• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合い相手、どうでしょうか?)

お見合い相手、どうでしょうか?

boosuka36の回答

  • boosuka36
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.7

失礼ながら、お見合い相手は自分のルックスや医師であることを利用した女漁りであると思われます。 結婚は相手の気を引く最高のおいしい「エサ」です。 お気を付けあそばせ。

noname#192611
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 そうですね、その通りで 彼の過去には30代の結婚したいばっかりの 女性がたくさん被害にあってるみたいです。 本当にカッコいいのでまだまだ被害者続出かも。

関連するQ&A

  • 雇われている院長歯科医の年収は?

    こんにちは。 最近テレビで、歯科医の「雇われ院長」という言葉を耳にしました。 院長というのは、開業されている方の事をいうと思っていたのでこんな言葉があるとは知りませんでした。 雇われている院長歯科医だと年収はどれくらいになるんですか? また、開業されてる歯科医や勤務されてる歯科医の平均年収も教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 男性からみた見合い相手の職業

    知人や親戚の伯母さんから結婚願望のある女性(29歳)のお見合いの話があった場合ですが、その女性の職業がアルバイトだとどう思いますか? 私は歯科衛生士として働いてましたが、現在は新たな国家試験を受ける目標があり 勉強しながら一般事務のアルバイトしてます。 男性からみて紹介やお見合いの話があった時、相手の女性の職業って重視しますか? ご意見お待ちしてます。

  • 見合い相手のこんな紹介方法ってありですか?

    「見合い相手の紹介」といって ○○劇団所属の○○さん○才です ブログをやっているので確認して下さい もし興味があるなら○月○日から○月○日まで ○○劇場の○○というのに出演するので チケットを買って行ってみたらいかが? チケットは言ってくれれば取りますよ この様な連絡を受けました。 受け取り様によっては 「チケット買って会いに来たら見合いしてやってもいいよ」 とも取れる様な話。 まぁ、私自身、相手を選り好みできる様な歳でもないんですが、 最近のお見合いの紹介はこんなやり方もありなんでしょうか?

  • 彼とお見合い相手の彼との結婚

    現在お付き合いしている彼とお見合相手の彼とのことで悩んでいます。 私は29歳の会社員です。 ネットで知り合い付き合って1年半になる同い年の彼がいます。 穏やかで優しい彼とはおおきなケンカもせず仲良く過ごしてきました。 ただひとつ、私は彼とのお付き合いを誰にも言えないままでいます。 彼も親しい人には彼女がいることを言っているようですが知り合ったキッカケは言っていないそうです。 悩んでいる私に彼は 「親に何て言われるかがそんなに怖いの?すべてホントのことを話す必要はないでしょ?」  「○○ちゃんのがんばり次第だよ。必要なら○○ちゃんの家に行って僕が説明してもいいよ! ずっと一緒にいられるようにがんばろう!」 と言われました。 「本当のことを話して周りが理解してくれるとも思えない、うそをついてバレたらどうしようって気持ちを引きずることもイヤ。結局、私は△△くんとのことより自分のことを優先してるんだよ。」  と話をしても、 「僕は ○○ちゃんを信じて、そのときが来るのを待ってるから」 というのが彼の答えでした。 彼との関係をはっきりできないできないまま、 昨年の秋に知り合いの女性がお見合い話(カジュアルなもの)を持ってきました。相手の方は37歳の地方公務員です。 彼もいるもで(今も秘密にしてます)、相手の方の年齢を理由にお断りをしたところ、一度だけでも会ってほしいと言われ、今年に入ってお見合いをしました。 真面目で優しそうな男性で、相手の方も、私のことを気に入ってくれたようでした。 紹介者の女性から相手の方の話を聞き、私の両親(特に母)は、誠実で堅い職業に就いている。お酒たばこも賭け事もやらない、年齢も相応だしこんないい条件はない!と期待しているようです。 相手の方は他県に暮らしています。(実家は私の家の近く)休日が不規則なこともあり会うのは月に1度で、お見合いも含め4回程会いました。 緊張からか会っている時の会話では、こちらから質問してもあまり自分の話をしてくれません。 しかし、 「来年の今頃は一緒に暮らしている頃かもね」 「なかなか会えないけど、結婚したらずっと一緒にいられるから」 といったメールをくれます。 お見合い相手の彼は、私との結婚を前向きに考えてくれているようです。 同い年の彼のことは今でも好きです。しかし彼との今後が望めないなら、お見合い相手の彼との将来を考えようとしている自分がいます。 自分勝手な悩みであることは十分承知でご相談させていただきます。 みなさんのご意見をよろしくお願いします。

