• ベストアンサー

「1対2対√3」と「サイン,コサイン,タンジェント

「1対2対√3」と「サイン,コサイン,タンジェント」って同じことを言ってますか? 違う話ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

直角三角形の比率には変わりありませんが、 1:2:√3 は 30度、60度、90度の直角三角形の『3辺の長さの比率』です。 http://www.janiasu.com/terms/subjects/01/cat48/05-2/post-181.php sin、cos、tan は直角三角形の『2辺の比率』です。 http://otsuiti2.web.fc2.com/menu/sn/sankaku.htm

nazeka2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下のサイトがわかりやすかったです。

その他の回答 (2)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

添付図は  ∠A=60°, ∠B=30°, ∠C = 90° の直角三角形です。 この直角三角形ABCの辺の比が  AC:BC:AB = 1:2:√3 です。 ∠C=90°の直角三角形は幾通りでも存在します。 ∠C=90°の一般の直角三角形で  sinB=cosA=AC/AB, cosB=sinA=BC/AB, tanB=cAB/BC tanA=BC/AC となります。 >「1対2対√3」と「サイン,コサイン,タンジェント」って同じことを言ってますか? >違う話ですか? 違う話です。 ただ、 添付図の辺の比がAC:BC:AB = 1:2:√3の直角三角形ABCについては sinA, cosA, tanA, sinB, cosB, tanB の値はこの三角形の辺の比より、以下の様になります。  sinA=sin60°=(√3)/2, cosA=cos60°=1/2, tanA=tan60°=√3  sinB=sin30°=1/2, cosB=cos30°=(√3)/2, tanB=tan30°=1/√3

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

1対2対√3 の直角三角形をどのように置くか (直角の部分をx軸およびy軸に一致させる必要はあるでしょうが) によって、sin, cos, tanの値は異なる、 という話です。 ところで、なにゆえ 1対2対√3 の直角三角形を持ち出されたのでしょうか。 1対1対√2 でも 5対12対13でも、 三平方の定理を満たす他の3辺の組合せでも、 いっこうにかまわないはずですよね。

関連するQ&A

  • サイン・コサイン・タンジェント

     サイン・コサイン・タンジェントを「正弦・余弦・正接」と呼ぶのは何故ですか?(名前の由来)  誰か教えてください。

  • サイン・コサイン・タンジェント?

    サイン・コサイン・タンジェントと言う計算式?はどのような場面で使うの?計算の仕方は?意味は?教えて下さい。

  • サイン コサイン タンジェントについて

    今数学でわからないところがあります。単元はサインコサイン タンジェント ってやつです、説明を見ても理解できませんでした。 分かる方がいればぜひ簡単に教えてください。お願いします。

  • サイン・コサイン・タンジェント

    たしか中学生くらいで サイン・コサイン・タンジェントを習いますが 大人になって使う人っていますか? 私は一般事務のOLですが 私生活でも仕事中でも使った事はないです。 使う人はどういう人なんでしょうか? 建築家や大学の教授や学校の数学の先生ですか?

  • タンジェントとアークタンジェントの違い

    タンジェントとアークタンジェント、サインとアークサイン、コサインとアークコサインの違いをすごく簡単に教えてください。

  • サインコサインタンジェントのもとめかた

    画像の青線で、これにしたがってコサインも求める手順を、教えてください。

  • 大学受験でタンジェントについて

    大学受験で三角関数の分野のタンジェントについてなんですが、 タンジェントと言えばグラフの傾きに利用したり、 サイン、コサインと連携させて、タンジェントにまとめたり、 線分を見込む角度を求めるときにタンジェントと 加法定理を利用するくらいなのですが、 何か受験数学で、より良いタンジェントの使い道があれば 教えてください。 より良い使い道については図形と方程式の分野でも、 微積分の分野でも何でもかまいませんので よろしくお願いします。

  • アークタンジェントの求め方

    電気回路などで計算に出てくるのですが、タンジェントの逆関数θ=Tan^-1(y/x)の求め方が分かりません。y/xを計算して、そのあとどうすればいいのですか? サインやコサインみたいに表があるのですか?関数電卓で求める方法もイマイチわかりません。 教えて下さい。

  • サインとコサインの関係

    三角関数でサインコサインというのでサインの方が主でコサインのほうが従である様に思っていましたがこの二つには主従関係とか優劣関係があるのでしょうか.

  • サイン・コサイン

    エクセルの関数に、サイン・コサインがありますが、 これらの関数は使う機会はあるのでしょうか? 事務職のOLだとつかう機会はないですか? あるとしたら、何系の仕事でしょうか?