• ベストアンサー

夜行バスの同意書について質問です。

ネットで夜行バスツアーなどに予約する際の、同意書について質問です。 今度友達と富士急ハイランドに行こうと思うのですが、 夜行バスに乗るので、親の同意書が必要になりました。 ネットから予約したいのですが、 その同意書の書き方が 親に便箋などに記入してもらい、それを写メって送るというもので、 しかも届いたか否かの通知は来ないそうです。 初めてこういうことをするのでとても心配なのですが、同意書が写メってそんなアバウトで大丈夫なんでしょうか? お金も振込なので、とても心配です。 アバウトすぎて、少し怪しいとも思っています。 ネットだとこれが普通なのでしょうか? わからない事だらけですみません。 分かる方、回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

結論から言えば大丈夫です。 バス会社がほしいのは「親の同意」であって「同意書」そのものではありません。なぜなら契約そのものは口頭でも成立することになっているからです。 ですから本当のことを言えば、保護者がバス会社に電話で「うちの子が夜行バスに乗るのを許可します」というだけでもいいのです。これだと証拠すら残りません。ただ、バス会社の受ける人の問題や、本当に親が話したか、などの問題がでるので、さすがにやらないのでしょう。 文章で書く場合も親が本当に書いたのか、子供が自分で書いたのか、という問題は残ります。しかしバス会社は「親の同意書」として受け取るわけで、それを疑う理由はありません。これを法律的に善意の第三者と呼びます。 バス会社としては、誰が書こうが「未成年を乗せるために必要な確認は行った」ということが重要であり、同意書が書かれそれを写メでもなんでも確認できればよいし、写メなら証拠として残しておくことも簡単にできます。 ただ、バス会社というかねっと予約会社が信頼に足りる会社かどうかは別問題です。このような場合は「会社名 口コミ」とか「会社名 評判」などのような検索を掛けてみてください。 あまりにも評判がわるい会社は考えたほうがいいかもしれませんが、そもそもネットへ書き込む人は「凄く良いことか、悪いことなど書きたい理由のある人」であって、多くの利用者は何も書かないことが普通であると考えてください。つまり悪口とよい評価が半分半分である場合は、書き込みをしない普通のひょかが同じかそれ以上あるということです。これを、サイレントマジョリティー、といいます。 ただ、悪口と良い評価が同じぐらいの会社は多分駄目な会社ですけどね(笑)

magic_mushroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々調べましたが、同意書は写メでは効果がないという人もいるようで…。 とりあえず名鉄バスのツアーがギリギリ空いていたので、滑り込むように予約をしました。 名鉄バスなら知名度も高いし安心です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

夜行バスは本来、路線バスの事業免許が必要なんですが、現実には、ツアーに名を借りて、実態は、路線バスに近い運行を格安料金で行う事業者もあります。 路線バス事業者なら、絶対に安全とは言い切れませんが、確率的には、矢張り、ツアーバスの方が、無理な運行から事故に遭遇する確率が高い。 同意書が写メでOKか云々以前に、本当にツアー募集事業者でも大丈夫か保護者や周囲の人に相談される事を薦めます。

magic_mushroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 色々調べましたが、写メで同意書を扱っているのはそのサイトだけでした。 心配だったので、名鉄バスのツアーで行きます。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>親の同意書が必要 未成年の場合でしょう。(ホテル宿泊や航空機の搭乗も未成年は親の同意が必要)

magic_mushroom
質問者

補足

未成年なので、親の同意書が必要なのはわかっています。 その上で同意書が写メなんかでいいのか、 という質問です。 同意書を写メって送るというのが、あまりにもアバウトだと思ったので、 本当にそんなんでいいのか、それがネットでは普通なのか、もしかして悪質サイトではないのか、 初めてなので不安になり、質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜行バスの同意書について質問です

    ネットで夜行バスツアーに予約する際の、同意書について質問です。 今度友達と富士急ハイランドに行こうと思うのですが、 夜行バスに乗るので、親の同意書が必要になりました。 ネットから予約したいのですが、 その同意書の書き方が ”親に便箋などに記入してもらい、それを写メって送る”というもので、 しかも届いたか否かの通知は来ないそうです。 初めてこういうことをするのでとても心配なのですが、同意書を写メって送るって、 同意書なのにこんなにアバウトで大丈夫なんでしょうか? もしかして悪質サイトではないかとも疑っています。 お金も振込なので、とても心配です。 ネットだとこれが普通なのでしょうか? わからない事だらけですみません。 3月中に行きたいので、早めに回答をもらえたら嬉しいです。 分かる方、回答よろしくお願い致します>_<;

  • 大阪~富士急ハイランド の夜行バスってないですか?

    ゴールデンウィークに高校生5人(女)で富士急ハイランドへ行くのですが、大阪梅田から出てる富士急ハイランドへの日帰り(車泊は除く)バスツアー(夜行バスなど)ってないですか? フリーパスが付いたパックでもいいです。 大体いくらくらいかかるかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪→富士急ハイランド 夜行バス 10月利用

    今月の末日に富士急ハイランドに行こうと思います。夜行バスを利用しようと思っているのですが、現在はバスツアーなどはないのでしょうか。 また、現在利用できるもので最も安いプランを教えていただけたら嬉しいです。

  • 夜行バスを未成年で

    高校生なのですがこの度東京へ夜行バスを利用して友人と行くことになりました。 電話を使って名前だけ告げて予約し、振り込みもコンビニを通して支払ったのですが一つ見落としがあり、そこの会社は申し込む際未成年の場合は親の同意書が必要とのことのことです。 それに気付いたのが今で出発する日が既に三日後、15日と迫っております。 このまま同意書も出さず高校生の私がバスに乗ることはできるのでしょうか? できないのなら同意書はどういった紙に書きどういう形で出せば良いか教えて頂けたら幸いです。

