回生ブレーキで鉛バッテリーにどれほど充電可能なのか

このQ&Aのポイント
  • クルマの回生ブレーキでの充電は、鉛バッテリーには難しいと考えられます。
  • リチウムイオンやキャパシタは充電効果が得られるが、鉛バッテリーは充電に時間がかかります。
  • 鉛バッテリーに困難な場合は、リチウムイオンや他の手段を選択する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

回生ブレーキで鉛バッテリーにどれほど充電可能なのか

クルマの回生ブレーキでの充電は、バッテリーの種類によって違いがあると思います、 リチウムイオンやキャパシタは構造面で素早い充電効果が得られると思いますが 鉛バッテリーに充電するのは疑問です。なぜなら減速停止直前の数秒から10秒程度で 鉛バッテリーに充電できるとは考えにくい、なぜなら鉛バッテリーは電極からイオンを発生して 充電するしくみにおいて数秒の発電が充電にならないうちに終わるからです。 自分でも鉛バッテリーを充電しようとすると数時間以上はかかります。 どなたか数秒で鉛バッテリーを徐々に充電する秘策をご存知の方教えてください。 仮に鉛バッテリーでも十分充電効果が得られるとしたら、高価なリチウムイオンや特殊な変換機を 要するキャパシタを2次電池に設定する必要がなくなります。 省エネクルマの理想形はシンプルであることです。 疑問視している通り、鉛バッテリーに困難な場合は高価なリチウムイオンなど 他の手段を選択しなければなりません。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

>充電のしやすさが鉛がニッケル水素よりしやすいところを 比較論です。 ラフな電圧制御、大電流(容量比)に耐えるため。 >冒頭に書いたように数秒の回生時間で鉛バッテリーが充電できる仕組みです 数秒で充電できない理由が分かりません。 (充電できると思ってます) 所有の充電器(の動作モード1つ)は、10mSのパルスで充電します。 0.1mS程度で充電するものも市販されています。 所有のバイクも1mS前後(エンジンの回転数によって変わる)のパルス充電です。 充電電流の実測値でもセルでエンジンをかけた後、数秒で14V程度の電圧に回復(充電)して その後は、パルス充電に移行しています。 >キャパシタの電力効率の悪さは 原理的に難しいでしょうね。 小さな電流で長時間かけて充放電すると効率はあがる。 大電流で充放電しても効率は落ちるが壊れない。 メンテナンスフリー(且つ長寿命)  etc 上記特性が生かせる(許される)用途向きなのでしょうね。 >「>」は左側が右側より勝っているという意味で解釈してしまいましたが その通りです。鉛蓄電池が最も簡単な充電器で充電できます。 多くのリチウムイオン電池は、1セル毎に充放電制御回路が付いています。 付けなければならないほど、充放電時に爆発の危険性があるのです。

Z3kane
質問者

お礼

yucco_chanさん どうも詳しく教えていただきありがとうございます。 鉛バッテリーは数秒で充電可能絵あることは驚きです。 今後は新しい動きであるキャパシタの動向を見つめてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

#1さんの回答がそれなりに的を得ていると思いますが。。。 充電のしやすさなら 鉛蓄電池>ニッケル水素電池>リチウムイオン電池 の順番。 リチウムイオン電池は、充放電時に爆発の危険性があり、トヨタのプリウスなどでも採用が 長らく見送られてきましたが、少し前にやっと採用されました。 キャパシタは、評価が難しく、充放電制御は容易ですが、回生ブレーキのエネルギー回収に 使った場合は、電力効率が最低で、他のバッテリーに対して数分の1しか回収できません。 鉛蓄電池:重いけど安価。中国製の電動バイクなどに採用されている ニッケル水素電池:コストパフォーマンスに優れる。多くのハイブリッドカーに採用されている。 リチウムイオン電池:軽いけど、高い、扱いが難しい(コストがかかる)、寿命が短い。           コストがある程度無視できる高級機に採用されている。 キャパシタ:軽い、寿命が長い、環境に優しい、電力効率が他の電池に比べて著しく悪い。 重量増加が問題にならない用途なら鉛蓄電池が良いです。 コストが無視できる用途ならリチウムイオン電池、 効率が無視できるなら、キャパシタ、 総合的には、ニッケル水素電池。 用途などによっては、併用もありです。

