• 締切済み

ダイビング用語

ダイバーの皆さん教えてください。 英語のダイビングのドキュメンタリー番組で下記の会話が出てきますが、意味が分かりません。 潜る前に器材を確認しているシーンです(カッコ内はダイバーの回答)。 日本語にするとどういう意味でしょうか?何か目盛の補正について指しているようです。 Calibration okay? (Yes.) どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 500909
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

英語って難しいですね・・・・ 神奈川県でマリンスポーツのサポートをしている者です。 器材確認シーンとの状況と、Calibration:校正や目盛などの訳からでの推測ですが 「残圧計をチェックして、圧力に問題ないか?」との会話かと思います。 想像ですが空気タンクに器材をセッティングし、タンクのバルブを開けた後の 会話だったのではないでしょうか? タンクとホースで繋がったゲージを持ったりしている感じでは? 一般的なダイビング用空気タンクには大気圧の200倍の圧力で充填してあり、 基本的に空気を吸うレギュレーターセットにはタンク圧力を計測する「残圧計」が付いています。 正しい圧力に充填してあるか、これからの潜水に十分足りる空気があるかの状況確認は インストラクターやガイドから確認される事、また、バディー同士(一緒に行動する2、3人組)での 確認をすることになっています。 来月4月4日~6日に東京池袋でマリンダイビングフェアがあり海外現地サービスの方も多く集まり、 外国人のダイバーも来ますので正解が分かるかもしれません。

参考URL:
http://www.marinedivingfair.com/index.html

関連するQ&A

  • 高齢の海人(素潜り漁師)のドキュメンタリー

    ドキュメンタリー番組に出演された海人さんの名前を ご存じの方がいらしたら教えていただきたいのですが。 確かNHKの番組で、10年位前だと思いますが、 沖縄のどこかの島の高齢の海人さんで 当時のフリーダイビングの世界チャンピオンが 訪ねていくシーンなどがありました。

  • 捕鯨問題で鯨は魚を食べるのでそれを防ぐ為という考え

    社会のカテゴリーなどでの捕鯨問題の回答のなかで 「鯨は魚を沢山たべるのでそれを獲らないといけない」ということが書かれていました。 なるほどと思いました。実際鯨の食事シーンかドキュメンタリー番組で見かけます。しかしそのあと別の番組でイルカやサメなども意外と大量に獲っているシーンがありました。 実際のところ生態系として鯨が食べなくなっても他が食べれば同じなんでしょうか?それも鯨とイルカやサメなどは競合しないもので鯨の捕獲は意味があるのでしょうか?(魚を食べさせないという意味のみで) 鯨は歯鯨とヒゲ鯨がいることは調べました。それぞれで分けていただければうれしいです。

  • 外国人が戸惑う日本語は?

    こんばんは。 海外から来てみえる方にとって 「?」 と理解できないような日本語とはどんなものでしょう? 外国人の方からすれば日本語は外国語ということでこのカテゴリを選びました。 以前の英会話の外国人先生 「はい、そうですね」 「いえ、そうです」 Yes・Noで戸惑われました。 が、日本での生活が長いからかご自身からも 「ううん、それで良い」 と言われたことも。 国によって Yes・No の戸惑い度も変わるかと思います。 外国の方は一律とまではいかなくても、白黒という点では日本人より、はっきりさせたいのかなと。 僕は、性格上そういった白黒はっきりさせたいほうですので、分かる!と思えど、なんとなくといったところです。 「お疲れ様です」 これも当初は戸惑われたようですが 「はい」 「いいえ」 の判断のほうが難しいようで。 もの凄く賢い方ですが 「はい、そうじゃない」 のように暮らしの中での流された感を悔やまれることも。 ご本人が外国人の方、皆さんの周りの外国人の方、どんな日本語や表現に戸惑われますか? 和製外国語などでも okay です。どんな和製に戸惑われるのでしょう?宜しくお願いします。

  • ロシア語 Да нет

    ロシア語の会話に Да нетという表現が出てきました。 даは英語のyesで нетはnoですよね。でも、反対の意味の単語を二つ並べて どういう意味なのでしょうか? yesともnoの間のどっちつかずの返事で使う表現ではありませんよね?

  • 講習の話はしますか?

    よく、PADI以外の団体を選ぶと講習の会話が合いませんよと言われている方がいますが、皆さんは海で知り合った人と講習の話をされますか? 私は、最初の海洋実習で海に行ったとき、現地サービスの更衣室で知り合った人はPADI→CMASの人で、その時の昼休憩に知り合った隣のテーブルで食事していた夫婦ダイバーはNAUIでした。 見事に他団体の人達ばかりと知り合いました。 その人達は、海に潜ることの楽しさや注意すべきことを色々と教えてくれました。 実習を行った海の近くのポイントの情報の話題でも盛り上がりました。 普段は引っ込み思案な性格なのですが、最初のダイビングでいい人達に出会えたので、海では色々な人に話し掛けるようになりました。 会話の内容は、当日の海の話題はもちろんですが、これまでのダイビングの思い出とか、これから潜りたいポイントとか、どのような海の楽しみ方をしているのかとかです。 講習の話は出てこないどころか、団体のことすら話題になったことはありません。 一度、PADIのイントラの資格まで取ったのにBSACに移ってきた人には、移った理由と団体の違いを聞いたことがありますが。 (ちなみに回答は、PADIはイントラカードの会費が高いのが気に入らないってことと、団体が違っても同じ器材で同じ海に潜るから大きくは違わないと) 実際の話、皆さんは海で知り合った人とどのような会話をしていますか? 講習の話って話題になることって多いですか?

  • 「スタートが切れる」の「切れる」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。ドキュメンタリーの番組を見ています。その中で意味がよくわからない言葉が出ました。教えていただけませんか。日系4世の日本旅について、ナレーションは「祖国を巡る旅、さいさきのいいスタートが切れたみたい」と言いました。「スタートが切れる」はどういう意味でしょうか。「切れる」はなくなったという意味があるようですが、ここはなぜ使われるのでしょうか。むしろ、スタートがあるという正反対の意味のような気がします。なぜ「切れる」という動詞を使うのかよく理解できません。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ダイビング用語について教えて下さい。

    ウエイトリカバリーとマスククリア。この2つの事って何の事でしょう?

  • ダイビング用語

    B.C.D. Bouyancy Compensator Deviceの略。 空気の出し入れを簡単にできる浮力調整具のこと。 B.C.(B.C.ジャケット) B.C.D.のこと。 とダイビング用語でありますが、 「Bouyancy」とは何語でどういった意味でしょうか?

  • ダイビング用語について教えて下さい!その2

    ウエイトリカバリーのウエイトって何ですか?教えて下さい。

  • 英語での会話

    スペイン人の友達との会話です。 友達:you didnt go to school yesterday! 私は「うん。行ってない」って意味で 「yes^^」 って言いました。そしたら、 友達:no----!you are lier you didnt go! 「(?聞き間違えたのかな?)yes, i didnt go」 友達:no---!!you didnt! みたいな感じになってしまったんですけど、私の英語がおかしいんですかね? 日本語なら 昨日学校休んだでしょ! ってきかれたら うん(yes) ですよね?