  • お見合い相手の家に行ったけど

    知り合って1カ月、この間彼の実家にお邪魔しました。 お見合いで知り合ったのですが、彼のご両親とは 話すことなく、(お母さんと軽くあいさつしたのみ) 彼の部屋に直行でした。 それからはゲームをしたりして時間を 過ごしましたが、私の母が言うには 「お母さん、お茶も出さないのなら、 相手のご両親はこの話に乗り気ではないんだね」と 言っていました。 確かに、よく来たね!と歓迎されたようには感じませんでした。 お見合いで知り合った彼女が来た時、特に 干渉しない方なのか、冷たくされたのか、 よくわかりません・・・。 彼は積極的に私をお出かけに誘います。 ただご両親が私の事をどう思っているのか 疑問です。 良い方法があればアドバイスお願いします。

  • お見合い相手について迷ってます。

    お見合い相手について迷ってます。 最後は自分で決めることなのですが、できたら私と同じような お見合いをして結婚した経験のある人の、その後の話など聞けたら 参考にさせて頂きたいです。 まず私のお相手のことなのですが、もう5回ほどお会いしているので そろそろ決めなくてはいけない頃です。 私より10歳年上の男性なのですが、箱入りで大切に育てられた方で 世間知らずでぼーっとしたお坊ちゃんといった感じで女性とお付き合いした ことも無いそうです。 仕事も外でアルバイトみたいな感じで、実家の会社に名前だけ置いてバイトの 倍以上のお金を家から受け取っているとのことです。 初対面のときは今より印象良かったくらいなのですが、お会いしていくうちに 食事の仕方がまず気になってしまって、どんどん悪い点ばかりみてしまうように なってしまったんです。 食事もそうですが、それ以上に気にかかっているのは一緒に過ごしていて つまらないと感じるようになっていることです。 世間慣れしてないせいだと思いますが、話しかけてもまともに返答がかえって こないばかりか、おどおどとして相槌さえ無いことが多くて会話が弾まないこと ばかり・・・。 私は無理なのだろうなと感じたのですが、母が相手の家をとても気に入った こと(優しいご両親含め)と、ぼーっとしてる男性のほうが10年もたてば 楽に感じるはずだなどと言い、言い合いにもなってしまいもう少しお会いして みるということで保留になっている所です。 私の周囲で一人だけこういう結婚をした知人がいて、彼女は実家が裕福な家だった 為、親の言うままに結婚したのですが、結婚前も結婚後も激しく夫の愚痴を言い ながら、今では不倫をしています。 私はこの彼女の愚痴を聞いていて、私のお見合い相手と似たタイプの旦那さんだなと 聞いていたのですが、同じような結婚された方いますか? 結婚後もそのまま冷めた夫婦orその後仲良くなったなど色んなケース聞かせていただけたら と思います。 よろしくお願いします。

  • お見合いについて

    お付き合いをはじめて約半年の彼女がいます。 突然、彼女にお見合いの話しが持ち上がりました。 彼女の説明によると、母親同士が勝手にことを運んで写真、 釣書、仲人さんを立てないごくごくカジュアルなものとのこです。 年齢は彼女が30代前半で私が20代後半です。お互い適齢期であるので お見合い話の1つや2つあるのは不思議ではありませんが、 彼女自身は私との結婚も近い将来視野に入っており、私自身も 彼女との結婚は視野に入っていました。また、彼女のお母様との 直接の面識はありませんが、写真や彼女の話しで私の存在は知っています。 彼女は最初はお見合いを受けるつもりはなかったようですが、連日連夜 お母様との話し合いで最終的に親の薦めるお見合い相手をとるのか、私を とるのか、ひいいては親と私を比較するまでにエスカレートしてしまった そうです。彼女自身、相当悩んでいます。 もちろん彼女にお見合い話がでたときは憤慨しましたが、上述のような 話しを聞いて、悩んでいる彼女の姿をみるととてもつらくて、そこで 彼女が少しでも楽になるであれば思い本意ではありませんが、私は 彼女にお見合いをするだけして、お見合い相手と私を比較して結果を 出すように進言しました。後々、お見合いをせずに私と結婚してあの時 お見合いしとけばよかったと後悔されるのがいやでし、彼女のお母様の 面子も保てると考えたからです。 少々、前置きが長くなりましたが質問です。 (1)このような経験がある方がいらっしゃればそのときの経験をお聞かせ  ください。 (2)今回の私の対応についてどのように思われるでしょうか? (3)極論になりますが、彼女はどちらが幸せになれるでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • お見合い相手の真意が知りたい

