• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPとUbuntuのパーティション分け)

XPとUbuntuのパーティション分け

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方がXPとUbuntuをデュアルブートするために必要なパーティションの分け方について教えてください。
  • ASUS EeePC 1001haにUbuntuをデュアルブートでインストールするためにはどのようにパーティションを分ければいいですか?
  • パーティションを作成する際に注意すべきポイントやオススメの手順を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

まず、第一に勘違いがあって、ハードディスク(HDD)は2個内蔵されていません。 HDDを複数搭載することは、コスト増に繋がるので、ほとんどのPCでは HDDは1基しか搭載されていません。 高性能モデルなどではその限りではありませんが EeePCは低価格モデルのブランドなので、そういうモデルはありません。 では、なぜ二つに見えるのか?これはWindows特有の ドライブレターという仕組みが、混乱の元となっているためです。 ドライブという言葉は、媒体を駆動する装置を意味する言葉です。 初期のMS-DOSの時代では、FDDがドライブであり、FDDを示すドライブレターは 普遍的に、そのドライブレターによって、意図通りの管理を実現しました。 ですが、その後HDDが一般化することによって 当初無かった、パーティション分割による管理が行われるようになり ドライブという言葉が、ドライブではなくパーティションを示すようになった。 のなら、まだマシなもので、実際には ドライブという言葉が、ドライブを示したりパーティションなどを示したり 普遍的な概念で捉えられないものになったのです。 そのため、パーティション分割に関しては、Windowsユーザーだけが 他のOSのユーザーよりも、理解しがたい状況にあるようです。 160GB程度のHDD搭載のPCでは、パーティションが分割された状態で メーカーから出荷されることもめずらしくなくなっているので D:ドライブの存在に気づかないまま HDDの容量不足に悩むような人も少なく無いようです。 (このサイトにも、そういった質問は多々あります) なお、手元に1000HEの不動品がありますが、HDDを見てみると 77GB,77GB,5.2GB,41MBと、四分割になっています。 XPとの共存を考える場合、BootBooseterが使う41MBのパーティションが Linuxとのデュアル構成時に、問題にならないのかちょっと気になります。 これや5.2GBのリカバリー領域が無い80+80GB構成なら、話はシンプルです。 WindowsでD:ドライブと呼ばれることの多い二つ目のパーティションは パソコン用語としてはD:ドライブではありません。 これはWindows以外のOSではD:ドライブという言葉が使われないからです。 Linuxの場合は、一つ目のSCSI互換HDDとして認識された場合、その二つ目として /dev/sda2というデバイスファイルが、そのパーティションを指し示す記号と呼べます。 実際にLinux系OSを動かす場合は、この80GBの二つ目のパーティションを 一旦開放した上で、システムパーティションとswapパーティションを作成し /dev/sda2,/dev/sda3といった構成になるのが一般的です。 ですから、この開放する作業はUbuntuのインストールディスクからもできますが 事前に、Windowsで開放しておいたほうが、取り違える可能性は低くなるでしょう。 なお、この世代のネットブックのCPUは、高性能ではありませんから メモリー消費も少ないXubuntu12.04LTSのような軽量版のものが向いています。 リカバリー領域がある場合は、リカバリーディスクの作成を行いましょう。 HDDはLinuxを入れたりしなくても、買って日が浅くても たまたま短期間で壊れてしまうようなことは珍しいわけではありません。 ですから、リカバリーディスクの有無は、Windowsの使用権の維持に関わりますし 単なる作業ミスによるデータ喪失などにも、事前に対処しておくべきです。 Linux系OSを導入後、安易にLinuxのパーティションを破壊すると Windowsも起動できなくなるといった、当たり前の仕組みも それを知らなければ、うっかりやってしまう人がいます。 そういったWindowsとその他のOSの大きな常識の違いが 異なるOSを使う上でのトラブルを呼びますし パソコンがわかっているつもりでありながら 実際には、Windowsをわかっているだけだったと感じることもあると思います。 まぁ、どちらかというと、理不尽なのは 専制的なWindowsのほうだと思いますから 理屈がわかれば、Linuxの常識は、それほど難しい話では無いと思います。

ururiz
質問者

お礼

回答ありがとございます。 目からウロコ状態で読ませて頂きました。 なぜUbuntuから見たらHDDが160GBになってるのか合点がいきました。 たしかにHDDの中身もdev/sda2,/dev/sda3の様な名前がついていて4つに分かれていました。 ご指導に沿ってWindowsから出発してチャレンジしてみます。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

Ubuntuをインストールする最初のところで、今現在のパーティションの状況が表示されますから、そこで開いているパーティションを指定してUbuntuをインストールするようにすればいいです。 やってみれば、インストールの作業の中で、その空いている80GBのパーティションがわかりますから大丈夫です。

ururiz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Ubuntuからインストールするとパーティションのところで160GBが固定されて少なくする事もできず、どうやって新しいパーティションに分けるのか悩んでおりました。 せっかくWindowsで分けてくれてるので使ってない方をフォーマットしてチャレンジしてみます。 ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう