UTAUがクラウドセキュリティによってブロックされる理由と解決方法

このQ&Aのポイント
  • UTAUを起動しようとすると、クラウドセキュリティによってブロックされることがあります。ブロックされた場合に表示されるメッセージには、アクセス権限がない可能性や高度プロアクティブ警告が含まれています。
  • 「高度プロアクティブ警告」とは、クラウドセキュリティがUTAUを潜在的な脅威として認識していることを意味します。この警告を解除するためには、システム管理者に連絡する必要があります。
  • 一時的な解決策として、クラウドセキュリティを無効にするか、Windows Defenderに切り替えることがあります。しかし、ウイルス感染の可能性や根本的な解決にはなっていません。ウイルス除去や誤解の解消、他の解決策を探ることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

UTAUがクラウドセキュリティにブロックされます

「歌声合成ツール - UTAU」を起動しようとして、時々 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。これらの項目にアクセスするための適切なアクセス許可がない可能性があります。」 というメッセージと共に、右下に 「高度プロアクティブ警告 アプリケーション[歌声合成ツール - UTAU]はクラウドセキュリティによってブロックされました。詳細についてはシステム管理者にご連絡ください。」 というクラウドセキュリティ側のメッセージが表示され、UTAUがブロックされて起動することができなくなることがあります。 「高度プロアクティブ警告」というものが何なのか調べても出てきません。 クラウドセキュリティを切ってWindows Defenderに切り替えれば解決するのですが、それでは根本的な解決にはなっていないような気がします。 もしかしたらUTAUがウイルスに感染しているのかもしれません。 除去する方法か、UTAUをブロックすべきものとの誤解を解く方法、あるいはそれ以外で何か解決する方法はありますでしょうか。 OS:Windows8.1 プロセッサ:Intel(R)Celeron(R)CPU B830 @ 1.80GHz 1.80GHz システムの種類:64ビットオペレーティングシステム、x64ベースプロセッサ UTAUのバージョン:Ver. 0.4.18e クラウドセキュリティのバージョン:14.0.1400.1542

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahoo_ok
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.1

そもそもクラウドセキュリティの正式名称は? ウィルスバスタークラウド? ソースネクストのクラウドセキュリティZero? どっちのソフトにしてもゴミで有名なソフトですよ。 ソースネクストのソフトは基本的にダメアプリの宝庫。 ウィルスバスターも誤認識をやらかして有名な某フリーソフトのサイトをずーーーーーっと誤認識させて いたり(最近やっと解決した方だけど) OSそのものを起動不能などにさせたり悪質なセキュリティーソフトとして有名。 ウィルスバスターそのものがウィルスと言われた事すらある。 どっちにしてもそのアプリの正式名称を出さないとそのアプリがまともなアプリかすら判断できない。

suzukiaen
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局解決しておりませんが、この事をソースネクストの方に連絡いたしましたので対応を待ちたいと思います。

suzukiaen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 書くのを忘れていてすみませんが、ソースネクストの方のクラウドセキュリティZEROです。 以前もクラウドセキュリティが原因とみられる問題が発生したのですが、やはりクラウドセキュリティに問題があるのでしょうか…

関連するQ&A

  • 昨日ウィルスバスター2011クラウドをインストールしました。

    昨日ウィルスバスター2011クラウドをインストールしました。 その際に重要なファイルを入れているフォルダが消えてしまい非常に困っています。 このフォルダはウィルスバスター2010(2009?)がリモートコントロールブロック用に推奨していた機能で他人がアクセスした際にパスワードにてブロックされる機能でした。(正式名称は忘れてしまいました。) おそらく2011をインストールする際に2010がアンインストールされてしまい、その際にフォルダ自身も消えてしまったのだと思います。 非常に大事なファイルなので消えてしまい途方にくれています。 なにか復元させる方法がありましたら、ご教授願います。 (システムツールのシステムの復元でアンインストール前の状態に戻したらファイルも復元するでしょうか?) ちなみに環境は以下です。 Windows XP Version 2002 SP3 Intel Core(TM)2 Duo CPU E7300 @ 2.66GHz 1.99GB

