- ベストアンサー
データ消去後、OSの再インストールが出来なくて困っています。
知人に古いノートPCを譲るために、ソースネクストのアクロニス、ドライブクレンザーを購入しデータを消去しました。 起動ディスクにてwin98SEをインストールしようとしても「operating system not found]となってしまい、インストール出来なくて困っています。 BIOS設定については、よくわからないのですが、F2を押してExit欄をOKにしてみましたがダメです。 HDD本体に問題があり、交換しないとダメなのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>起動ディスクにてwin98SEをインストールしようとしても「operating system not found]となってしまい という事ですから、HDDに問題があるわけではなく、起動ディスク(FD,CD)に問題がある事になります。 BIOSに入れたようですから♯1の方のアドバイス通りBootの項目を1stをFloppyにするといかがでしょうか。 それとFDですが、純正のものを使ってますか。 またCDドライブは内蔵ですか。 自分で作ったFDですとCDドライブを認識しない可能性もあります。 機種と手順を書くとまた気が付いたことを返事します。
その他の回答 (1)
FDにアクセスしていなければ、BIOSのBOOT順序の設定をかえる。FDにアクセスしてメッセージが出れば、FDがいかれている。 BIOSは、電源投入時にDELキーを押して下しさい。 (機種名をかくべきでしょう)
お礼
BIOSの設定でブートの項目でフロッピーを1stにして起動させることができました。どうも有り難うございました。 ところがインストール中に「1番目のハードディスクに新しいブートレコードを書き込み中にエラーが発生」とのことで、結局インストール出来ませんでした。 やはりHDDの交換をする必要があるのでしょうか? 今までBIOSの設定などいじったことがなかったので勉強になりました。有難うございました。
お礼
BIOSの設定でBootの項目で1stをFloppyにしたら起動ディスクで起動できました。 ところがインストール中に「1番目のハードディスクに新しいブードレコードを書き込み中にエラーが発生しました」とのことで、結局インストールできませんでした。 一難去って又一難です。 BIOSの設定については今まで全くいじったことがなかったので、勉強になりました。 有難うございました。
補足
早々のアドバイス誠に有難うございます。 PCはecap RIVU21 N380というマイナーな通販メーカーのノートPCで、CD-ROMは内蔵です。 早速1st BootをFloppyにし、純正のWin98SEの起動ディスクで試した処、Floppyは回転して動いているのに読み込めず「operating system not found]になってしまいます。作成した他の起動ディスクでは読み込もうともしません。