• ベストアンサー

「~なのではないのでしょうか?」の表現の仕方

こんにちは。 以下の文章を英語にしたいのですが 「~なのではないのでしょうか?」の部分が まったくお手上げ状態です。 どういう構文を使えばいいのか お教えいただけませんでしょうか。 「A」は任意の名詞です。 ---------------------------------------------- 1845年に(=1845年の時点で) すでにAが存在したのではないのでしょうか? ---------------------------------------------- よろしくお願いいたします。

noname#6278
noname#6278
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Gデス. 補足質問を読ませてもらいました. 日本語は本当に難しいですね. (奥が深い言葉とも言えるのではないでしょうかーI believeの方です. <g>) >逆に、この日本語で、少し自信はないんだけど、できれば断言したい、というフィーリングで言う人もいると思います. の延長ということですね.  ではそのつもりで書いて見ますね. I'm inclined to believe it was already in existence by 1845, won't you think so?という表現を少し変えて、I'm inclined to believe it was already in existence by 1845. What do you think?という表現に変えて、存在していたと信じたいところだけどう思う?という言い方をしてみました. 信じているというbelieveをthinkに変えることで自分の確信が「信じる」ほど無い事を出すことも出来ますね. I think it was already in exixstence by 1845 but what do you think?という言い方ですね. ご参考になれば嬉しいです.

noname#6278
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 英語と同時に、今回は国語と言いますか、 言葉の難しさも学ばせていただいたように思います。 すでに書きましたが、直訳表現があると誤解していましたので 言葉足らずの質問になってしまいました。ご容赦ください。 ご回答は納得いたしました。 「inclined to」とか「by 1845」とか、使ったことがない 表現でしたので、大変参考になりました。 またどうぞよろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- なお、ポイントは無理してつけますが、 皆さんへの感謝の気持ちに差はありません。 機会がありましたら、またどうぞお助けください。 皆さま、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

Gです。 こんにちは! 私なりに書かせてくださいね。 フィーリング日本語を感じました. <g> 状況と口調ではなく、その人が持っているフィーリングで変わる表し方がこれだと思いました. 疑問文による単純な自己主張がひとつですね.  I do believe it was already in existence by 1845. 1845にのin 1845という表現を避け、by 1845という表現をして、1845年までには、という言い方をして、存在していた、というフィーリングを出すことで、本文が持っている、遅くとも、というフィーリングを出してみました. これは、既に、を強調して、私の言っている事には否定できないでしょ?という雰囲気が出てくる<のではないでしょうか> <g> I do believe using these words will amplify what this Japanese sentence tries to convery. という表現になりますね。 しかし、これでも、やはり、のではないでしょうか?という日本語独特な表現がまだうすいように思われます. (存在したと信じてなりません.)という感じですね. つまり、私が思うに、きつい言い方ではなく、丁寧な言い方でありながら、言った事に対して否定されなく、同意させる言い方だと感じます.  ですので、 I do believe it was already in existence by 1845, don't you agree?と日本語と同じように疑問文、同意要求文を持ってくることによって、このフィーリングを出すことができると思います。 don't you agree?の所を少し丁寧さを出して、won't you think so?も使えると思います. また、さらにこのフィーリングを高めて、 It was already in existence by 1845, I do believe, won't you?と少し変わった構文を使って出すこともできるのではないでしょうか. 更に、同意するのは当然、というフィーリングがあってこの日本語文を使うのであれば、I do believe it was already in existence by 1845, and I know you agree with me on this.とまで言い切れるのではないかと思います. あとは、これ英語文をどのよう日本語に逆訳するかでしょうね. 逆に、この日本語で、少し自信はないんだけど、できれば断言したい、というフィーリングで言う人もいると思います. そうであれば、 I'm inclined to beleive it was already in existence by 1845, won't you think so?という表現ができると思います. I fairly stronly believe it was already in sxistence by 1845 and I hope you agree.とまで、自信なさを出してもいいフィーリングがこの日本語には入っているときもあると思います. なお、already existed in 1845はそれなりにいいと思います. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#6278
質問者

お礼

あ、ほかの方へお礼を書いているうちに… 大変申し訳ありません。 私事で恐縮ですが、ちょっと今から数時間、パソコンの前を離れなければいけないので 戻りしだいじっくり読ませていただき、 あらためて補足欄でお礼、または補足をさせていただきます。 どうぞご容赦ください。 ご回答いただきまして本当にありがとうございました。

