• 締切済み

【モラル向上にむけて】

人々(私自身も含む)のモラル向上の手法はいくつかあると思うのですが、その手法を世に広める方法を模索しております。 つまりは、実際にどのような具体的な行動をすれば、人々にモラルを意識してもらえるかということです。 一つ私が考えたのは、街頭アンケートを実施する方法です。アンケートで「あなたはモラルがありますか?」と問うと、回答者は自己のモラルを評価せざるを得なくなります。ここで初めて自身のモラルの低さに直面した回答者は、モラル向上に努めるのではないでしょうか。 他に何か良い方法がありましたら、回答お待ちしております。 ただ、人々のモラル向上に批判的な回答や、ネタを含んだ回答はこの場ではご遠慮下さい。 前向きな回答をお待ちしております。

みんなの回答

回答No.12

NO.3 です。 アンケートは、モラルに添うと思われる行動、反すると思われる行いの具体事例を列挙して、それらに対する被質問者の感想を問う形式が良いでしょう。それなら、日常見られる具体例が無数にあります。 それにしてもあなたは勇敢ですね。 何時だったか、子供連れの若い父親が、公共の駐車場で空き缶を『カンカラカーン』と投げ捨てるのを見掛けました。小生は勇気が無いので『拾って行きなさい』とは言えませんでした。 それに引き替え、あなたは『モラルのない人に自覚させるには、これぐらいインパクト』で質問したいとのこと。小生にはとてもそんな勇気はありません。 第一、自分が他人を指導出来るほどモラルの高い人間だなどと自惚れていませんし、人様を導けるほどの徳も備えていないと感じています。 モラルも社会と共に変化します。「出しゃばる女はモラルがない」が今も生きている国もあり、かっての日本もそうでした。昔、鎮守の森の一角に男しか立ち入れない聖域があって、そこでの清掃も今では女性でなければ出来ない事情も生まれています。男手が減ってしまったからです。この場合、男達に問題があるのか、出しゃばらねばならないご婦人方が傲慢なのか、小生には判断出来ません。 ともかくも、あなたの高いモラルと勇気には、心から賛辞を送ります。

vakio_6th
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 私も仰られるような勇気など、持ち合わせておりませんが、ふとした時に奮い立つ勇気を頼りに生きていこうと思います。

noname#243401
noname#243401
回答No.11

既に数ある回答と被っていますが、私もモラルには教育課程の個人的な差が顕著に表れるものではないかと思います。 モラルの意味に値する道徳は、人によって様々な物で一概には言えないものです。 そこでモラルの向上を意識させる方法の根本を考えました。 そこには二つの道徳に関する教育課程があると私は思っています。 まずは親、そして学校です。 親と行う道徳の授業には模範回答がなく、子にとって親の教えが最高ラインになりますが、学校と言う場での授業には、極端な表現になりますが『強者が弱者を庇わなければならない』と言う一般的な回答があるように思います。 そしてこの二つの教育課程に通ずる物として、親・学校のどちらの水準を意識するかがあげられると思いました。 子供は幼いうちにこの二つの大きな課題に取り組み、また環境における変化によってあらゆる回答を生み出していくと思います。 となると他の回答者様が仰る通り、同じレベルのモラルを持った者と付き合うとなれば一切の向上も図れません。 モラルの低い物が、モラルの向上に努めろ!などと言われても、それ以上の水準が何処を探してもないのですから、それも意味のない物になりかねませんね。 そこで私の提案するモラルの向上を意識させる方法と言うのが、今一度教育の場を設定すると言うものです。 長い前置きに加え、他の回答者様のお言葉を引用する形で申し訳ありませんが、モラルを意識するにはやはり道徳を育てる環境が必要なのではないでしょうか。 これに関しては然程難しい物ではないと思います。 ホテルの従業員やキャビンアテンダント、私の乏しい例ではありますが、ホスピタリティを提供する職に就いておられる方々のモラルとは見上げる程の物ではないでしょうか。 そしてそれを世に広める為には、ある程度の団体に投げかけるしかないと思います。 大学・企業での再教育が私の考えになります。 街頭アンケートは個人のモラルを評価するに当たってはとても有力な方法だと思いますが、もしも個人のモラル向上を図るだけではないのでしたら、一括りに社会のばらつきを整える方法が良いのではないでしょうか。 しかし私の方法は手短な物ではない様に感じますね。 そこに嗅ぎ付けるまでには、質問者様の仰るような街頭アンケートと言うものも大きな要因になって来るのではないかと思います。 実際、アンケートやテストによる調査によってモラルの低下が認められた企業が再教育の場を設定する、などの取り組みを行っていますからね。 調査をするにしても、対象を団体にする事が一歩として大きいと思います。 纏まりのない文になってしまい、申し訳ありません。 長文失礼しました。

