというと濃いメイクをしています。 顔立ちが華やかではなく、二重ですが小さい目ですので、 つけまつげで 目を強調したメイクです。 やはり、自分の顔ができる限り(笑)可愛く見える努力の結果です。 これは、和服には合わないのでしょうか。 私は招待客なので、あくまで引き立て役ですが、 結婚式を華やかに引き立てるためにも、 できるだけ、着物を綺麗に着て、自分も綺麗におしゃれして出席したいです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 卒園式の謝辞

    来月幼稚園の卒園式で保護者を代表して謝辞を読むことになりました。 今月始めに園長先生が病気でなくなっているのですが、謝辞ではそのことについて 触れるべきですか・・? やっぱり御世話になったので触れたほうがいいですよね? その言い回しについてどのようにだしたらいいのか悩んでます。 回答よろしくお願いします。

  • 結婚式出席の和装について

    こちらでも色々回答があるので、拝見しましたが、 当方の場合、どういった対応が一番良いのか 知恵を貸していただけたらと思います。 結婚式と披露宴は和装で、二次会は洋装の予定です。 ・未婚26歳です。 ・10月に2回結婚式、披露宴、二次会に参加します。 ・2回とも会社の男性同僚です。 ・着物は母のもので、家族が茶道をしているので、  ある程度融通は利くと思います。 ・付け下げを2着、色無地を1着持っています。(どちらも紋なし) ・大きな鳳凰をあしらっためでたい帯があるそうです。  (確か白ベースですが、お貸しした親戚からは好評で、   めでたい席にぴったりと周囲からも評判がよかったそうです。) ・私にあまり似合わない振り袖が一着あります。  (白ベースにオレンジ、緑の部分しぼり) ・親戚からもう一着振り袖を借りることも可能です。  (黒ベース、金、御所車) ・無難に考えてどちらも振り袖が良いのでしょうが、 26歳振り袖とはいかがでしょうか。 今のご時世ありですか? ・また同僚に未婚の妹さんがいらっしゃるので、 振り袖で出席されると思います。 その場合、私も振り袖で出席してもよいものでしょうか? 私の第一礼装が振り袖ですが、親族と同格?ってよいものですか? ・振り袖での参加の他、  付け下げか色無地でも大丈夫でしょうか?  紋は抜いていません。  付け下げか色無地の場合、気をつけなければいけない点はありますか? ・同じ時期、出席メンバーもほぼ一緒なので  連続同じ着物は避けたいと思っています。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 卒園式の謝辞

    保育園(4月から一年生)の卒園式の保護者代表の謝辞なんですが, 全く文章が思いうかびません。 「周りに聞くと一番泣かせる場面!」なんて言う人もいるし 本当に困っています。どなたか経験のある方,教えてください。

  • 卒園式での保護者会会長としての挨拶文が決まらなくて、困ってます。

    今月末、保育所の卒園式があります。 そこで保護者会会長として、挨拶をすることになってます。 私の子供も卒園児であれば、保護者会会長の謝辞としてどうにか挨拶文を書くことができると思うのですが、私の子供は在園児なのです。 つまり、私も見送る側でありながら、保護者会の会長として挨拶をしなければなりません。 こういった場合、先生方への言葉と、卒園児への言葉、そして卒園児の保護者の方への挨拶はどういったものにすれば良いのでしょうか。 保護者会とは実際に、年間行事への参加やそれにかかわる諸費用の協力などです。 なにかアドバイスなどありましたら、ご協力お願い致します。

  • 夫の従兄弟の結婚式で和装なら?

    夫の従兄弟の結婚式と披露宴に出席します。 会場はホテルです。 義母が既に他界しており、義父と義姉夫婦と私達夫婦が出席の予定です。 義姉は色無地か付け下げを着るそうです。 私は血縁関係ではないので義姉より格下の装いが良いと思うのですが、手持ちの着物を考えるとお祝いの席では訪問着になりそうです。 手持ちの色無地はダークな色でお祝いの席には向きません。付け下げも控えめすぎておしゃれ着のような雰囲気です。 義姉が色無地や付け下げを着る場合に私が訪問着でも問題ありませんか? 義姉の着物の紋はわかりません。 私の訪問着は紋がありません。 諸々の事情により黒留・色留の選択肢はありません。 新郎の従姉妹が色無地または付け下げを着る場合、従兄弟の妻である私はどのような装いをすれば失礼にならないでしょうか。 和装のマナーに詳しい方に回答を頂けると助かります。

  • 幼稚園卒園式の謝辞の文例

    今月、知人が幼稚園の卒園式でPTAを代表して謝辞を述べることになりました。すごいプレッシャーを感じて大変そうですので謝辞の文例として教えてあげてください。よろしくお願いします。

  • 保育園卒園式の謝辞で 震災のこと

    26日に保育園の卒園式があり謝辞をよむことになっています。 下書きはできあがったのですが、本日園長先生と震災の話になり謝辞で触れたほうがいいのか、うかがったら卒園式の前に黙とうをする予定にしているし、謝辞にも少し触れてあったほうがいいかも。という話になりました。 兵庫県在住でこちらは被害はありませんが、もしかしたら列席する父兄の中にお身内の方やご友人の方で被災された方がいらっしゃるかもしれません。 冒頭に「保護者を代表いたしまして一言お礼を述べさせて頂きます。その前に。。」とここで触れようかと思うのですが、どのような書き方をしたらいいのかわかりません。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう