• 締切済み

ps3でBlu-rayがみたい

jtake00の回答

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.5

HDMIが付いてなくてDVIが付いているTVってところで HDCP非対応なんでしょう HDMI端子はHDCPに対応しています DVI端子は明記してない限りHDCP非対応です。 BDは著作権保護の為、デジタル接続時はHDCPの対応が必要です。 アナログ出力もどんどん規制されているので最近のプレイヤーだと 絶望です。 なのでどうがんばっても無理 安いTV買える位のコンバータ買えば映るかもしれませんが・・・ PS3が古い型で見るBDが古い物やTV録画物であればD端子接続や ビデオ端子(HV画質ではなくなりますが)すれば 映るかもしれません

関連するQ&A

  • PS3をCRTディスプレイ(D-sub接続)でプレイすることは可能でしょうか?

    現在、アップスキャンコンバータを利用して、PS2をCRT(20インチ、接続はD-sub)で プレイしております。 ちなみにあまり番組を見ないため、部屋にはTVはありません。 ところで・・・ PS3はHDMI出力に対応しているそうですが、HDMI端子を持たないTVなどに接続する場合、 HDMI-DVI-D変換アダプタなどを利用して、DVI端子に接続することが可能なようで、 またDVI-D端子を持つ最近の液晶ディスプレイなどにも、その方法で接続は可能なよう だと調べてわかりましたが、 さらにDVI-D-sub変換アダプタを利用して、D-sub端子を持つCRTなどに接続してプレイ することが可能なのかなぁ、とか思ってしまいました。 イメージとしては下記のようになるかと思います。 【PS3】---【HDMIケーブル】---【HDMI-DVI-D変換アダプタ】---【DVI-D-sub変換アダプタ】---【CRT】 ・・・なんとなくダメなような気がしますが、可能であればハイビジョンTVなどを取り あえず今は購入せずに、かつ画面は小さいながらなんちゃってHD映像が体験できそうな 気がしております。 液晶ディスプレイやハイビジョンTVを買えればいいんですけどね~ どなたか、回答や見解などいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • PS3をパソコンモニター接続 HDMI⇒DVI

    私のパソコンモニターはD-SUBとDVI-Dの2種類が選択できるようになっています。 パソコンとして使っている時はD-SUB側の端子を使っています。 DVI-Dの端子が残っていて、HDMIをDVI-Dに変換することができるのを知って、PS3を このDVI-Dに接続してよりよい画質でできるようにしようと思いました。 HDMIをDVI-Dに変換するアダプターを購入して変換し、ディスプレイにPS3を接続しました。 ・・・が、音声が出ません。よく考えたら・・・間抜けなことにモニターには音声を出力するデバイスがないことを、失念していました。 映像はアダプターのおかげできれいに出力できました。でも音声がない状態なので何とも・・・。 PCにはスピーカーが付いていますが、当然映像信号を受け取るだけのモニターから、PCを介して音声が出るわけでもなく・・・。 対処法を検索しましたがヒットせず、質問を挙げた次第です。 なんとか今の状態を生かして音声を出力する方法はないでしょうか?

  • プロジェクタをDVI→HDMI変換でPS3に繋ぐ方法

    DVI端子入力がついているプロジェクタにps3を繋ぐときDVI→HDMI変換アダプタを使用することで映像が映し出されるでしょうか。 HDMIはデジタル信号ということは分かるのですがDVIは分かりません。 また、この場合「PS3→HDMI→HDMIからDVI変換アダプタ→プロジェクタ」と 「PS3→HDMIからDVI変換アダプタ→DVI→プロジェクタ」 どちらが画質的によいでしょうか。要するにHDMIとDVIのケーブルどちらを長くしたほうがよい画質が保てるかということです。 もうひとつプロジェクタにくわしい方に質問したいのですが部屋の蛍光灯が60wでプロジェクタ投影距離が4.5メートルぐらいの場合どのぐらいの場合、輝度がどのぐらいのプロジェクタが使用できますか。(蛍光灯がついたままの状態です。) 質問がごちゃごちゃしていてすいません。よろしくお願いします。

  • PS3の出力方法について

    回答よろしくお願いします。 PS3⇔パソコン用モニター(DVI端子、RGB端子) DVIとHDMIを変換するケーブルで上記二つを繋いで映像を出力して、 PS3のAV端子からステレオミニジャックに変換するケーブルで音を拾う と考えてみたのですが、これでPS3をプレイ可能でしょうか? ディスプレイを別途購入したくないので上記方法を考えました。

  • PS3とPCモニタを繋ぐ

    モニタ:BENQ G2220HD と、PS3を繋ごうと思うのですが、モニタ側の接続端子はDVIとD-sub15pinの二つだけで、PSはどうしてもDVIで繋がないといけないので、以下のやり方でキチンと繋げますでしょうか? モニタ側のDVIを、変換コネクタでHDMIに。 そのHDMIを切替器でHDMIx2 に。 一つをPCと、もう一つをPS3と繋げば良いんですよね? どちらも、音声は別で出力していますので映像だけで大丈夫です。

  • HDMIをdvi-dに変換

    ps3をディスプレイにつなげるとき、私のディスプレイには、HDMI端子がついていないので、HDMIをdvi-dに変換するコードやアダプタでps3のHDMI端子とディスプレイのHDCP対応のdvi-d端子につなげ、AVケーブルでスピーカーにつなげようと思うのですが、HDMIをdvi-d端子に変換することで画質が劣化することやアス比がおかしくなるようなことはありますでしょうか?画質が落ちるようならディスプレイもそろそろ寿命なのでHDMI端子が付いているディスプレイに買い替えようと思うのですが…

  • ThinkPadでBlu-rayを再生したい

    現在、ThinkPad L540を使用しています。 Blu-rayを再生したいと思ってパナソニックの外付けプレーヤー(DMP-BD90-K)とHDMIケーブルを何も考えず購入してしまったのですが、あとになってThinkPad L540にはHDMI接続端子がついていないことがわかりました。 この場合、DVI-HDMIアダプターやVGA-HDMIアダプターを使用すればBlu-rayが再生できるようになるのでしょうか? また、PC側で何かソフトウェアなども必要になるのでしょうか? テレビなど所持しておらず、またBlu-rayしか発売されていない作品なのでどうしてもBlu-rayが見たいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • pcとps4 同時に使用する事は可能でしょうか?

    デスクトップパソコンのモニターとして Philips 23.6型 246E7QDSB/11 を購入予定なのですが、これにps4も繋いで同時に起動して使用することは可能でしょうか? デスクトップの方をDVIに繋いで、ps4をHDMIに繋ぐ形です。 現在使っているモニターにはHDMI端子がありません。DVI端子1つを使う方に差し替えながら使っています。(ps4はDVI変換アダプタを使用し繋いでいます。) パソコンにあまり詳しくないので、出来れば簡単に回答していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • PS3に適したモニタは!?

    こんにちは! PS3の購入を考えています!自分の部屋には15インチくらいのブラウン管テレビ(かなり年代もの<・Д・;>)しかないので自分で色々調べた結果、一応PCモニタを買うことにしました。予算は30000~40000円くらいなので、30000~40000円くらいのDVI-D端子(HDCP対応)を持ったモニタで、HDMIとDVI-Dの変換ケーブルを使って映そうと考えています。今のところ  L204WT-BF や Acer AL2216Wbd などがいいなぁなんて思っているのですが、PS3に適したDVI-D端子(HDCP対応)を持ったモニタはないでしょうか?? あっあと一つ・・・!(質問攻めですみません・・・) 別にモニタにこだわるというのはないんで、PS3の映像を綺麗に映すことのできるブラウン管、液晶なんかも教えてください! とにかく予算内くらいで買える、PS3の画面を綺麗に映すことのできる映像機器を教えてください!!(できれば20インチ以上で。。。)

  • PS2のD端子ケーブルについて

    PS2用のD端子ケーブルなどを、 HDMIやDVI端子などに変換するコネクタなどはありませんでしょうか?