• ベストアンサー

首都圏の人口はいつになったら減るのでしょうか?

はやく減ってほしいですよね? これほどひどい人間だらけのエリアは 先進国では他にないでしょうね。 外国人が日本にきて 嫌だなぁと感じた所 2番目があまりの人口の過密さ 4番目があまりの過密住宅密集による景観の悪さ(これは成田空港~都内をさしているようです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”首都圏の人口はいつになったら減るのでしょうか?”     ↑ 残念ですが、減らないどころか、長期的には増えていく ものと予想されます。 人が多く集まれば、効率性が高まります。 つまり、お店に沢山のお客さんが来るわけです。 だから効率性が良いのです。 だから、都会に住んでいる方が儲かります。 だから、都会の方が金持ちが多くなるのです。 こういう都会の利益を「集積の利益」と呼びます。 集積の利益があると便利です。 住みやすいです。仕事が沢山あります。 この集積の利益があるため、都会にはどんどん人が 集まってくるのです。 これは日本だけではなく、世界的な傾向です。 良いところがあれば、必ず悪いところもあります。 都会の場合は、論ずるまでもないですね。 御指摘の通りです。 欧米などは犯罪が問題になっていますが、日本では そういう問題も少ないです。 法的な強攻策でもとらない限り、今後も増え続けて いくことでしょう。

noname#192634
質問者

お礼

そうですか、総人口が多すぎるのだからアメリカみたいに 年ごとにうまいぐらいに人口分散してほしいですね。 東京、札幌、名古屋、京都、大阪、福岡で   1000万づつぐらいにし 残りの6000万が他の地方都市や田舎に住むみたいな。 首都圏広域3500万って異常ですよね。

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.6

成田空港から、都内まで、電車に乗られたことは有りますか? 結構、農村風景の中を走って行くのをご存知ないですかね。

noname#192634
質問者

補足

自分に言われてもしりません、外国人が実際に答えた事ですから。 ちなみに、東京圏から50キロ前後もびっしり住宅、マンションがたちならぶ日本 首都中心部から10キロもしないうちに広大な自然が広がる フランス、イタリア、イギリス、ドイツ、スイス、オーストリアなどの欧州先進国。 自分でもヨーロッパの方がうらやましいです。 人種が違う人との仕事、外国語を勉強するのが面倒なのでそういった面がいやだけど。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1504/3660)
回答No.5

国立社会保障・人口問題研究所が去年の3月に公表した「日本の地域別将来推計人口」によりますと、首都圏も現在が人口のピークでこれから減少に転じます。 「地域ブロック別にみると、平成17(2005)年から平成22(2010)年にかけてすでに南関東以外の地域ブロックで総人口が減少しているが、平成27(2015)年から平成32(2020)年にかけて南関東も総人口が減少し、以後平成52(2040)年まですべての地域ブロックで総人口が減少する。」 (II.都道府県別にみた推計結果の概要 1.都道府県別総人口の推移 (1)すべての都道府県で平成52(2040)年の総人口は平成22(2010)年を下回る。) ただし、日本全体の総人口も減少するため、首都圏の人口が日本の総人口に占める割合は上昇し続けます。 以下の引用に登場する「南関東」は東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県です。 「地域ブロック別にみると、平成22(2010)年に全国の総人口に占める割合が最も大きかったのは南関東で、27.8%であった。南関東の総人口が全国の総人口に占める割合は今後も緩やかに上昇し、平成52(2040)年には30.1%に達する。一方で、南関東以外の地域ブロックの総人口が全国の総人口に占める割合は横ばいないしは減少となる。」 (II.都道府県別にみた推計結果の概要 1.都道府県別総人口の推移 (2)今後も東京都と周辺県の総人口が全国の総人口に占める割合は増大する。)

参考URL:
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/t-page.asp
noname#192634
質問者

補足

そうなのか、東京オリンピックが終わったあたりから 南関東はようやく人口減るっていってたけど。 とりあえず東京にある大学や専門学校を地方都市に移転させた場合に 補助金を出す、東京に大学がある場合は補助金出さないとかすればいいのに。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

確かに多いですね。 でも200年くらいすれば減ってくると思います。 今でも、首都圏は仕事、お金、遊びなど魅力的なものがたくさんありますからね。 地方にもどんどん魅力的なものを作っていけば首都圏に憧れないようになるでしょうね。 因みに、あなたのご家族の祖先も多分地方から首都圏に行ったのではないでしょうか。

noname#192634
質問者

お礼

自分の先祖は愛知県の豊橋って所らしいです。 200年するときには死んでるのでどうでもいいです。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

地方に人がいなくなれば。 まずは、転入を禁止しないといけません。

noname#192634
質問者

お礼

東京にある国の機関を札幌、名古屋、大阪、福岡あたりに 移転しちゃってほしいよね。 そうすれば地方の人口減少が問題しているエリアの人口が増え あまりにも人口過剰すぎる関東の1都3県の人口は減らせるのに。

回答No.1

日本国の中枢、国会や各省庁が東京に集中している以上、無理な話でしょう。 お役所によく出向く大企業さんは東京に本社を置かないと効率が悪くて仕方が有りません。 大企業にお仕事を貰っている中小企業さんも大企業さんの近所にいなければビジネスチャンスは逃してしまいます。 ビジネスで人が集まるから社員の住居も関東圏に増えますし居住が増えれば住人相手の商売も増えて行き益々人だらけになります。 各省庁を各都道府県に分散すれば必要な省庁に必要な企業もついて行くのですから、その社員たちの居住も地方に生まれて東京だけが人口密度の高い都市にはならないと私は思います。 関東地方に今後30年以内に大地震が起こる確率が70%と高い数値を宣言している専門家の意見は無視されて関東は今でも人に溢れています。 建物の耐震と言う言葉に誰もが信頼をして大丈夫だと思って集っていると思いますが、いざ大地震になれば国の中枢が集中している以上、日本が麻痺する事は確実でしょう。 その辺りを政府が先見の目を持って省庁を地方に移し出せば一都集中と言う事は段々解消されて行くと思います。 人口を地方にも振り分けるか、少子化で都市の人口が減るか、どちらが先になるかは分かりません。

noname#192634
質問者

お礼

アメリカなんてきちんと経済都市と観光都市、、国会や各省庁が集める都市はわけているのにね。 ワシントンとニューヨーク、ロサンゼルスなどのように。 だからニューヨークも東京23区の半分程度の人口密度しかない。 日本も、国会や各省庁は宇都宮や郡山あたりに作ってればよかったというか今からでもうつせばいいのにね。 それと地震の確率って下がりましたね。 東日本大震災起きた直後は脅しなのかしりませんが 首都直下型は30年どころか 10年以内に60%だの、20年以内に90%とか そのくらいの率でマスゴミが騒いでませんでしたっけ。 台風の時でも実際は大した事ないのに いっつも脅しのように大げさに煽るのが日本のマスゴミだけど。

noname#192634
質問者

補足

せめてもう少し関西に流れてほしいですよね。 鉄道とか乗ってるとほんとうに関西が羨ましいです。

関連するQ&A