vakio_6th
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事遅くなって申し訳ないです。 大学や企業での再教育ですね。私は学生なので、ちょうどいま教育を受ける側にいるわけですが…少しも受けていない気が… 少しずつ身近なところから変えていこうと思います。

  • MotoPGR
  • ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.10

ANo5、6の者です。 >この矛盾の具体例等ありましたら、教えて頂きたいのですが。 何の面識のない子供がいたずらをしたとします。 それを見過ごした場合に、注意すら出来ないと感じる人もいます。 一方で、注意をした場合は、他所の子に馴れ馴れしいと感じる人もいます。 最近は後者が多いと思います。 >社会人・世間に対しては...どういたしましょう... これは、前にも申し上げたようにその人を無視するしか方法は無いでしょう。 モラルがないといわれている人は、たいてい世間から決して良くは見られてないはずです。 申し訳ありませんが、これ以上、答える事はできません。

vakio_6th
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >無視するしか方法はないでしょう では、例えば電車の中である他者のモラルの低い行動によって自身が不快感を感じていても、その感情を押し殺せるほどの寛容な精神を持てということですね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.9

お礼を頂き、ありがとうございます。 >どうしたら大人の方の意識を変化させられるか もしそうだとしたら漠然とした回答となりますが、モラルがないことによって「本人に何らかの痛み、後ろめたさを感じる何かが出てくる」ことを分からせるしかないでしょうね。 そういうことを実感していないから、(自分が痛い目に会っていないから)相変わらずモラルの欠けたおかしなことをするのだと思います。 例えばの話ですが、電車内で足を組んだままで通路の邪魔をしている若者がいますね。 そこを母子が通りかかって、母親が子供に“電車の中でこういうことをする大人になってはダメよ”と言い聞かせて、それを受けて子供が“こんなおにいちゃんにはなりたくなーい”と言ったとしたら、それを聞いた若者は少しは改心するかも知れません。 そういう予期せぬ人から、予期せぬ思いをさせることでしょうね。

vakio_6th
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >予期せぬ人から予期せぬ思いをさせられること 一つずつモラルのないところを潰していくと膨大であるので、No.2様がおっしっているように一度にペーパーテストを実施し、モラルのない行動を強制的に気付かす、また点の悪い人は再教育を受けてもらうといった方法が有効かと思われます。

回答No.8

毎日ゴミ袋と軍手を持って公園の掃除でもしたらどうですか? そのうち、手伝ってくれる人出てきますよ

vakio_6th
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様は、身近にそのような活動をしておられる方がいましたら、一緒に活動なさいますか? もし、なさらないようであれば、ちょっとした意識の改革をされてはいかがですか。

回答No.7

「君に友だちはいらない」 瀧本 哲史 という本に地動説と天動説どちらが大衆が支持してるかが変わる時の話がありました。 それによると地動説を信じてた方は生涯信じ続けてたけどその方が亡くなって、天動説を子供の頃から教えられた方が多数を占めるようになって変わったそうです。 要するに世代交代が鍵らしいです。 (ちなみにこの本はチーム作りについての本です。) 年をとったかたを変えるより、子供のうちからしつけ等をちゃんとするようにして立派な子供を育てるってした方がいいかもしれません。 この方法でモラルが向上するのは数十年先になりますが。。。

vakio_6th
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに社会人の意識を変えていくより、今現在学びの途中である学生や子供の意識改革を優先するほうが時間はかかるが確実であるということですね。 「しつけ等を」と書かれていますが、 もし、自信のある子育てをできないと思っているママさんがいらっしゃった場合、回答者様はどのようなアドバイスをお与えになりますか?

  • MotoPGR
  • ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.6

ANo5の者です。 >これは一人で出来るものではありません。 >モラル向上に対して前向きな人間を集めて組織を結成しなければ難しいと思います。 >ただ、これに関しましても、前述にあるように、モラルに関しましては個人的な考えですので難しいと思います。 この部分に関しましては、何の面識のない人間に対して行うものと考えております。 度々失礼致しました。

vakio_6th
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり組織を結成して、 学生のモラルに関しては徹底した教育を。 社会人・世間に対しては...どういたしましょう...

