• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タブレットは必要なのですか?)

タブレットは必要なのですか?

takaman5555の回答

回答No.3

どういう話の流れだったか分かりませんが、家にWiFiがないからタブレットが必要と言うことは無いです。タブレットはWiFiの代わりにはなりません(モバイルデータ通信は容量制限もきついので)。家にパソコンがないから薦められたと言うのであれば分かります。家にブロードバンド回線が来ている場合は、DOCOMOの場合、iPhoneを含めスマホをフラット契約しているとWiFiルータを無料レンタルしてくれます(2年で譲渡されます)。 タブレットについては、dtabであれば回線契約がないので、最初の本体価格以外は以後の通信費はかかりません。回線契約を伴うタブレット機の場合は、恐らく購入したiPhoneとプラスXi割を組んで、最低月額約3300円の請求となります。保険とdビデオに加入すると、プラス約1000円です。本体価格自体は8万円以上するのですが、月々サポート割引のため、月額400円台となります。これらを合計すると、約4700円位になります。 タブレットを買っても(本体価格を除き)月額がスマホ1台と殆ど変わらないのは、auとSoftBankの一部の2段階定額プランでモバイルデータ通信を一切使わなかった場合(自宅の光/ADSL回線にWiFi接続して使用した場合)のみです。これも、モバイルデータ通信(au/SBの通信回線)を使用した瞬間、2台分の料金に跳ね上がりますので、真に受けないほうが良いです(WiFiは自分で設定しないとならないですし、切れると自動的にモバイルデータ通信になりますから)、 店員の説明については、docomoの専売店(docomoのホームページに登録されちているショップ)に限っては言えば、いい加減な説明や責任逃れをすることは、まずないです。一方、家電量販店や、併売店(docomoもauもSBもなんでも扱っているお店)では、いい加減な説明による販売や、同意を取らずにオプション契約をするケースもあるようには聞いています。 いずれにせよ、店員の説明が正しかったかどうかは、以前どういう契約であったか、今回何をどう契約したか、本体はどのように割り引かれたのか、詳しい契約内容と、店員とのやりとりの詳細がわからないと判断できません。 なお、同時購入したドコモのタブレットを解約する場合ですが、24ヶ月実質8000円台(月額400円台)の負担で購入したものであっても、解約した瞬間に月々サポートが適用されなくなるため、残債が10倍の8万円台に膨れ上がることもあります(それが本来の価格で、支払い義務が生じます)。2年契約の違約金もあるため、解約してもしなくても24ヶ月間の負担額はほとんど変わらない計算になります。dビデオ等は解約して、Xiデータプランフラット・プラスXi割による2980円とspモード315円、割賦430円と保険420円とユニバーサル3円の計約4100円を基本にして、2年間使い倒したほうが良いと思います。2013年秋モデルまではドコモプレミアクラブに登録していれば、修理代金安心サポートがききますので、保険に入らない選択もありです(ただし水濡れ・全損は対象外)。 スマホの料金と割引の制度は、大変複雑でわかりにくいものとなっています。そしてよく変わります。困ったものですよね。

関連するQ&A

  • ドコモの解約したタブレット

    ドコモのタブレットを解約しました。 自宅はwifi環境が整っており、ショップの店員さんにタブレットは自宅のwifiへ接続してそのままお使いいただけます。といわれました。 解約したタブレットにダウンロードされているアプリは、そのまま使用することができるのでしょうか?

  • タブレット

    タブレットを電気店で購入し、特に契約などはせずに家のwiFiでそのまま使えますか。 ラインも使えますか。

  • タブレットについて

    今、ドコモのスマホを使っています。家のPCはマンション一括の有線LANで、LANケーブルを差し込んで使っています。 英語学習の本をタブレットで購入し、付属の音声(CD)を本を見ながら勉強したいと考えているのですが、別途どこかとwifi契約を結ぶ必要がありますか?

  • タブレットについて教えて下さい

    全くの無知で恥ずかしいのですが教えてください。 彼氏がYouTubeで昔の映画とか音楽番組が見たく今は自分のiPhone6《ソフトバンク》で見てますがやはり画面が小さいらしく、タブレットがあればなぁと言ってたので誕生日プレゼントにと思ってるのですが、ここから質問です。 ⚪︎私が買う場合でも本人がショップなり家電店なりに行って色々な手続きがいるのですか?iPadを少し見たのですが、LINEとか電話とか出来るみたいだったのでそれを使おうと思ったらやはり手続きがいる?? 《携帯電話の契約みたいに‥》 ⚪︎毎月の料金って発生するのですか? ⚪︎このタブレットおすすめ!ていうのがあれば教えて下さい。 わかっている情報は‥ ⚪︎WiFiは持っています。 ⚪︎第一目的はYouTubeで映画や昔の番組が見たい。家で使います、 ⚪︎携帯はiPhone6《ソフトバンク》です。 わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • タブレットにだけWiFiが繋がらない。

