• ベストアンサー

至急、C#について

Picosoftの回答

  • ベストアンサー
  • Picosoft
  • ベストアンサー率70% (274/391)
回答No.1

言っていることが意味不明なのですが、  int num1=12;  TextBox textbox = new TextBox();  textbox.Name = "textbox(" + num1.ToString() + ")";  //  //位置とか大きさとかを設定  //  //フォームに追加  this.Controls.Add(textbox); ということでしょうか? ちなみに、動的に追加したコントロールは  this.Controls["コントロール名"] と書かないとアクセスできませんのでご注意を。

関連するQ&A

  • C,C++のおすすめ書籍。

    プログラミング初心者です。 C、C++でGUIプログラミングに挑戦したいと思っているのですが、おすすめの書籍などありましたら紹介していただけますか。 よろしくお願いします。

  • c# 配列変数の宣言について

    c#の配列変数の宣言についてですが、 以下の2つの宣言は同じことなのでしょうか。 (1)int[] num = {1,2,3}; (2)int[] num = new int{1,2,3}; 本では(2)のような定義していますが何かルールのようなものがあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Cのポインタについて(関数への値渡し)

    C言語のポインタに関する質問です。関数に引数を渡す方法として以下の誤ったswap関数でなぜだめなのかいまいち得心できません。わかりやすくかみくだいて説明していただけると有り難いです。 できましたら、トレースともうしますか、変数の値の動きを詳細に段階的にプログラムの流れに沿って追っていって、だからこうなんだよ、みたいな解説がいただけたら有り難いです。わがままいってすみません。 /* 誤ったswap関数の宣言 */ void swap(int x, int y); int main(void) { int num1 = 5; int num2 = 10; printf("変数num1の値は%dです。¥n", num1); printf("変数num2の値は%dです。¥n", num2); printf("変数num1とnum2の値を交換します。¥n", num1); swap(num1, num2); printf("変数num1の値は%dです。¥n", num1); printf("変数num2の値は%dです。¥n", num2); return 0; } /* 誤ったswap関数の定義 */ void swap(int x, int y) { int tmp; tmp = x; x = y; y = tmp; } ---------- /* swap関数の宣言 */ void swap(int *pX, int *pY); int main(void) { int num1 = 5; int num2 = 10; printf("変数num1の値は%dです。¥n", num1); printf("変数num2の値は%dです。¥n", num2); printf("変数num1とnum2の値を交換します。¥n", num1); swap(&num1, &num2); printf("変数num1の値は%dです。¥n", num1); printf("変数num2の値は%dです。¥n", num2); return 0; } /* swap関数の定義 */ void swap(int *pX, int *pY) { int tmp; tmp = *pX; *pX = *pY; *pY = tmp; }

  • C#のフォームプログラミングを解説した本

    自分は「猫でもわかるC#プログラミング」という本を購入し、ゲームを作成するためにC#を勉強しようとしたのですが、全部読んでみてもコンソールだけで、GUIアプリケーション、C#ではフォームと言うらしいですが、その解説はありませんでした。 そこでC#のフォームプログラミングを解説した良書を購入し、勉強したいと思っています。しかしamazonなどの書籍の解説などを見ても、CUIなのかフォームの事が書かれているのかいまいち分かりません。もし、C#のフォームプログラミングを解説している本で、分かりやすい初心者向けの書籍をご存知の方おられましたら、書籍名を教えて頂けると幸いです。

  • Visual C♯ フォーム間での値の受け渡し

    Visual C♯ フォーム間での値の受け渡しについて プログラミング初心者です。 今、勉強中なのですが、試行錯誤しても出来なかったので助けていただければと思います。 現在Visual C# 2008を使っております。 フォーム間の値の受け渡しについて、助言をお願いします。 [Form1] ・TextBox1 ・Button1 [Form2] ・TextBox2 ・Button2 1.Form1のButton1をクリックし、Form2を出す。 2.Form2のtextBox2に文字を入力し、Button2をクリックする。 3.Form1のTextBox1に、Form2のtextBox2に入力した文字を表示する。 という、作業をしたいのです。 できればソース付きで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • C言語のポインタのことで

    int num=15; int *p=# char h= 'A'; char *p=&h; って、数字や一文字の時は変数を用意しなくてはならないのに、 char *z="K"; ←ダブルクォーテーションで囲むと1文字もOK printf("%c\n",*z); とか、 char *name="名前"; printf("%s\n",*name); とかの場合、変数を用意しなくてもできますよね。 文字はどこか別の場所に保管されているのでしょうか?

  • TextBoxをInteger型の変数に代入したい

    開発環境は、VB2005 ExpressEditionです。 TextBoxをInteger型の変数に代入したいのですが。 Dim num01 As Integer 1 num01 = Int(TextBox1.Text) 2 num01 = CInt(TextBox1.Text) 3 num01 = Integer.Parse(TextBox1.Text) 1,2,3どれで実行しても”入力文字列の形式が正しくありません。”とでてしまいます。どなたか良い方法をご存知の方がいたら、教えて下さい。

  • csvファイルへの書き出しかた。 言語はVisual C#.NETです。

    フォームにdateTimePicker、domainUpDown、textBox、comboBoxを貼り付けています。 ボタンを押すと、それらに記入した項目をまとめて、csvファイルに書き出したいのですが... (データベースを使わずに) また、同じcsvファイルを他のフォームでも使いたいときは、クラスとかを使うべきなのでしょうか?? いろいろとやってみているのですが、うまくいかずに壁にぶちあたっています。 プログラミングは苦手で、C#もまだまだ初心者です。 わかりやすく教えていただけないでしょうか?? お願いします。

  • C++ なのですがエラーが消えません

    課題のC++プログラムのエラーが消えません,教えてください. 10個の数値を入力し並び替えるプログラムなのですが並び替え部分以外は先生作成のプログラムです. どうかお願いいたします. #include <stdio.h> #define MAX 10 #define OK 0 void inputnum(int num[]); void sortnum(int num[]); void outputnum(int num[]); main(){ int num[MAX]; printf("番号 氏名\n"); inputnum(num); sortnum(num); outputnum(num); return(OK); } void inputnum(int num[]){ int i; for(i=0;i<MAX;i++,num[i]){ printf("数値%d = ", i+1); scanf("%d",&num[i]); } printf("数値入力完了\n"); } void sortnum(int num[]){ int tmp,p,q; for(p = 0; p < 9; p++){ for(q = p + 1; q < 10; q++){ if(num[p] > num[q]){ tmp = num[p]; num[p] = num[q]; num[q] = tmp; } } } printf("並び替え完了\n"); void outputnum(int num[]){ int i; for(i=0;i<MAX;i++){ printf("数値%d = %d\n",i+1,num[i]); } printf("数値出力完了\n"); }; [エラー  Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland 1142122.c: エラー E2140 1142122.c 46: ここでは宣言はできない(関数 sortnum ) エラー E2141 1142122.c 46: 宣言の構文エラー(関数 sortnum ) エラー E2134 1142122.c 54: 複合文に } がない(関数 sortnum ) *** 3 errors in Compile ***]

  • C# int→byte のキャスト

    プログラミング初心者です。 int型の変数に255以上の値を代入し、byte型の変数にcastするとbyte型の変数に代入される値はint変数の値から256を引いた値になります。なぜですか、またどういう仕組みでcastは行われるんですか?