noname#6278
質問者

補足

あらためまして、ご回答ありがとうございました。 「いやぁ、いろいろな表現があるもんだなぁ」と 興味深く読ませていただきました。 さて、まずは私の思慮不足をお詫びしなければなりません。 実は相手を説得したり同意を求める意図は、 まったくと言っていいほどないのです。 お書きいただいた「フィーリングで変わる表し方」は、 まさにおっしゃるとおりで、不覚でした。 私の意図するところは困惑と質問なんです。 まず私は「1845年にA(という事実)が存在する」と理解していました。 この理解は私の「解釈から」導かれたものです。 しかしある別の情報を得たことで、その解釈が正しいのかどうかという 疑問、不安が大きく膨れ上がってきました。 そこで「もしかしてAは1845年に存在しないの?」という戸惑いから、 「1845年にすでにAが存在したのではないのでしょうか? (オロオロ、ドキドキ)」とつながるわけです。 いわば、自分の理解の誤りも十分にありえると思っており、 それを相手に指摘してもらいたいわけです。 以上、まったくもって質問の仕方がまずかったことを 反省するとともに、深くお詫び申し上げます。 もしよろしければ、この気持ちのもとでの表現についても ご指導願えませんでしょうか? もちろん、直訳がなさそうだということが分かりましたので 私も、表現を考え直してみたいと思っています。 「私はこう思っていましたが、間違いですか?」ぐらいの 素直な表現でもいいかもしれませんね。 ご回答、ありがとうございました。

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.2

この日本語表現は体裁上疑問文をとっていますが、質問ではありませんよね。質問の体裁をとって実は自分の意見を述べている、と思います。 したがって、 It could be supposed A already existed in 1845. It is possible that A already existed in 1845. I believe (assume/ suppose...) that A already existed in 1845. などの表現でよいのではないでしょうか(笑) 本当に質問されたいなら Did A already exist in 1845. でよいと思います。 またいずれのケースでも、時間の前後関係が重要なら過去完了を使用することも可能です。 I believe A had already existed by 1845. など。

noname#6278
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 1番さんのお礼欄にも書きましたが、 そのまま直訳する構文があるとばかりに思っていたため、 そっち方面でばかり辞書と格闘していました。 もちろん、自分の意見ではあるわけです。 ただ、あまり確信のある意見ではないので どちらかといえば「あったのですか?」という 質問のニュアンスの方が近いです。 うーむ、表現自体を考え直す必要がありそうですね。 もう一度、別の表現があるか格闘してみます。 参考になりました。A thousand thanks です(^-^)。

回答No.1

Gさんの登場が待たれますが。(^^; be動詞はそのままで「存在する」意味がありますので、 Already A has been in year 1845. 疑問文なら Already has A been in year 1845? じゃダメですか?

noname#6278
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あ、もしかして「~なのではないのでしょうか?」の 直訳はないんですか。 どうりで、私の英語力では太刀打ちできないわけだ(T-T)。 ちょっと別の表現も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。 また補足させていただくかもしれませんが、 その節はどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • または、それとも、もしくは、をどのように表現すれば

    英語で以下の4つの文章を表現する際に、 または、それとも、もしくは、をどのように表現すればいいでしょうか? 1.AはBですか? 2.または、AはCですか? 2.それともAはDですか? 3.もしくはAはEですか? 聞きたいポイントは、「Aは○ですか?」の文章は、4つとも修飾句や節が長く文章自体が長文文なので、ワンセンスずつにしたいです。 たとえば、以下のように、orばかり使うと、あまりエレガントな表現にならないので、orの部分を別の単語で表現したいのです。 Is A B? Or is A C? Or is A D? Or is A E?

  • 「~してくれた」の表現の仕方

    こんにちは。 以下の文章を英語にしたいと思います(カッコ内は不要)。 ---------------------------------------------- 以前(ここの掲示板で)質問した際 管理人さんがアドバイスしてくださいました。 (その節はありがとうございました) ---------------------------------------------- 単純にこう訳しました。 ---------------------------------------------- When I asked ago, Mr.Admin kindly advised. ---------------------------------------------- ただ、これを翻訳サイトで逆和訳すると、後半が 「管理人氏は助言しました」といった客観的なものになり 不安を覚えています。 私の文章に「~してくれた」のニュアンスを入れたいのですが 「kindly」を入れるだけで十分でしょうか? それとも別の表現があるのでしょうか? 私のスチャラカ英語で日米友好に傷をつけたくないため よろしくお願いいたします(^-^)。

  • aについて

    英語の文章のなかに a bad English(下手な英語)という部分がありました。Englishという単語を辞書で調べたところ、名詞でのEnglishは不加算名詞だということが分かりました。それなのにどうしてaがつくのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 英文法:whichの構文

    英文法:whichの構文 以下のような文章があるのですが、文章の構造を詳しく教えてもらえませんでしょうか。 具体的な内容を書くと問題ありそうだったので、文章の構造だけかいてあります。 it is 形容詞 to ask which 名詞 S V 「Sがどの名詞にVであるかをたずねることは形容詞だ」という和訳になっています。 これはask以下がひとまとまりになって、What S V構文と同じような[which 名詞] S V という構造になっているのでしょうか。このような構文に名称はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 名詞構文について質問

    名詞構文とは、本質的には「名詞と名詞の間にSV/SVOが成り立つもの」だと思います。 しかし、以下の文では、 名詞構文のSが示されていません。 My sister is a good speaker of Spanish 質問1:これは、意味上の主語と文の主語がMy sisterと同じだから、名詞構文のSを示さなくていいということでしょうか? 質問2:I had a good sleep last night の文の「a good sleep 」も名詞構文として紹介されていましたが、名詞構文のSが示されていません。これも、その理由として、私が質問1で仮説したものと同じ理由でしょうか?