  • (バス)愛媛~富士急の安い行き方を教えてください

    (バス)愛媛~富士急ハイランド(1泊2日)の安いプランを教えてほしいです。 私は愛媛県住みの専門学生です。 今年の夏休み、7月下旬に友達4人(自分含めて)で富士急ハイランドへ行こうと思っています。 ちなみに、夜行バスで行きたいなと思ってます。 計画としては、富士急でたくさんのアトラクションに乗って遊びたいため、 近くのホテルに1泊2日する予定です。 ネットで調べたところ、愛媛から東京の新宿までバスで行って そこから富士急ハイランド行バスに乗ると着くってかいてたので、 1日目は、夕方からでも富士急で遊んでもいいと思っています。 夕方までは、東京の新宿で少しは遊べるでしょうか。 でも富士急ハイランド行のバスが、あまり出てなくて、 昼間、新宿で遊ぶ暇がなかったらいいです、1日目は1日中富士急で 遊んでもいいと思ってます。 2日目は富士急で1日中遊びたいです。 でも、行き帰り夜行バスだと、2日目はあまり遊べないでしょうか? それなら1日目をめいっぱい遊んで、2日目は夕方くらいまで遊んで 夜は夜行バスで愛媛に帰るという形になるんでしょうか? ネットでどう調べていいのかわからなかったため、 質問させていただきました>< 質問の仕方もへたくそなので、分かりにくかったらすいません・・・ ホテルにも1泊するので、なるべく安く済ましたいのです。 とにかく安く富士急ハイランドへ行って、 1日泊まって、2日楽しめる方法を教えてほしいです。 お願いします。

  • 富士急ハイランド 新宿 バス

    こんにちは。今回初めてここで質問させてもらう、高2の男です。文章書くの苦手で読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。 8月25日(土)に富士急ハイランドで行われるラルクのライブに行きます。ライブは、17:00開演です。 富士急ハイランドまでは新宿から高速バスで行こうと思い高速バスを予約しました。14:10に新宿を出発するバスを予約したんですがライブに間に合いますか? 夏休み中だから渋滞とか激しいですよね。 キャンセルして違う方法で行った方がいいと思いますか? あと、帰りは20:04に富士急ハイランドを出発するバスを予約したんですが、大丈夫ですよね? なんかもう。不安で心配で寝れないです。助けてください。お願いします。

  • 徳島から横浜 夜行バスについて教えてください

    今度、夜行バスを使って徳島から横浜に行きます。 そこで高速バス24.jp(ヤングリゾートの夜行バス)というサイトでチケットを予約購入しました。 コンビニで代金を支払った際にもらった領収書に集合ツアー名:ジャムジャムライナーと書いてありました。 これは当日、ジャムジャムライナーのバスに乗るということでしょうか? それと、私は18歳の未成年で1人でもバスに乗れるのか?と高速バス24.jp(ヤングリゾートの夜行バス)のサイトに書いてあったお問合せの電話番号に電話したのですが、当日バスに乗るときに保護者の同意書などは特に必要ないと言われました。(事前に親に許可を貰っているなら) しかし、jamjamライナーのサイトには親権者の同意書をご乗車までにご用意ください。と書いていました。 同意書はやはり必要なのでしょうか。 しかし、印刷機がないのでどうすればよいのかわかりません。 あと、jamjamライナー夜行バスは運転手は2人で運行しているのでしょうか? 利用が初めてなので心配です。 よろしくお願いします。

  • 夜行バスの予約

    来月30日に、東京から四国まで夜行バスで行く予定があります。 いろんなバス会社をネットで探していて、一か所 予約できそうなバス会社を見付けました。 予約は1ヶ月前にならないとできないので、今月の29日、30日で 予約を入れるつもりです。 今は、9月の26日までが受付可能になっています。 なので、今月29日なら30日までの予約を受け付け可能に なるはずですので、29日に入れようかと思っています。 ですが、予約受付可能になってから 急速に予約が入って埋まってしまうのではないかと、 今になって心配になってきました。 そういう事って、あり得ますか? その場合、午前0時で29日に入った途端に 予約入れる作業した方がいいでしょうか?

  • 9月の11日から友達と大阪から富士急ハイランドへ行こうと思うのですが夜

    9月の11日から友達と大阪から富士急ハイランドへ行こうと思うのですが夜行バスで行くつもりです。 で、大阪からバスが出てて安いプランで富士急まで行ける夜行バスサイトとかないですか? ちなみに今高校生です。 出来れば電話か携帯で予約したいです。 回答お待ちしております。

  • 富士急ハイランド 高速バス トイレ 新宿

    来週家族で富士急ハイランドに出かける予定です。 新宿から高速バス(新宿富士五湖線)を利用したいのですがトイレが心配です。高速バスのネット予約の説明ではトイレ付きの表示があるのですが、変更がある場合もあるとか・・・。 最近実際にご利用された方、トイレ付きのバスでしたでしょうか?又、復路の渋滞具合もあわせて教えて頂けると嬉しいです。

M-XGM15BBSの2台目の接続ができない
このQ&Aのポイント
  • M-XGM15BBSの2台目の接続ができない質問について解決方法をご紹介します。
  • M-XGM15BBSの2台目の接続ができない問題を解決する方法について説明します。
  • M-XGM15BBSの2台目の接続ができないトラブルについて、解決策をご紹介します。
回答を見る