• 締切済み

サイン・コサイン・タンジェント?

サイン・コサイン・タンジェントと言う計算式?はどのような場面で使うの?計算の仕方は?意味は?教えて下さい。

みんなの回答

  • mmk2000
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.2

たとえとしてよく言われるのは測量とかですよね。 ピラミッドの高さを知りたいときに高さを直接測ることはできないのですが、それ以外の長さと角度を調べることで大体の高さを計算することができるようになります。 高校などの数学で言えば、三角形にかかわる問題の時にメインで使います。

kabayaub
質問者

お礼

有難う御座います。 たぶん分かりやすい回答だと思いますけど、私には難しく理解が出来ません。ごめんなさい<m(__)m> 参考書を購入して勉強してみます。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 三角関数ですね。  直角三角形ABCで、斜辺がBCである場合、∠ABC=θ、とすると、  sinθ=AC/BC  cosθ=AB/BC  tanθ=AC/AB という関係にあります。  つまり、三辺のそれぞれの比が判れば、直角以外の内角も判る(又はその逆)のが三角関数です。  たとえば、ある直角三角形abcで、abとbcのなす角が直角で、∠bacが30°、ab=12cmと判っている場合、残りのacとbcは、  ac=ab×cos30°=12×0.866=10.392  bc=ab×tan30°=12×0.577=6.924 となります。  ちなみに、直角三角形で直角以外の内角が30°と60°の場合、各辺の比率は1:2:√3ですから、  sin30°=1/2=0.5  cos30°=√3/2=0.866  tan30°=1/√3=0.577 です。  三角関数の応用としては、各種構造物の強度計算や測量などに用いられます。

kabayaub
質問者

お礼

有難う御座います。 たぶん分かりやすい回答だと思いますけど、私には難しく理解が出来ません。ごめんなさい<m(__)m> 参考書を購入して勉強してみます。

関連するQ&A

  • サイン・コサイン・タンジェント

     サイン・コサイン・タンジェントを「正弦・余弦・正接」と呼ぶのは何故ですか?(名前の由来)  誰か教えてください。

  • サイン コサイン タンジェントについて

    今数学でわからないところがあります。単元はサインコサイン タンジェント ってやつです、説明を見ても理解できませんでした。 分かる方がいればぜひ簡単に教えてください。お願いします。

  • 「1対2対√3」と「サイン,コサイン,タンジェント

    「1対2対√3」と「サイン,コサイン,タンジェント」って同じことを言ってますか? 違う話ですか?

  • サイン・コサイン・タンジェント

    たしか中学生くらいで サイン・コサイン・タンジェントを習いますが 大人になって使う人っていますか? 私は一般事務のOLですが 私生活でも仕事中でも使った事はないです。 使う人はどういう人なんでしょうか? 建築家や大学の教授や学校の数学の先生ですか?

  • タンジェントとアークタンジェントの違い

    タンジェントとアークタンジェント、サインとアークサイン、コサインとアークコサインの違いをすごく簡単に教えてください。

  • アークタンジェントの求め方

    電気回路などで計算に出てくるのですが、タンジェントの逆関数θ=Tan^-1(y/x)の求め方が分かりません。y/xを計算して、そのあとどうすればいいのですか? サインやコサインみたいに表があるのですか?関数電卓で求める方法もイマイチわかりません。 教えて下さい。

  • サイン。コサインに関して。

    サイン。コサインに関して。 対辺÷斜辺。底辺÷斜辺で角度を出しましたが角度が同じに なりました。なぜだかわかりません。 普通に計算したつもりですが、 正しい、角度の出す方法を教えてください。 (電卓で逆数で角度を出だしました) ほかの方法がありましたらおしえてください、

  • 大学受験でタンジェントについて

    大学受験で三角関数の分野のタンジェントについてなんですが、 タンジェントと言えばグラフの傾きに利用したり、 サイン、コサインと連携させて、タンジェントにまとめたり、 線分を見込む角度を求めるときにタンジェントと 加法定理を利用するくらいなのですが、 何か受験数学で、より良いタンジェントの使い道があれば 教えてください。 より良い使い道については図形と方程式の分野でも、 微積分の分野でも何でもかまいませんので よろしくお願いします。

  • サインとコサインの関係

    三角関数でサインコサインというのでサインの方が主でコサインのほうが従である様に思っていましたがこの二つには主従関係とか優劣関係があるのでしょうか.

  • サイン・コサイン

    エクセルの関数に、サイン・コサインがありますが、 これらの関数は使う機会はあるのでしょうか? 事務職のOLだとつかう機会はないですか? あるとしたら、何系の仕事でしょうか?