  • 「英語は名詞中心、日本語は動詞中心」について

    英語で、よく日本語に直訳すると日本語としてとてもおかしい文章が完成する場合がありますよね。自分としては名詞構文や無生物主語構文、第5文型の文章の訳出のときにそのように感じます。 調べてみると「英語は名詞表現が多く、日本語は動詞表現が中心になる場合が多い」という書き方の文章が見られました。 確かに「無生物主語構文では副詞的に訳しなさい」と教師に言われたことがあるので、これはつまり、動詞的表現に直しなさい、ということだったのかと思います。 また、別のよくある具体例として日本人は「彼は料理がうまい」という文章をHe cooks well.と書くのに対し英語圏の人々ではHe is a good cook.と書くというのもあります。 前置きが長くなってしまったのですが、この英語圏では名詞的表現が多く、日本語では動詞的表現が多いことについて理由はあるのでしょうか。 「彼は良い料理人だ」という表現は私にとって確かに「なんとなく」気持ち悪いのですが、それは向こうの人たちにとっても「彼は料理がうまい」という表現が「なんとなく」気持ち悪いから以上の理由はないのでしょうか。 この英語と日本語の違いについてとてもモヤモヤしています。 どなたかわかりやすく背景を説明していただければとても嬉しいです。また、この質問に近い内容の参考図書を挙げていただけるだけも構いません。 よろしくお願い致します。

  • ~ingの用法で不明な点があります。

    NHKラジオ英会話 入門ビジネス英語2009年8月号の中に書いてある以下の文章について質問させてください。 UNIT39の文章に以下の文章があります。 Well, I spent a lot of time preparing the presentation. (プレゼンの準備には、たくさん時間を費やしました。) この文章ですが、「preparing」の部分は普通「to prepare」となると思っています。 (副詞的用法のto不定詞が使用されると思います。) ~ingとなるようなものは動名詞、分詞構文などがありますが、どのインターネット上の文法の解説を読んでも上記の文章の「preparing」の意味に合致するような使い方の説明はありませんでした。 上記の「preparing」は文法上どのような分類の用法として使用されているのでしょうか? 分かりやすいサイトなどがありましたら、そちらのURLも併せて記載頂けると助かります。

  • 強調構文で強調される名詞についての質問です。

    強調構文で強調される名詞についての質問です。 I saw a bear in the forest. で、見たのが熊だということを強調したいと思います。すると、 It was a bear that I saw in the forest. となりますが、これではthatが関係代名詞か強調構文かわからず、文脈判断になります。 今回はこのように元の文を考えてから、強調構文に組み立てたので(英語の本質から離れているかもしれませんが……)この文を強調構文と考えていますが、一般に It is a 名詞 that 名詞の欠落した文 で、これを強調構文と解釈すべき事例は1%程度、 It is the 名詞 that 名詞の欠落した文 で、これを強調構文と解釈すべき事例は99%程度あると習いました。 これはaやtheの特性や強調構文の成り立ちに起因すると思うのですが、何故でしょうか? ご教授お願いします。

  • 2017年センター英語 強調構文についての質問

    第5問の長文中に以下の文章があります。 It was certainly my bedroom that I was in. 僕がいるのは僕の寝室なのは確かだった。 強調構文で強調するのは 名詞(句)、代名詞、副詞(句)、名詞節、副詞節などあります。 ここではcertainly my bedroom が強調されているみたいですが、 副詞+名詞が強調されている強調構文の例文は調べてみても出てきません。 そもそもこの文は強調構文ではないのか、 強調構文だとしても文法的にどのように説明がつくのか教えて頂きたいです。

  • 英語でどう表現したらいいのか・・・

    「今から送る2つの写真は顔が小さく(写ってい)てたぶん分かりにくいでしょうから、次は近くでとった見えやすいのを送りますね。」 と英語で書きたいのですが、どう表現したらよいのかわかりません。 close-upでと書くとやっぱりドアップのイメージでしょうか。。ドアップのを送ろうと思ってるんじゃないんです。見えやすいもなんと言ったらいいのか。。 今日中に書かなければならないのに、お手上げ状態です。。。 英語が得意な方、どうかお願いします!