• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小説が全く読めない)

小説が全く読めない

このQ&Aのポイント
  • 過去に何度も様々な小説に挑戦しましたが、どの小説も最初のページから酷く退屈さを感じてしまいます。
  • ダラダラとした冗長な展開や心理描写や会話の連続に弱く、論文のような淡々とした文章しか読めません。
  • 小説を読むための脳の使い方、もしくは殆ど小説は読まないが、これだけは読めた!みたいな本があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191674
noname#191674
回答No.10

こんばんは。 論文・評論・説明文・新聞記事などは読めるが、小説は苦手ということですよね? 感情移入や想像力の必要な文章が苦手なのであれば、事実を淡々と述べるタイプの小説を選ぶのが良いと思います。 ライトノベルは、会話文や心理描写が多い傾向にあるため、お勧めできません。 私の個人的なお勧めは、星新一の作品です。 文章が簡潔かつ言い切りの形が多いため、何が起こっているか理解しやすいです。 話の展開も早く、分かりやすいオチがつくので、納得できます。 会話文も少ないです。 「A氏は○○した。するとB氏が××した。よってA氏は~~することにした」のように、淡々とした文章です。 また、厳密に言うと小説ではありませんが、叙事詩はいかがでしょうか。 小説と比べて心理描写が少なく、説明的な文章です。 史実に基づいた歴史小説など、大まかな展開があらかじめ分かっているものを読むのも良いと思います。 心理描写の多用された小説をどうしても読んでみたいという場合、いくつかの方法があります。 ・小説を書く際のテクニックを学ぶ。 (例)天候と心理を連動させる手法……曇り空の描写=登場人物の不安、すがすがしい空気=すがすがしい気持ち、等。 ・心理描写のパターンを学ぶ。 (例)足取りが軽い=楽しい気持ち、等。 こういったテクニックやパターンを学ぶことによって、想像力を働かせなくても、登場人物の心理を読み取ることができます。 現代文の受験勉強は、主に小説と論説文に分かれますが、前者のテキストを参考にすると良いと思います。 楽しみの為の読書というよりも、「文章を読解する作業」になってしまいますが、小説に慣れるという意味では有益な方法だと思います。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/shoji_arisawa/archives/51408063.html
noname#251210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 星新一は読みやすいですね。 叙事詩や歴史小説は読んだことがありませんでした。 読書の幅を広げてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

まあ、初心者はハリー・ポッターですよ。 多くの本を読んだことのない子供に、あの厚さを11冊完読させる魅力は、他の過去の小説にはありません。 小説好きになるには選り好みをしないことですので、児童書だろうとファンタジーだろうと面白いものを楽しめないと、狭い視野でいくら本を読んでも、人生は豊かにならない。

noname#251210
質問者

お礼

ハリー・ポッターは厚いので避けていました。 挑戦してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冗長、退屈な小説

    小説を読んでいて、冗長だ、退屈だ、等と感じたことはありますか? 私はあります。 なんだか描写が多くてテンポが悪い気がしたり…一つの話題を引き延ばしすぎかな…と思ったり。 皆さんはどんな小説(展開)に、冗長、退屈と思いますか? 教えてくださいm(__)m

  • 読み物として面白い官能小説を教えてください

    アダルトPCゲームが好きな関係から、最近官能小説を読み始めたのですが、物語展開のみならず人物の内面描写すらテンプレートに依存したものが多く極めて退屈です 読み物として、エンターテイメントとして面白い官能小説はないのでしょうか それともこの界隈は見限った方がいいでしょうか おすすめの作品があれば是非教えてください よろしくお願いします

  • お勧めの、もしくは好きな小説を教えて下さい

    個人的にはカラマーゾフの兄弟やクンデラの存在の耐えられない軽さなどが好きです。 文豪の思想を集した小説が好きです。 トルストロイの戦争と平和を読もうと思っているんですが、他にも面白い本が有ったら教えて欲しいです。 店頭で本を前にすると色々目移りしちゃいます。 思考の整理学のような実用書でも一向に構いません。 お勧めの、もしくはあなた自身が気に入っている小説を教えて下さい。