  • 音量の編集について

    歌声合成ツール「UTAU」で作成した歌声と 事前に用意していた音源を合成したいのですが、 音量についてわからないことがあるのでアドバイスをお願いします。 私の行っている合成手順は以下の通りです。  (1)「UTAU」を使って歌声を作成  (2)「SoundEngine」で歌声、音源をそれぞれ0dB以下に調整  (3)「Audacity」で合成 この(3)で合成したファイルを開いてみると0dBを越えており、 Audacityの出力メーターの右端には赤が表示され、 たまにその辺りが光ります。(クリッピング感知?) 最終的には動画共有サイトに投稿しようと思っているので (3)の段階で0dB以下に抑えたいのですが、 どの段階でどのように調整すればよいでしょうか? (最後にリミッターをかける予定です。) おわかりになる方、アドバイスよろしくお願いします。

  • クラウドの監査について

    クラウドはどこからでもアクセスできて便利なのは分かるのですが、どこからでもアクセスできるという事は、情報漏えいの可能性がある事とイコールです。 業務システムをクラウドに乗せた場合、そのリスクによって、アクセス管理・セキュリティ管理・履歴管理をしっかりしていかなければならないと思います。 Saasの代表的なメールやグループウェアなどリスクレベルが低いものに関しては、どのように捕らえれば良いのか良くわからなくなっています。 メールなどは大手企業でもWebメールを導入しており、社外から見えたりします。これはセキュリティ的に問題にならないんでしょうか?

  • アクセスブロックがしたいのに出来ない

    アクセスブロックが全然出来ません。 webアクセス保護でも、ペアレンタルコントロールでも出来ませんでした。 設定の仕方が悪いのか、アスタリスクの使い方が悪いのか、何が悪いのか分からないので 1 webアクセス保護を使って 2 ペアレンタルコントロールを使って youtubeのドメイン全体の、確実なアクセスブロックの方法 2通りを教えていただけますか? cyber security pro for macで、OSも製品も最新バージョンです。 ブロックされたくないのにブロックされた情報は山ほど有りますが、ブロックしたいのに出来ない情報が見当たらず。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルスセキュリティー2006でインターネットがブロックされます

    いつもお世話になっております。 昨日、XPにウイルスセキュリティー2006を自動でアップデートをしたところ、インターネットに接続できなくなってしまいました。 「ブロックしました。このパソコンから外部にアクセス~ご安心ください。」等のメッセージがでます。 どなたか、解決策をご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • VISTAでアプリを起動しようとしたら「セキュリティの警告」が出ます

    VISTAでアプリを起動しようとしたら「セキュリティの警告」が出ます。 セキュリティの警告が出て、「このアプリケーションはシステムに影響を及ぼす可能性があります」と出てブロックされてしまい、実行をすることが出来ません。 使おうとしているアプリケーションは、XPの時に使っていた何の有害性もないアプリケーションです。 「セキュリティの警告」を回避する方法はありませんでしょうか?

  • ブロック解除

    インターネット社のDTMで自分の曲が移動の際消えてしまいました。圧縮したようで解凍を試みましたが、途中で「Windowsセキュリティ警告」により「ブロックされている」との表示がでました。指示に従いましたが不慣れで解決できません。ブロックの解除方法をご教示願いします。

  • エクセルなどのセキュリティレベル変更

    最近、会社のシステムを変更しましてOfficeも97から2003(え?っと思われる方もいると思いますが。。)に変えたのですが、マクロを含むエクセルファイルを開くときにセキュリティ警告が出ます。 ツール→マクロ→セキュリティからレベルを低に変更したのですが確認してみると中に戻ってしまいます。無論、セキュリティ警告も毎回出ます。 普通はこれで警告ダイアログを消せるはずなんですけどなぜ消せないのですか?調べても解決できませんでした。 ユーザーは管理者権限あり、administratorでログインしてもダメ、ドメインへは参加していません。 OSはWindowsXP professional SP2です。

  • access2003のセキュリティ警告

    access2000で作ったデータを2003で開こうとすると、セキュリティ警告が出ます。 他の方の質問の答えを読むと、ツール→セキュリティ→中か低にする。 ということらしいので試してみたのですが、ツール→セキュリティの中には、「データベースパスワードの設定」「ワークグループ管理」など、6つの項目に分かれているのですが、高、中、低の字が見当たりません。 なぜでしょ・・。どうしたら消えてくれるでしょうか。

  • セキュリティ警告

    Windows xp、ノートンのシマンテック2000-2002年 バージョン8.07.17C でセキュリティ警告が出て消えません。 ・ウィルス定義が最新ではありません ・ノートン製品を開いてこれらの問題を解決します。 ・セキュリティ状態の警告が重複しないようにウィンドウズセキュリティセンターの警告をオフにしてノートンの製品警告を使う ファイアウォールをオフにしても警告が出てきて消えません。 対処方がわらかず困っています。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう