• ベストアンサー

双極性障害が増えてる?ただの診断ブーム?

rimurokkuの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

全くの私個人の、参考にもならない見解で有りますが。 最近は、身体的障害では無い脳による問題が増えているように思って居ます。 勿論、妊娠状態や遺伝による場合が有る事は否定できませんが、それ以外に食生活による生まれてからの影響。 長生きが原因も有るでしょが、アルツハイマーや認知症者の増加。 精神的障害者の増加。 それに伴う悲しい犯罪増加。 最近も、常識では考えられないような事件が起きています。 環境や学校での教育問題も展開されていますが、親族を殺害する事のよし悪し等、人から教えられなければ分からない事では有りません。 私が懸念していることは、最近の食品添加物に何らかの原因が有るのでは無いかと。 長年にわたって摂取した食物の中の色々な添加物が、積もり積もって脳に何らかの悪影響を与えているのではないかと。 それによって、常識では考えれられないような病気や犯罪が増えているのでは無いでしょうか。 単に、現代的なストレスの増加や、苦労なく育って我慢する気持ちが薄れただけなら、ある程度は生活環境の改善で治せるでしょうが、知らない間に脳が侵されているとすれば大問題です。 どなたか、脳に障害のある可能性の病気発症原因や、異常な犯罪者の心理分析に付いて、生活環境だけでなく過去にさかのぼっての食生活の内容を、多くのデーターを取って調べてもらえないでしょうか。 食品添加物の多いフアストフードばかりで育った人と、自然食品主体で丁寧な食生活をしてきた人との差が無いかを。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 食事は大事でしょうね。 私、今炭水化物ばかりです。

関連するQ&A

  • 双極性障害I型の人は診断書にそう書かれるの?

    双極性障害I型と診断された人は普通の診断書や障害年金の診断書の病名に「双極性障害I型」 と書かれるんですか?それとも「気分障害」とか「気分変調症」って書かれるんですか? 私は不安障害、気分変調症(気分障害)、双極性障害2型?っぽいと言われたんですがこの場合どう書かれるのかなぁと思いまして。 症状は躁状態が弱くうつ状態が強いと言われました。 このへんのところが曖昧で・・・医師の判断に任せるしかないのですか? 抗鬱薬を長年飲んでいるのですが一向に気分が上向きになりません。 トフラニールとデパケンです。

  • 双極性障害(躁うつ病)の診断について

    抑うつ状態から精神科に通い始めた者です。 最近、気分の波が激しいことや、処方されている薬などから、自分は双極性障害(恐らく2型、ラピッドサイクラー)ではないかと思いはじめました。 ちなみに、処方されている薬は デパケン スルピリド エビリファイ レキソタン です。 ドクターは、はっきりとは診断(病名)をおっしゃいません。 それには、まだ私の病気・状態を観察している途中ということや、はっきり病名を言うのを避けているなどの理由があるのだろうと推測しています。 また、双極性障害は診断が難しく、時間がかかると聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、双極性障害と診断された方は、病院にかかり始めてからどれくらいで診断されましたか? また、その診断は、ドクターのほうから言ってきたのか、自分から尋ねたのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 双極性障害について、教えて下さい。

    うつ病から、双極性障害2型に診断名が変わり、現在、リーマス700mg、アモキサン100mgを1日に服用しています。しかし、リーマスを処方されるようになってから、気分がストーンと落ちたようになり、外にも出られなくなり、うつ状態が悪化してしまっています。アモキサンだけなら、せめて、外出ぐらいできたものの、リーマスのせいで、うつになってしまった感じです。もともと、うつ病の薬の多量処方で、軽躁状態になり、双極性障害2型と診断されましたが、薬剤性躁転を、双極性障害と言うのでしょうか。リーマスによる気分低下を、アモキサンで持ち上げている感じで、リーマスが無くなれば、気分もよくなるような気がしますが、どうでしょうか?

  • 双極性障害について

    私は四年くらいうつ病と診断されていました。 去年夏に学生にもかかわらずクレジットカードで30万位クレジットカードをネットで使い その頃の行動がおかしくなってたらしく(親によると) 半ば親の強行で転院させられて双極性障害二型と診断されました。 今は躁状態かな?と思う節があるのですが いきなりうつ病から双極性障害と診断されて このように躁の様な症状がでてくるのは何故でしょうか。 ただの自覚の問題なのでしょうか。 リーマスなどの薬を飲み始めて希死念慮などは殆どなくなりました。 自分の病名に対して疑問を持っていましたが、NHKの双極性障害の特集を見た時に 実際の患者さんが言っていたことを聞いて 自分と同じような感じだったので やっぱり双極性障害なのか・・。とは感じました。

  • 双極性障害と診断されて悩んでいます。

    3年前、双極性障害と診断されて悩んでいます。 何をやろうにも気力がわかず落ち込んでいます。 クリニックには毎月通い薬を飲んでいます。 このやりきれなさをどうしたらいいのでしょうか。

  • 双極性障害II型と診断されました。

    双極性障害II型と診断されました。 学生です。診断書を心療内科で書いてもらう時に「病名は・・・暫定ですが双極性障害II型」と言われました。かといって100%ではありません。しかし、何かしら問題はあるようです。 http://okwave.jp/qa/q5664684.html http://okwave.jp/qa/q5937801.html の通りの症状ですが、やはり睡眠不足が辛いです。夜中になると脳が興奮してエキサイトしてしまい、気分が明るくなるのはいいですが寝たくなくなり、昼間に寝てしまうのです(とてもだるいため)。どうにか、脳の興奮をしずめる方法はないでしょうか?リーマスとリスペリドンも少しは効いているようですがまだまだ生活リズムは・・

  • 双極性障害II型と診断されて毎日悪夢を見て眠れない

    こんばんは。 私は、最初は抑うつ性神経症と医師から診断され、次の医師からは鬱病と診断され、そして現在の医師から双極性障害II型と診断されてから約2年が経ちます。 ところが双極性障害II型と診断された前後から、毎日悪夢を見て(朝起きると、ほぼ悪夢の内容は覚えています。)全然熟睡出来ずに、毎日睡眠不足状態です。 そこでお聞きしたいのが精神疾患を患った事がある方か、現在も精神疾患を患っていて、治療中又は療養中の方で、毎日ではなくても毎日の様に悪夢を見る方はいらっしゃいますか? 出来たら、病名を教えて頂ければ有り難いです。 どうか、宜しくお願いします。

  • 双極性障害について

    先日、双極II型障害と診断されましたが、双極I型障害と比べてどちらが重いのでしょうか?双極性障害とは別ですか? また、障害年金の申請をしようと考えていますが、双極II型障害は何級になるのでしょうか? 無知ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 双極性障害と診断され、治療中の者です。

    双極性障害と診断され、治療中の者です。 本屋に行くと、よく精神医学を否定したり、精神医学など存在しないとまで書かれた本が散見されます。 精神的に混乱する元となりそうなので、そう言った本は表紙を見たとしても中身は見ずにこれまで過ごしてきたのですが、今日は何を思ったか、中を開いてしまいついつい立ち読みしてしまいました。 案の定、内容は投薬治療そのものを批判するものや、鬱病などと言った精神疾患など存在しない、患者は医者のカモだ、などと言った内容でした。 読んだ後、やはり頭が混乱し、何を信じていいのか分からなくなりました。 今は少し落ち着きましたが、そういう本を出す人って言うのは、今実際に精神科で治療を頑張っている患者の気持ちを考えているのでしょうか? 精神科医を批判したいのは勝手ですが、精神科医の先生を頼って治療を続けている患者にとって、ああいった本は余計に精神的混乱を招くものでしかないと思います。 一体、どういう意図があってああいう本を執筆、出版するのでしょうか? 読まなければ良かった、と言われればそれまでですが…。 みなさんはどう思われますか?

  • 双極性障害(双極性スペクトラム障害)のものです。

    双極性障害(双極性スペクトラム障害)のものです。 基本的な質問なのですが、3点、教えてください。 (1)(軽)そう状態のとき、脳内、ニューロンでは、どのような動きが起こっているのでしょうか。 (2)双極性障害の抑うつ状態のとき、抗鬱剤と気分安定薬の作用が両立するメカニズムを教えて下さい。  片方は、気分が上がるのを抑えて、もう片方は、上げようとするので、作用が消えてしまう気がしています。 (3)双極性障害において、禁忌の薬は何でしょうか。その理由を教えてください。 以上ですが、参考になるサイト、書籍でも結構です。 宜しくお願いします。