    機械の知識が乏しいためどうにもならず困っています。 先日ビビックのネットの回線工事を行いました。 機器はすべて貸出です。 Wi-Fiについてです。スマホはAndroidでもiPhoneでも繋がりました。他にもノートPC、Kindle、BD再生機器も無事接続ができています。 タブレットにだけ繋がらないのです。 タブレットはsurfaceです。プロとか2とか3とついてないやつです。 最初はタブレットの不調かとも思いましたが、以前使っていたまだ解約していないWiFi、外の無料WiFi、Androidを使ってのWiFi接続はできます。 本当にタブレットと家のWiFiだけが繋がりません。WiFiの機器の電源を抜く、タブレットの再起動、更新プログラムのインストール、日時の設定…書いてあることは一通りやりましたが繋がりません。 プロバイダの方に最初尋ねて見ましたが、タブレットの不調では、で終わりました。 時間が合わずまだタブレット側のサポセンには問い合わせはできていません。 何かまだできることや、似たような状況を解決されたことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • wifi

    iphone4でwifiを使っている場合はその分の料金しかかからないのでしょうか?3Gと表示されてるときにネットに繋ぐと別にまた料金がかかりますか? 店員さんの説明ではよく分からなくて困ってます。 wifiを通してしかネットに繋がらないように設定できるとも言われたのですが、まったく使い方がわかりません(*_*)

  • タブレットでのインターネット使用について

    タブレットについて初心者ですのでその点はご理解をお願いします。 今現在は実家(勤務先)にてネットを使用しておりますが、住居の方もネット環境を整えたいと考えておりましたところちょうど「コミュファ光」の営業マンが来て、近いうちに工事可能だとのことでキャンペーンのお知らせをいただきました。 工事を行えば家庭内でもWifiが可能だとの事ですが正直、Wifiそのものについてよくわかりません。 たとえばネット回線の工事をした場合、機材的に何を揃えれば良いのでしょうか。 ノートパソコンはあるのですが出来ればタブレットのようなものを使いたいと考えてます。 しかしながら、タブレットだけ買ってきても何かの契約をしないと使えないのでしょうか? コミュファ光のプランにはプロバイダ使用料金も含まれているとのことですが、タブレットで設定すればあとは勝手に電波を探してくれるというのでしょうか? 変な質問になりましたがとにかくまったく知識がないので仕組みなどをわかりやすく教えていただければありがたいです。

  • デザリングの必要性について

    当方はiPhoneを持っていて、今度iPad miniのWiFiモデルを購入することになりました。 そこで、iPad を道中で使用するためには、WiFi環境の設定が必要ですが、その方法として、(1)iPhone5 に機種変更してデザリングをする (2)ポケットWiFi を新たに契約する の2つの方法があります。 デザリングをすれば、月々の料金は安く見えますが、パケット放題を契約していなければならないので、その分の料金をポケットWiFiの月額料金に充てても良いように思えます。 iPhone の契約が2年経過して、パケット放題(ソフトバンク)を解約できるという前提で言えば、ポケットWiFi の代わりにデザリングの契約をするメリットはあるのでしょうか?

  • タブレット型の何か

    完全に家の中だけで使う用のタブレット型の何かを探しています! 今はiPod touch4世代を使っているのですが、とにかく動作が重いので iPod touchは音楽を聴くだけのものとして置いておき、 主にインターネットを中心とした使い道にタブレットを購入しようと考えています。 家の中だけなので、iPod touchやウォークマンのような小型ではなく 少し大きめのタブレットです。 アプリとかはあまり入れる気がないので ・インターネットが軽々できて使いやすいもの ・ブラウザはPC版とモバイル版のどちらでも動作が重くならないようなもの ・Flashが導入されているもの ・メールが一括受信できる ・TwitterやFacebookなどのSNSも手軽にできる 以上が条件になってきます。 ただし、Windows8のようなタブレットPC以外でお願いします。 PC自体は自作で別にあります。 PCをつけるまでもないことを手軽にタブレットでやろうと思ってるので 容量もそんなになくていいです。 どんなタブレットを購入すればいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 通信料金 タブレット

    機械に疎く、時代についていけませんでしたので、教えてください ずっとケータイしかもっていなかったのでさっぱり分かりません ケータイはドコモで6年前のものを使っています。 普通はスマホへ替えるパターンかもしれませんが、ケータイはそのままでタブレットが欲しくなりました。 もちろん家にwifi環境も整っていません 使うのはネットで買い物調べ物、メール、音楽を聴くくらいかな ブログとかツイッターとかゲームはしません (1)車のナビの更新にbluetoothがあったらいいときいているのですがタブレットなら何にでもついていますか? (2)dtabは1万円くらいで買えるそうですが、月々の使用料金はいくらかかりますか? (3)ipadなど電気屋さんで買えるタブレットは、他にネットのプロバイダ料金もかかりますか? (4)一度買ったら5年以上は使う予定ですがお勧めはありますか? 宜しくお願いします