• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最新の涙は、いつ流しましたか?)

最新の涙は、いつ流しましたか?

qwensanの回答

  • qwensan
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.1

感動の涙とは ツボとかという事には 当てはまりません どんな場面で その感動が来るのかなんて 予測がつかない内に涙になるのだから・・ 動物関係の映画やドラマで泣ける人には 当分は感動の涙とは縁がない様に感じます あんな偽物の動物との触れ合いシーンでは 泣こうにも泣けない筈なのに・・

noname#197572
質問者

お礼

こんばんは^^ 確かに^^ あまり、感動をする事が無くなってきましたね。 どんどん冷めていく自分が居るようで、 怖いような、寂しいような。。。 色々な場面で、「感心」はしますが、なかなか涙にはなりません。 実生活の身の回りには、映画や小説より、 悲しい事に触れる機会が、有りますからね。 長い人生の中で、そういった機会を繰り返している内に、 本当の場面でしか涙が出なくなってきているのかも知れませんね。 映画やドラマを「偽物」とまでの感覚では、見ていませんが、 どこか遠い場所から見ているのは確かです^^ また、私は、元来熱くなれない性格です^^; ボヤ~ンとしています。 皆さんは、どうなのかなぁ。。。と思っての質問です。 文章のどこかに、 なにかqwensan様にとって、 勘違いさせるような部分が有りましたら、 稚拙な上での、表現不足とお許しください。 御回答、有難うございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 涙のツボ

    笑いのツボはとよく言いますが涙のツボもあるはずです。医療系、親子系、動物系、偉人系、戦争系… 私は特攻隊のお話が一番の涙のツボです。 有名な子犬を抱いた特攻隊の写真ですが目に入っただけでウルウルします。 笑いのツボではなく涙のツボって何かありますか?

  • 涙がいつも出る

    10年程前顔面神経麻痺をわずらい、ほとんど完治したのですが、ただ涙が知らないうちにいつも出て困っています 以前は、冷たい風などにあたると出たのですが、今はなんでもないのに勝手に目元からツーとでできてそれで気がつきます 針治療を何年もやっていますがあまり効果がありません 眼科で涙腺を見てもらったのですが異常はありませんでした 何かいい方法はありませんでしょうか

  • 涙腺が詰まって涙が零れ落ちます

    ひと月前から左目に涙が詰まるようになり眼科へ行きました。左目だけがやはり詰まっていて「アズレン点眼液」で涙腺マッサージを薦められました。しばらく気にならなかったのですが、ここ4日間また涙が流れ出したのでマッサージをしたら今は目頭の横の鼻の辺りまで触ると痛く、黙っていても違和感があります。強くマッサージをし過ぎて何か炎症を起こしたのでしょうか?今後の治療法が分かれば教えて下さい。

  • 号泣してしまう映画を探しています

    洋画・邦画・アニメ、ジャンルなどは一切問いません。 ホロリとくるような作品ではなく、観てる途中に3回以上は嗚咽するくらい泣けるような作品を探しています。 友情・愛情物語であったり、動物もの、戦争もの、病気や死を題材としたものなど、何でも良いです。 とにかくありえないくらい涙がとまらないような作品があれば是非教えてください。 特に、涙腺のそう弱くない男性が観ても泣くくらいの作品があれば知りたいです。 DVDでレンタルしたいと考えていますので、DVDになってる作品で号泣できる映画を知っていましたら、作品名と、映画の紹介を簡単でいいので教えていただけませんか? たくさんの回答いただけたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 動物愛護の人

    前に犬のテーマパーク(?)みたいなところで、ずさんな管理のせいか 資金不足のせいか忘れましたが、犬が死んだり病気になったり・・・ というニュースがありましたよね。 あの時に動物愛護の人達がテレビに映ってて『ワンちゃんが可哀想で可哀想で・・・』 と涙を流していました。でも私はああいう人達に違和感を覚えるんですよね。 もちろん犬は可哀想だけど、地球では餓死してる人間がたくさんいるのに・・・ そっちには涙を流さないで犬には涙を流すのか?と思ったんです。 身近な日本で起こったことだから涙を流すんでしょうか? 皆さんはこういう人達を見てどう思いますか?