  • これはオススメという小説を教えて下さい

    ディーン・R. クーンツが書いている「ベストセラー小説の書き方」を読みました。最後の章に「これはプロット構成等の勉強にもなるから読んでおけ」ということで数多くの小説が挙げられており、是非とも読もうと思いましたが、この「ベストセラー小説の書き方」という本が書かれたのが80年代初めということで、この20年間でも多くの面白い本が出ています。 そこで、「これはストーリー展開が良い、テンポが良い、プロットがしっかりしている、人物描写が良い」等、どれかか欠けていても良いですし、新旧洋邦・ジャンルも問いませんし、上記の「ベストセラー小説の書き方」で紹介済みのものでもかまいません。メジャー・マイナーも問いませんので、教えて頂けませんか? オススメ理由とジャンルをそえて頂けるとより有難いです。 多くのご回答をして頂いた場合、お一人お一人に御礼を言えないかもしれませんが、是非よろしくおねがいします。

  • 小説中のグロテスクな描写にショックを受けました。

    小説を読み進めていると、主人公が声帯を潰される場面が出てきました。 特に大げさに描写してあるというわけではなく、ありのままを描写してあるだけなのですが、 そのやり方がすごく痛々しくて・・・・。 「その瞬間」の直前で、心臓というか胸の辺りにショックを感じ、読むのを止めました。 軽い吐き気すら感じ、なんだか呼吸がゆっくりになっているみたいで、クラクラしました。 指つめ、脳みそが飛び散る、くらいなら平気なのですが、目とか咽とか特定の器官を 痛めつけるような描写が苦手みたいです。 いろんな本を読んできたので今までにも「気持ち悪いなー」と思うことはあったのですが、 これ程までにショックを感じたのは初めてです。涙が出そうでした。 ただ、立ち直りの速さでは誰にも負けないと自負しているくらいなので、 そのショック自体は40分くらいですっかり収まりました。 これが2日ほど前の出来事です。まだその小説を読み進める気にはなれません。 書き始める前は殆ど忘れていましたが、この文章を打っている今は、自分の咽を守るように顎を引いてしまいます。 父から「感受性が強い」と言われたことがあります。その時は「え~?」と思いましたが、 この体験でよく分かりました。要するに、登場人物の体験を自分の身に重ねあわしてしまうのだと思います。 もう読まなければいいと思うかもしれませんが、その小説はすごく面白く、 さっきの発言とは矛盾していますが、一刻も早く読み進めたいというところなのです。 その場面だけ飛ばして読むことも考えましたが、小説中に「声帯が潰されている」という事実がその先も書かれている限り その度にあの描写とショックを思い出しそうです。 どうすれば、グロテスクな描写をものともせず、小説を読み進めることができるでしょうか。 わがままな希望ですが、どなたか相談に乗ってください。

  • 推理小説『ドグラ・マグラ』の上を半分程読み進んだ所

    推理小説『ドグラ・マグラ』の上を半分程読み進んだ所で、この先この小説を読み続けるか否や、悩んでいます。 内容が難解で、しかもストーリー展開が遅々として進まない。 この難解で怪奇な小説を頭のさほど良くない私が、無理に解ろうとしているのです。 これほど脳をフル回転しても、話しに付いていけてない自分が滑稽に思えて疲れて来ました。 因みに図書館で借りて来た物で、途中で挫折しても金銭的損失は微塵も発生しません。 投げ出すか読み続ける価値があるか、皆さんにアドバイスを頂きたく質問投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • このような症状は?

    ・感情の幅が狭く、共感できない ・人とのかけひきや討論ができない ・人とのコミュニケーションができず、友人がいない ・触れられることが極端に嫌い ・毎日の生活パターンが同じで、創造力がない ・ペット(犬)を捨ててきたことがある このような症状はアスペルガーと呼べるのでしょうか。 アスペルガーの簡単なテストなど、ありますでしょうか。 夫のことなのですが、長年の違和感からもしかして・・と思いまして。

  • 西欧を舞台にした歴史小説でお薦めの本を教えてください。

     私は歴史オンチの娘です。  でも数年前から人に勧められて、司馬遼太郎さんの本を読み始めたところ 歴史小説にすっかりはまってしまいました。  学生時代、歴史の授業はとても退屈で、人名の暗記なども馬鹿らしくてやってられなかったのですが、あの頃に歴史小説を読んでいたら、もっと歴史の勉強も楽しかったのになあと後悔したりもします。  それで質問の内容ですが、日本を舞台にした歴史小説は優れたものが数多くあると思うのですが、西欧を舞台にしたものにはどんな作品があるのでしょうか?西欧史をやり直すとっかかりとして、気軽に読める本を探しております。  何かお薦めできる本がありましたら、お教え下さい。  特に以下のような条件で探しています。 ・時代はこだわりませんが、近代・現代の本が特に読みたいです。 ・日本の作品が本当は良いのですが、あまり無いようなら当然西欧の作家のものでも構いません。(でも邦訳が出版されているもの) ・司馬遼太郎さんの作品が好きなのですが、あのような人物描写に優れた本。