  • MotoPGR
  • ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.5

人間という生物は天邪鬼なものです。 注意をされると、逆上する人間もいます。 モラルがないものほど逆上します。 このような質問をされると、反感を買う可能性は高いです。 モラルがあるか否かというのは、個人的な考えも含まれていると思っております。 したがいまして、私自身も、モラルがあるともないとも言えません。 自分ではモラルがあると思っていても、他の人にとりましてはモラルがないと思われることもありますし、逆もあります。 これは一人で出来るものではありません。 モラル向上に対して前向きな人間を集めて組織を結成しなければ難しいと思います。 ただ、これに関しましても、前述にあるように、モラルに関しましては個人的な考えですので難しいと思います。 職場内にモラルがない人間がいると感じるのであれば、社内メール等で伝えるのも良いかもしれません。 しっかりとした会社であれば気にしてくれると思います。 ただ、何の面識のない人間に対しては、決して良い方法ではありませんが、モラルがない人間に対しては無視をする事、関わらない事です。

vakio_6th
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >このような質問をされると、反感を買う可能性は高いです その通りですね。アンケートに関して、良い質問のしかたはないでしょうかね... >自分ではモラルがあると思っていても、他の人にとりましてはモラルがないと思われることもあります この矛盾の具体例等ありましたら、教えて頂きたいのですが。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

モラルの欠落は、今まで自分が置かれてきた家庭や教育環境、交友関係に大きく左右されるような気がしますが、“朱に交われば・・・”ではないですが、“モラルがないとはどういうことか”さえ分からない、分かろうとしない、あるいはそういう同類の中で染まっている人に対して、「モラルがありますか?」と問いたところで、問題の解決にはならないと思います。 モラルは「倫理や道徳心」と解されます。例えば不倫をするのは社会的なモラルに反しますが、マナー違反とは言いません。 恐らく、モラルのない人は、何がモラルで何がマナーで何がルールなのかが分からずに、全てを一緒くたにしている可能性が高いかも知れません。 まずはそこから分からせて、社会の中での意味を理解されることが大事のような気がしますが、これは小学校マターであって、そのレベルで(学校&家庭で)教えるべきものかと思います。 大人になってしまったら、考えが凝り固まっていますからなかなか難しいと思います。 例えば部屋が片付けられない、汚い状態でも平気な人がいますが、きれいにしてあげても数日や数週間経ったら元に戻ってしまう人がいます。 きれいな方が居心地がいいのは当人も分かっていますが、できない・・・ そういう根本的な部分はもはや性格としか言いようがなく、それを直すのは難しいです。 モラルも同じです。それがない・自覚しない人は性格なのです。 ちなみに街頭アンケートですが、入り口から拒否される割合が高いでしょうし、「モラル」という漠然とした問いかけをしても、反抗的な感情が反映されて“あります”で終わってしまいそうです。

vakio_6th
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 モラル≃性格⇒直しにくい... ということですよね。以前、私も部屋がかなり汚いと巷で少し有名なぐらいでしたが、今はなかなかの綺麗好きをキャラとして確立しています。もちろん部屋も綺麗です。部屋の汚さに反省して意識を少しだけ変えてみたのです。 つまりは、 意識が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、性格が変わる。 ように、性格を変えるのは大変難しいことですが、少しの意識の変化が性格を変えうると思っています。 そこで、回答者様にはどうしたら大人の方の意識を変化させられるかをお聞きしているのであります。 ぜひとも前向きな回答をお願い致します。

回答No.3

アンケートは良いとして、質問の仕方が問題です。 「あなたはモラルがありますか?」と問うのは、裏返せば「あなたはモラルがありませんね?」と問うに等しいのでは? 怒った相手にぶん殴られないように気をつけましょう。 世の中、短気な人や苛ついてる人も少なく有りませんから。 つまり、質問するあなたの方こそ、モラルに欠けていると思いますよ。

vakio_6th
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにこの質問は唐突すぎたかもしれません。モラルのない人に自覚させるには、これぐらいインパクトがあってもいいかなと思ったりもしますが… 回答者様は、アンケートは良いとおっしゃられていますが、ではどのような質問が良いとお考えでしょうか。良かったらお聞かせ下さい。

関連するQ&A

  • モラルの向上↑↑

    ズバリあなた自身が考える「モラルの向上」とは何ですか? わかりにくい質問ですみませんが・・・(>_<) よろしくお願いします!