  • 老犬の癌、介護について

    14歳のシベリアンハスキーを飼っています。 乳癌にかかり、手術をしました。老犬ということもあり 獣医の先生の判断で全て摘出せず、大きなものだけ摘出しました。3週間前から突然極端に小食になり、左後ろ足の付け根の神経が麻痺しているらしく、調子の良い時は片足で歩き、悪い時は寝返りすら打てません。ドッグフードは老犬用のものでも一切食べなくなりました。歯もほとんどなく、口元まで物を運んで食べさせても一度で飲み込めない場合は、口に締まりがないためか落としてしまいます。食べないとますます弱るばかりだと思います。何か良い食べ物や食べさせ方はないでしょうか?過去のログで犬用のアガリスクなどの話題がありましたが、こんな末期の犬でも多少なりとも楽にさせてあげることはできるのでしょうか?また動物病院でしか入手することはできませんか?田舎なので最寄りの動物病院まで2時間以上かかります。通信販売などがあると助かるのですが。客商売をしているので、大きな犬が室内にいると嫌がられるのですが、最近の暑さが余計に体を弱らせていると獣医の先生に言われた為最近は室内にいます。特に弱りだしてから洗っていないので匂いがキツイのですが弱っている時に洗うのは体に負担がかかると思ったのですがどうなのでしょうか?長々と書いてしまいましたが、何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 動物虐待の事件を聞いて

    今日たまたま携帯のサイトをみていたら、とんでもない動物虐待の事件を知りました。数年前でテレビや新聞でも話題になったそうですが、当時は仕事が忙しく全く知りませんでした。その記事を読んでから涙が止まりません。この気持ちどうしたらいいのかわかりません。犯人は逮捕されましたが、刑は軽くまた繰り返したらと思うと怖くてたまりません。

  • 緊張症か対人恐怖症でしょうか?

    私は、人と話していて涙目になってしまう事がしょっちゅうあります。押さえきれずこぼれてしまうことも…。悲しい話題の時だけでなく、普段の何気ない会話の時もです。苦手な人だけでなく、慣れた人でも涙がでることもあります。 最近、就職目指して専門学校に通い始めたのですが、授業で前に出て話すと思っていた以上に緊張しています。人と話すときも緊張しているのでしょうか?そこの生徒さんと話している時が特に涙目になりやすいです。 友達も普通にいるので気が付かなかったのですが、人と話すとき、どこか自然でいられてないみたいです。話を盛り上げなきゃいけないとか失礼なこと言わないだろうかとか考えていて、おもしろくもないのに無理に笑ったり、笑顔で接しています。特に女性(私も女性です)と話していると気を使います。 昔から泣き虫でしたし、あくびや寒さが目にしみて涙がこぼれます。それはいいのですが、何でもないときや、少し注意されただけで涙がでるのは困ります。注意されてもそんなにへこんでない気がするのですが、その場では涙が溢れてきてしまうのです。精神が弱いのでしょうか。 原因や、涙腺を鍛える方法がお分かりになる方、何でもいいのでアドバイスください。 参考までに、私の性格を書きます。 全部一人でやろうする完璧主義・悩みすぎ・人の目を気にする

  • シマリスの慣らし方

    先週の土曜日に、我が家にシマリスを買い始めました。 実家では、犬や猫や熱帯魚など、動物に囲まれての生活でしたが、一人暮らしではかわいそうで・・・ しかし、一人暮らしの知り合いがシマリスを飼っているとの事でペットショップで購入しました。 しかし、4月に生まれたという事ですでに大人です。 まったく懐いてくれず、ただただ怯えています。 色々と調べたのですが、大好きなおやつはゲージの外から手でやるって事だったのですが、手から食べるまでは、ヒマワリの種やフルーツなどの好物は与えないって事でしょうか? 気長に半年くらいを目途に頑張ってください。とペットショップの定員さんには言われましたが、半年も与えないって事なんでしょうか? それはあまりにも可哀そうで・・・ 餌を食べているのを見ているだけでも警戒しているのに 本当に手から餌を食べてくれるのでしょうか? 個体によっても変わると思いますが アドバイスや方法をぜひ教えて下さい。 私自身もストレスになりそうです。 よろしくお願い致します。

  • 動物をカッコイイと想ったことありますか?

    私は、ライオン・トラ・ハスキー犬やグレートデーン、警察犬など(♂)をみるとカッコイイと異性を見る目でみてしまいます。 たまに惚れることもあります。 あの、私の↑の好きなジャンルわかりますか? 好きな動物をならべると、共通点がありました。 偉大なオーラがある・威圧感がすごい・雰囲気が落ち着いてる・実は優しいなど....... とくにライオンが大好きで、小さい頃から大好きでした。 小さい頃のいつから好きになったか覚えてないくらい前です。 ライオンは百獣の王と言われ、恐れている人やなかには好きという人もいますが、大概怖いと思いますよね? 私、動物園に行って実際ライオンに会いに行ってきましたが、恐怖を感じません。むしろ、モフモフしたい… と思い、鼻の下を伸ばしながら見つめています。 こういったこと、ありますか?