    34歳女です。今年に入り婚活を始めました(長文です)。 お見合い、というか知人からの紹介で、東京在住、地元がこちらという39歳の人と 相手の帰省に合わせて、紹介者を介さず当人同士のみで会いました。 飛行機で行き来する距離なので、その後はぽつぽつと他愛ないメールをしていましたが、 9月の連休にお相手が再び帰省したでの、いる間は毎日会いました。 途中、実家にも連れて行かれ、先方のご両親にも会ってしまいました。 私としては、いい人だし、いくつか共通点もあり、嫌だなぁと思うところがないので、 少しずつ距離を縮められたら・・・と思っていますが、 お相手からは、今のところ一切、何のアプローチもありません。 (メールは以前と変わらぬペースで日記のような内容でやりとりしてます) お金をかけてシルバーウィークに帰ってきてくれて、 両親にも合わせておいて、本人から何もないってどういうこと? と思ってしまいます。 紹介者によると、相手のお母さんがとても乗り気で、連休に帰ってきて私と会う、 というのもお母さんからの強力なプッシュがあったようです。 実家へお邪魔したのもお母さんが是非にとのことで、 実は本人はあまり乗りじゃないんじゃないかなと思ってしまいます。 お相手は、仕事が激務で転勤も多く、いままでお見合いのようなことをしても、 その後自然消滅だったらしく、今回も私からメールしなければ、きっと同じ結果だったと思います。 連休中に3日間会って、相手の気持ちを確かめねば・・・と思いつつ、 そういう話の流れにもならず、私もそんな勇気を持てず、他愛のない話で終わってしまいました。 2週間後に、東京へ行く機会があるのでそのことを伝えようか、 でもその前に相手の真意を確かめた方がいいか、と迷っています。 年齢的にもお互い結婚を前提の「紹介」だったとは思いますが、 私自身も、仕事を辞めて相手のところへ行きたい!という決心があるわけではありません。 今の段階としては、もう少しお互いのことを知りたい、という感じで それなのに「私のことどう思ってますか?」なんて聞いて、引かれたりしないでしょうか? 好きになりそうだけど、確証はなく、そんな中で積極的に行くのってどうなんでしょう・・・ アドバイスお願いします。

  • 見合い相手との今後の進め方

    先月初めてお見合いをしました。 会うまではとてもイヤでしたが(写真含めて)、会うとイメージと違い、また、音楽の趣味がとても合い、ちょっといいかな、もっと知りたいかもと思いました。 なので、連絡先も交換して、毎日メールをしています。お休みの日には、演奏会に出かけたり、GWにも会ったりしました。 お見合いに関する質問がたくさんされている中、ほとんどのところで、 「見合いは長く付き合うものではない」というようなことが書いてあります。 私は、嫌いではないので、"とりあえず"付き合うことにしてしまいました。今から1年くらいかけて知っていって、結論を出せばいいかという軽い気持ちでした。 が、そのような質問・回答をたくさん読んで、このままでよいのか、と不安になってきました。"とりあえず"ではダメな気がしてきました。彼自身も、そんな短期間で決めて結婚したい、しなきゃいけない、という感じではありません。 でも、常識的に、見合いがそのようなものであるなら、はっきり彼と話さないといけないのかなと思いました。 今後のことをどう考えているのか。どうして行くべきなのか。 正直、彼との結婚には不安があります。趣味は合うけど、それ以外はまだよく分からないからです。もちろん、みなさん結婚してからが恋愛と書かれているので、妥協することも大事かなとも思います。 仲人さんからも、どうですか?という電話が親のところにかかってくるようです。お付き合いしています、というお返事はとりあえずしてるようなのですが。 しかし、彼は、仲人さんから携帯に電話がかかっても、取らず(取れず?)かけなおしもしてないようです。(仲人さんは、私と彼のほうと2人います。) そういう態度をみていると、おそらく、「見合い=軽い出会いの場の一つ」としか考えていないのだと思います。 私も同じだったので、えらそうなことは言えませんが、常識のないことはしたくないので、見合いをした以上、きんとした対応をしたいなと思っています。 この彼と、見合いとはこういうものみたい、これからどうしていくか、どう思っているか、など、早いうちに話すべきでしょうか。 まだ、込み入った、真剣な話などしたことないのに、急にそんな核心に迫るのも、かなり勇気が要りますが。 どうしたらよいか、本当に悩んでいます。 厳しいものでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • お見合い相手とまた会う事に。

    20代後半女性です。 先日お見合いした男性とまた会う事になりました。 しかし不安があります。私は今回が初の見合いでしたが想像では会話内容は「自己紹介、趣味、休日の過ごし方、仕事内容、住んでる所等」だと思っていましたが、ほとんど相手の仕事話でした。金利の計算法(金融系)、ローンの仕方、専門用語、会社の人やお客さんの話が延々続き正直キツかったです。途中で趣味を聞いたりしたものの、結局すぐ会社関係の話に戻り、また延々と続きました。 これで普通なのでしょうか? 結婚相談所の紹介なので既にお互いの趣味や家族構成等データが行き渡っているので、あえて会った時に話題にしないものなのでしょうか? 私は性格的に、積極的に男性をリードする事が出来ません。また主導権を持って話を進めてゆくタイプでは無く、この方は10歳程年上なのでもう少し話題提供してくれたらいいのに…と思いました。二人分の食事を席に運んだりお水を用意したのも私の方でした。 「お見合い相手には三度は会ってから決めた方がいい」とアドバイスを頂き、また会う事にしたのですが、二度目もまた相手の仕事話ばかりだったり互いを知る最低限の会話にならなかったら耐えられるか不安です。 アドバイスをお願いします。