• ベストアンサー

ディーゼルとガソリンではどちらがパワーありますか

一般的な見解でいいのですが、2000年前後のハイエースのディーゼルターボを購入したいと考えています。 友達にディーゼル車のほうがパワーがあるし丈夫で長持ちすると聞いたのと、自分でもネットでそういう話を見たことがあるのでそうだと思いこんでいましたが、 ハイエースをウィキで調べてみると、ガソリン車よりディーゼル車のほうが平均的に最大トルクも最高出力も低い傾向にありました。 状況によっても左右されると思いますがどちらが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

一般にパワーというと、MAXパワーになりますが、結論から言うと、運転に関係あるのはトルクの方であり、ディーゼルの方が、"低"回転数に於いてトルクが大きくフラットな特性のため、運転しやすいと言われています。 但し、最大馬力はガソリン車の方が大きいため、いざという瞬間的な機動力という面では、ガソリンエンジンです。 あとは、貴方の運転スタイルで決めれば良いと思います。

300Mbps
質問者

お礼

そういうことなんですね。仕事柄重い荷物を乗せることもあると思うので、どちらか迷います。いざという時の瞬間的な馬力でいうとガソリンなのでしょうか・・ ご回答誠にありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.10

>2000年前後のハイエースのディーゼルターボを購入したいと考えています。 これはパワー、丈夫で長持ちを優先したからでしょうか? 維持費、特に税金を考え、ステップワゴンに特に問題や不満がなければ 4ナンバー化が理想ではないでしょうか。 http://blogs.yahoo.co.jp/uandi_ooo/47157880.html http://customize.masabee.com/cuf21i.html http://campingcar.diy39.com/8number.html ただ、任意保険が外資・通販系だと厳しいかもしれません。 構造変更に関して緩い保険会社に等級引き継ぐのが 現実的かもしれません。 メーカーが違う2400~2500CCのディーゼルターボ(3、4ナンバー)に 延べ約16~7年乗った経験から言うとディーゼルだから丈夫で長持ち パワフルってわけじゃないです。エンジンとミッション、車重 メンテに寄りかなり寿命と乗り味、人により快適かも違います。 ディーゼル一般に言えることは、圧縮比が高くロングストロークのため エンジンがゴツく重くなるので新車が割高、高回転は苦手ですが 元々燃焼効率がよく低回転は同一排気量のガソリンよりトルクが 高めで燃費も1~2割ほどいい。 さらに相性がよいターボを付けることで常用2000rpm付近のトルク パワーを稼ぎエンジン回さなくてもそこそこ走れることです。 ガソリンみたく1気筒あたりの排気量の上限がほぼ無いし 燃料単価や税金が割安で低回転で一定以上のパワーを要求される 機関車や船舶にも向いているけど昨今は燃料の割安感はかなり少ないです。 http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/commentary/05.htm 東京都なら自動車NOx・PM法という規制も適用されるので 2000年前後のハイエースのディーゼルターボなら こっちのほうが現実問題としてあるので十分にご理解を。 「車庫飛ばし」も、悪質だと検挙されます。 現実的には、高いけどディーゼルターボならH200系2KD-FTV型かな。 都内はどうか知りませんが、当方のような田舎なら燃費も リッター9キロはいくようです。 https://www.env.go.jp/air/car/pamph2/ 3000ccの1KD-FTV型はDPR触媒付きで、さらにパワフルで クリーンな排ガスはいいのですが、ちょっと問題というか 知っていないと数万お金掛かることもあります。 http://ameblo.jp/truck-master/entry-11203027009.html http://hanahana-2525.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/dpr-9406.html

