• ベストアンサー

昔見た絵画 もう一回見たい

kakopaidi_neo2の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

背景が青空ではなく星空なんですが、似てるかなあと。 ピエール=ナルシス・ゲランが描いた「Aurora and Cephalus アウロラとケファロス」 ギリシャ神話を題材にしています。 http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Pierre-Narcisse_Gu%C3%A9rin_-_Aurora_and_Cephalus_-_WGA10970.jpg

関連するQ&A

  • 絵画を探しています

    20年ほど前に見た絵をもう一度見たいと思っているのですが、題名や作者を覚えていません。 かすかな記憶をもとに分かる方がいましたら、よろしくお願いします。 1 人物が一人 2 裸婦が背中を向けて、左手を水平に上げて、立っている。 3 裸婦は何も身に付けていない。 4 背景は、緑(?)がかった一面の壁のようなもののみ。 5 作者は日本人。明治?大正? 6 単身でフランス(?)に渡り、ルーブル美術館(?)で   絵の具の重ね方や塗り方を独学した。 7 20年くらい前の読売新聞日曜版に掲載された。

  • 以前見た絵画を探しています

    以前見た事のある絵画を探しているのですが、タイトルや画家の名前を知らない為探せなくて困っています。 ・大空を天使が数人飛んでいてその天使に悪魔が襲いかかっている絵だったと思います。 ・雰囲気としては、アレクサンドル・カバネル「ヴィーナスの誕生」のような、写真で撮ったように綺麗な絵でした。 美術に関する知識が無いためこの程度しか分からないのですが、 私が探している絵画が分かる方はいらっしゃいますか?

  • どの作者の受胎告知の絵画だったか?ー昔見た絵画

    昔美術室にあったキリスト教の宗教画集で、様々な種類の受胎告知の絵を見たのですが、そのうちの1つのものが、どの作家によるものだったのか知りたいのです。 当時その絵をもとにオマージュの作品を書き、そのもとが誰の作品だったか忘れてしまったのです。 その当時描いた画像は添付してあります。 作風は意図して全然違う感じに(暗い感じ・demonicな感じに)して描いてありますが、 構図やヒトの配置・ポーズや背景は同じです。 これのもとの絵は、誰の「受胎告知」だったのでしょうか?わかる方がいましたら、本当に知りたいので教えてください!! △絵はカラーでした、そして、大きなサイズではなく、縦長で比較的小さかったと思います。 △恐らく古い本です。 △ダヴィンンチなどの有名な作者ではなかったように思います。マイナーだったと思います。 △ガブリエルが画面左におり、右手でピース✌️のようなポーズを胸の前に作り、左手に百合の花を持っている △マリアは画面右にいる。正面を向き、左手は聖書の上。聖書は木製の聖書台の様なものに置いてある。その聖書台には背もたれのような壁がある。 右手は胸におき、ひざまづいてなだれかかるようである。 ★ガブリエルとマリアの後ろには木の長椅子・ソファがある。赤いクッションなどがおいてある。二人の後ろにも家具っぽいものがあって、それぞれ焦げ茶の木製。 ★頭上には 自分の絵ではキリストや天使(というか悪魔)が描いてあるが、元の絵にはなかったかもしれない。 ★二人の後ろの壁はグレーっぽく適当な感じだったかも。床はタイルだった。 些細な情報や探すヒントでも歓迎です! 画像検索や、自分の絵をもとにも検索かけて見ましたが見つかりませんでした。 よろしくお願いします!!

  • 西洋絵画のタイトル、作者を探しています

    小さい頃、東京の美術展で見た絵画が二十歳となった今も忘れられません。 大学のレポートでその絵について書きたいと思ったのですが、検索をしても中々見つからず困っています。 絵画の作者、どの美術展で見たのか分からないのですが、絵の特徴を覚えているので、それらの特徴から絵画に詳しい方に作者とタイトルを教えて頂きたいです! 絵の特徴 ・描かれているのは、青年と、女性の天使 ・座って(本のようなものを開いている)青年の後ろに女性の天使が立ち、後ろから青年の額に接吻をしているように見えます ・全体的に暗めなトーン 宜しくお願いいたします!