Z3kane
質問者

お礼

yucco_chanさん ご回答ありがとうございます。 よろしければ、充電のしやすさが鉛がニッケル水素よりしやすいところを もう少し詳しく教えていただけないでしょうか? 冒頭に書いたように数秒の回生時間で鉛バッテリーが充電できる仕組みです。 いただいたコメントでは総合的にニッケル水素が適しているとのことですので 今後は価格的に中間で安全性で有利なニッケル水素(トヨタが一番多く採用)の 動向を注視していきたいと思います。 キャパシタの電力効率の悪さはどう解決できるものかも興味があります。 マツダやホンダの動きですね。 いずれにしましてもご回答ありがとうございます。

Z3kane
質問者

補足

yucco_chanさんのご回答にある 鉛蓄電池>ニッケル水素電池>リチウムイオン電池の順番。というのは 「>」は左側が右側より勝っているという意味で解釈してしまいましたが 右に行くにしたがって勝っていると捉えたほうがいいのですね? すみません早合点してしまいました。それなら私の経験値と同じです。 それにしても回生の数秒で鉛バッテリーへの充電というのは、まだ疑問が残ります。 鉛の前にどこかに一時的に蓄えたり、また昇圧するなどの手段でもあるのかと思ってしまいます。 まだまだ鉛バッテリーに関しては勉強不足です。

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.1

非常に素朴な疑問なのですが、鉛蓄電池ではエネルギー密度(重量対電力比)がニッケル水素蓄電池の半分、リチウムイオン蓄電池の1/3~1/4しかないなので、同じ走行距離を得るためには重量がかさんでしまいます。また体積対電力比で見ると他のバッテリーとの格差はさらに大きくなります。それを敢えて採用するメリットが理解できません。 バッテリーそのものは安価かも知れませんけど、大手がどこも鉛蓄電池を使いたがらないのは、充電の問題よりも重くて大きいことが最大の問題で、また環境問題を考えた場合、有毒な鉛を大々的に使った製品はクリーンな製品イメージに反すること、というあたりが原因ではないかと思われますが、いかがでしょうか。ただ個人や小さい会社が内職的に、鉛蓄電池で走るEVを作るのはありでしょうけどね。

Z3kane
質問者

お礼

RandenSaiさん ご意見ありがとうございます。私も同感で高率の悪い鉛バッテリーに充電する意図が 疑問でした。 クルマメーカーはそれぞれ方針の違いでバッテリー選択が異なります。 例 1、ダイハツ:鉛バッテリー方式(ミライース・ムーブ) 2、日産・三菱:ニッケル水素(デイズ・ekワゴン) 3、スズキ:リチウムイオン(ワゴンR・ハスラー) 4、マツダ・ホンダ:キャパシタ(アテンザ・アクセラ・フィット1300) ダイハツとスズキではバッテリー価格だけで1万と10万の違いが あると思います。 もし1万円の鉛バッテリーで充分な充電が可能なら高価なリチウムイオンなど使用する必要はないわけで、 さらにキャパシタなら寿命が永久ですからリチウムイオンのように10年で交換の必要性もありません ダイハツの選択した疑問が残る鉛バッテリー方式と、高価で10年寿命のリチウムイオンのスズキ、に対して 最も効率的で安価で寿命の心配のないマツダ・ホンダのキャパシタ方式。この各社の違いが、 今後の省エネクルマの王道になり、そうでない方式のメーカーは誇大広告であったことになります。 誇大広告でない事を確認してみたいと思います。 キャパシタの価格は鉛バッテリーより少し高い数万円程度と予測しています。 この後に多くの方からの回答を期待してみたいと思います。

関連するQ&A

  • EV用のバッテリー充電器について質問です

    EV(コンバートEV)用のバッテリー充電器について質問なのですが、 EVには大きく分けて、従来の鉛バッテリーと、リチウムイオンバッテリーと、リチウムポリマーバッテリーがあると思うのですが、充電器は共通ですか? それとも各バッテリー用に違うのでしょうか?

  • リン酸リチウムイオンバッテリーについて

    ハイブリッドカー、また近年、太陽光発電に使われるように なったリン酸リチウムイオンバッテリーの構造についてお聞 きしたく思います。自動車整備工場の人などに聞いてもどうも 今一つ良く分かりません。 私が、乗っている軽トラックのバッテリーは、昔のままの、 電極が、鉛、二酸化鉛、電解液に希硫酸が使われていると記憶 しています。 リン酸リチウムイオンバッテリーに使われている電極、電解液 (液が使われているかも正直なところ分かりませんが)、 これらの事についてお聞きしたく思います。 リン酸リチウムイオンバッテリーの電極については、鉛、二酸化 鉛ではなく、リチウムが使われていると聞きます。 この事は本当でしょうか?

  • スズキハスラー リチウムバッテリー消費について

    スズキハスラーグレードX(エネチャージ付き)に乗っています。 イマイチ車には詳しくないので質問させてください。 この車には普通の鉛バッテリーの他にリチウムイオンバッテリーがついていて、アイドリングストップ 時にはこのリチウムイオンバッテリーから必要な電力が供給されると聞きました。 先日、駐車場でエンジンを停止、オートマチックレバーをPに入れた状態でACCだけを起動させTVを観ていました。この時、隣にいた友人が「ずっとTV観てるとそのうちバッテリーあがると大変だからエンジンかけろよ」って忠告してくれました。 しかし、よく考えるとこれってエネチャージされたリチウムイオンバッテリーの充電があるうちはエンジンかけなくても大丈夫なのでは?って思ったのですがどうなんでしょうか?  友人が言う様にシフトをPに入れてエンジン停車している間はリチウムイオンバッテリーの供給 は遮断されて、鉛バッテリーのみがが消費されているのでしょうか?それとも、リチウムイオンバッテリーから電源供給され、充電量が少なくなると警告が出る様になっているのでしょうか? 一応、購入先に聞いてみましたが、よくわからないという返事がきましたのでこちらで聞いてみることにしました。 よろしくお願いします。

  • リチウムイオンバッテリーの充電回数の数え方

    リチウムイオンバッテリーの充電回数の数え方 リチウムイオンバッテリーってのは、どんな製品に付いてるものでも、 iPodのHPの説明にあるように、1サイクルを充電1回と数えるのでしょうか? 例えば50パーセント使って充電を繰り返して、2回で1サイクル完了というように。 というのも、以前キャノンに問い合わせたとき、あくまで充電台に乗っけた回数で 1回とする、といわれたのです。もちろんリチウムイオンです。 パナソニックでも同様に言われました。 1%しか使ってなくても、充電台にのっけさえすれば寿命の1回を消費すると。 これは、バッテリーによってリチウムイオンバッテリーでも仕様が違うんでしょうか?

  • 鉛畜電池の充電

    鉛蓄電池では、直列使用し、また、直列充電はできるのでしょうか? 充放電において、リチウムイオン電池ほどの保護回路(BMS)はいるのでしょうか? いるとしたらどの程度の保護なのでしょうか?

  • リチウムイオンバッテリーを

    リチウムイオンバッテリーを 充電したいです 家にMFバッテリーの充電器は あります MFバッテリーの充電器で リチウムイオンバッテリーを 充電しても大丈夫ですか? それともリチウムイオンバッテリー専用の充電器とか あるんですか? 解る人 教えて下さい

  • バッテリーの寿命を長くする充電の仕方、

    ノートPCはリチウムイオン電池を使っていると思います。 SONYのVAIOは充電する容量を80%にして寿命を延ばす システムがあると聞きました。 フル充電するよりも80%程充電⇒放電を繰り返すことに よってバッテリーの寿命は延びるのでしょうか? リチウムイオン電池の特性もご存じであればお教えください。

  • バッテリーの最初の充電&放電について

    購入したAndroidタブレット(リチウムイオンバッテリー)の注意書きに、 新しいバッテリーは2,3回完全な充電と放電を繰り返した後使用しないと 十分な性能が発揮できないと書かれていました。 この注意書き、他の製品でも度々見るのですが、 なぜこのような作業をしないと性能が悪くなるのでしょうか。 このサイトで似たような質問を見つけ、そこには 「ニッケル水素電池はメモリー効果を防ぐために行うが、リチウムイオンでは関係ない」 との回答がありましたが、関係ないことを注意書きに書くでしょうか。。 注意書きにわざわざ書いてあるということは、 リチウムイオンでも最初に充放電を繰り返す意味があるということですよね。

  • 充電池を長持ちさせる充電法

    鉛電池、ニッカド、ニッケル水素、リチウムイオンと2次電池が色々出てきましたが、特にリチウムイオン電池を長持ちさせるにはどのような点に注意すればいいのでしょう。 使い切った状態で保存するのは良くない:鉛電池 注ぎ足し充電は良くない:ニッカド などはよく聞くのですが。

  • バイクのバッテリーでリチウムイオンバッテリーを 使

    バイクのバッテリーでリチウムイオンバッテリーを 使っている方 充電器もリチウムイオンバッテリー専用の充電器を 使ってますか? 使っている方 インプレ教えて下さい 商品名と値段も教えて下さい リチウムイオンバッテリーを MFの充電器で充電したら ダメなんですか? この辺も解る方 いましたら教えて下さい

専門家に質問してみよう