300Mbps
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.9

結論は関係なし、エンジンの仕様(設計如何)。 ガソリンと軽油の発熱量の比較では、軽油のほうが若干大きい。 熱からの変換効率はガソリンエンジン20%台に対しディーゼルは30%台。 これだけで比較すれば、ディーゼルのほうが有利。 一方、出力はトルク×回転数のため、大出力を得るには、排気量が小さくても回転数を倍にすれば出力も倍になる。 同じ最大出力で、トルク半分でも常にディーゼルの倍の回転数で使用するガソリンなら、歯車で半分に減速すれば同じトルク、同じ最大出力になります。 ディーゼルは高圧縮のため高回転は苦手です、一方圧縮比が高いためトルクは大きくなります。 常にエンジン高回転(最高出力)に保つのが苦にならない(楽しい)ならガソリンのハイパワー、低速でもアクセル踏むだけで十分な加速、が良いなら、ディーゼルも・・・・。

300Mbps
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。

noname#192754
noname#192754
回答No.8

ディーゼルは、低回転からトルクが出るエンジンが多いが高回転まで回せないので馬力は劣る。 ガソリンは低速トルクが出しにくいが高回転まで回せるので馬力は出る。 普通に扱いやすいのはディーゼルだけどエンジン音が大きくなる。(カリカリ音) しかも、高回転まで回せないのでスポーツ走行向きではない。 だから、燃料の安さからトラックにディーゼルが多い。 他に、経済性ではLPG車があるけれど、エンジンオイルの消費量が多いのでこまめなチェックが必要。 LPGエンジンは、トルクが出ないので馬力も出ない。こちらはタクシーに多い。 燃料の経済性により旧車を選択する場合は、重量税・自動車税の動向をチェックしたほうがいいです。 10人乗りのハイエースを選択する場合は、ディーゼルのほうが走らないけれど扱いやすいとおもいます。 しかし、こういう箱のでかい車はトラックに比べて運転が楽であるという程度のものです。今まで、セダンやステーションワゴンを運転していると背が高いのでカーブでの不安定感やハンドリングの曖昧さを強く感じるかもしれません。

300Mbps
質問者

お礼

たしかに古いと税金は高くなるようです。今は5ナンバーのステップワゴン 来年から14年落ちなので重量税アップ 自動車税39500円 今の重量税24800円→29800円? 任意保険料 年67000円 対人対物無制限 車両保険 車対車のみ 65万 免債0-10 これが2000年頃のハイエースのディーゼルになると相当高くなりますが、特に任意保険料の高さが際立ちます。年12万ぐらいになりそうです。 その前に車両保険つきで契約できるかどうかも曖昧です。 すると保険料で15万ぐらいになるかもしれません。 さらに4ナンバー登録ではもっと高くなる? 今より2倍以上の維持費がかかりそうでなかば諦めかけています。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.7

パワー(馬力)は、先の回答にもありますが、トルクx回転数です。つまり回転数を稼げるほうが高くなる。最大パワーは回転数の高いガソリンエンジンのほうが高くなる。 トルクは、ぶっちゃけると燃料が爆発する(燃える)力そのものです。ほぼ排気量に比例し、それ以外は付けたし程度の効果です。ガソリンもディーゼルも、同量の燃料から得られるエネルギー(力)は同じようなものです。最大トルクは、排気量の大きいエンジンのものになる。 ところで、最大パワーとか最大トルクとか、普段はほとんど使わないです。それより、1000回転とか2000回転のパワー(トルク)が大切になってきます(回転数固定なので、パワー=トルクx定数となるので、どちらのこととも言えるのでパワーとトルクを併記してます)。このような低回転では(個々のエンジン出力にもよりますが)ディーゼルのほうが高い傾向にあったように記憶してます(もともと高回転まで回らない→低回転からある程度のトルクが出てるはず&排気量の大きいエンジンのものが多い&ディーゼルはほぼターボ付)。 そのため、ディーゼルのほうがトルクがあると一般的に言われているのだと思います。 (『トルクがある』というのは、ちゃんというなら『低回転でパワーがある』というべきものです。よくこの誤解で、トルクは加速(最高速はパワー)などと間違えたことを言う人がいます。本当は、加速も最高速もパワー依存(比例)なのです。トルクが~などと言うところを低回転での出力が~などと言っておくと間違いではなくて良いと思います。まぁ、どうでもいいようなところですが。)