  • こどもと青年天使描かれた絵画の作者と題名を捜しています。

    こどもと青年天使描かれた絵画の作者と題名を捜しています。 目黒の庭園美術館で数年前に見たものなのですが、 こども(少女?)とその後ろに寄り添う青年天使の絵です。 青年の方は守護聖人かなにかで、翼は描かれていなかったかもしれません。 軽く後ろを振り返るこどもの肩に、薄布をまとった(まとっていない?)目を伏した青年が軽く手を添えているような構図だったと思います。 カラヴァッジョ展の、彼周辺の作者だと思うのですが、つきとめられませんでした。 縦長の大判の絵です。 似たような絵画で思い当たるものがありましたら教えてください

  • 昔見た絵画の画家名が分からないその2

    10年以上前、高校の美術で模写したんですが、高校が統合してしまい、 今は母校がありません。手元に模写の絵がありません。 高校の時、食堂に飾られたのですが、盗まれてしまったのです。 自分なりにまた描いてみました。 確か、そのときはカレンダーになっていて、何月かの絵がこの猫が端っこにいる絵だったと思います。確か、外国の画家さんだったと思います。1999年のカレンダーだったような気がします。薬問屋さんから確かもらったカレンダーだったと思います。 よろしくお願いします。

  • ずっと疑問だったのですが、絵画を見て素晴らしい!と思うのは、どの部分か

    ずっと疑問だったのですが、絵画を見て素晴らしい!と思うのは、どの部分から素晴らしいと思うのでしょうか。 絵画に全く詳しくない私が、この前個展たる物に行きました。題名に『天使のたわむれ』とか『水面の天使』とか、見ただけでは、『どこに天使?』『どこが水面?』と言う、私からすると適当にクシャクシャっと書いてる様にしか見えませんでした。 写真の様な絵を見ると、すごいなぁと思いますが、ピカソ的な絵は一体何が良いのでしょうか?良いとされる物は、分かる人には誰もが良いと思うものなんですか? そもそもあれらの題名って、絵を書いて、そんな感じに見えるからその題名にしようって思うのか、それを書こうと思って書いてるのか、どちらなのでしょうか。 モナリザも有名になる程素晴らしいと思えない私ですが、一体どう素晴らしいのでしょうか?

  • 青空

    こんにちは、高校一年の♂cofe_nightです。 最近、美術に興味を持ち出したんですが、どんな人の絵を見たらいいかわかりません。 自分は青空が好きなので 綺麗な青空、澄み切っていてでも、深みがある空など、 青色ひとつで感情を伝わってくる絵を描く美術家を紹介してくれませんか?お願いします。

  • ある絵画を知りたいのですが?

    ある絵画のことが知りたいのですが、その絵画とは薄暗い森の中をヨーロッパの貴族風の人が乗馬している絵なのです。不思議なことに乗馬姿の貴族が木々に隠れてか、途切れ途切れに描かれています。実に幻想的な絵です。以前(昭和50年代)、「四次元の世界」なる本の表紙になっていました。多分この絵は美術系に詳しい方々には有名な絵だとおもいます。この絵画について作者・タイトルなどなどを知っていらっしゃる方を探しています。よろしくお願いします。

  • この絵画について

    とても魅力的な絵だと思いました。 この絵画の作者は誰ですか? ご存知の方教えて頂けませんか? http://www.nittsu.co.jp/supp/1998zenhan/tategally/tategallery.htm 余談ですが、皆さんは美術館などに行かれるとき、 ひとりで出かけますか?それとも誰かと出かけますか? わたしはどちらかというと一人で出かける方が多いです。 でも、もっと美術について知識を持った人と 知り合いたいと思っています。 そういった人たちが集まるようなサイトをご存知のかた おられましたら、お教えください。