• ベストアンサー

TVの画像(端が切れる)

TVの画像の端(上下)が切れて画面の全体が見えません 感じ的には、アップになったような感じで、ゲームの画面 も、端が切れて見えません。 他のモニターにゲームの画面を繋げるときれいに写ります。 古いモデルのTVなので、説明書もなく、リモコンの機能と いうボタンをさわって、バランスなどをいじってみても 一向に直りません。 どなたか直し方を知っている方いませんか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-b
  • ベストアンサー率37% (43/116)
回答No.2

NO1さんの回答と同じだと思いますが、古いテレビですと後面のカバーの下の方に  “垂直振幅(V HIGHT)及び垂直直線性(V LIN)” の2つのボリュームがあると思います、この2つを調整するわけですが、垂直振幅(V HIGHT)は、画面の上下が伸び縮みします、垂直直線性(V LIN)はおもに画面の上部の伸びに関係しますので垂直直線性(V LIN)でおもに調整します、垂直直線性(V LIN)は補助的に上部のみを調整します。 くれぐれも内部には高電圧(2万ボルト前後)が掛かってますので注意して行なってください、台所のゴム手袋などを使用すると少しでも安全かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#161749
noname#161749
回答No.1

TV本体の後ろなんかに、 映像の位置や縦横サイズを調整できるツマミがあるTVなら調整可能ですが、 そうでなければ筐体を空けて調整しなければならず、 高電圧がかかった状態での作業となるので素人には手におえません(最悪感電死します)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン画面をTVモニターに出力したのですが・・・

    タイトルの通りです。よろしくお願いします。 デスクトップパソコンを利用する際に、画面をHDMIでTVモニターにつないで行いたいと思っています。 つないでみたところ、画面の端が切れて、ページを閉じるボタンやサイトのページ名などが表示されません。解像度を下げても変わらずでした。 TVのリモコンを使って表示設定を変えれば解決すると思うのですが、パソコンのモニター用にもらったTVなのでリモコンがついていませんでした。 使っているモニターは、「TOSHIBA REGZA 22A2」です。 と書いてみましたが、モニター横に表示設定ができるボタンはありません。 なので、モニター側からではなくパソコン側から何か画面調節ができるソフトについてお心当たりがある方は教えていただけませんでしょうか・・・!

  • アイワのTVのリモコンについて。

    アイワのTVを使っています。 ある時、リモコンを壊してしまい、それ以来 TV画面に AGINGU OFD OK FD... と画面に出てしまいます。 リモコンは同じ物を見つけたのでリモコンはあります。 TV本体のボタンとリモコンが利かないのです。 リモコンでは唯一、画面表示というボタンが利きます。 画面に出る文字の意味分かりましたら教えてください。説明不足で申し訳ありません。

  • 動画や画像をTVに映したいのですが

    動画や画像をTVに映したいのですが、上手く行かず困っています。S端子ケーブルをVGAとTVに接続したのですが、TVには壁紙が静止画で表示されたまま変わりません。(比率が合っていないようで、端が切れています) PCで再生している動画や画像などをTVに出力したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? VGAはGeForce7600GSを使用しおり、モニタは17型液晶(解像度1280x1024)です。TVは4:3型を使用しています。

  • TVの画像が映らず切れる

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2342374 で質問させていただいているTVなのですが 朝1 TVをつけると音声は普通に聞こえるのですが画像が少しの間映らず 電源が切れます(スタインバイ状態) 再度リモコン等でつけると普通に見れます 朝一に限らず長時間見ない状態で電源をつけると そうなる感じなのですが・・・・やはり寿命でしょうかね??

  • 昔のTVについてたツマミ

    懐かしのTV番組じゃなくって、TVそのものについてですが。 昔のガチャガチャ式チャンネル時代のTVには必ず後ろとか前の下のところにTVの画面を調整するツマミがついていましたよね? ひとつは「横」を調整するツマミで、それをひねると画面が横にスライドし、もうひとつは「縦」に調整するやつで、それをひねると黒い帯のようなものが下からや上から出て画面全体が上下にブレるやつ。右や左にツマミをひねって帯が消えて画面が固定するように調整するツマミ。 あのツマミの名前って、なんでしたっけ?(「縦」方向に調整するツマミ) 「トリミング」とかなんとか、そんな感じのカタカナの名前でしたよね? リモコンや音声多重時代になった頃にはオートになり、あんまり画面がブレることがなくなりましたが、それでもたまになんかの拍子に画面が上下にスクロールすることがあったので、あのツマミをひねって調整してやる必要がありました。 ちょっと前から考えてますが、あのツマミの名前を思い出せません。 よろしくお願いします。

  • ひかりTVの画像ズームについて

    初めまして。 NTTのひかりTVに入会したのですが、 私のTVはアナログの29インチブラウン管TVです。 TV本体に画面のズーム機能がついていません、 ひかりTVの映像はひどい時には左右上下の額縁付映像でちっちゃくなってしまいます。 ひかりTVさんによるとひかりTVにはズーム機能がないとのこと、TV側でやってもらえませんか?とのことです。 TV画面をズーム出来る方法ってあります? 何か良い機械とかってあるのでしょうか・・・ 何卒御教示の程、よろしくお願い致します。

  • TVチューナー付モニターについて

    本体のみのパソコンを買おうと思っているのですが、TVチューナー付のモニター付けるか無しモデルをつけるか悩んでいます。部屋にブラウン管TVがあるので無しモデルにしても困らないんですが、モニターがふたつあると邪魔かなぁと思ってます。しかしチューナー付モデルは従来もTVよりも画面が汚いみたいなのでそこが心配です。候補としてはIODATAの17型モデル、三菱のBISEO19型です。ひとつのモニターでTVもパソコンもできるのはとても便利だと思うんですが、どうでしょうか?

  • TVの中に見えるTVの黒い線の上下は何ですか?

    TVに中に映っているTVやパソコンのモニターを見ると、黒い太い線が上から下に上下していますがこれは何で起こる現象なんですか? ブラウン管だけしかならないんでしょうか?液晶、プラズマならそうはならないんですか? あと、TVのニュースなどのバックで使われるモニター(天気予報やスポーツの結果)などは何の種類のモニターを使ってるんですか?あれは先に書いたように黒い線が上下しないですよね。。 液晶ですか?大画面だからブラウン管じゃないですよね~ 教えてくださいm(_ _)m

  • PC→TV出力

    PCからTVの画面に出力したいのですがいまいちよくわかりません。PCにはグラフィックボードはついていて端がS端子とRCAケーブルのものを買ってPCとTVにつなげてみたのですがビデオへの切り替えにはなるのですが画像が表示されません。PCのモニタの電源が入っているとだめなのでしょうか?それともなにか設定をしなければいけないのでしょうか?わかる方おしえてください。

  • TVの画面が真っ直ぐじゃない!?

    先日「パナソニック TH-25FA8」という25型TVを新品で購入いたしました。 TVの画面に何か違和感を感じたので調べてみたら、直線が微妙に曲がってるんです。 映画とかで画面の上下に黒い幕が出るので、その黒い幕の下の方の厚さを画面の左右の端と真ん中で測って比べてみたら、左右の端の厚さは7.2cmで中央の厚さは7.5cm弱でした。つまり両端と中央では3mm弱の違いが出てたのです。 本当に微妙な差なのですが、これはTVの元々の仕様なのでしょうか?それともどこかこのTVにおかしい所があるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 自分で印刷したシールをカッティングする際、紙がカッティングマットに張り付いて取れないトラブルが発生しました。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • お問い合わせはブラザー製品に関するものです。
回答を見る