300Mbps
質問者

お礼

パワフルさを考えると、レーサーのような走りをせず普通に常用で走行するならディーゼルのほうが高そうですね。 最高出力とか馬力というのはあくまで数値上の話で、たしかに回転数をあげれば計算上高くなりますが、うるさいしその上げた回転数の分ガソリンも食う よく信号発信で爆音を鳴らしながら猛ダッシュする走り屋風の車を見ますが、総じてうるさいです。 たしかに最高出力が高いということで、速いのですがもちろんその分エンジンをぶん回しているわけで、あまり日常的とはいえません。 ディーゼルはそこまで高回転で爆発的なパワーは出なくても、常用で使うのであればむしろ経済的でパワーもあり街乗りなんかは乗りやすいのではないかと思いました。

  • pp121
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

首都圏などにお住まいではないのでしょうけど、旧型ディーゼルは環境に良くないので止めましょう。 昔は軽油がガソリンの半額程度でしたが、今はそんなに安いわけではありませんし…(レギュラーより15円/Lの違いしかありません)

300Mbps
質問者

お礼

僕は東京都に在住しています。たしかに軽油もそれなりに高いですね。ただ丈夫でパワーがあるというイメージが強くて是非仕事用にと思ったのですが・・

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.5

勘違いされている方が居ますので、追記します。 圧縮比=トルク と認識されていますが、全く別物です。 圧縮比:エンジンの熱効率に関係している。→燃費を向上させるために、圧縮比を上げている。当然、最適点があるので、ディーゼル相当まで上げると、逆に効率は落ちる。ディーゼルでも、熱効率を考えると、もう少し下げた方が良い。が、難しい面もあり、現状に落ち着いている。 トルク:吸気するエアの量に関係している。 低回転でのトルクが、ディーゼル>ガソリン となっているのは、ガソリンエンジンにはスロットルバルブによる損失があるためです。(原理上、スロットルバルブを設けないと、回転数は制御出来ないのですが) ディーゼルは、燃料噴射量によって回転数制御を行っているので、スロットルバルブによる損失が無い。 で、何とかガソリンエンジンもスロットルバルブによる損失を低減されるために、低回転・低負荷時には、EGRの量を増やそうという機構が設けてあります。(そのために、最近のエンジンはEGRを水冷までやっています) (EGRが装着された最初の目的は、排気ガス対策ですが)

300Mbps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

データは平均的というかほとんど保証値です。 パワーはガソリン、丈夫で長持ちはディーゼルターボでよいのでは。 常用回転数ではトルクがでるディーゼルターボ。 これは間違いないですね。 そもそも、ハイエースやその類(エルグランド等)を好んで乗られる方は、 はっきり言って怖いです。ほとんど暴走族的動きをされますので。 昔はベンツをみれば、よけましたが、今はハイエースですね。 しからば、ガソリンでよいかも。パワーを見せつけてください。

300Mbps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

パワー馬力は、トルク×回転数なので、高回転が可能なガソリンエンジンの方が最高出力は高くなります、一方低回転から常用回転でのトルクは、高圧縮なディーゼルの方が大きくなります(ガソリン圧縮比約10、ディーゼル圧縮比15以上) こちらで詳しく説明しているので参考にしてください。 http://macasakr.sakura.ne.jp/T4TorqueHorsePower.html

300Mbps
質問者

お礼

ということはやはりパワーがあるのはディーゼルなのですね。高回転まで回すことを考えると計算式から最高速などはトータルでガソリンエンジンが勝利 ただ1発の爆発で得られるパワーはディーゼルのほうが高いとするとギア比をそれだけ抑えることができて回転数が少なくても最高速は十分に出るということではないでしょうか。 別に回転数を競うのではなく、実際の速度と力が重要なので、リッターバイクで3000回転でも100キロ出ればいいし、250ccバイクで6000回転出して100キロ出すほうがうるさいし大変ですもんね。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.2

>ディーゼル車のほうがパワーがあるし丈夫で長持ちすると聞いた ターボチャージャーの過給器の力を借りているから ガソリン・ディーゼル同排気量の自然吸気エンジンでは 馬力・トルクともディーゼルが低いです ディーゼルエンジンは リーンバーン(希薄燃焼)なので シリンダに入る、燃料の量が少なく シリンダ内部で、発生させる熱量が少ないから さらに ディーゼルは圧縮比が高く フリクションロスもガソリンに比べ多い 現在のディーゼルエンジン乗用車が トルクが太いのはターボの力です

300Mbps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガソリンエンジンがディーゼルよりも優れている点は?