  • 大衆小説について

    「純文学」「大衆小説」という区分は日本だけの定義だそうですが、 私が子供の頃、今から15~20年前には、 直木賞はあったものの、いわゆる現在の「大衆小説」「エンタメ系小説」などは無かった(?)気がします。 ところが今の人は子供の頃から大衆小説に囲まれて過ごすので、 詳しくないからあれなんですが、 当たり前のようにそういった本を読むし、好きになりますよね。 それはいいのですが、 そういう人に純文学を勧めようとすると、 「暗い」「つまらない」 と、たいてい言われてしまい、読んでもらえません。 しかし私はむしろ、「大衆小説」と呼ばれる作品の方が、 耐性が無いためか読むのが苦痛です。 軽い描写、あるいはワイドショーのニュースのようなどぎつい描写、稚拙な場面展開、無意味かつじつまのあわない、あるいはつじつまあわせのためだけの筋書き… どれをとっても我慢して読み進めるには辛い要素ばかりです。 私は高尚ぶりたくてこんなことを言うわけではなく、 本当に大衆小説、エンタメ系と呼ばれる小説を読むのが苦痛なのです。 じゃあ読まなければいいじゃん、と言われそうですが、 自分はなぜこんなにも大衆小説を嫌ってしまうのか、 (読んでいるとイライラします。お菓子をお預けされている犬のような気持ちになります。 しかもそのお菓子を与えられることも無く、期待は裏切られ物語は終結してしまうのです) 大衆小説の面白さの真髄とはなにか、 そこまで多くの人を駆り立てるものとは何かを知りたいのです。 「エンタメ系」なんだから、エンターテイメント性じゃん、と思われるかもしれませんが、 それなら私はエンタメが嫌いな人間なのか、根暗な人間なのかといえば、 そういえなくも無いのですが、 それではエンタメ系を支持している多くの人々は皆性格が明るいかと言うとそうでもない気もするのです。 昔読んだ江戸川乱歩だって純文学ではないのに、 私は好きで何冊も読むことが出来ました。 それなのに現代の作家で大衆的、と言うと途端に前出のような難点ばかりがチラついて、 先へ読み進むことが出来ないのです。 これは一体なぜなのでしょうか。 回答お待ちしています。

  • 私の姪は漫画ばかり読んで小説やエッセイとかの本を読みません。漫画を読ん

    私の姪は漫画ばかり読んで小説やエッセイとかの本を読みません。漫画を読んでいない時には携帯のゲームに夢中になっています。 私は小説やエッセイとかの本を読んでもらいたいと思うのですが、どうすれば読むようになるでしょうか。 姪からの携帯メールが来るのですが、それがまともな文章になっていません。主語と述語の関係があいまいだったり、起承転結の展開が出来ていないのです。 私は本を読まないことがそういうあいまいな文章しか書けないことと関係があるのではないかと思います。マンガもテレビも情報を知るうえでは役立ちますが、考える力を育むのはやはり本を読むことに限るのではないでしょうか。 本はそれを読むことによって頭の中で情景を構築し無ければなりませんが、マンガやテレビの場合は絵や映像によってその情景がすぐに視覚に飛び込んできます。それゆえにさほど思考能力は必要としません。深く考えることなく楽しめるのがマンガやテレビではないかと私は思います。だからこそ、子供がマンガを読むのを好むのも無理はないのではないかと思うのです。 今日では子供だけでなく大学生でもマンガを読むためか、何を考えているのかわからない大学生が少なくないそうです。 作文や小論文の添削指導を長年行って来たという樋口裕一氏はその著書で「(日本人の国語力が低下したその)理由はただひとつ。本を読まなくなったからです。」と言っています。 日本人の国語力がこのまま低下していった場合、それはまさに国の力を低下させることになります。それは産業の面でもしかり、政治の面でもしかりです。 欧米人が論理的思考能力に優れているのに比べると日本人は論理的に考えることが苦手だそうです。それは日本人がそういう訓練をしてこなかった、そういう教育を受けてこなかったことと関係するのではないでしょうか。 この論理的思考能力を鍛えるためにも本を読むことは必要なことだと私は思うのです。