  • 満足度調査についての疑問

    統計に関する質問です。 私自身はまったくの素人で恐縮ですが、よろしくご教授下さい。 ある製品の満足度アンケートがあるとします。アンケートに参加するしないは任意です。 製品Aは1000人が購入し、うち100人がアンケートに回答、”満足”と回答した人は60人、 製品Bは2000人が購入し、うち500人がアンケートに回答、”満足”と回答したのは150人、 と結果が出たとします。 Aは好意的な印象を持つひとばかりがアンケートに回答したかもしれませんし、 Bは満足度の低い人が多く回答したかも知れません。 また、Bの方が回答者数が多い分、実際を反映しているような気もします。 この結果を”BよりAのほうが満足したひとの割合が高い”と言いきるのは妥当でしょうか。 あるいは統計学的手法で、この結果を是正する計算手法はあるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • サンプリング(試供品配布)の販促効果について

    街頭配布、WEB配布、商品同梱などいろいろなサンプリング(試供品配布)手法がありますが、サンプリングの販促効果はどのように測定されているのでしょうか? サンプリング後のアンケート調査(商品の評価や購入意向、商品認知度を調査)、配布エリアの店舗のPOSデータで売上動向を見る、などが考えられますが…。 ご回答よろしくお願いします。

  • 来店者へのアンケートについて質問です。

    この度、お店のアンケートを実施することになり、関係書籍などを読んだのですが、疑問があり教えて頂きたいことがあります。 お店のお客様に対するアンケートを行う際に必要なサンプル数(回答者数)はどのくらいなのでしょうか? ちなみに、アンケート対象者は来店者、毎月の来店者は2,000人程です。また、今後アンケートは定期的に実施し毎月のデータを比較したいと考えています。 (本などで見た標本調査と呼ばれる方法とは異なり、協力して頂けるお客様のみの回答となると思いますのでかなりの誤差がでるのではないかと心配です。)

  • アンケートフォームについて

    アンケートがMailで簡単に出来る方法を教えてください。 Wordで造ったアンケート質問文をOutlook Expressで添付し流した場合、回答者はこのアンケート文を一旦「保存→意見を記入→保存→Mail立上→添付→発信」といった複雑な手法をとらざるを得ないです。初心者はこれは中々煩わしいものです。これを簡単に出来る方法を教えて下さい。 Webでやる方法は見つけましたが、フリーのソフト代が高価です。 上手い方法を教えてください

  • 自分の子どもがどういう成長をしたら嫌ですか?

    明日発売の女性週刊誌によるこんな息子にはなってほしくないランキングだけど、自分の子どもがどんな成長をしたら嫌ですか? 静岡県の某市の主婦500人に街頭アンケート実施(2015年10月12、13日調査・複数回答可・有効回答率93.21%) 1位 学生期間が終わっても無職 2位 正社員になれずフリーターになる 3位 勉強が出来ない。学歴がない 4位 アイドルオタク 5位 アニメオタク 6位 運動神経が悪い 7位 食べ物の好き嫌いが多い 8位 モテない 9位 会話が下手 10位 機械に弱い 週刊誌のアンケートではこうなっているけど、自分の息子がどうなったら嫌ですか?そういう風にならないようにどう対策をしますか? どんな息子でも愛するとかいう綺麗事発言は要りません。

  • Googleのスプレッドシートの集計について。

    Googleのスプレッドシートの集計についてです。 アンケートを作る前に、回答の概要を決めるべきだったのですがその手順をせずにアンケートを実施してしまいました。その結果、かなりの数の回答が返ってきたため、YesとNOの数を数えるのが面倒な状態になってしまいました。 YesとNoの数を割り出す方法(集計方法)を教えてください。

  • 大学生のモラルを向上させるにはどうしたらよいでしょうか。

    大学生のモラルを向上させるにはどうしたらよいでしょうか。 -某大学学生会の抱える問題― 私は大学の学生会で活動していますが、 現在以下の問題解決に頭を悩ませています。 私の大学にはパソコン室がありますが、 最近学生から騒音に関しての苦情がありました。 騒音の原因としてはプレゼンテーションをする生徒や、 大声の私語によるものがあります。 もともと、このパソコン室の規約は明確には定められていないので、 プレゼンをするのも、ある程度の私語もいけないことはありません。 しかし、例えば電車内での私語・携帯の使用は規約にはされていませんが、 常識的に控えるべきであるのと同じことがこの部屋にも言えると思うのです。 問題なのは、ここのパソコン室は、ルールが定められてないからこそ、 人に迷惑をかける騒音の限度(というのは人それぞれなので)が、 不明慮で学生によって騒々しいと感じる時がまちまちで対処しにくいことです。 電車内で騒いではいけないが、ある程度の私語は認められています。 騒音となるのは他人が騒々しいと感じた時点だと思うですが、本人が注意でもしない限り他の人はそれには気付けません。 しかし、騒音の原因の一つが、大学の規模が小さく学生同士に顔見知りが多いので、会話しやすい傾向にあることもあり、学生は知り合い同士・先輩だと騒々しいと感じても注意できません。 大学側としはこのパソコン室は教室と同じ扱いだそうです。 つまり大学は学生にパソコンが使用できる環境を与えられれば良いので、 よほど大きな問題が起こらない限り、この環境を学生に開放しているだけの立場です。 確かに大学生にもなって静かにしなさいと注意されるのはおかしな話です。 これは学生のモラルが根本にあるので解決し難いのが現状です。 みなさんに質問なのですが、 ・みなさんの大学にパソコン室はありますか?又パソコン室は規約の有無、静けさの状態はどうですか? ・この問題を解決できる実用的・現実的方法があればどうか教えて下さい。

  • スタッフのモラルを向上させるには?

    スタッフのモラルを向上させるには? 三ヶ月後を目標に変えたいと思っています。短期間ですが少しでもいいので効果を望んでいます。その後は各々のスタッフに任せるとして。どのような取り組みが良いと思いますか? 割とひどい職場です。 介護業界なんですが、職員の出入りが激しいため基盤が定着しない・慢性的に人手が足りないため誰でも雇ってしまうと上長の発言。 過去の採用歴は高校中退の17歳、長い事職場がない中年男性等、能力一切関係なく広く雇ってるような感じです。 しかし定着せず早い人は一ヶ月で退職する人もいます。 腰を据えて頑張ろうというスタッフにはつらいものがあります。 わかりやすく言うと能天気で事の重要性がわかってないのか真剣みがない、不満や愚痴が蔓延していて発想が非常にネガティブです。 そういった人物をすぐに変えるのは無理でしょうが、そんな職場の体質を変えたいです。 モラル、士気ってどうしたら高める事が出来ると思いますか? アドバイス賜りたいです。よろしくお願いいたします。

  • ティッシュ配りについてのアンケート

    初めまして。 大学で社会学に関する勉強をしています。 今回、ティッシュ配りの宣伝効果についてをテーマにレポートを書こうと思っています。 そこで街頭のティッシュ配りについてのアンケートを実施したいのですが、 もし以下のアンケートに御協力して頂ける方は、御回答の方、よろしくお願い致します。 【質問1】 街頭でティッシュを配っている人が居ます。 あなたが今すぐティッシュを必要としない場合に、もし受け取るとしたら、それは以下のどの条件の時に受け取りますか?それぞれ1位~10位まで優先順位を付けて下さい。 (1)配っている人が若い時。 (2)配っている人が(自分の好みに関係無く)かわいい(カッコいい)時。 (3)自分に極力近い位置で渡された時。 (4)配っている人が同性の時。 (5)配っている人が異性の時。 (6)人がたくさん居た時。 (7)近くの人が受け取った時。 (8)「○○でーす。よろしくお願いしまーす。」といった宣伝内容が明確な時。 (9)「おはようございます。」等、挨拶された時。 (10)複数枚渡された時。 ※【回答例】   (1)2 (2)4 (3)10 ・・・ (10)7  【質問2】また、どこで配っているなら受け取ろうと思いますか? 【質問3】失礼ですが、年齢、性別もお聞かせ下さい。 尚、頂いた回答は研究以外に利用することはありません。 暇な時にでも是非御回答下さい。 また、何か御指摘が御座いましたら、そちらも合わせてお願い致します。 御協力の程、よろしくお願い致します。