    新世代とかクリーンなどと謳われている乗用車を試乗してみました 試乗したのは、マツダアテンザ、BMW3シリーズ、ボルボV60です 同車種のガソリンエンジンモデルにも試乗しましたが、 ディーゼルは静粛性はガソリンと遜色なし パワー感、トルク感は格段にディーゼルがパワフル 燃費はディーゼルが圧勝、燃料単価もガソリンより30%安い と、ディーゼルがガソリンに劣っている点(逆に言えばガソリンがディーゼルに勝っている点)が見出だせませんでした 唯一、車両価格がディーゼルの方がガソリンよりも高いですが、年間3万km近く走行する自分には、その価格差も短期間で元が取れそうです 新世代ディーゼルエンジン乗用車が、同一車種のガソリンエンジンモデルよりも劣っている点って、何かあるのでしょうか?

  • ヨーロッパディーゼル車

    欧州はディーゼルターボが多いですね。 最近は、小型でターボ、ガソリン以上のパワー。 燃費もいいし。 相当、過給しています。 魅力的な、エンジンが多いです。 日本はガソリン車か、ハイブリッドばかり。 昔は、ディーゼルのラインナップが、多くありましたが。 日本メーカーも海外用は、ディーゼルがあるようですが。 日本では、ディーゼルは、売らないのでしょうか? ガソリン車、ハイブリッド車、ディーゼル車、 選択の幅が広がって、消費拡大にに繋がるのでは? 逆に、種類が増えて、価格が高くなる? 個人的には、ディーゼル車が、大好きです。 最近は、国産者は、売ってないので、寂しいですが。

  • e-powerの発電用エンジンは燃費は悪くないか?

    日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない ガソリン自動車 のガソリンエンジンと、 同じ型式のエンジンで、 トルクや最大出力などのスペックが微妙に違うだけみたいですが、 それでは、日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、発電用としては燃費が悪いのではないでしょうか? そもそも、発電用としては、ガスタービンエンジンのほうがガソリンエンジンよりも効率(燃費)は良いはずです。 しかも、 日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない ガソリン自動車 のガソリンエンジンと、 同じ型式のエンジンで、 トルクや最大出力などのスペックが微妙に違うだけみたいです。 それでは、日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、発電用としては効率は悪くないでしょうか? どうかを教えてください

  • 同トルク同馬力、どちらのほうが出足がいい?

    どちらのエンジンのほうが出足がいいでしょうか?サファリY60、ランクル80比較。 サファリY60 ディーゼルターボ 最高出力 145ps(107kW)/4000rpm 最大トルク 33.7kg・m(330.5N・m)/2000rpm ラン クル80 ディーゼルターボ 最高出力170ps(125kW)/3600rpm 最大トルク38.7kg・m(379.5N・m)/2500rpm とありました。 どちらも4200ccディーゼルターボエンジンなのですが、80のほうが馬力、トルクともに数値では上。 ですが最大トルクの発生回転数がサファリY60は2000、80は2500、ということはサファリY60のほうが出足の加速は良いのでしょうか? 素人なりに調べた結果、トルク×回転数=馬力となるので、トルクも馬力によりけりだと知りました。 ただ同じトルク、同じ馬力での出足についてはうまく調べられず…投稿した次第です。 それとついでなのですが、この場合両者の最高速にはどのくらいの差がでると予想できますか? また乗り味はどんな違いがでるでしょうか? サファリに乗っている方、ランクルにのっている方など問いませんので、みなさまの多様なご意見を聞きたいです! 参考にしたgooカタログ サファリY60 http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SAFARI/1504205/ ランクル80 http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/LAND_CRUISER_80/1006888/

  • e-POWERの発電用エンジンは何年頃になるとマシ

    日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない(同じ車種の、ガソリンエンジンで直接動く)ガソリン自動車 の ガソリンエンジン を、 最大出力やトルク 等のスペックを微妙に変えて 流用している だけみたいですが、 それでは、西暦何年頃になれば その日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、改良されて、発電用のガソリンエンジンとしてはマシになる(発電用エンジンとして性能が良くなる)でしょうか? 日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の(ガソリンエンジンで直接動く)ガソリン自動車 の ガソリンエンジン を、 最大出力やトルク 等のスペックを微妙に変えて 流用している だけみたいですが、 それでは、西暦何年頃になれば その日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、改良されて、発電用のガソリンエンジンとしてはマシになる(発電用エンジンとして性能が良くなる)と思われるか、 予想を教えて下さい。

  • ディーゼルターボの復活

    日産のテラノに10年乗っています。地元は豪雪地帯で高いトルクと、走破性を求めてディーゼルターボにしました。しかし、10年も経てばいろいろなところからガタが出てきて昔のようなパワーがなくなりました。ルーフに自転車を載せるレールとバーがついています。航空機の世界ではタイヤカバーの違いで30キロは違ってきますが、一般車両でこのような違いは出るのでしょうか。昔は170キロは出せました。しかし今はどんなに踏み込んでも140が限界です。ディーゼルの復活・・・。なにか原因があるのでしょうか。

  • 自動車工学(?)

    こんにちは。 友達と自動車整備関係の教科書を見ていて、 (1)エンジントルクが中速で最大になり、出力が高速で増加しないのはなぜか。 (2)ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの正味熱効率に差があるのはなぜか。 という疑問が沸いたのですがコレはなぜでしょう? (1)は7000rpmまで回るエンジンだったら4000rpmくらいでトルクは最大になり、出力は6500rpmで最大になると思われますが、これ以上まわしても出力が低下するのはなぜでしょうか? (2)はディーゼルエンジンの方が若干(5%くらい?)熱効率がいいみたいですがコレはガソリンエンジンのようにそれほどエンジンを冷やすことをしなくていいから燃料のエネルギー(?)が奪われないからでしょうか? わかりにくい質問かと思われますが、疑問に思ったことなのでよろしくお願いします。

  • 新型キャラバン

    ディーゼル規制のため、バンの買い替えを考えています。 本当はハイエース4WDが欲しいのですが、ガソリンの4WDは無いため、登録できません。 キャラバンなら特装車扱いで規制適合のディーゼルターボエンジンの4WDがあるのですが、 以前のキャラバンはハイエースと比べると、耐久性や性能が劣るというイメージが強いのです。 新型はどうでしょう?

  • NAがターボよりも優れている点は?

    実用乗用車ガソリンエンジンにて、NAがターボよりも優れている点は何でしょうか? どちらも、最大出力・最大トルクは同じと仮定します 運転フィーリングの好み云々は除外します 実際に、流行り?のターボエンジン車に乗ってみましたが ターボラグは全く感じないし、1200rpmといった極低回転域から最大トルクを発生するし、燃費は良いし、軽いので回頭性は良いし オイル交換サイクルも3万km毎で、NAと同じだし、耐久性も実用上(数十万km)は全く問題ないし、同じパワーのNAよりは排気量が小さいので税金も安いし 販売価格も特に差は無いし 逆に考えると、NAのメリットが見いだせません NAメリットは何でしょうか?

  • ブースト計について

    ハイエース3.0ディーゼルターボにブースト計を付けてますが、ガソリン車と違う動きをします。 エンジン始動時はゼロを指してます。排圧がかかってくるとプラスを指すのですが、アクセルを戻してもマイナスを指しません エンジンブレーキがかかるとマイナスを指すのですが・・・ガソリン車と構造が違うのでしょうか? 宜しくお願いします。